浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
J1リーグ第12節
名古屋グランパス1-2浦和レッズ
~豊田スタジアム
やっと、やっと勝った!ドロー地獄にはまりにはまっての4月29日以来の勝利!!その勝利の勝ち点3を土産に先ほど豊スタより帰還である。
これまでの攻撃のチグハグさが嘘のようなスムーズな展開が目立った良い試合だった。ロビーを核に多くのチャンスを創り出していたし、これまで課題だったサイド攻撃も良く裏を取れていて光っていた。ただ、これはグランパスの方にも言えることで、レッズも決してピンチが少なかった訳ではない。現にサイドをフリーにさせた
のが元で一度は同点に追い付かれている訳だし、危険なエリアでFKのチャンスを与えた挙げ句に、3度本田に蹴られたそのFKが1発でも決められていたらと思うとゾッとする…。
尤もレッズとグランパスって古来から非常に性質の似たチームで、最後の詰めが甘いところなんかソックリだし、これががっぷりと組んだ戦い方をするとこういう展開になるのだろうねぇ。
ちなみにワシントンの勝ち越し点は、ワシントンがシュート体勢に入る直前に視界をクネクネ旗が遮ってしまって、その流れがこの目で確認出来なかった。帰宅してたった今スーパーサッカーで確認したところ。これを確認したくて、地元の駅に着いた後ラーメン屋寄るの我慢して急いで帰宅したのだ(笑)。う~ん、さすがあの体勢からでも落ち着いている。もちろんロビーのパスも良かったけどね。
ってか、ワシントンってその前に楢崎との1対1を失敗しているけど、以前のPK失敗の後の得点と言い、彼って決定機を一度外すと、その後に必ずその失敗を取り返すゴールをあげるよね。これは至極素晴らしいことではあるんだけど、なんだかその失敗がパチンコの確変開始みたいな感じがしてきた(笑)
そうそう、豊田スタジアムでのレッズはリーグ戦3度目で初勝利なんだね。3度目の正直でようやく鬼門を打ち破った訳だ。
そういえば去年豊スタの帰りに、橋の上から豊スタを振り返りながら「来年は2度あることは3度あるではなく、絶対に3度目の正直でリベンジを果たしてやるから覚えてろよ!!」なんて捨て台詞吐きながら帰ったのを思い出したよ。

で、帰りは豊橋の焼鳥屋でザ・美酒!!
------
J1リーグ第12節 名古屋1-2浦和
得点/27分・ネネ(浦)、35分・ヨンセン(名)、84分・ワシントン(浦)
観衆:34,347人
名古屋グランパス1-2浦和レッズ
~豊田スタジアム
これまでの攻撃のチグハグさが嘘のようなスムーズな展開が目立った良い試合だった。ロビーを核に多くのチャンスを創り出していたし、これまで課題だったサイド攻撃も良く裏を取れていて光っていた。ただ、これはグランパスの方にも言えることで、レッズも決してピンチが少なかった訳ではない。現にサイドをフリーにさせた
尤もレッズとグランパスって古来から非常に性質の似たチームで、最後の詰めが甘いところなんかソックリだし、これががっぷりと組んだ戦い方をするとこういう展開になるのだろうねぇ。
ちなみにワシントンの勝ち越し点は、ワシントンがシュート体勢に入る直前に視界をクネクネ旗が遮ってしまって、その流れがこの目で確認出来なかった。帰宅してたった今スーパーサッカーで確認したところ。これを確認したくて、地元の駅に着いた後ラーメン屋寄るの我慢して急いで帰宅したのだ(笑)。う~ん、さすがあの体勢からでも落ち着いている。もちろんロビーのパスも良かったけどね。
ってか、ワシントンってその前に楢崎との1対1を失敗しているけど、以前のPK失敗の後の得点と言い、彼って決定機を一度外すと、その後に必ずその失敗を取り返すゴールをあげるよね。これは至極素晴らしいことではあるんだけど、なんだかその失敗がパチンコの確変開始みたいな感じがしてきた(笑)
そういえば去年豊スタの帰りに、橋の上から豊スタを振り返りながら「来年は2度あることは3度あるではなく、絶対に3度目の正直でリベンジを果たしてやるから覚えてろよ!!」なんて捨て台詞吐きながら帰ったのを思い出したよ。
で、帰りは豊橋の焼鳥屋でザ・美酒!!
