忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
2022年  J1リーグ第33節
横浜F・マリノス4―1浦和レッズ
〜日産スタジアム

221029アウェーマリノス戦 この2週間半もの間、練習にしても分析にしても、一体全体何をやっていたのだろう?という程に見事なやられっぷりだったが、この前のセレッソ戦にしても札幌戦にしても、前からガンガン来るチームを相手にすると余裕が無くなり、攻守とも後手々々になるのはわかっているのだから、それと同じマリノス相手にも、この期に及んで同じ轍を踏んでいるのだからたまらない。
尤も前から来るとか来ないとか言っている以前に、マリノスでは今のレッズではチーム完成度からしてまるで違うから、マリノスがどんな戦術で来ようが来まいが、大変に厳しい試合になるかもしれない事は覚悟していたけれど、それでも試合する前から負けを考える馬鹿は居ないのだから、厳しい中でも期待する部分はあったのだがね・・・。

失礼な表現かもしれないがガンバや磐田でさえ勝ったマリノス相手に、磐田に大勝しているレッズがマリノスにはボロ負けするというのは、ちょっと納得が行かないというか、まあ磐田の場合は(ガンバもだけど)残留争いで最後の火事場の糞力をマリノス相手には見せたという考え方もあるが、レッズとて意地を見せての火事場の糞力を、今回くらいはマリノス相手に見せてくれても良かったのにさ・・・あー、その火事場の糞力はいつかのホームで3点差から追い付いた時に、マリノス相手には使い果たしてしまったか・・・。

まあしかし他会場で川崎も勝ってくれたから、目の前でマリノスの優勝を見せられる屈辱だけは避けられた形になった。
それで考えたらアレだな、もし磐田が前節マリノスに負けていたら、今回レッズがマリノスの優勝を目の前で見せられる羽目になっていた訳だ。危ない危ない。
それを考えると、前節マリノスに勝ってくれた磐田と、そして今回勝ってマリノスの優勝を最終節に持ち越しに追い込んでくれた川崎には、感謝しなければいけないな。

・・・なんて言う実にレベルの低いレベルでの他力本願になる話を本気でしている、いやしなければならないのは、本当に情けない話にはなってしまうのだが、情けないのは状況だけではなく、結果はもちろんサッカーの内容でもボロボロ状態というか、マリノスと全く格が違うのだから、ここは情けないよ。ただ言い訳としては、チーム作りの年季が違うというのはあるのだけれど。

しかし今になってもそんな話をしているのもどうかとも思うが、外国人にしてもシャルクはスペ体質、モーベルグも最近怪我がちで復帰してはまた欠場の繰り返し。またリンセンもようやく復帰したと思ったらコンディション不良で欠場だし、毎回々々外国人選手でさえマトモに揃わない中で、ならば日本人選手だけでも、と頼みの綱にしようにも、不穏な空気が流れている江坂はせっかくのスタメンです自らが空気になっていたし。
あの選手もこの選手も、どうにもこうにもマリノスの選手に比べて出足は遅いし、フィジカルでも負けまくっているし、あとようするに選手に覇気が見られなかったんだよね、今回は特に。ただ前にボールを蹴っているだけみたいな。まあこれもマリノスの激しいプレスに圧されまくっていた故ではあるけれど。
あと2失点目直前でエリア内で突破された選手がユンカーと江坂ってのが泣きたくなった。あの位置でFW2枚にどんな守備させているのかと。もう、こういうとこもバラバラだったな。負けるべくして負けただけさ、はぁ・・・。

221029アウェーマリノス戦2 しっかし、日産スタ、本当に勝てないスタジアムになってしまったな。というか元々昔から勝率の悪いスタジアムだから、今に始まった事ではないのだが。だから何時まで経っても、個人的にこの横浜という土地が好きになれないんだな。
まあ、ぶっちゃけ、お洒落な街に自分が似合わないというだけという話もあるが。東京や大阪の下町とかの方が明らかに似合ってるもんな、自分。

