浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
事の次第が見えて来たので、一言書かせてもらう。
但し論点を変える。その理由を言っておくと、今回の横断幕の件に付いては、もはや議論の余地に無く、ストレートに言ってしまえば国際倫理に発展するものである。つまり我々一般のサポーターにはどうにもならない事態であり、それでも倫理上で当然の事柄を尚も無理に述べ続けるのは、闇雲に事を荒立てるだけになり、強いては今回の事態を格好のネタとして扱いたいマスコミや荒らしやアンチと同じになってしまう。
だから論点を変える。
その論点とは、こういう状況に陥っている一般サポーターの心理状況である。
何の罪も無い一般サポーターは、こういう事例が起きるたびに、やれ罰金だ、やれ勝ち点剥奪だ、やれ無観客試合だと、右から左まで考えられる限りの制裁の話を感じては、その正式処分がくだる日まで、一体どんな処分がくだされるのかと恐怖に慄きがら、憂鬱な日々を過ごすのである。
その間、上記のように今回の事態を格好のネタとして扱いたいマスコミや荒らしやアンチに責め立てられるクラブを見ながら、そして何の罪も無い一般サポーターも不条理ながら世間の厳しい目に晒されながら、それでも、もし勝ち点が剥奪されてしまったら、もし無観客試合などになってしまったらと・・・あの試合、この試合で得た貴重な勝ち点が不条理な出来事で失われてしまうのか、そして次の試合に勝ったとしても、その勝ち点すら失うハメになるのだろうかと・・・こんな状態でサポートして行かなければならない辛い心理は、それこそサポーターにしかわからないであろう。
そういう状況がうんざりするのだ。たった一人、または数人が起こした事件を、多くの同じクラブチームを応援するサポーターが、嫌でも共有しなければならない。それによって得てしまう嫌な思いを、尚も嫌でも共有しなければならない。「スタジアムでは皆が仲間」どこかで散々聞かれたそんなコピーは、こういう状況では滑稽にしか聞こえない。本来仲間であれば、こんな迷惑はかけない。実に不条理。その不条理かつ理不尽な思いを、昔から我々は散々味わって来ては、今日もまたそれを味わうハメになっている。
自浄能力、そんなものはナンセンスだ。レッズサポーター自身が、今回の事件についてクラブへの厳しい処分を望んでいるという話も出ているが、世論操作か何かは知らないが、少なくとも自分は厳しい処分を望んでいないし、周りもそんな事は望んでいない。何処の世界に、自分の応援するクラブの勝ち点が剥奪されたり、無観客試合や罰金を払う事などを望めるというのか。もちろん自ら厳しい処分を望むのは個人の自由だが、自分は自浄能力という在り来たりのフレーズだけで、こんな不条理かつ理不尽な事を受け入れられるほどの正義感は持ち合わせていない。だから綺麗事は言いたくない。そして冗談ではない。厳しい処分を与えるべき対象は、事件を引き起こした馬鹿野郎だけでじゅうぶんだ。
蛇の生殺し、である。それでもどうせ処分がくだるなら、出来るだけ早く、もう明日にでもくだしてほしい。ヤケになっている訳ではないが、ストレートにそう思う。
昔から何度も何度もこういう嫌な思いにさせられる。いい加減にしてほしい。馬鹿野郎もクラブもJリーグも、そこんとこ良く考えろ!!
周りも馬鹿みたいに騒ぐな!!!
純粋にサッカーだけを楽しませろ馬鹿野郎!!!!
