忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
悪夢の優勝逃しから約1週間が経過。この傷も時間が解決するだろうと思っていたが、どうも燃え尽き症候群的な深みに嵌まった感がありで、未だモヤモヤしているのが正直な状態。このままではイカンので、早くシーズンを総括して、来季に向けて再スタートをきりたいところ。

”終わり良ければ全て良し”という言葉があるが、逆に終わり方があまりに悪いと、それまで良かったものが一気に掻き消されてしまう場合がある。
但しリーグ戦とチャンピオンシップは別物と考えるべきとの意見もあるし、自分も無理にでもそう思いたいところだが、しかし人間の感情はそう単純ではなく、簡単に割り切りが出来れば苦労はしない。
つまりチャンピオンシップ決勝第2戦の実に悪い終わり方は、シーズン通して積み上げて来た努力と苦労を、一気に掻き消すものになってしまった。

尤も、そういうレギュレーションである事は誰しも始めからわかっていた。いくらリーグ戦で素晴らしい成績を積み上げても、チャンピオンシップでは、そうではない成績のチームが優勝出来る。そういうレギュレーションであった。
2年前、広告代理店の口車に乗せられたJリーグがこの愚行に舵を切ろうとした時、真っ先に反対の声をあげたのが、他でもないレッズであった。リーグ戦の努力と苦労を、目先の金によって無にするようなレギュレーションなど絶対にあってはならない。だからこそスポンサーを敵に回そうが何をされようが、レッズはJリーグの意向に真っ向から猛反対した。そしてレッズの熱意に動かされて他クラブからも次々に反対意見が飛び出した。そして多くのサポーターが反対運動を展開した。しかしJリーグは、世論の反対を押し切り、それを断行した。金で悪魔に魂を売ったのである。

その結果が、これである。皮肉にも2ステージ制反対派の急先鋒であったレッズが、反対したレギュレーションに身を持って犠牲となったのである。このレギュレーションが如何に愚かで如何に虚しく悲しい事実を生むか、どれだけ悲劇を生むか、レッズが身を持って世間に知らしめたのである。

金で悪魔に魂を売ったJリーグの中で、今季のレッズは悪魔に反発するように例年に増して奮闘を重ねた。開幕前は2年越しのオファーにより湘南から日本の次代の守備を担うべき五輪代表主将DF遠藤航の獲得を成功させ、結果的にリーグ最小失点という形で本来弱点であった守備面を建て直した。
ACLでは未だミシャ体制で果たせていなかった決勝トーナメント進出を、死のグループに組み入れられながらも果たし、ベスト8まであと一歩に迫った。
そして秋にはルヴァンカップを制して、実に2007年ACL制覇以来となる実に9年ぶりとなるタイトルを獲得した。そしてこれはミシャにとっても広島監督時代から通算して初のタイトル獲得であった。
そのタイトル獲得により確固たる自信を身に付けたチームは更に快進撃を続け、セカンドステージを優勝した上で、74というリーグタイの勝ち点を積み上げて、ついに年間勝ち点1位の座に登り詰めたのである。
本当に見事であった。全ては目標通り。順風満帆。本当に素晴らしいシーズンを過ごしていた。ここまでは。

数字は、嘘をつかない。数字上は、レッズこそJリーグの頂点に立ったチームである。ところが、それが、たった1試合で、勝ち点が15も下のチームにひっくり返された。

ミシャレッズは以前から、大一番に弱いチームと言われて来た。それはチーム自身も認めるものであった。しかし今季はリーグ戦の快進撃とタイトル獲得により、いよいよその勝負弱さが払拭されたと、そう思われていた。
満を持して迎えたチャンピオンシップ決勝。その第1戦に勝利して、いよいよ優勝に王手を掛けた。そして決勝第2戦こそ最後であり本当の意味での大一番であった。ところが、そこでチームは監督含めて、これまで見せて来た自信に満ち溢れた状態とは程遠い内容で、見るも無惨にも敗れ去った。