話が何か脱線したが・・・、

さて、今季リーグ戦もいよいよ次節で最終節。今回優勝争いの相手から一転、次は入れ替え戦の可能性を残す相手。もうわざとやっているのかと思わせる、この面倒な相手との日程の巡り合わせ、本当にどうにかしてほしい。
しかも11月初旬でリーグ戦が終わるのは違和感ありありだしが、例年に比べて本格的に寒くなる前に最終節を迎える今季、只でさえ社長のマニュアル染みたお寒い挨拶を聞かされるのに(しかも立花社長って無駄に声がでかい上に話も無駄に長くて、結局何を言っているのかよくわからんし)、その際に気温だけでも寒さで震えなくて済むだけ、マシと思うしかないか。また荒れそうだけど(汗)

余談。
ちなみに個人的に、菊名経由横浜線利用で日産スタへ行くのは、今回が最後になるのかな。
日吉から分岐して新横浜や西谷へ繋がる東急&相鉄新横浜線の来年3月開業に伴い、同時に東武東上線との相互直通乗入運転が始まるから、これを使うと地元駅から日吉経由で新横浜まで一本で行ける事になる。
これで国立や等々力に続き、日産スタも地元駅から一本で行けてますます便利になるが、ただこれにより、菊名で乗り降りするのも、横浜線に乗るのも、小机で乗り降りするのも、今回でもしかしたら人生最後になるかな、と。菊名での大混雑する面倒な乗り換えから解放されるのは良かったけれど。

ーーーーーー
J1リーグ第33節 横浜マ4-1浦和
得点/17分・エウベル(横マ)、37分・A ロペス(横マ)、57分・エウベル(横マ)、65分・A ロペス(横マ)、67分・ユンカー(浦)
主審=佐藤隆治
観衆:46,387人
PR
2022年  J1リーグ第27節
浦和レッズ1―1北海道コンサドーレ札幌
〜埼玉スタジアム2002

221012ホーム札幌戦 元々相性はあまり良くない相手とはいえ、今の札幌にあれだけ苦戦するとは。今のミシャがどういうサッカーをするかはわかっていたつもりだし弱点も理解しているが、それでも前からガツガツ嵌められると、後手後手になって、ボールをまともに扱えなくなる。しかも自然の厳しい北の大地で鍛えられた足腰が強い選手にマンツーマンでビッチリ付かれたら、強引に剥がせるパワフルな選手が少ないレッズでは、尚更である。尤もパワー不足は今に始まった事ではないんだけど・・・。

かと言って、札幌にサッカーそのものでやられた感は不思議と少なくて、当然と言えば当然なんだけど、どうしても自分たちのサッカーの不備な点を見てしまう。

数字上も引き分けの痛み分けみたいなものだから、現時点でそう深刻に考えなくても良いかなと甘い事を考えてもしまうが、でもそれはあくまで表面的な部分だけを見たらそうなるが、内面を考えてしまうと、同じ監督で2シーズンが終わりかけている現状、まだこの段階のサッカーなのか?とも思ってしまうし、一方で今季はメンバーがガラリと変わったから実質1からチームを作り直し?とか、元々リカルドのサッカーは何故か2年目はイマイチになる傾向があるから?とか、無理にでも慰め材料を探してしまうが、それも下手したら現実逃避になってしまうから、そこは深追いして考えない方が、深みに嵌まらない為にも身の為かな。

ユンカーとリンセンの2トップ、これで途中投入と先発合わせて3試合目だが、2人とも最前線タイプだから、やっぱり2列目からしっかりとしたパスが出ない事には、上手くは機能しないものだね。
ユンカーもリンセンも、楔になったりパスは繋ごうとしているんだけど、そこはパサーとの違い、ポジションの違い、またマークが一番厳しいものに晒されるポジションだから、どうやってもパスだけはスムーズに回らない。というか2人はパスの引き出し方や受け方は一流でさすがなのだが、そこから自身が出すパスになると1テンポ遅いのか、はたまたちょっと雑なのか、大抵が相手に引っ掛かっかるね。この辺もFWならではの精度の低いパスの出し方という事か?
パスを出せる小泉や岩尾に、もっと縦への意識を強めてもらわない事には、なかなか強引に2トップだけでは機能しない。