但し論点を変える。その理由を言っておくと、今回の横断幕の件に付いては、もはや議論の余地に無く、ストレートに言ってしまえば国際倫理に発展するものである。つまり我々一般のサポーターにはどうにもならない事態であり、それでも倫理上で当然の事柄を尚も無理に述べ続けるのは、闇雲に事を荒立てるだけになり、強いては今回の事態を格好のネタとして扱いたいマスコミや荒らしやアンチと同じになってしまう。
だから論点を変える。
その論点とは、こういう状況に陥っている一般サポーターの心理状況である。
何の罪も無い一般サポーターは、こういう事例が起きるたびに、やれ罰金だ、やれ勝ち点剥奪だ、やれ無観客試合だと、右から左まで考えられる限りの制裁の話を感じては、その正式処分がくだる日まで、一体どんな処分がくだされるのかと恐怖に慄きがら、憂鬱な日々を過ごすのである。
その間、上記のように今回の事態を格好のネタとして扱いたいマスコミや荒らしやアンチに責め立てられるクラブを見ながら、そして何の罪も無い一般サポーターも不条理ながら世間の厳しい目に晒されながら、それでも、もし勝ち点が剥奪されてしまったら、もし無観客試合などになってしまったらと・・・あの試合、この試合で得た貴重な勝ち点が不条理な出来事で失われてしまうのか、そして次の試合に勝ったとしても、その勝ち点すら失うハメになるのだろうかと・・・こんな状態でサポートして行かなければならない辛い心理は、それこそサポーターにしかわからないであろう。
そういう状況がうんざりするのだ。たった一人、または数人が起こした事件を、多くの同じクラブチームを応援するサポーターが、嫌でも共有しなければならない。それによって得てしまう嫌な思いを、尚も嫌でも共有しなければならない。「スタジアムでは皆が仲間」どこかで散々聞かれたそんなコピーは、こういう状況では滑稽にしか聞こえない。本来仲間であれば、こんな迷惑はかけない。実に不条理。その不条理かつ理不尽な思いを、昔から我々は散々味わって来ては、今日もまたそれを味わうハメになっている。
自浄能力、そんなものはナンセンスだ。レッズサポーター自身が、今回の事件についてクラブへの厳しい処分を望んでいるという話も出ているが、世論操作か何かは知らないが、少なくとも自分は厳しい処分を望んでいないし、周りもそんな事は望んでいない。何処の世界に、自分の応援するクラブの勝ち点が剥奪されたり、無観客試合や罰金を払う事などを望めるというのか。もちろん自ら厳しい処分を望むのは個人の自由だが、自分は自浄能力という在り来たりのフレーズだけで、こんな不条理かつ理不尽な事を受け入れられるほどの正義感は持ち合わせていない。だから綺麗事は言いたくない。そして冗談ではない。厳しい処分を与えるべき対象は、事件を引き起こした馬鹿野郎だけでじゅうぶんだ。
蛇の生殺し、である。それでもどうせ処分がくだるなら、出来るだけ早く、もう明日にでもくだしてほしい。ヤケになっている訳ではないが、ストレートにそう思う。
昔から何度も何度もこういう嫌な思いにさせられる。いい加減にしてほしい。馬鹿野郎もクラブもJリーグも、そこんとこ良く考えろ!!
周りも馬鹿みたいに騒ぐな!!!
純粋にサッカーだけを楽しませろ馬鹿野郎!!!!
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは。
本当ですね。うえさんおっしゃる通りだと思います。私は横断幕の事に隠れたような感じになっているスタンドから人種差別的な発言があったという事にも、とても悲しみを感じます。何を目的に試合会場に行くのか?試合会場に行って何をするのか?少なくとも私はレッズが好きで、レッズに勝ってもらいたい、優勝してもらいたい、勝ってみんなで歌いたい…という気持ちでスタジアムに行きます。そこで人種差別的発言や行動をする必要があるのでしょうか?問題を起こした輩は何をしに埼スタに来ているんでしょうか?それが私にはわからない!中には埼スタの雰囲気が好きな人、純粋にサッカーが好きな人、多種多様な人が埼スタに来ていると思います。今回のような事をする必要があるのでしょうか?
無観客試合?勝ち点剥奪?冗談じゃないですよ!私はレッズが勝つ姿、優勝する姿を見たくてスタジアムに行くんです!
掲示した本人、人種差別な意図は無かったと言っているそうですが、なぜもっと早く名乗り出なかったのか?すぐに出てきて謝罪すればここまで大きくならなかったのではないでしょうか?
