浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
2024年 J1リーグ第1節
サンフレッチェ広島2―0浦和レッズ
〜エディオンピースウイング広島
開幕戦に弱いのは監督が変わっても毎年同じだし、そこに苦手な相手であり、チームの基盤が出来上がっている広島、新スタジアムでモチベーションもテンションも上がっていた広島・・・うちは新監督で新体制だし、なんていう相手との差を言い訳にしてしまうのも何だけど、しかしまあこれが現実だから仕方がないったら仕方がない。
新スタジアムで広島に、華を添える形になってしまったのは不本意であるが。ご祝儀にしては勝ち点3は高く付いたぞ。だからこうやって出に使われる形になるの、嫌なんだよな。Jリーグもうちにうるせー割に、新スタの話題作りにレッズを頼る形で、そしてうちも素直に負けて相手に華をプレゼントしちゃうんだから・・・。
唯一悔やまれるべきは、自分が現地に行けなかった事、というのは右に置いておいて、去年のサッカーから比べたら、かなりの比重で攻撃面をテコ入れしてはサッカーを攻撃的にしながらも、しかし無得点に終わったのは期待が外れたが、まあ言い訳をすれば相手の広島も守備がひじょうに固いチームだし、そこにまだまだチーム自体が初期段階のうちのサッカーからすると、無得点というのも呑み込まなければいけないのだろう(あくまでうちは初期段階かつ相手が広島だからという条件付きよ)。
ただインサイドハーフのスタメン組、つまり小泉と敦樹がビルドアップに関して機能していない感があり、特に敦樹は本当にポジションがここで良いのかは初めから疑問に思っているところなんだが、ヘグモサッカーの鍵とも言える両ウイングも、開始からすぐに関根と松尾の左右を入れ換えたり、松尾は単騎で中に行く事を意識し過ぎて、早速ベンチからサイドへ流れるよう早々に修正されていたし、中央のチアゴ・サンタナはボールを収めるタイプではないから、いくらロングボールから低い位置で預けても機能しないのは想定内だったし・・・。
と、こう改めて思うに、縦に速いサッカーをやる筈が足元優先のサッカーになっていたり、もっと裏を狙うような動きが必要だったが、ボールを貰いたい前の3人が、そういう自らボールを受けたがる意識が高いと当然ながら高度が下がり、裏へ抜けるようなボールの引き出し方にならないんだな。
つまりヘグモが口を酸っぱくして、前目の選手は下がり過ぎるな、極端な事を言えば下がるな的な事を指示しているのは、変に足元を使うサッカーで攻撃にブレーキをかけたくない為だろうけれど、それとは真逆の動きをしてしまうと、このサッカーは機能しなくなるのである。
それでもボックス内へ速く繋ぐ意識に切り替えれば、一転してサイドからも崩せるし、序盤の速い攻撃からの小泉の決定的シュートや、同じく惜しくも大迫の好セーブに阻まれた松尾から関根へのニアは、そこまでのプロセスからして、やりたいサッカーの片鱗は見えたけどね。
シュート本数は去年より飛躍的に上がったのは、攻撃的なサッカーだから必然としても、そこで良い部分として、枠内シュートが多く生まれていたという点。
枠内シュートが多かったという事は、それだけパスもシュートも効果的に流れたからという事にもなるから、ここは大いに期待して良い部分。だっていくらシュートを撃てても、基本的に枠に行かなければゴールにならないからね。まあ単純な話なんだけど。
セットプレーにしても、去年は先ずボールを入れる段階からしてアイデア不足であり、とにかく絶望的だった去年のセットプレーから、いきなり枠内を捉えるフィニッシュが3本だか4本も生まれたのだから、この飛躍感は凄い。岩尾には悪いが、キッカーがグスタフソンに変わったのが先ずは要因だけど、中の動きもややデザインされていたし。