そんな中で前節、終盤ちょびっと起用されただけの江坂が、今回はベンチからも外れたのは気になる部分だが、怪我でなければ不調が原因だろうが、最近やや中盤省略の前線外国人頼みの節があるサッカーだと、柏時代もそれに不満を持ってネルシーニョと確執を生んで移籍しただけに、やはりそこが不安になってしまう。江坂ってどのチームでも良い意味でも悪い意味でも王子様タイプだから。

ただ一方でリンセン、今回は前節と違ってエリア内に頻繁に侵入し、自らシュートを撃つ機会が増えていたから、これだけは良い傾向だと思った。
ただ肝心の外しっぷりも凄くて、今回も無得点のママ途中でベンチに下がってしまったが、しかし徐々にゴールに近付いているという部分に於いては、それこそ次に期待したいところである。
まあユンカーもリンセンも、今回あと一歩決定力があったならば、それこそ先制点や勝利に繋がるゴールが生まれていたと思うよ。だが今回は、何度かのループシュートを見ても、惜しいシーンで枠を外し過ぎた。

札幌は札幌で、ルーカス・フェルナンデスにあの持ち込まれ方をしたのは不味かったし、彼の一番の得意の形でストレートに決められてしまった。
が、終盤に菅が負傷退場になる代償を払ってまで防いだこちらの決定機を、菅に代わり投入された福森のハンドでPK失点というのは、時間帯からしてもショックだったろうに。
しかし明らかなエリア内ハンドなのに、札幌の連中は何故にあそこまで執拗に抗議するのか?3分以上も長々抗議しないでほしいんだが。おかげでロスタイムが7分にもなったし、ショルツがPKを決めた時間帯、ロスタイム突入直前だから、知らない人が時間だけ見たら、表面上は劇的PKみたいに思っちゃうよな。
まあ札幌は勝てば、ほぼJ1残留を決めれただけに、追い付かれての同点そのものがショックかもしれないが。

それにしても、マリノスはマリノスでガンバに続いて磐田に負けとるし、優勝に王手のママ2試合連続残留争いしているチームに負けるの勘弁してほしかったが、とはいえ嫌な予感がしていたんだよな、うちと当たる試合まで持ち越されるんじゃないかとさ。悪い予感はだいたい的中するから困ったものよ。
それで次節まで2週間半も空くんだから、この日程設定はちょっとイライラする。ただうちは降格も優勝も無いから中途半端だが、J1残留争い中のチームにとってのこの2週間半もの長い中断期間は、徹底的に残り試合に備えられる反面で、どう転ぶかわからない状況で2週間半も待つという、まるで蛇の生殺し状態が続くのは、ある意味で地獄だな。
うちがそういう状況に陥らなくて、本当に良かった・・・。

ーーーーーー
J1リーグ第27節 浦和1-1札幌
得点/71分・L フェルナンデス(札)、89分・ショルツPK(浦)
主審=谷本 涼
観衆:18,510人
2022年  J1リーグ第32節
浦和レッズ2―1サガン鳥栖
〜埼玉スタジアム2002

221008ユンカー ヒーローインタビュー 久々にユンカーの穏やかな表情を観る事が出来た。というか画像は別に狙った訳ではないが半分ドヤ顔みたいになっとるけど。
でもやっぱりユンカーは、最後の挨拶時の明らかにご機嫌でノリノリな耳当てポーズを見ても、自分がゴールを決めてこそ調子に乗れるタイプであり、これをエゴイストと見るかどうかは人によるが、ストライカーとして、点取り屋として考えるならば、時に俺が俺が的な態度も必要と言える、と、個人的には思う。
なんてこちらが細かい事を考えていても、ユンカーの頭の中には、そんな事より「イケブクロ」「ラーメン」「ムテキヤ」の三拍子が渦巻いていたかもしれないが。