残念で仕方が無いですね…
失礼しました。
本当ですね。うえさんおっしゃる通りだと思います。私は横断幕の事に隠れたような感じになっているスタンドから人種差別的な発言があったという事にも、とても悲しみを感じます。何を目的に試合会場に行くのか?試合会場に行って何をするのか?少なくとも私はレッズが好きで、レッズに勝ってもらいたい、優勝してもらいたい、勝ってみんなで歌いたい…という気持ちでスタジアムに行きます。そこで人種差別的発言や行動をする必要があるのでしょうか?問題を起こした輩は何をしに埼スタに来ているんでしょうか?それが私にはわからない!中には埼スタの雰囲気が好きな人、純粋にサッカーが好きな人、多種多様な人が埼スタに来ていると思います。今回のような事をする必要があるのでしょうか?
無観客試合?勝ち点剥奪?冗談じゃないですよ!私はレッズが勝つ姿、優勝する姿を見たくてスタジアムに行くんです!
掲示した本人、人種差別な意図は無かったと言っているそうですが、なぜもっと早く名乗り出なかったのか?すぐに出てきて謝罪すればここまで大きくならなかったのではないでしょうか?
残念で仕方が無いですね…
失礼しました。
疑問
疑問があるのでお聞きしたくて失礼します。我がチームも過去に何度か、罰金処分になっても仕方ない一部の馬鹿が引き起こした事例があります。なのに一度も罰則受けたことはありません。新聞にも載ったしスポーツニュースにも出たのに、その後もたいした話題すらなりませんでした。でも浦和さんがやれば間違いなく罰金なレベルです。
我がチーム以外にも、他チームでもそういう事例は沢山ありましたよね。でもなぜいつも浦和さんだけすぐ罰則事になるのか疑問なんです。
今回のことも問題は問題ですよ。でも毎回毎回浦和さんだけを厳しく罰則対象にする前に、Jリーグはもっと浦和さん以外の事件にも厳しく対処してからが先じゃないでしょうか?
我がチーム以外にも、他チームでもそういう事例は沢山ありましたよね。でもなぜいつも浦和さんだけすぐ罰則事になるのか疑問なんです。
今回のことも問題は問題ですよ。でも毎回毎回浦和さんだけを厳しく罰則対象にする前に、Jリーグはもっと浦和さん以外の事件にも厳しく対処してからが先じゃないでしょうか?
無題
こんばんは
今回の件で心を痛めておりましたが、うえさんの記事で救われた気分です。ありがとうございます。
いろいろ言いたいこともありますが、ここはシンプルに
・早急にJリーグから制裁を受け今回の件に一区切りつける
・制裁を乗り越えて優勝できるようにサポートする
ことが大事だと思いますし、『チームがピンチ』の時こそレッズサポは『一致団結』しなければいけないと思います。
今回の件で心を痛めておりましたが、うえさんの記事で救われた気分です。ありがとうございます。
いろいろ言いたいこともありますが、ここはシンプルに
・早急にJリーグから制裁を受け今回の件に一区切りつける
・制裁を乗り越えて優勝できるようにサポートする
ことが大事だと思いますし、『チームがピンチ』の時こそレッズサポは『一致団結』しなければいけないと思います。
無題
今回の件、浦和レッズに対して厳しい制裁は覚悟しています。
15の勝ち点剥奪と無観客試合が妥当ですかね、入場チェックの時の荷物検査があまかったと思わざるをえない、去年の清水戦やらいつかの柏戦 ガンバ戦しかり、一部のサポだけの責任じゃ済まされないですよ。
クラブもサポも一度地獄を見た方が良い気がします。
うえさんも現場にいたんですよね?周りもそうだけど、何故横断幕掲げるの抑制するなり、止めるなりしなかったんでしょうか?
