忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[676]  [675]  [674]  [673]  [672]  [671]  [670]  [669]  [668]  [667]  [666
スポーツ紙や専門誌では、そろそろ来季に向けた補強や選手や監督の去就問題が取りだたされているが、今年のレッズは去年に比べて、この類の報道が頻繁である。
報道は読む側にとって明るいものもあれば、陰を落とすようなものもある。
現時点ではどれが捏造記事なのか、どれが憶測記事なのか、はたまたどれが真実なのか、書いた本人にしかわからないのだから、読む側にとっては自分で判断するしか無いのだ。

さて先日、フィンケの去就について数紙が報じていた。
この記事については、あくまで曖昧かつ淡泊なものであったので、この記事が何を意味するのかというと、あまり意味を成さないものだと思う。フィンケの成績や落ち込む観客動員の事実がある事からすれば、この時期にこの類の報道が成されるのは至極当然であって、過剰に反応する類の記事ではなかった。掲示板等では侃々諤々な話になっていた所もあったようだが・・・。
但しこういう類の記事が出た事によって、サポーターが来季に向けた自己の考えを思い起こさせるきっかけにもなった訳で、では自分はというと、ここで今一度フィンケに対する考えを明確にしておきたい。
その前に、シーズンも終盤に差し掛かろうという大事な時期に、今更監督に対する考えなど話している場合ではないのかもしれないし、「終わってから話せ」と怒られそうなのを承知で書く事を許していただきたい。、自分は、全てが決まってから、後出しジャンケンのように話しをする事は大嫌いな性格である。だから今しかないのである。そこを理解してほしい。

結論から言うと、残り試合の成績がどうであれ、また仮にACL出場権を獲得出来たとしても、フィンケがレッズの監督として指揮を執るのは、今シーズン限りにしてほしいと思う。
自分は夏の広島戦敗北直後にフィンケに限界を感じたと書いたが、彼を支持する心はもっと以前から低下していたし、成績云々もそうだが、フィンケを支持出来ない理由は、フィンケ体制下のレッズで起きて来た事実そのものが原因である。自分以外にも居るであろう反フィンケの立場を取っている人と、ほぼ考えは同じだと思う。

監督を支持出来ないのに、何故スタジアムに通うのか?と言う人も居るが、別に自分は監督の存在に左右されてスタジアムに行くのではなし、レッズというクラブとチームを応援しているからこそ通うのである。だからフィンケの指揮するチームの負けを願った事など毛頭無いし、勝ってほしかったし、これからも勝ち続けてほしい。
もちろんフィンケはレッズではあるが、レッズそのものではない。一件矛盾しているようだが、自分は監督ではなくレッズを応援している。それだけだ。そこも理解してほしい。

・・・いや、まあ別に理解してくれなくても良いか。
だけど自分は、フィンケを支持している人に自分の考えはぶつけたいが、だからといって頭から否定するつもりもないし、むしろ人それぞれ考えが違うのだから、逆に相反する考えを持ったサポーターが居る事こそ自然の成り行きであると考える。これで全員が全員反フィンケだったり、逆に全員が親フィンケだったとしたら、それこそ怖い。色々な考えがあるからこそ、色々なものが生まれる。レッズは宗○集団ではないのだから、これで良いのだ。

ただし、ひとつだけ言いたい。
自分の考えを明確にしておいてほしいという事。
サポーターであれば、多かれ少なかれチームに対して「ああなってほしい」「こうしてほしい」という願望があるはずである。そしてそういう考えが生まれる時期こそ、そろそろ、または今なのである。
ただ漠然としていたり、全てが終わってから考えるのではなく、予め自分の考えを明確にしながらチームを応援する。それが大事だと思う。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんは。