レッズは表向きは強くなったが、変わっていないもの、いや未だ成長しきれていないものが、やはり内面にあった。それが最後の最後で露呈してしまったのだ。たった1試合で。そう、たった1試合で、である。
尤もたった1試合で何がわかる?という意見もあるだろう。しかし考えてみてほしい。そのたった1試合を勝つか負けるかによって、チームは天国を見れば地獄を見るのである。そしてレッズは、そのたった1試合が勝てなかった事により、天国を見掛けていた所から急転、坂道を転がり落ちるように一気に地獄を見る羽目になったではないか。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」 という有名な言葉があるが、この名言通り負けるべくして負けたとすれば、それには原因がある。つまり本当に大事な1試合で勝てる力が無ければ、本当に成長した、本当に強くなったとは言えないのではないだろうか。付け焼き刃的に表面を取り繕っただけでは長続きしない。結局は最後の大事なところで必ずボロが出る。そう、内面が強くならない限りは。
ミシャレッズは数字に騙されてはいけない部分があると言い続けて来たが、それが内面なのである。表面は補強や戦術で如何様にも成長させる事が出来るが、内面を成長させる事は本当に難しい。つまり意識の問題である。この意識を植え付ける為には、監督の意識付けが必要不可欠であるが、監督自身がそれに乏しい場合は、チームメンタルは向上しない。厳しい言い方だが、ミシャ体制の限界はここにある。

例年と違うのは今季1つタイトルを獲得した点であるし、そこは素直に大きな評価をしたい。しかし同じ監督で5シーズン。しかも他チームから比べて圧倒的な人件費を投じて監督の好みの選手を大量に補強し続けた割には、タイトルは5年目にしてようやく1つ。コストパフォーマンスを考えたら明らかに失格である。ひとつのリーグに於けるクラブ規模の成績を鑑みた場合、サッカー大国であったら絶対に許されていないレベルを山道・ミシャ体制は5シーズンも歩んでいる。

そして来季も同じ強化部長と同じ監督体制である。6年目。
残念ながら同じ体制下では、引き続き内面が大きく変わる確率は極めて低いだろう。以前から指摘している通りにマンネリ化もしている。だからこそ勝てる試合が増え続けているにもかかわらず、観客動員数は減少した。チーム自らは魅力的で面白いサッカーを発信していると思っている節があるが、しかしチームが思っているほど今のレッズは新規層を取り込むエンタメ性を持っていない。長年に渡る偏ったチーム編成が招いた自らのツケなのである。だからこそ今季チャンピオンシップを制してクラブワールドカップにも出場し、世間にレッズの魅力を知らしめなければならなかった。ところが、それに失敗した。この影響は限りなく大きい。では何に期待するか。
幸い来季からJリーグは1シーズン制に戻る。ご存じの通りレッズは今季リーグ戦では頂点に立てた訳だから、その力を戦力という物理的な形で上積み出来れば、再びリーグの頂点に立てる可能性は高い。しかも来季はチャンピオンシップが無い。一番強いチームが素直にリーグ優勝を果たせる。そうなればレッズの注目度は飛躍的に上がる。またその為の補強が既に進行している。
危惧すべきは他チームの動向。Jリーグは巨大スポンサーの獲得で来季から各クラブへの分配金が優勝賞金を含めて大幅にアップする可能性がある。それを見越して他チームが有力外国人を含めた大型補強を慣行した場合、逆にパンチの効いた外国人補強に消極的なレッズが置いてけぼりを喰らう。これまでの不況下では多くのチームが日本人中心のチーム編成であった。だからこそ多くの日本人有力選手を集めたミシャレッズが総合力で勝てていた。それが分配金大幅アップで他チームが補強方針を変え、しかしレッズはそのまま日本人中心のチームを編成し続けた場合、それは時代の流れにそぐわない補強とチーム編成になってしまう。
日本人とその気質がある選手でなければ成り立たないとされているミシャサッカーは、只でさえ既に研究され尽くされている状態で、果たして来季も通用し続ける事が出来るだろうか・・・。


と、一部ご期待通りにまた辛口になってしまった総括。それでもまだルヴァンカップでタイトルを獲ったからこそ救われた部分もあり、でもチャンピオンシップを制していれば明るい総括になっていた筈だっただけに、最後の1試合が、もっと言えば最後の45分が運命を分ける事になってしまった。本当に最後の締め方は大切であると改めて思い知らされた。そういうシーズンであった。来季こそは、最高の締め方で終われるよう、今はただただ切に願うはかり。