ユンカーとリンセンの2トップは、前節の広島戦では緊急的な途中投入での使われ方だったから正解がわからなかったが、今回みたいに両者を戦略的にスタメンから使うとなると、もはやそれだけで脅威的な感じがしたし、実際に鳥栖の守備陣も2人の動きに四苦八苦していたし、2人が鳥栖の守備陣をガッツリ引き付けていた事で、ゲームを作る小泉が何度もフリーになれていたし、中に行きたい大久保の動きもスムーズになり理想的なアシストに繋がるなど、かなりの相乗効果が生まれていた。

リンセンの意外な一面。この選手はエリア内で味方のパスを引き出してフィニッシャーの役割を果たすのかと思っていたんだけど、それどころかひとつのポジションに留まらず、敵陣を縦横無尽に動き周り、ダイナミックに空中戦を挑んではガツガツ相手にぶつかって行ったり、そうかと思えば相手の死角に入ってボールを奪ったりと、途中から「忍者か?」と思わせるプレーの連続で、ぶっちゃけここまで献身的に動く選手だとは思わなかった。
ただストライカーとしては、ちょっと動き過ぎかなとも感じたが、フィニッシュはユンカーに任せて、リンセンが衛星役になっていて今回は上手く行ったから、取り敢えずこの使い方で良いという事なのだろうか?逆にユンカーにリンセンのような激しい動きをやらせたら、それでまた爆弾を抱えている部分を痛めても困るから、今はこれで良いのかな?もちろんリンセン自身のレッズ初ゴールも待ち遠しいが。

221008ホーム鳥栖戦 凄い良い内容という訳ではなかったが、ここ5戦で勝ち星無しとか間近2試合で連続4失点大敗という実に酷い状況だったから、当たり前だけど、それからしたらかなりマシに見えたというか、まあレッズも鳥栖も同じような順位に居る両チームだから、お互い順位相応の内容ではあったと思う。

ただレッズは鳥栖を相手にすると、大の鬼門のアウェーでは勝てず、ホームに鳥栖を迎えるとギリギリの内容でもレッズが勝つという例年の名物のような構図は、結局は今年も変わらなかったな。
この両者のスタジアムとチームの相性、本当に面白いとも思うが、ホームはホームチームが有利というサッカーの法則通りの事を、レッズと鳥栖は毎年必ず繰り返しているのだから、何かもう本当に素直な2チームだとつくづく思うよ。だから鳥栖って、何〜かわからんけど憎めないんだよな。

でも贅沢を言うと、もう1点獲れたかな?と思うが、カウンターから松尾の2度の決定機外しも勿体無かったが、そもそも開始直後の相手の幻のオウンゴールに繋がった抜け出し、あれ本当にオフサイドだったのか?という感じがしたし、逆に相手のゴールに繋がった抜け出し、あれこそオフサイドでは?と思ったのと、また別シーンでユンカーや松尾が抜け出して明らかな得点機会阻止で倒されたのも、主審によっては1発レッドだよな、あれ・・・。

しかし今回、この試合を裁くのに、まさかJ1初の女性主審である山下良美レフェリーをぶつけて来るとは思わなかった。
誤解を生まない為に予め断っておくけど、別に女性蔑視をしている訳ではなく、つまり女性だからどうこうとかは無いんだけど、それを踏まえた上で評価するとして、男性主審のジャッジからすると、悪く言えば消極的、良く言えば配慮と優しさが見えたような、そんな気がした(一応慎重に言葉を選んだつもり)。でもまあ捉え方によって、結局それが女性だから?という話にはなってしまうのだろうけれどさ。人間どうしても先入観ってあるから。
いっその事、ユンカーのイケメン度や、小泉のかわいいキャラ度を超全面に押し出して、それで山下主審を惑わせてしまったらどうだろう?と、試合中にも拘わらず、大変不謹慎かつ実に善からぬ超絶アホな事が頭に浮かんでしまったのを、自分は大変反省しています、ハイ。ごめんなさい。