僕もフィンケは今シーズンで終わりにしてほしいと願っている1人です。
理由は成績もそうですが、まず今のサッカーを見ていて面白くありません。
最近2008年の試合を見たりしているのですが、あれだけ酷かったにもかかわらず2008の方が面白いです。自分は3-5-2が好きですしレッズの選手にも3-5-2が合っていると自分では思っています。
堅守速攻サッカーの頃の方がワクワクして楽しかったです。

僕が求めているのは1年間大きな波なく終えることです。2009みたいな失速の仕方が一番嫌いなんですよね…。
東京在住のサポ 2010/10/28(Thu)22:00:18 編集
同意
自分も同意です。去年で自分の中ではフィンケは終わっています。まずホ-ムで勝てない監督はいらない事と 
フィンケがやりたいと思われるサッカ-が、ザックジャパンは4日で戦術が浸透しているのに 1年たってもやりたいことが見えない。どう考えたって1トップなら頭の強い高崎でサイドはエジだと思うんだけど・・・
新サン 2010/10/28(Thu)23:20:47 編集
無題
何かやはり、「レッズというチームにどうしても合わない」気がするんですよね。
監督を替えるにしても、明確な意図を持って欲しいです。

...ところで、生まれてこの方世田谷区に住んでおりました私、埼玉県内の会社への転職が決まり
大宮か上尾か桶川あたりに引っ越す事となりました。3日前役員面接があり内定です。
名だけでも埼玉県民となりましたので、今後ともよろしくお願い致します。
あきら 2010/10/29(Fri)00:50:48 編集
コメントありがとうございます
東京在住のサポさん
おはようございます。
自分はどうもパスサッカーというものが肌に合わないからなのかもしれませんが、自分としては楽しいサッカーの定義付けは特に持っていないものの、しいて言うなら勝つサッカーこそ楽しいサッカーと思っていますので(考えが究極系ではありますが)、それからすると現状は苦しいものがあるんですよねぇ。
あと自分もここでも何度も書いていますが、同じく3バック派です(笑)

新サンさん
初めまして。
2,3年かかるとフィンケ本人は言っているものの、やはり反発してしまう理由もそこなんですよねぇ。監督によってはそこまで時間を掛けずにテンポ良くやる人も居る訳で、現状フィンケは結果を先延ばしているだけとも受け取れる訳ですね。
あとおっしゃる通り、あまりにホームで負けすぎですね・・・

あきらさん
おはようございます。
そうなんですよねぇ、パスサッカーが悪い訳ではなく、どうもレッズに合わないまま無理に来ては同じ事を繰り返しているいるような・・・
さて、埼玉県に就職おめでとうございます!大宮以北だと地理的にちょっと埼スタ行くのが大変だとは思いますが、先ずは埼玉にようこそということで、引き続きよろしくお願いします!
うえ URL 2010/10/29(Fri)07:39:07 編集
無題
お久しぶりです。

フィンケ政権下でのことを振り返ると、成績に関することだけではなく、某DFの名古屋移籍事件や某GKの湘南流出事件など嫌なゴタゴタが多々ありました。これらは決してフィンケ一人の責任ではありませんが、今がフロントや監督というクラブの体質を見直すいい機会だと思います。
ぎっしー 2010/10/29(Fri)09:36:31 編集
コメントありがとうございます
ぎっしーさん
こんばんはです。
責任という点から考えると、観客動員激減についてフィンケの「責任(原因?)は他にある」的な発言は引っ掛かりました。責任の一端は彼にもあると思うんですよね。
勿論すべてがフィンケの責任ではないのは明白なので、そこはフロントの責任は重大だと思います。それだけに来月の社長の決断は重いものになりそうですね。
うえ URL 2010/10/29(Fri)18:31:48 編集
無題
お久しぶりです。