という事で皆様、改めまして今シーズンも本当にお疲れ様でした。
もう気持ちを切り替えた方、はたまた自分のようにまだモヤモヤ感が残っいる方、そこは様々でしょうが、レッズは早くも来季に向けて動き出しているので、ここからは来季のレッズを見据えて注目して行く事としましょう。再スタートです。ここからまた頑張って行きましょう。

PR
始めからわかっていた事なんだけど、チャンピオンシップ決勝まで、ちょっと、いやかなり、時間空き過ぎ。これで中弛みするなと言う方が無理な話だ。この糞日程を組んだJリーグに改めて文句を言いたい。

さて世間ではストーブリーグがいよいよ活発化して来たけれど、事レッズに至っては未だ不透明な部分が大半。まあチャンピオンシップが残っているからという話もわかるのだが、では今季限りでの退任が決まっている風間監督自体が、チャンピオンシップが始まる前から名古屋入り濃厚と騒がれている川崎はどうなんだという話もあるのだが、兎にも角にもストーブリーグに関してファン・サポーターは、その動向が無いと始めは「情報が漏れていないのは良い事だ」と言う一方で、それでもなかなか具体的な噂や報道が出ないとなると、今度は掌を返したように、どうなっているのか気になって夜も眠れず騒ぎ出すという、とにかく実に我が儘な人種なのである。
だいたい情報が漏れない、漏らさないクラブというのは、それを徹底すればするだけ報道されなくなり、逆に世間から注目されなくなるリスクを孕んでいる。つまりこれは何に関しても同じ事が言えるのだが、徹底し過ぎると面白味に欠け、緩すぎるとだらしなく見られるのだ。だから何事も程良くやる事。やり方が上手いプロスポーツクラブは、如何に番記者を味方に付けて、それを意図的に操る事が出来るかどうかだと思っている。

という真面目な話は話として、ではレッズはどうなっているのか、という部分である。
矢島と岡本と長澤はレンタルからの復帰が濃厚というものの、この3人は確実にJ1レベルでチームに影響を与えるかどうかはわからないので、そこは不安半分期待半分。
問題は他チームからの獲得人事で、確実視されているのは新潟からのラファエルシルバだけ。神戸の岩波とマリノスの榎本は興味レベルに留まる。更に何処から沸いた話なのかカタールはアル・ガラファ所属のハンガリー代表FWネーメトクリスティアーンなんて名前も出たが、出所が全くもって不明のため、今もところ悪戯の域は出ない。
そうかと思っていたら、今度は横浜FCで大活躍のFWイバの名前が飛び出した。レッズ公式インスタをイバ本人がフォローしたというのが話の発端なのは周知の通り。だいたいこんなに外国人FWばかり獲る訳がないから、最終的には誰か1人に絞られるのだろうけど、それを考えると最初は騒がれたが今は落ち着いているラファエルシルバや、自ら足を運ぶ事をしない強化部と監督からして海外から見付けて来られる訳がないネーメトクリスティアーンよりは、レッズ公式インスタフォローという物理的な裏付けが取れているイバの方が信憑性が高いか?

ただ自分は獲る方も気になるが、出て行く選手の噂が出ないのが気になる。まさか全員残留させるほど余裕は無いし、獲る選手が居れば出て行く選手もある訳で、かといって戦力外通告の選手が発表されないところを見ると、今季は戦力外選手は無し?正直今季限りかもしれないと覚悟していた大ベテラン平川も、まさか契約を更新するのだろうか?
でも移籍する選手は確実に出てくるだろう。レッズというクラブは他クラブに比べて、基本的に選手の移籍先が正式に決まらない内は、例え話が進んでいたとしても、それを必死に漏らさず隠し通す傾向がある。
ただこのままレッズに留まれるはずが無い選手も当然居る訳で、ベンチを暖め続ける石原や加賀、完全にミシャの構想外化している永田、そして居るのか居ないのかさえわからなくなっているイリッチは、今のレッズでの扱いを見た限りでは相当厳しいレベル。イリッチに至っては年齢が年齢だけに、レンタルや契約解除という方法もあっただろうに、それをよく1シーズン居続けたなと逆に感心してしまうレベルであった。これら選手は来季も契約が残っているのかどうかも関係してくるが、契約が残っているならレンタル放出での話も進んでいるだろうし、そうでないならば興味を示しているであろうクラブと交渉中という事か?
気になるのは家庭の事情で消えたと噂のズラタンで、まあ”家庭の事情”はスポーツ界の常套句であるから気にしなくて良い部分だが。ズラタンに関しては2シーズンのチームへの貢献度という意味では・・・かといって手放すにはまだまだ惜しい選手。これは個人的にズラタンに関しては獲得時も「FWでもゴールを量産するような点取り屋ではなく、その点取り屋の周りで献身的に動く衛星タイプ」と思っていたからだが、ただ得点力で見てしまうと物足りなさは否めない。ひじょうに評価がわかれる選手だと思う。ただ噂に上がっている上記3人の外国人FWとズラタンの今の状態は、もう1セットで考えるべき時期なのかもしれない。