周囲の一般サポの静観してた時点で結局は同じ考えと見なされても仕方ないですよ。
15の勝ち点剥奪と無観客試合が妥当ですかね、入場チェックの時の荷物検査があまかったと思わざるをえない、去年の清水戦やらいつかの柏戦 ガンバ戦しかり、一部のサポだけの責任じゃ済まされないですよ。
クラブもサポも一度地獄を見た方が良い気がします。
うえさんも現場にいたんですよね?周りもそうだけど、何故横断幕掲げるの抑制するなり、止めるなりしなかったんでしょうか?
周囲の一般サポの静観してた時点で結局は同じ考えと見なされても仕方ないですよ。
コメントありがとうございます
東浦和レッズさん
こんばんはです。
我々は、いや一部を除いた大半のファン・サポーターがスタジアムに行く理由は、東浦和レッズさんがまさにおっしゃる通り、そのクラブチームが好きで、そのクラブチームに勝ってもらいたい、勝たせたい、そして優勝してもらいたい、勝ってみんなで喜び合いたいからこそスタジアムに行く訳です。それこそクラブチームに迷惑を掛ける事が目的で行く人など、「大半」は居ないでしょう。
ストレートに言ってしまえば、好きなクラブチームを応援して、そして試合の勝ち負けに一喜一憂するだけなんです。それがファン・サポーターの本来の姿です。本当にそれだけで良いのです。実に単純な話なんです。そこに極端に言ってしまえばサッカーと関係ない事で、罰金、無観客試合、勝ち点剥奪・・・そして実際に無観客試合決定と、どうしてここまで嫌な思いを与えられなければならないのかと、いい加減に辟易してしまいます。
今回の件は、事が大きくなるような類の例だけに、その通り大騒ぎに発展していますが、本来はこういう例こそ、一般のファン・サポーターは無関係であり、責任など無いはずなんです。自分のそのような考えが正しいか否かは別として、そして自分の言い分が端から見たら無責任に聞こえるかもしれませんが、でもそう思いたいのです。いや無理にでもそう思わなければ、もうこの怒りは抑えられないでしょう。
本当に残念です。そして仕方がない事ですよね。でも、その残念で仕方のない事が、この先も我々の気持ちを締め付けて行くのですから、本当に不条理かつ理不尽でたまりませんね・・・。
他サポさん
初めまして。
それは逆の立場である自分としても、昔から大きな疑問ですが、しかし理由もひとつはわかります。それは、こんな事を言ってしまうと何ですが、他と比べてファン・サポーターの数と注目度で、レッズがJリーグで遙かに抜きん出ている故でしょう。だからこそマスコミも注目しますし、アンチも増えます。スポンサーへの影響もあります。だから何か起きれば騒ぎになる確率は高くなります。なので管轄するべきJリーグもその対処法を注目されます。故に余計に厳しく対処しなければ収まらなくなるのでしょうね。
>毎回浦和だけを厳しく罰則対象にする前にJリーグはもっと浦和以外の事件にも厳しく対処してからが先
そう言っていただけるといくらか救われた気持ちになります。もちろん今回の件を正当化する訳ではないですが、他サポさんでもそう考えている方が居るという事実は、大変ありがたいです。
こんばんはです。
我々は、いや一部を除いた大半のファン・サポーターがスタジアムに行く理由は、東浦和レッズさんがまさにおっしゃる通り、そのクラブチームが好きで、そのクラブチームに勝ってもらいたい、勝たせたい、そして優勝してもらいたい、勝ってみんなで喜び合いたいからこそスタジアムに行く訳です。それこそクラブチームに迷惑を掛ける事が目的で行く人など、「大半」は居ないでしょう。
ストレートに言ってしまえば、好きなクラブチームを応援して、そして試合の勝ち負けに一喜一憂するだけなんです。それがファン・サポーターの本来の姿です。本当にそれだけで良いのです。実に単純な話なんです。そこに極端に言ってしまえばサッカーと関係ない事で、罰金、無観客試合、勝ち点剥奪・・・そして実際に無観客試合決定と、どうしてここまで嫌な思いを与えられなければならないのかと、いい加減に辟易してしまいます。