ちなみにそのグスタフソンだが、グスタフソン自体はアンカーとしてはさすがのプレーの質であったし、そこから前への展開力も、さすがヘグモのやりたいサッカーをわかっているとは思ったが、グスタフソンの両サイドのスペースがケア出来ていないのと、グスタフソンは守備自体は甘い部分がありで、グスタフソンに守備の負担を増やすと不味い事になるのがわかった。チームが連動するまでは、善くも悪くもグスタフソンがどうかによるサッカーでもある。
あと話は戻るけれど、やはりウイングからの崩しが機能しないといけない事と、中の選手の動き、受けでお互いが感じないとね。そこシュートじゃなくてクロスだったらサンタナがフリーで中央に走り込んでいてゴールイン確実だった場面とか、まだまだお互いがわかっていない故のチグハグさは、どうしても目立っていた。
逆にいぶし銀で受け方が一級品の興梠の方がサイドから上手くボールを引き出していたとか、後から入った前田が、前評判通りの右ウイングとして素晴らしいプレーを連発していたから、それなりに意識が高い選手は、どのサッカーが初期段階でも、しっかり個人で魅せるものだと感心した。
去年から何倍にも攻撃に比重を置く分、組織が出来上がっているような広島みたいな強いチームには、やはり今回のような失点も想定内ではあったが、ちょっとサイドからクロスを入れられ過ぎなのと、真ん中がポカッと空いてミドルを撃たれる場面の2つは修正しないとね。今回実際にこれで2失点した訳だから。
まあ1試合で何回は個の守備に頼る部分と、やはりキーパーのビッグセーブに頼る部分があるという前評価も、実際その通りであった。
西川のセーフティなフィードも増えたが、ただ出し所を探しながら後ろで危ないヒヤヒヤパスの繋ぎは変わってないし、それでPKを与えてしまっているのだから、いつもの課題も未だ課題のままだな。あそこで小泉が下がって来た自体(小泉が下がざるを得なかった)、まだヘグモのサッカーにはなっていないという証拠でもある。
それとやはり難しいのは、やっぱり荻原と明本の2枚が一気に抜けた左サイドバック。
渡邊凌磨は前半は個人では見事な身のこなし、テクニックで相手のプレスをしっかり剥がしながら、前線への意識をも維持し続けていたと思うが、やはり本来得意とするのはもう2つ前のポジションの選手だけに、サイドバックでは役不足感があるのと、当然ながらこのポジションに守備の不安がある選手を置くと相手に狙われる存在になる故に、守備に奔走された今回は、時間を増す毎に、目に見えて精神的疲労増であったな。
ここのポジション、やはり課題であり穴であり、本来ならば大畑がスタメンクラスであるべきなんだけど、でもやっぱりそこは難しいのかなぁ・・・。
取り敢えず、今季もお決まりの敗戦スタートになったのは変わらなかった。
が、去年は新監督体制と開幕3試合までの相手を比べて連敗覚悟だった部分はあるが、次の相手は過去十数年もJ2に沈んでいた相手だからな。うちがまた新監督体制だろうが、相手がヴェルディだろうが何だろうが、取り敢えずは勝たなければいけない条件だぞ。これだけ補強した上でのホームなんだし。
コンディション不良のソルバッケンは、次は間に合うのか?まさか焼鳥を喰い過ぎて、腹でも壊してんじゃないのか?とは冗談だが・・・。
しかしアレだな。レッズの公式戦を普通の画面で見るのって、果たして何時以来だっただろうか?去年は国内の公式戦は皆勤賞だったのと、ACL決勝第1戦は埼スタのパブリックビューイングだったし、クラブワールドカップはスマホからだったし・・・だから普通の画面でレッズの公式戦を見るのって、もしかしたら数年振りレベルか?