ヤバい、せっかくの勝利の後に、最初は真面目な話をしていたつもりが、何時の間にか、かなりバカっぽい話になって来た。これ以上書くと更に暴走してヤバい文章になりかねないから、今回はこの反省を最後に、この辺で締める事にしよう。

最後に、取り敢えずJ1残留おめでとう。・・・とかこの時点で言っている今季のリーグ戦の成績、なんだかなぁ。

ーーーーーー
J1リーグ第32節 浦和2-1鳥栖
得点/40分・ユンカー(浦)、50分・小泉(浦)、62分・宮代(鳥)
主審=山下良美
観衆:26,503人
2022年  J1リーグ第31節
サンフレッチェ広島4―1浦和レッズ
〜エディオンスタジアム広島

221001アウェー広島戦 221001むさし 田舎むすび弁当
試合前から試合中にかけては、文字通り雲ひとつ無い、ピーカンのカンカン照りと呼ぶに相応しく、そして10月に入ったのに、未だに真夏のような暑さと、おかげで昼飯用に買って楽しみにしていた「むさし」の弁当が、この糞暑さのせいで、スタジアム入ってから開封したら、実にホットな状態になってしまっていたじゃないか!まあそれでも美味いから良いんだけど。

しかし、弁当はホットでも、試合そのものはホットなんて生易しいどころか、あまりの情けない内容に、頭から沸騰の大噴火寸前の灼熱地獄状態である。

もうね、言いたい事は色々あるけど、典型的なミス、典型的な自爆で失点を重ねているから、同じ事の繰り返しで、もはや文句も言い尽くしたよ。
ようするに、何も考えないで、ただボールを蹴っ飛ばしては、相手にプレゼントボールを与えて失点していただけの試合であった。
もちろん西川1人だけの責任ではないんだけど、キャプテンの西川の悪い部分だけ真似するかのように、どの選手もいい加減なボール捌き、他人任せの苦し紛れの「あとは任せた」的なパスとか、そんなのばっかり。
しかもその悪い部分の模様が、あのショルツにも伝染しかけていた時間帯もあったもんな。だがそこはさすがのショルツで、すぐに持ち直しては孤軍奮闘の守備を披露してくれてはいたが。だが、サッカーは11人でやるものだから、ショルツだけ良くても、他の選手も良くならなければ、どうしようもない。

でも原因は、広島の強さそのもの。レッズの一歩二歩先を読むかのような、出足の速い広島の止まらないプレッシャー。
これに余裕も何も無くなり、球際も弱く、ボールを手放すだけで精一杯のレッズ選手陣。後手を踏むなんてレベルではなかった。後手を踏むどころか、そのそぶりすら見せる余裕も無いままボールロストする繰り返しだった。
広島と、どうしてこんなに差が開いてしまったのだろう?

怒る部分は言い足りないくらいの山程あっても、対して全く誉める要素が無い酷い試合だったので、当然ながら何の収穫も無し。長距離アウェーでアホみたいな内容でアホみたいなミスとアホみたいな失点を繰り返して負けただけの試合。
ただ何も無いのも悲しくなってくるから、取り敢えずパリ戦でいきなり離脱していたリンセンが、ようやくJ1リーグのデビューを飾っては、柴戸のゴールのアシストをしたという点くらいか、明るい材料は。それを糧に早く自身のレッズ移籍後初ゴールが生まれるよう、次からの期待とするか。
そのリンセン、最後の挨拶で手を合わせて申し訳なさそうにゴール裏に謝っていたな。オランダ人としては珍しい謝り方だった。そして悲しい顔をしていた。それを観て、自分も悲しくなった。

221001アウェー広島戦2 で、試合中は何も遮るものが無い、あまりの直射日光の強烈さに悩まされ続けていたのに、試合終了の笛と同時に、太陽が山の陰に沈み始めた。
何かボロ負けしたチームに、陽が沈むが如くチーム状態も沈んで行くかのような、レッズに対して当て付けのような、虚しい太陽の沈み方であった。