今回の件は、事が大きくなるような類の例だけに、その通り大騒ぎに発展していますが、本来はこういう例こそ、一般のファン・サポーターは無関係であり、責任など無いはずなんです。自分のそのような考えが正しいか否かは別として、そして自分の言い分が端から見たら無責任に聞こえるかもしれませんが、でもそう思いたいのです。いや無理にでもそう思わなければ、もうこの怒りは抑えられないでしょう。
本当に残念です。そして仕方がない事ですよね。でも、その残念で仕方のない事が、この先も我々の気持ちを締め付けて行くのですから、本当に不条理かつ理不尽でたまりませんね・・・。
他サポさん
初めまして。
それは逆の立場である自分としても、昔から大きな疑問ですが、しかし理由もひとつはわかります。それは、こんな事を言ってしまうと何ですが、他と比べてファン・サポーターの数と注目度で、レッズがJリーグで遙かに抜きん出ている故でしょう。だからこそマスコミも注目しますし、アンチも増えます。スポンサーへの影響もあります。だから何か起きれば騒ぎになる確率は高くなります。なので管轄するべきJリーグもその対処法を注目されます。故に余計に厳しく対処しなければ収まらなくなるのでしょうね。
>毎回浦和だけを厳しく罰則対象にする前にJリーグはもっと浦和以外の事件にも厳しく対処してからが先
そう言っていただけるといくらか救われた気持ちになります。もちろん今回の件を正当化する訳ではないですが、他サポさんでもそう考えている方が居るという事実は、大変ありがたいです。
コメントありがとうございます
Mr.Tさん
こんばんはです。
いえいえ、思うところは同じですから、そこは共有したい部分ですよね。
覆水盆に返らずで、起きてしまった事は、もうどう足掻いても取り戻しが効きません。ただ今のままの引っ掛かった気持ちのままではやるせませんから、処分が決まった以上は、これをしっかり受け入れて、反省するところは反省して、純粋にチームを応援できる環境を取り戻したいです。そして本当におっしゃる通り、レッズサポが一致団結してチームが勝てるようにサポートして、このピンチを乗り越えて行きましょう!
からくり士さん
お久しぶりです。
記事の通り自分はその考えとは少し違った視線から見ていますが、自分も厳しい処分は覚悟、というか割り切りつつも、本意は地獄を見たいとは思いません。許されるのであれば地獄は嫌です。
自分も当日もちろんスタに居ました。しかし自分は帰宅後数時間まで今回の事に全く気付いていません。ただ昼飯を物色中にあのゲート前を通過したのが1度、それと帰りに1度あのゲートを通りました(いつも210を通って帰る筈が、大グループの集会中で通れなくなっており、そこで隣のゲートに移動した次第です)。何れも気付いていません。気付いていれば帰宅直後にブログに書いています。
ただ気付いた人が例え静観していたとしても、その人達に責任を押しつけるのは酷だと思います。揉め事に発展するかもしれない事を、無理に抑制したり止める事が出来る人が、個人でとれだけ居るでしょうか。仮に自分があの時に気付いていたとしても、それは出来なかったでしょう。もちろん勇気が無いと言われてしまえば、それまでではありますが・・
こんばんはです。
いえいえ、思うところは同じですから、そこは共有したい部分ですよね。
覆水盆に返らずで、起きてしまった事は、もうどう足掻いても取り戻しが効きません。ただ今のままの引っ掛かった気持ちのままではやるせませんから、処分が決まった以上は、これをしっかり受け入れて、反省するところは反省して、純粋にチームを応援できる環境を取り戻したいです。そして本当におっしゃる通り、レッズサポが一致団結してチームが勝てるようにサポートして、このピンチを乗り越えて行きましょう!