フィンケ監督は最終的な順位がどうあれ解任するべきでしょう。本当は去年の時点で解任するべきだったのではないかと思います。明らかにチームの状況より自分の理想を優先していますし、これでは選手との間に溝ができるのも当然のことです。闘莉王を放出するぐらいならさっさとフィンケ監督を解任するべきだったと私は思います。それに闘莉王はいつか浦和レッズに戻りたいと言ってましたし、フィンケを解任すれば闘莉王が帰ってくるかもしれません。まああまり期待してないですが、帰ってきてくれたら嬉しい限りですね。

さらには掲げていることとやってることが矛盾していたり、守備固め要員の選手を負けている時に投入するなどの「意味不明采配」も見られましたからね。中でも去年負けているのに山田直輝に代えて堀之内を投入したのはその中でも際立って意味不明だったと思います。この交代はもはや「敗戦処理」とも取れる交代でしたね。

次に選手補強について現在浦和レッズが獲得に動いているマルシオ・リシャルデスと槙野、それに永田充。槙野と永田充には私としては来て欲しいと思いますが、マルシオについてはどうかと思います。高さのある選手が怪我の多いスピラノビッチと定着し切れてない高崎と濱田だけでは高さ不足は解消されたとは言えません。仮に槙野か永田充が来てくれたとしても、もう1人高さを武器とする選手が欲しいです。そうなるとポンテが今シーズン限りで退団ならその分の外国人枠を高さに使い、中盤の攻撃的な位置は柏木ら若い選手たちに任せてみてはどうでしょうか?最も私としてはポンテには残って欲しいですが。高さのある選手なら個人的には指宿と岡山に来て欲しいですね。まあ無理でしょうけど。

アニメ統計学者 2010/10/29(Fri)22:53:41 編集
無題
おはようございます。
僕は「爺さんは隠居して下さい」派です。
既に2年が経過し、彼の理論を実践するにあたっての教育者の役割はもう終わりました。彼の理論がすばらしいものであるということに否を唱えるつもりはありませんが、「優勝」のためにはこのスタイルをより高い次元で実践できる指揮官が必要だと思います。
りょりょ 2010/10/30(Sat)06:31:09 編集
コメントありがとうございます
アニメ統計学者さん
おはようございます。
闘莉王の問題に関しては、闘莉王とフィンケのお互いの性質からして水と油と思っていたので、そうなる事はある程度予想していましたが、一度拗れて出て行った選手が再び戻るのは、ちょっと難しいかもしれませんね。
補強に関しては、先ず第一はセンターバックでしょうね。ここに有力な選手を補強しない限り、不安が続くでしょう。怪我が少なければスピラを中心とした守備ラインを構築出来るのですが、このままスピラがまた離脱するかもというリスクを考えると、もしロビーが抜けた後に残る貴重な外国人枠を、センターバックに使う必要が出てくるかもしれませんね。あと永田は微妙ですが、獲れるものなら獲っておいてほしい選手でもありますね。

りょりょさん
おはようございます。
やはり「優勝」という事を考えると、フィンケでは物足りない感は拭えませんね。彼のやり方を続けている限り、それなりに選手は育つかも知れませんが、それでも中位をウロウロするチームになってしまいそうな予感があります。もちろん強烈な補強があれば違ってくるのかもしれませんが、個性の強い選手が来るとまたフィンケと対立しそうな予感も・・・
うえ URL 2010/10/30(Sat)06:36:43 編集
サポートの意味
こんにちは。