それで大ブーイング発生に、選手の一部もブチ切れ、西川には大変な罵声が浴びせられるし、今回はそれだけでは済まず、一部の広島サポの挑発に一触即発になるし、でも今回はゴール裏はよく我慢して大半の人間は動かなかったのは偉かったが、帰りの電車の関係で20分くらいでスタジアムを後にしたから、その後はどうなったのか、知らん。

今回は広島の宿がバカ高いところばかりだったので、宿は三原のボロ宿、もとい趣のある古い日本旅館に宿泊。日本鉄道開業150周年フリー切符で、山陽線でこれから三原へ戻ります・・・。

で、その後の、おまけ。
221001三原でザ・ヤケ酒 山根旅館
三原で、ザ・ヤケ酒・・・家族ママと旦那と息子の親子3人経営の雰囲気良い居酒屋だったのが救いだ。

そして上記の創業が昭和27年の、ザ・昭和の旅館だが、造りもレトロで凄いが、床がギシギシで、いつ抜けそうなのを心配しながら廊下を歩くスリルを味わえる凄い旅館であった・・・。

ーーーーーー
J1リーグ第31節 広島4-1浦和
得点/22分・森島(広)、62分・荒木(広)、71分・満田(広)、76分・柴戸(浦)、83分・満田(広)
主審=御厨貴文
観衆:17,421人
2022年  YBCルヴァンカップ 準決勝・第2戦
浦和レッズ0―4セレッソ大阪
〜埼玉スタジアム2002

220925ルヴァン ホーム セレッソ戦 試合前はアウェーゴールを手元に決勝行きの期待が満々の盛り上がりだったのに・・・。

ただまあ、相手のセレッソは得点を奪わない事には始まらないんだから、当然攻めて来る事は分かりきっていた訳だし、それこそセレッソだから、本気で攻められたら無失点では済まないかもしれない覚悟もしていたが、しかし反面で先制アウェーゴールを許せば、またお得意のガッチンガチンのブロック敷いて守りに入られてしまうのも分かりきっていた訳で、だからどう転んでも、シナリオは終始レッズの手の内にしておかなければいけない試合であった筈なのだが・・・。

というか守備を考えたら、サイドの選手の配置ミスでは?と、結果論になってしまうけれど、そう思ってしまうくらいに、毎回サイドから崩されていたな。
右は関根に松崎のライン。左は明本に大久保のライン。もはや攻撃だけしか考えていないような両サイドの選手チョイスだったから、これで攻めて来るセレッソ相手に守れるのか?と心配はしていたが、案の定、先ずは明本の裏を狙われて失点した。最後はオウンゴールになってしまったが、あそこで明本がポッカリ空いたスペースの裏を取られた時点で、八割方失点していたようなものだろう。
2失点目もアッサリと右からクロスを入れられているし、3失点目も右から・・・あまりのサイドからの崩されっぷりに、中でショルツと岩波と岩尾が右往左往して必死に対応している姿が痛々しかった。
まあそうは言っても、先制されてからは勿論、更に2失点目とか3失点目になると、逆にこちらが前掛かりに攻めなければいけない状況だったから、もはや失点上等状態でも仕方がなかったんだけどさ。

ただ第1戦目は右サイドバックで良いプレーを見せた関根は、結局は第2戦で早くもボロが出てしまったし、あまりの酷いサイドの守備の状況からか、第1戦で本職なのに使われなかった馬渡を途中で投入したまでは良かったが、その期待値とは裏腹に、始めのコーナー2本のファー大外しを皮切りに(それか直接を狙っていたのか?)、やたらクロスの精度は悪いし、得意な右足のプレーがあれだけボロボロでは、一体馬渡の何を期待して良いやら、つまり最近どうして馬渡が使われなかったのかがわかる内容であった。
かといって仮に宮本も投入したところで、今回の試合内容からしたら、推して知るべしだったのかもしれないし。
つまりキチンとサイドバックとしてプレー出来る選手は、うちには酒井と大畑しか居ないという事か???その2人を代表で引っこ抜いた森保よ、結果的に恨むぜ・・・。