------
J1リーグ第12節 名古屋1-2浦和
得点/27分・ネネ(浦)、35分・ヨンセン(名)、84分・ワシントン(浦)
観衆:34,347人
▼追加記事(5月20日12時更新)
新聞報道によると、6月で契約が切れるネネに対し、レッズは契約更新の方向で話を進めているらしい。
個人的な意見を言うと、(アレックス・シウバ獲得失敗によりネネと半年の契約延長にした今季始めにも思ったことだけど)ネネに変わるめぼしい外国人選手が見つからない以上、契約更新は妥当な判断だと思う。
DFというのは周囲との”慣れ”(あくまで連携とは書かない)がとても重要視されるポジションで、何だかんだ言っても4季に渡ってレッズに在籍しているネネであれば、周囲とのコミュニケーションはもちろん戦力面である程度の計算が立つからだ。
まあ、賛否両論は当然。
・ケガが多過ぎ
・プレーにもムラがある
・しかも完璧なレギュラー選手ではない
・更にこれでセルヒオの出番がますます減る
…なんじゃこりゃ。改めて列記してみたら弊害だらけじゃないか(汗)
コホン。いや、だけどね、闘莉王もケガが多いし、外国人選手の中では彼の働きから考えると決して高くはないであろう給料で、経験豊富で個人能力も高く、しかも左利きで、ある程度の計算が立つ選手を手元に留めておけるのならば、契約更新も悪くはない気がするんだよね。
もちろんセルヒオの存在は無視出来ないけど、これについては近い内にそうなるであろう「セルの日本帰化」を考慮してのことだと思うんだよね。
まあ何だかんだ言っても、この契約更新が事実ならば、レッズの外国人DFでは在籍期間がギドと並ぶ(3年半)ことになる訳だ。昨日の試合で今季初ゴールを決めたネネ。彼がレッズの一員である以上は応援し続けるよ。
個人的な意見を言うと、(アレックス・シウバ獲得失敗によりネネと半年の契約延長にした今季始めにも思ったことだけど)ネネに変わるめぼしい外国人選手が見つからない以上、契約更新は妥当な判断だと思う。
DFというのは周囲との”慣れ”(あくまで連携とは書かない)がとても重要視されるポジションで、何だかんだ言っても4季に渡ってレッズに在籍しているネネであれば、周囲とのコミュニケーションはもちろん戦力面である程度の計算が立つからだ。
まあ、賛否両論は当然。
・ケガが多過ぎ
・プレーにもムラがある
・しかも完璧なレギュラー選手ではない
・更にこれでセルヒオの出番がますます減る
…なんじゃこりゃ。改めて列記してみたら弊害だらけじゃないか(汗)
コホン。いや、だけどね、闘莉王もケガが多いし、外国人選手の中では彼の働きから考えると決して高くはないであろう給料で、経験豊富で個人能力も高く、しかも左利きで、ある程度の計算が立つ選手を手元に留めておけるのならば、契約更新も悪くはない気がするんだよね。
もちろんセルヒオの存在は無視出来ないけど、これについては近い内にそうなるであろう「セルの日本帰化」を考慮してのことだと思うんだよね。
まあ何だかんだ言っても、この契約更新が事実ならば、レッズの外国人DFでは在籍期間がギドと並ぶ(3年半)ことになる訳だ。昨日の試合で今季初ゴールを決めたネネ。彼がレッズの一員である以上は応援し続けるよ。
PR
この記事にコメントする
お疲れさまでした!
今日はTV観戦でしたが,とても興奮し,濃い時間を過ごせました。今日の相馬は,何かふっきれたような走りで,嬉しかった。ロビは,何度もケズラレて,カリカリはしてたけど,今日は冷静でスバラシかった! シンジの必死が見えました! とにかく見ていて,こんなに身体に力の入った試合は久々でした。ドローの呪縛からとき放たれた気がしました。次節,この勢いを保持できる事を信じています!
無題
おはよーございます。
そしてお疲れさまでした!!勝てば疲れなんて関係ないですよね。
今日は親指が上がってホッと一安心です(笑)
決勝点のワシントン、フィニッシュの姿勢に入る前のあのフェイントはさすがですね。
上手い!!