私は神戸に行った時にうえさんと同じ気持ちになりました。これはちょっとフィンケでは無理なんじゃないか…と。目指す戦術が完成、未完成とかそういう問題ではなく、一言で言わせて頂くと「無理」という言葉になってしまいます。Jリーグ発足から、レッズは本当に勝てない、弱い時もありましたし、サポートしていて本当に苦しい時もたくさんありました。でも今は違うんですよね。私は昨年、フィンケがきっと変えてくれると期待していました。決して裏切られたという気持ちではないんですが、期待はずれの感は否めませんね。
私は成績に関係なく、今シーズンの残りの試合を精一杯サポートするしかないと思っています。
東浦和レッズ 2010/10/31(Sun)14:42:36 編集
コメントありがとうございます
東浦和レッズさん
再びこんばんはです(笑)
そうですね、フィンケに関してはここで2年前に書いたように、もともと特異なタイプの監督ですから、上手く行かない場合、こうなる事は予想の範囲内でもありましたし、裏切られたというよりは、就任前からサポーターの多くがフィンケをあまりに買いかぶりすぎたり、期待する声が高すぎた、その反動かもしれませんね。期待先行で結果が出ないと、こうなってしまう悪い例の典型かもしれません。
もちろん成績に関係なくサポはサポートが一番ですから、とにかく先ずは残り試合の勝利を目指すのが第一ですね。
うえ URL 2010/10/31(Sun)18:22:07 編集
無題
はじめまして。

初めてな上にケータイからな上に半月も前の日記にコメントする事をご容赦下さい。
私も今このタイミングでフィンケへの考えを明確に(そして宣言すべく)すべく書き込ませて頂きました。

結論から言えばフィンケ体制の継続にはNOです。コンセプトを貫く事が新しいスタイルを確立するためには絶対必要であるとはいえ、プロである以上は勝たなければいけない(勝ち星をあげながら成長しないといけない)と思ってます。そして勝つからこそ楽しいんです。フィンケ以前のレッズはドン引きカウンター(だけでもありませんが)ばかりで楽しいサッカーとは言えませんでしたが、それでもやはり勝つ喜びを味わえてたから楽しかったんだと思います。

故に勝つ事よりも育成を優先しているスタイル(またはそう認めざるを得ないコメント)は、私の中でフィンケへの信頼感を削ぐのに十分過ぎでした。そういった意味ではうえさんに同意です。

しかし、パスサッカー…と括るのは乱暴ですが…大枠でのポゼッションサッカーの継続は絶対に止めるべきではないとも思ってます。レッズのカウンターサッカーはミラン戦で頭打ちです。続けてればいつかは勝てるかもしれませんが、クラブがカウンターに見切りを付けてベクトルをポゼッションに向けたのだから、貫くべきだと思います。なのでギド体制の頃に戻りたいかと言われるとそれもNoです。

それと、私は3バック4バックには特には拘りませんが、今の流行でいくと4の方が利点が大きいと思ってるので、あえて言うなら4バック派です。

脱線しましたが、私の結論はフィンケ解任で路線継続です。

以上、失礼しました。
スリッパ 2010/11/16(Tue)22:40:16 編集
コメントありがとうございます
スリッパさん
初めまして。
個人的な感覚としては、フィンケ以前の監督時代でカウンター主体のサッカーをやっていたのは、J2に落ちるまでの時代だったように思います。それ以降、特にオフト~ギド~オジェックの時代は、カウンターではなく、どちらかといえばポゼッションを意識したサッカーだと思います。ただ今よりも個人能力が優れた選手の集合体、特にエメやワシの存在というものが、その姿を隠してしまっていた面があったと思います。特にギドの守備に関する戦略と戦術はかなり組織的でした。反面で攻撃は選手の個人能力を優先してある程度は自由にやらせていたので、その辺のメリハリも必要かもしれません。
何れにしても、フィンケのパスサッカー、ポゼッションサッカーというものが完全に行き詰まっている感は拭えず、これ以上の成長はこの監督では見込めない感も強いです。同じサッカーをクラブが目指したいなら、これを踏襲しつつもう少し柔軟性のあるサッカーを指導出来る監督に変えるべきですね。
うえ URL 2010/11/17(Wed)07:41:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ようこそ!!
試合終了/J1リーグ第9節 浦和0-1ガ大阪 得点/78分・坂本(ガ大) ・・・次の試合/YBCルヴァンカップ2回戦 鳥取-浦和(Axisバードスタジアム=4月24日19:30キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5 6
8 9 10 11 13
14 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]