何れにしてもチャンピオンシップ決勝後、こういう話の正式部分が雪崩のように飛び出して来るのだろうから、そこは今から覚悟しておく。

とにかくチャンピオンシップ決勝までまだ1週間以上ある。自分が中弛みしそうだ。いや既にしているかもしれない。この間に何か良い意味で何か強烈な刺激が欲しい。長谷部がレッズに復帰!とか、引退表明したクローゼを一転レッズが獲得へ!・・・とかトンデモ報道、明日辺りに、ないかなぁ。



◆浦和戦のスタジアムで感じる違和感 バックパスになぜ拍手?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/06/06/kiji/K20160606012730300.html


レッズサポが大好きな煽り記事が久々に発生だ。試合が無い事だし暇だから、見事に煽られてみようか。
この記事に反論している人は沢山居るんだけど、個人的には「まったくその通りじゃないか!」と思ってしまった。

そこで、何が「まったくその通り」かと言うのが問題である。
この記事は、フィールドプレーヤーがキーパーに頻繁にバックパスをする事に対して、スタンドからは拍手が送られているという事に違和感を覚えるというものだが、記者はそれに対しての展望を語っている。
それは『攻撃の優先順位は、まずはシュート。次にシュートに直結するプレー、というようにゴールから逆算すべきで、最後尾に下げるGKへのバックパスは最後の選択肢であるべきだ(もちろん、時間帯やスコアによっても変わるが)。選手は本当に前方にパスを出せない状況だったのか、ファーストタッチにずれはなかったか、など、バックパスに至る過程に判断、技術的なミスがなかったかを見極めた上での拍手なら、うなずけるが。
全てのバックパスに温かい拍手が送られれば、スタジアムで観戦するサッカー少年、少女やボールパーソンは何を感じるか。所属チームに戻った時、前に行くプレーを簡単に放棄して、安易にGKに下げる選択をしかねない』というもの。

自分が「まったくその通り」と思った部分は、『攻撃の優先順位』という部分である。残念ながら『サッカー少年、少女やボールパーソンは何を感じるか』という道徳的な話は、ハッキリ言ってどうでも良い話である。

結論から言ってしまうと、実は自分はこのバックパスが発生した時に、ほとんど拍手をしないのである。たまに周りに連られて無意識にやってしまってハッとする時はあるが、意識して拍手をした覚えがほとんど無い。
何故に拍手をしないのか。その理由は至って単純で、記者同様に『攻撃の優先順位』に違和感を感じているからである。但しその違和感に対する理由が、この記者の抽象的な展望に留まらない。この記者は抽象的に『攻撃の優先順位』と言っているが、もしかしたらミシャサッカーの本当の中身は知らないのかもしれない。