まあ何れにしても、サイドの問題だけではないんだけど、でも今回はサイドバックとサイドハーフが両翼で全く駄目だった。これだけ攻守に渡り機能しないのでは、何をやっても駄目な試合だったのだろう。

だったら始めから、セレッソのお株を奪うように立ち上がりからレッズこそガッチンガチンに守って、絶対に失点したくないようなサッカーをあからさまにやった方が良かった気がするが、しかしリカルドは絶対にそういうサッカーはやらないというか、うちは元々ドン引き守備は慣れていないから駄目か。

だいたい江坂も何か相変わらず覇気が無いし、モーベルグもメンバー外だったのが気になるし、シャルクも最近また何処に行ってしまったんだ?リンセンはまだ使えないのか??

何か、書いていて、結局のところ何をやっていたとしても、最終的にボロ負けしていたんじゃないか?と思えて来た。
本来ならば、実際ボロ負けしたとはいえ、サポーターとしてはそんな事を考えてはいけないのはわかっているんだけど、でもさ・・・ハァ、あとはもうため息しか出んわ。

何を言っても、何を後悔してもルヴァンに関しては、去年に引き続いて、準決勝で同じ相手に負けた。同じ相手に敗退した。同じ相手に決勝進出を献上してしまった。
いやルヴァンだけの話ではないのだが、リーグ戦も含めて、去年も今年も、いやここ何年も、同じ相手に、同じ相手に、同じ相手に・・・うちって本っっっっっ当にセレッソに弱いなぁ!もうッ!!!!

ーーーーーー
YBCルヴァンカップ準決勝・第2戦 浦和0-4セ大阪
得点/23分・オウンゴール(セ大)、30分・奥埜(セ大)、51分・加藤(セ大)、80分・パトリッキ(セ大) 
主審=福島孝一郎
観衆:26,899人
2022年  YBCルヴァンカップ 準決勝・第1戦
セレッソ大阪1―1浦和レッズ
〜ヨドコウ桜スタジアム

220921アウェー ルヴァン セレッソ戦 画像だけ見ると、まるで勝ったかのようだけど、でも実際はドローなんだけど、追い付いてのアウェーゴール獲得だから、ある意味では勝ちに等しいドローではある。
しかも従来から大の苦手なセレッソに、本当に苦手な大の鬼門で、一応上記のような試合展開でのドローだから、繰り返すけどある意味では勝ちに等しい価値あるドローである。
尤も、まだ第2戦が残っているから、前半が終わっただけという考え方もあるが、試合単体だけを考えたら、そういう事である。

とはいえ、開始2分でアッサリ先制された時は、またこの展開か?と一瞬暗雲が立ち込めたのも事実だが、ただ逆に早過ぎる時間帯の失点だから、取り返す時間という意味ではタップリあったのが救いだった。
あ、アッサリ先制されたと書いたけど、上門のゴール自体は相手を誉めた方が良いというか、西川がちょっと前に出ていた一瞬の隙を、キーパーの位置をしっかり見ての、技術力ある巧いシュートを決められてしまったと思うよ。

こうなるとセレッソは先日のリーグ戦みたいに、またガッチンガチンに守って来るかと思ったら、もちろん引き気味にはなったんだけど、先日のリーグ戦程の極端な守り方ではなかったな。相変わらずブロックの作り方はさすがなんだけど。
一方で例え先制したとしても、リーグ戦と違い第2戦があるから、ホームで1点だけでは心許ないと思ったのかな?