そんなワシントンがブログ初めてビックリです。
そしてお疲れさまでした!!勝てば疲れなんて関係ないですよね。
今日は親指が上がってホッと一安心です(笑)
決勝点のワシントン、フィニッシュの姿勢に入る前のあのフェイントはさすがですね。
上手い!!
そんなワシントンがブログ初めてビックリです。
私も去年、同じ思いが・・・
どうもです。
名古屋参戦お疲れでした。
私も去年のトヨタスタは行きましたがあの白の大橋を渡って帰る時、うえさんと同じ思いをしながら帰りました。
今年は残念ながら行く事できませんでした。逆転ゴールの後のウォーリアー~Pride OF URAWAがこだまするトヨタスタジアム最高でした。
シドニー、Fマリノスと連勝と行きましょう。
名古屋参戦お疲れでした。
私も去年のトヨタスタは行きましたがあの白の大橋を渡って帰る時、うえさんと同じ思いをしながら帰りました。
今年は残念ながら行く事できませんでした。逆転ゴールの後のウォーリアー~Pride OF URAWAがこだまするトヨタスタジアム最高でした。
シドニー、Fマリノスと連勝と行きましょう。
コメントありがとうございます!
ユミグーさん
ケガ明けでなかなか調子の上がらなかった相馬が、この試合では本来のドリブル勝負をしかけまくってて頼もしかったです。あれでもう少しラストパスの精度が上がってくれれば良いんですけど(笑)
ホントにようやく勝ててホッとしましたね。勝てば気持ちが楽になって、これからは連勝街道へ切り替えです!!
キングさん
実は風邪気味で体調はあんまり良くない中での遠征だったんですが、勝てたことでその風邪も吹き飛びそうです。そしてようやく豊橋で美酒を味わうことが出来ましたよ~。入った居酒屋の焼鳥が美味くて二重の喜びでした(笑)
そういえばそのワシントンのブログって本物なんでしょうか?レッズサポの間ではニセモノ濃厚って噂が立ってますけど・・・
ライアンさん
去年の帰りはドンヨリとした渡河でしたが、今年は晴天の中で清々しい渡河となりました。風は強かったですけど(笑)
3度目の正直で豊スタで勝てて、ドロー続きから抜け出せて、気持ちも楽になりました。今度は連勝街道を突き進みましょう!!
ケガ明けでなかなか調子の上がらなかった相馬が、この試合では本来のドリブル勝負をしかけまくってて頼もしかったです。あれでもう少しラストパスの精度が上がってくれれば良いんですけど(笑)
ホントにようやく勝ててホッとしましたね。勝てば気持ちが楽になって、これからは連勝街道へ切り替えです!!
キングさん
実は風邪気味で体調はあんまり良くない中での遠征だったんですが、勝てたことでその風邪も吹き飛びそうです。そしてようやく豊橋で美酒を味わうことが出来ましたよ~。入った居酒屋の焼鳥が美味くて二重の喜びでした(笑)
そういえばそのワシントンのブログって本物なんでしょうか?レッズサポの間ではニセモノ濃厚って噂が立ってますけど・・・
ライアンさん
去年の帰りはドンヨリとした渡河でしたが、今年は晴天の中で清々しい渡河となりました。風は強かったですけど(笑)
3度目の正直で豊スタで勝てて、ドロー続きから抜け出せて、気持ちも楽になりました。今度は連勝街道を突き進みましょう!!
遠征おつかれさまでした。
豊スタ遠征、お疲れさまでした。“鬼門”での勝ち点3奪取は喜びが倍増ですよね。上向きの親指も『いつもより立ってます』って感じですね(笑)
ところでネネの契約延長は現時点では妥当な感じがします。実はボクも毎回、外国人獲るならネネの枠つぶせと思っていましたが、あまり(移籍などの)きな臭い話もないし、控えが続いても腐らずにやっているところを見るとネネも大事なピースの1人の感じが強くなりました。マリッチのようにファイトを前面に出すタイプではないですけど忠誠心は高いですからケガに気を付けて頑張ってほしいものです。
ところでネネの契約延長は現時点では妥当な感じがします。実はボクも毎回、外国人獲るならネネの枠つぶせと思っていましたが、あまり(移籍などの)きな臭い話もないし、控えが続いても腐らずにやっているところを見るとネネも大事なピースの1人の感じが強くなりました。マリッチのようにファイトを前面に出すタイプではないですけど忠誠心は高いですからケガに気を付けて頑張ってほしいものです。
コメントありがとうございます!