さて自分の本題。
ミシャサッカーは年中バックパスをする。理由は”キーパーからゲームを組み立てるのが戦術”だから、と思っている人が大半だろう。
しかしそれは大きな勘違いである。キーパーから組み立てるのは、あくまでスタートがマイボールの場合やプレッシャーが殆ど発生しない場面からである。これと攻撃時にドン詰まりになり敵のプレッシャーを受けてキーパーに戻すのとでは、状況がまったく違う別物である。
もう忘れている人が多いかもしれないが、ミシャサッカーの攻撃戦術のメインは、高い位置からボールを奪ってのショートカウンターである。このショートカウンターに素早いパスワークを交えてゴールを陥れる戦術こそが、ミシャサッカーの理想型である。そして『攻撃の優先順位』からすれば、現実より先に理想が来るのが本筋である。理想を求めてそれに少しでも近付けて行かなければ戦術は進化して行かないのだから。
ところが悲しいかな理想あくまで理想であって、この理想が成功した例は残念ながら極めて少ない。大半はせっかく高い位置でボールを奪ってもパスの出し所が無く、何処に出そうか誰に出そうか迷って迷ってチンタラしている間に敵の守備態勢が整ってしまい、それで決まって攻撃がドン詰まる。そこで仕方なくバックパスで”逃げる”のである。更にキーパーまで戻してしまっている間に、敵は大半の選手が自陣に戻る。そこから仕切直し。この繰り返しが今も昔もミシャサッカーに実に多く見られる。
7人や8人が守る敵陣にショートカウンターで素早く攻め込めばスペースもありフリーの態勢も作れるかもしれないが、極端な話11人がしっかり守る敵陣に遅攻で”攻め込み直す”ので、満を持して迎撃態勢を整えて待ち構える敵に対して味方の攻撃の大半は決まってドン詰まる。そしてまたキーパーまで戻す。この繰り返しだから、攻撃サッカーと言っている割には得点力に欠けるのである。

自分が拍手に違和感を感じる部分は、ようするに上記の理由に他ならない。ゲームを組み立て直すというのは体裁であって、ようは攻撃のドン詰まりから発生するキーパーへのバックパスに、果たして拍手する必要(若しくは価値)があるかどうか、という部分である。逆にブーイングして鼓舞する方法もある、というズレた考えまで持っている。・・・というのは冗談だが、自分が単にヘソ曲がりな性格だからなのかもしれないが、少なくとも”逃げ”てバックパスする状況では、自分は拍手は出来ないししたくない。ただそれだけの事である。

でも、これって長々と語るほど難しい話ではないんだよ。だってさ、意外と周りに連られて拍手している人・・・多いよね(笑)

あ、ひとつ昔話をしようか。まだレッズがJ2に落ちる前、確か1997年だったかな。京都サンガに元ウルグアイ代表ペドロ・ローシャが監督として就任した。この監督の当時の戦術、攻撃がドン詰まるとキーパーまでボールを戻してゲームを作り直すというもの。そう、今のミシャサッカーとソックリである。
この戦術に違和感を覚えて発言した人物が居た。それが他でもない我々レッズサポなら誰でも知っている上野晃氏である。アウェー西京極での京都対レッズを実況していた上野氏。攻撃がドン詰まるとすぐにキーパーまで戻す京都のサッカーを見て「京都の選手はどうしてすぐにボールをキーパーまで戻すんですかねぇ。これでは・・・」と明らかにクレーム口調。そして自分もテレビを見ながら上野晃氏と全く同じイライラ感を覚えたのを覚えている(洒落じゃないよ)。
それもそのはずで、当時の日本では深く攻め込んだ後に一旦ボールをキーパーに戻して組み立て直すサッカーは珍しかったのである。こんなサッカーでは上手く行くはずなど無いと思うのが普通の時代だった。今から思えばペドロ・ローシャは、もしかしたら時代の最先端を行くサッカーを京都に植え付けようとしていたのだろうか。しかしその戦術は当時日本に持ち込むには早過ぎたのか、はたまた京都の選手のレベルが戦術に追い付いていなかったのか、とにかく全く成績がふるわず、僅か1シーズンで解任されてしまった。そしてペドロ・ローシャが監督業を行ったのは京都が最後だったという。
あれから十数年、上野晃氏は変わらず当時と変わらない独特の鼻詰まり声で、テレ玉で「ドン詰まってキーパーまで戻す」サッカーを今や何の違和感も無く実況しているのだから、まあ時代は変わったというものだ。