普段アホみたいにゴール裏でギャーギャーやっているから、もちろん応援ばかりで試合をキチンと観ていない訳ではないんだけど、キチンとした大きさの画面から綺麗な映像で試合を見るとなると、当然ながらスタンドやスマホからとは比べ物にならないくらい細かい部分が見える訳で、それを考えると現地に行けなかった今回、逆にをしっかりした画面越しにドッシリ座りながらサッカーを見る機会は、かなり貴重だったかもしれない・・・という、現地に行けなかったフラストレーションを、んな理由で少し晴らしておかないと正直やってられん。あとは、本来何万もかかる筈だった遠征代が、今回1試合分デカく浮いたぜ!ハーハッハッハッ!ハハ・・・
かなり虚しいな。きしょーめ。
ーーーーーー
J1リーグ第1節 広島2-0浦和
得点/45分・大橋(広)、55分・大橋(広)
主審=中村 太
観衆:27,545人
サンフレッチェ広島2―0浦和レッズ
〜エディオンピースウイング広島
開幕戦に弱いのは監督が変わっても毎年同じだし、そこに苦手な相手であり、チームの基盤が出来上がっている広島、新スタジアムでモチベーションもテンションも上がっていた広島・・・うちは新監督で新体制だし、なんていう相手との差を言い訳にしてしまうのも何だけど、しかしまあこれが現実だから仕方がないったら仕方がない。
新スタジアムで広島に、華を添える形になってしまったのは不本意であるが。ご祝儀にしては勝ち点3は高く付いたぞ。だからこうやって出に使われる形になるの、嫌なんだよな。Jリーグもうちにうるせー割に、新スタの話題作りにレッズを頼る形で、そしてうちも素直に負けて相手に華をプレゼントしちゃうんだから・・・。
唯一悔やまれるべきは、自分が現地に行けなかった事、というのは右に置いておいて、去年のサッカーから比べたら、かなりの比重で攻撃面をテコ入れしてはサッカーを攻撃的にしながらも、しかし無得点に終わったのは期待が外れたが、まあ言い訳をすれば相手の広島も守備がひじょうに固いチームだし、そこにまだまだチーム自体が初期段階のうちのサッカーからすると、無得点というのも呑み込まなければいけないのだろう(あくまでうちは初期段階かつ相手が広島だからという条件付きよ)。
ただインサイドハーフのスタメン組、つまり小泉と敦樹がビルドアップに関して機能していない感があり、特に敦樹は本当にポジションがここで良いのかは初めから疑問に思っているところなんだが、ヘグモサッカーの鍵とも言える両ウイングも、開始からすぐに関根と松尾の左右を入れ換えたり、松尾は単騎で中に行く事を意識し過ぎて、早速ベンチからサイドへ流れるよう早々に修正されていたし、中央のチアゴ・サンタナはボールを収めるタイプではないから、いくらロングボールから低い位置で預けても機能しないのは想定内だったし・・・。
と、こう改めて思うに、縦に速いサッカーをやる筈が足元優先のサッカーになっていたり、もっと裏を狙うような動きが必要だったが、ボールを貰いたい前の3人が、そういう自らボールを受けたがる意識が高いと当然ながら高度が下がり、裏へ抜けるようなボールの引き出し方にならないんだな。
つまりヘグモが口を酸っぱくして、前目の選手は下がり過ぎるな、極端な事を言えば下がるな的な事を指示しているのは、変に足元を使うサッカーで攻撃にブレーキをかけたくない為だろうけれど、それとは真逆の動きをしてしまうと、このサッカーは機能しなくなるのである。
それでもボックス内へ速く繋ぐ意識に切り替えれば、一転してサイドからも崩せるし、序盤の速い攻撃からの小泉の決定的シュートや、同じく惜しくも大迫の好セーブに阻まれた松尾から関根へのニアは、そこまでのプロセスからして、やりたいサッカーの片鱗は見えたけどね。
シュート本数は去年より飛躍的に上がったのは、攻撃的なサッカーだから必然としても、そこで良い部分として、枠内シュートが多く生まれていたという点。
枠内シュートが多かったという事は、それだけパスもシュートも効果的に流れたからという事にもなるから、ここは大いに期待して良い部分。だっていくらシュートを撃てても、基本的に枠に行かなければゴールにならないからね。まあ単純な話なんだけど。
セットプレーにしても、去年は先ずボールを入れる段階からしてアイデア不足であり、とにかく絶望的だった去年のセットプレーから、いきなり枠内を捉えるフィニッシュが3本だか4本も生まれたのだから、この飛躍感は凄い。岩尾には悪いが、キッカーがグスタフソンに変わったのが先ずは要因だけど、中の動きもややデザインされていたし。
ちなみにそのグスタフソンだが、グスタフソン自体はアンカーとしてはさすがのプレーの質であったし、そこから前への展開力も、さすがヘグモのやりたいサッカーをわかっているとは思ったが、グスタフソンの両サイドのスペースがケア出来ていないのと、グスタフソンは守備自体は甘い部分がありで、グスタフソンに守備の負担を増やすと不味い事になるのがわかった。チームが連動するまでは、善くも悪くもグスタフソンがどうかによるサッカーでもある。