藤沢雄二さん
そしてそのネネが得点して勝利に貢献してくれたのも大きかったですね。久々にうまい酒が飲めました。
フロントはまだシウバを狙っていたのには驚きましたが、それを獲れない以上はヘタなリスクを犯すよりネネ残留が最適な選択ですね。ネネへの扱いが飴と鞭って気もしますけど、まあプロなのでその辺の割り切り方はネネ本人が一番わかっていると思いますけどね。
グラサポさん
おお!あの時の名古屋サポさんですね!しっかり覚えていますとも。
今回はしっかりリベンジさせていただきました!本田にいつFKを決められてもおかしくなかったですし、とにかく接戦で緊張した試合でした。
後半の試合も埼スタで楽しみにしております!
そしてそのネネが得点して勝利に貢献してくれたのも大きかったですね。久々にうまい酒が飲めました。
フロントはまだシウバを狙っていたのには驚きましたが、それを獲れない以上はヘタなリスクを犯すよりネネ残留が最適な選択ですね。ネネへの扱いが飴と鞭って気もしますけど、まあプロなのでその辺の割り切り方はネネ本人が一番わかっていると思いますけどね。
グラサポさん
おお!あの時の名古屋サポさんですね!しっかり覚えていますとも。
今回はしっかりリベンジさせていただきました!本田にいつFKを決められてもおかしくなかったですし、とにかく接戦で緊張した試合でした。
後半の試合も埼スタで楽しみにしております!
お疲れ様でした
海外での試合や生中継のない試合を除けばおおよそ2年ぶりに試合が見れませんでした
やはり現代サッカーの基本とでも言うべきサイド攻撃
相馬や岡野が入ると何かしてくれる予感がしますo(^o^)o
必ず結果に結び付くわけではありませんが…

やはり現代サッカーの基本とでも言うべきサイド攻撃

相馬や岡野が入ると何かしてくれる予感がしますo(^o^)o
必ず結果に結び付くわけではありませんが…
コメントありがとうございます!
ケロヨンさん
この勢いで、次以降は連勝モードで行きたいですね!
ACLとリーグ戦、ホームで2連戦ですから、ここは勝利が最低条件となりますね。先ずはシドニー戦、ここで必ず予選突破を決めましょう!!
たっぷだんすさん
やっぱサイドにはサイド本職の選手を置くのが一番ですね。そう言った意味では山田(まあ彼は真ん中をやりたがってはいますが)と相馬を両方並べると左右から有効な攻撃が見られますから。二人ともラストパスの精度が課題ではありますが、裏を狙うという意味では、昨日はけっこう機能していましたね。
ECHOさん
去年の豊スタは優勝邁進モードに水をさされた悔しい敗戦でしたから、今回はそのリベンジを果たせましたね!
本当にこれ以上ドローなんて許されない試合で、敵地といえどやっとのことで勝利を収めてくれて良かったです。この調子で水曜はACL予選突破と行きましょう!!
この勢いで、次以降は連勝モードで行きたいですね!
ACLとリーグ戦、ホームで2連戦ですから、ここは勝利が最低条件となりますね。先ずはシドニー戦、ここで必ず予選突破を決めましょう!!
たっぷだんすさん
やっぱサイドにはサイド本職の選手を置くのが一番ですね。そう言った意味では山田(まあ彼は真ん中をやりたがってはいますが)と相馬を両方並べると左右から有効な攻撃が見られますから。二人ともラストパスの精度が課題ではありますが、裏を狙うという意味では、昨日はけっこう機能していましたね。
ECHOさん
去年の豊スタは優勝邁進モードに水をさされた悔しい敗戦でしたから、今回はそのリベンジを果たせましたね!
本当にこれ以上ドローなんて許されない試合で、敵地といえどやっとのことで勝利を収めてくれて良かったです。この調子で水曜はACL予選突破と行きましょう!!
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | 5 | |||
6 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/07 赤魂]
[04/07 온라인 뉴헤븐카지노]
[04/07 Fitness and wellness strategies for senior citizens]
[04/07 메인 레플리카시계]
[04/07 수원 추나요법]
最新トラックバック
最新記事
(04/07)
(04/03)
(03/28)
(03/16)
(03/12)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索