うーん、イカンな。仕事のせいにしてはいけないのだが、その仕事が地獄の超繁忙期中に付き、すっかり更新が滞りまくりという有様。そんなもんだから明後日の日曜まで出勤というブラック状態。
こんな状態が最低でも来月まで続くのだから、本当にまともにスタジアムへ行けるかが不安になってきた。24日のACLは何とかしてでも行きたいところだが、27日の開幕・柏戦が大変怪しくなってきた。仮に明日チケット争奪戦に打ち勝ったとしても、せっかくチケット獲れても仕事で行けなくなる可能性が大なので、今回は残念ながら柏戦はパスしようかと思っている現在。

それはさておき、いよいよACLとJ1の両方の開幕が来週に迫って来たので、今季のレッズに対する本気の期待度を絡めた、J1リーグ戦に於けるだいたいの予想順位というものをアンケートしてみたいと思います。

題して『2016シーズン・レッズへの正直な予想順位』です。そのまんまです。

開幕前から優勝を期待しない訳がないだろ!、というのは別として、今のレッズに貴方が抱いている率直かつ正直な期待値をだいたいの予想順位としてストレートに選んでいただけたらと思います。優勝すると本気で思っていれば[優勝する]を、中位に留まると思えば[中位]を。

下のアンケート欄か、右のプラグインのアンケート欄から答えていただけたら幸いです。



回答期限:3月20日



仕事が糞忙しいのとネタが少ないのとですっかり更新が滞ってしまったが、とりあえず今季の試合日程が正式発表されたので、準備に取り掛からなければいけない時期になった。

日程は以前からネット上にリークされていた通りだったから今更感はあるが、個人的に今季は仕事の関係で休みが減るため、長距離アウェー行きが例年から激減しそうな予感。というか、そうなってしまうと思う。

だからと言って個人的事情に合わせて日程を組んでくれる訳でもないので、そこは我慢するところは我慢し、諦めるところは男らしく諦める事も必要だろう。それよりアウェーを優先した挙げ句にホームに行けなくなるのは本末転倒であり一番駄目なパターンなので、これまで長年に渡りホーム皆勤を達成し続けてきた自分としては、今季もとにかくそのホーム皆勤を死守するために知恵を働かせなければいけない事になる。

とはいうものの、ひとつ納得が行かないのが5月29日のアウェー鳥栖だ。超長距離でありながら日曜開催というところが一層の絶望感を誘うが、それに輪を掛けてキックオフ時間が16時というのは、全くアウェーサポーターの事を考えていない、さすがJリーグ百円構想脳と言ったところだろう。翌日に仕事を控えている人は、その日中に関東へ帰りたかったら、もう飛行機しか手が無い訳だ。
ったく、どうしてこう無理にでも交通機関選びを制限するような日程と時間を組んでくれるのだろう。ここはせめて13時とか14時キックオフで、ギリギリ新幹線終電コースに間に合うキックオフ時間にするのが人情というものではなかろうか?Jリーグは人情の欠片も無いのか!そんなにスカパーの放映権料の方が大事なのか!・・・まあ優勝の価値を10億円で売る位だから、人情なんな無くたって屁でもないと思っているのだろうけどさ。
え?だったら飛行機で帰れば余裕で間に合うだろうって?・・・自分飛行機嫌いなんだよ。乗り物は地に足が着いていないと駄目、絶対。
あー、どうしよう例の焼鳥屋(そこかよ)。ってか、こんな日程と時間では、恐らく今年は鳥栖に行けないと思うから、こんな余計な心配する事はないか・・・。

土曜がなかなか休めなくなっている自分としては、湘南と横浜と川崎が日曜開催という点はとても助かるけど。ここは神奈川ブラボーだな。ってか神奈川エリアのが揃って日曜開催って、かなり偏り過ぎている感もあるが。尤も問題は湘南と川崎のチケットが獲れるかどうかという事から始めなければいけないけれど。

ACLの関係で、とにかく今季は日曜開催や平日開催が多いのは助かった。昔は土曜に平気で休めたから、日曜開催や平日開催になると「ゲッ、次の日仕事なのによー」という気持ちだったが、逆に自分が土曜に休み難くなると、今度は日曜開催や平日開催がありがたく感じてしまうのだから人間とは実に身勝手な者だ。これで日曜開催を希望している人の気持ちがようやくわかった気がする。
だからと言ってアウェー大阪&鳥栖の日曜開催だけはバッキャローだけど。どうすんだよ、今年は大阪にも行けないじゃないか。大阪に付き合っている業者があるから、こうなったらその業者を盾にして空出張でもするか(笑)。でもそれやると、その3日後のアウェー広島が・・・あああああああああ・・・・・大阪行って何かのトラブルで帰還不能に陥り、そのまま広島へ行ってしまうという夢の大トラブルでも発生しないかな。富士山が噴火する位のレベルじゃないと先ず無理か。そうなったら逆に命の危険が・・・。