こうある程度は相手が攻めて来てくれると、こうなるとレッズはやり易く攻め易くなるからね。ボールポゼッションはセレッソより得意な訳だから、たまに前に出て来る相手に、ある程度の隙さえ出来れば、そこをいつものビルドアップから一気にスイッチを入れてパスで突ける訳さ。

だから同点にした形も、リーグ戦のドン引きのセレッソでは起こらなかったかもしれない、シュートも枠を捉えつつ、あそこまで選手も押し込める形。小泉も良く鋭く侵入したけどね。
小泉は、失点直後に相手からボールを奪ってのキーパーとの1対1で決めなくてはいけない形を防がれて失敗していたから、この同点ゴールは、それを挽回する大きな形になった。

後半はセレッソにも危険なシュートを何度か撃たれていたし、寸でで防いだのもあった一方、レッズも要所の時間帯ではしっかりゲームを支配しつつバイタルやエリア内への侵入を繰り返してはシュートまでは行けていたから、内容からしたらレッズもセレッソも今回は互角かな。決定機を外した回数もほぼ互角な感じだし。

ただ両チームとも、多くの選手を欠いたり入れ替わった中での対戦だったし、セレッソはやはり天敵中の天敵であるキム・ジンヒョンが居なかったのは、レッズにとって本当に助かったと思うよ。
まあセレッソの方も、レッズに酒井やユンカーが居ないのは助かったと思っていただろうけれど。
こういう部分もお互いに互角かな。

しっかし、酒井が代表で抜けた右サイドバックのとこを、本職である筈の馬渡でも宮本でもなく、関根をコンバートしてしまう辺りが、リカルドからしたら、先の試合による馬渡や宮本に対する信頼度の低下を物語っているのだろうか。
ただ自分からしても試合前は、関根の右サイドバックってどうなの?と思っていたんだけどね。ところが蓋を開けてみたら、攻守ともかなり効いたプレーがあり、意外と悪くはなかったというか良かったね。前に左サイドバックをやらされた時はボロボロだったのに。
関根はサイドハーフは右より左が活きると思うが、サイドバックは左より右の方が良いのかな?まあまだ1試合だけだから、わからんけれど。

それとわからんといえば、今回も明本、岩波、松尾の新チャントが飛び出したから、覚えたつもりだけど、でもまだ頭の中で半分パニック中・・・。

220921アウェー ルヴァン セレッソ戦2 セレッソ戦アウェー、この地は長居もヨドコウも、ここ何年も本当に敗戦の記憶しかないから、ドローとはいえ、久々に負けなかったという試合が出来て、ちょっとだけ気持ちが楽な感じで帰路につく事が出来た。

大阪には本当は一泊したかったが、宿は安いとこはいくらでもあっても、高速バスは平日の今日の便で帰るのと、祝日前の明日帰る便とでは、運賃が雲泥の差で違うので、足元を見られて割高のバス料金を払うのもバカらしいから、明日より遥かに安く帰れる今日の夜行便ですぐ帰る事にした。
今朝、夜行バスで難波に着いて、上本町の居酒屋で時間潰して、試合の後にまたすぐ難波に戻ってトンボ返りの慌ただしさよ。寝不足も手伝ってやたら疲れた。
しかも台風一過なのに大阪、やたら気温が低くて寒いし。天気予報で気温が下がるとは言っていたが、最近の天気予報なんて全然当たらんからアテにならんし、何だかんだで日中は暑いだろうと高を括って楽な薄着で来たら、予報通り本当に日中も寒いでやんの。当たらない天気予報も悪い意味では当たるのが腹立たしい。そして完全に服装では失敗した。
それに1日でも早く帰って、また大事な日曜日の第2戦に備えよう。大阪は来月頭の広島遠征の帰りに寄るから、またそこで楽しめばいいや。

ーーーーーー
YBCルヴァンカップ準決勝・第1戦 セ大阪1-1浦和
得点/2分・上門(セ大)、53分・小泉(浦)
主審=松尾 一
観衆:10,399人
ようこそ!!
試合終了/J1リーグ第10節 浦和2-1名古屋 得点/24分・安居(浦)、70分・サンタナPK(浦)、90+2分・和泉(名) ・・・次の試合/J1リーグ第11節 川崎-浦和(Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu=5月3日16:00キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5 6
8 9 10 11 13
14 16 17 18 19
21 22 23 24 26 27
29 30
最新コメント
[04/30 うえ]
[04/30 名無しさん]
[04/29 うえ]
[04/29 欅通りのサポ]
[04/29 うえ]
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]