からくり士さん
お久しぶりです。
記事の通り自分はその考えとは少し違った視線から見ていますが、自分も厳しい処分は覚悟、というか割り切りつつも、本意は地獄を見たいとは思いません。許されるのであれば地獄は嫌です。
自分も当日もちろんスタに居ました。しかし自分は帰宅後数時間まで今回の事に全く気付いていません。ただ昼飯を物色中にあのゲート前を通過したのが1度、それと帰りに1度あのゲートを通りました(いつも210を通って帰る筈が、大グループの集会中で通れなくなっており、そこで隣のゲートに移動した次第です)。何れも気付いていません。気付いていれば帰宅直後にブログに書いています。
ただ気付いた人が例え静観していたとしても、その人達に責任を押しつけるのは酷だと思います。揉め事に発展するかもしれない事を、無理に抑制したり止める事が出来る人が、個人でとれだけ居るでしょうか。仮に自分があの時に気付いていたとしても、それは出来なかったでしょう。もちろん勇気が無いと言われてしまえば、それまでではありますが・・
無題
クラブの足を引っ張った以上、横断幕を出した人間はサポーターではないですね。
ただ本人が反省をして今まで以上のサポートをするなら話は別ですが…
個人的にはスタジアムって母親のような存在だと思ってます。いくら子供が悪ガキでも優しく包み込んでくれる存在です。自分が未だに悪ガキを卒業できてないから言ってるワガママなんでしょうが…。やった人間も反省して母親の元に帰ってこれる日がくると信じたいです。
裁定が下りましたね。キツい内容です。初めて彼女の前で泣きました。悔しいけど、知らない奴がやった事だけど、同じ赤い人間の行動です。自分を戒めて今後に活かしたいです。
ただ本人が反省をして今まで以上のサポートをするなら話は別ですが…
個人的にはスタジアムって母親のような存在だと思ってます。いくら子供が悪ガキでも優しく包み込んでくれる存在です。自分が未だに悪ガキを卒業できてないから言ってるワガママなんでしょうが…。やった人間も反省して母親の元に帰ってこれる日がくると信じたいです。
裁定が下りましたね。キツい内容です。初めて彼女の前で泣きました。悔しいけど、知らない奴がやった事だけど、同じ赤い人間の行動です。自分を戒めて今後に活かしたいです。
コメントありがとうございます
カミカゼレッズさん
こんばんはです。
これまでの事件と比較する訳ではないですが、今回はその損失率から見ても、これまでとは遙かにレベルが違う大事ですね。でも実際にやった人間は、まさかここまで大事になるとは思っていなかったのかもしれませんね。だからといって全く擁護する気もないですし、いくら本人が反省しても、もはや覆水盆に返らずで、今回の事を一生背負って行く事になるでしょう。それこそ、当事者にはそこからしっかり反省してもらいたいです。
スタジアムは母親のような存在、良い言葉です。そしておっしゃる通り、何処の誰だか知らない当事者も、同じ人間なんですよね。でも自分はまだこの当事者を許す気にはなれません。ただ何時の日か許せる日が来たら、もし今回の当事者がスタジアムに帰って来る日があったとしたら、その時こそ本当に反省して更正しているであろう事を願いたいです。
そして次に涙を流すのは、レッズがタイトルを獲った時で・・・。
こんばんはです。
これまでの事件と比較する訳ではないですが、今回はその損失率から見ても、これまでとは遙かにレベルが違う大事ですね。でも実際にやった人間は、まさかここまで大事になるとは思っていなかったのかもしれませんね。だからといって全く擁護する気もないですし、いくら本人が反省しても、もはや覆水盆に返らずで、今回の事を一生背負って行く事になるでしょう。それこそ、当事者にはそこからしっかり反省してもらいたいです。
スタジアムは母親のような存在、良い言葉です。そしておっしゃる通り、何処の誰だか知らない当事者も、同じ人間なんですよね。でも自分はまだこの当事者を許す気にはなれません。ただ何時の日か許せる日が来たら、もし今回の当事者がスタジアムに帰って来る日があったとしたら、その時こそ本当に反省して更正しているであろう事を願いたいです。
そして次に涙を流すのは、レッズがタイトルを獲った時で・・・。
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/04 인스타 팔로워]
[04/04 일상효소]
[04/03 うえ]
[04/03 FREE TIME]
[04/03 うえ]
最新トラックバック
最新記事
(04/03)
(03/28)
(03/16)
(03/12)
(03/08)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索