という訳で、昔は普通に行けていたスタジアムが、今季はどれだけ多くスタジアムへ行けるかどうかの戦いになる・・・きっついなぁ・・・。



2年越しのラブコールが実ったのか、遠藤航の獲得報道がスポーツ紙に載った訳だが、これで来なかったら笑ってしまう、なんて恐ろしい事も考えてしまう。

遠藤の獲得は、言うまでもなく守備的ボランチならば阿部の、DF ならば那須や森脇の、これら高齢化問題を抱えるポジションに、確実な戦力を持ってして若返らせるに、これ以上ない補強である。

今回のストーブリーグに於いて、国内の日本人選手では間違いなく最大の目玉であり、だからこそ有力クラブチームが激しい争奪戦を繰り広げている、この将来性抜群の現役日本代表選手を本当にレッズが獲得に成功したならば、それは本当に万々歳である。

・・・と、ひねくれ者の自分が、そう素直に感じていると思ったら、大間違いである。

これがいけないのだ!
高い契約金と高年棒を支払う事が可能、満員の巨大なホームスタジアムで、大量の熱狂的なサポーターのもとでプレー出来る、世間の注目度も格段に上がる、プロ選手に於いて、この素晴らしい条件が揃っているクラブチーム。

だから、レッズの強化部と監督は、それをちらつかせて大金を注ぎ込めば、少なくとも国内の日本人選手ならば、強化部が、監督が欲しい選手は、ほぼ獲得可能と思っている。
環境に甘えているのは、他でもない、強化部と監督である!
だから、自ら努力して海外から外国人選手を獲得しようなど思わないのである!
だいたい、こうやって国内の有力日本人選手を買い漁っている割には、近年は全くタイトルが獲れない。それが実に情けない。世間から笑われているんだから。

だから逆の発想。
そんなレッズの誘いなど、国内の有力日本人選手は、片っ端から断ってくれないだろうか?
どんな大金を積まれようが、どんなに熱狂的サポーターの存在を説かれようが...

それでも片っ端から有力日本人選手に断られて、欲しい選手を全く獲得不能に陥ったら、強化部も監督も焦るんじゃないかな。
こうなって、初めて自ら努力して外国人選手を見付けようとする意識が芽生えるんじゃないかな。

なんて単純な話ではないんだろうけど、でもあれだ、かつて磐田から藤田を獲得しようとして藤田本人とは合意したのに、磐田の「浦和だけには行かせたくない」事件で藤田獲得が駄目になった途端、レッズは目先を変えてロビーを獲得した例もある。あの時は怪我の功名だった訳だが、まあそんな上手い話は何度も無いにしても、ちょっとはレッズの今の強化部と監督に、環境に甘えているだけでは欲しい選手は獲れないという事を、少しは思い知らす必要はあると思うけどね。

もちろんそれは、あくまで起爆剤的なものであって、本意ではないんだけどさ。それでチームが弱くなるのは嫌だし。
でも繰り返すが、とにかく今の強化部と監督は、環境に甘えている。




ようこそ!!
試合終了/YBCルヴァンカップ1stラウンド2回戦 鳥取2-5浦和 得点/12分・武田(浦)、15分・サンタナPK(浦)、35分・田中(鳥)、52分・敦樹(浦)、55分・中島(浦)、64分・松木(鳥)、90+3分・中島(浦) ・・・次の試合/J1リーグ第10節 浦和-名古屋(埼玉スタジアム2002=4月28日15:00キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5 6
8 9 10 11 13
14 16 17 18 19
21 22 23 24 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/27 https://boomerangcasino.one/]
[04/27 leon casino]
[04/27 KeithViore]
[04/27 леон казино официальный сайт]
[04/27 Acheter like Instagram]
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]