あと話は戻るけれど、やはりウイングからの崩しが機能しないといけない事と、中の選手の動き、受けでお互いが感じないとね。そこシュートじゃなくてクロスだったらサンタナがフリーで中央に走り込んでいてゴールイン確実だった場面とか、まだまだお互いがわかっていない故のチグハグさは、どうしても目立っていた。
逆にいぶし銀で受け方が一級品の興梠の方がサイドから上手くボールを引き出していたとか、後から入った前田が、前評判通りの右ウイングとして素晴らしいプレーを連発していたから、それなりに意識が高い選手は、どのサッカーが初期段階でも、しっかり個人で魅せるものだと感心した。
去年から何倍にも攻撃に比重を置く分、組織が出来上がっているような広島みたいな強いチームには、やはり今回のような失点も想定内ではあったが、ちょっとサイドからクロスを入れられ過ぎなのと、真ん中がポカッと空いてミドルを撃たれる場面の2つは修正しないとね。今回実際にこれで2失点した訳だから。
まあ1試合で何回は個の守備に頼る部分と、やはりキーパーのビッグセーブに頼る部分があるという前評価も、実際その通りであった。
西川のセーフティなフィードも増えたが、ただ出し所を探しながら後ろで危ないヒヤヒヤパスの繋ぎは変わってないし、それでPKを与えてしまっているのだから、いつもの課題も未だ課題のままだな。あそこで小泉が下がって来た自体(小泉が下がざるを得なかった)、まだヘグモのサッカーにはなっていないという証拠でもある。
それとやはり難しいのは、やっぱり荻原と明本の2枚が一気に抜けた左サイドバック。
渡邊凌磨は前半は個人では見事な身のこなし、テクニックで相手のプレスをしっかり剥がしながら、前線への意識をも維持し続けていたと思うが、やはり本来得意とするのはもう2つ前のポジションの選手だけに、サイドバックでは役不足感があるのと、当然ながらこのポジションに守備の不安がある選手を置くと相手に狙われる存在になる故に、守備に奔走された今回は、時間を増す毎に、目に見えて精神的疲労増であったな。
ここのポジション、やはり課題であり穴であり、本来ならば大畑がスタメンクラスであるべきなんだけど、でもやっぱりそこは難しいのかなぁ・・・。
取り敢えず、今季もお決まりの敗戦スタートになったのは変わらなかった。
が、去年は新監督体制と開幕3試合までの相手を比べて連敗覚悟だった部分はあるが、次の相手は過去十数年もJ2に沈んでいた相手だからな。うちがまた新監督体制だろうが、相手がヴェルディだろうが何だろうが、取り敢えずは勝たなければいけない条件だぞ。これだけ補強した上でのホームなんだし。
コンディション不良のソルバッケンは、次は間に合うのか?まさか焼鳥を喰い過ぎて、腹でも壊してんじゃないのか?とは冗談だが・・・。
しかしアレだな。レッズの公式戦を普通の画面で見るのって、果たして何時以来だっただろうか?去年は国内の公式戦は皆勤賞だったのと、ACL決勝第1戦は埼スタのパブリックビューイングだったし、クラブワールドカップはスマホからだったし・・・だから普通の画面でレッズの公式戦を見るのって、もしかしたら数年振りレベルか?
普段アホみたいにゴール裏でギャーギャーやっているから、もちろん応援ばかりで試合をキチンと観ていない訳ではないんだけど、キチンとした大きさの画面から綺麗な映像で試合を見るとなると、当然ながらスタンドやスマホからとは比べ物にならないくらい細かい部分が見える訳で、それを考えると現地に行けなかった今回、逆にをしっかりした画面越しにドッシリ座りながらサッカーを見る機会は、かなり貴重だったかもしれない・・・という、現地に行けなかったフラストレーションを、んな理由で少し晴らしておかないと正直やってられん。あとは、本来何万もかかる筈だった遠征代が、今回1試合分デカく浮いたぜ!ハーハッハッハッ!ハハ・・・
かなり虚しいな。きしょーめ。
ーーーーーー
J1リーグ第1節 広島2-0浦和
得点/45分・大橋(広)、55分・大橋(広)
主審=中村 太
観衆:27,545人
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは。
今シーズンも宜しくお願い致します。
広島には行かれなかったのですね。
自分も家でTV観戦でしたが、監督をコロコロ変えているチームが、スキッペ監督3年目を迎えて基盤が出来上がっている広島が相手なのはきつかったですね。
それでも後半途中からは、いい形で攻めるようになっていたのですが無失点では何も言えません。
次節はホーム開幕戦なので、ここで今季初勝利を挙げて星を五分に戻したいです。
今シーズンも宜しくお願い致します。
広島には行かれなかったのですね。
自分も家でTV観戦でしたが、監督をコロコロ変えているチームが、スキッペ監督3年目を迎えて基盤が出来上がっている広島が相手なのはきつかったですね。
それでも後半途中からは、いい形で攻めるようになっていたのですが無失点では何も言えません。
次節はホーム開幕戦なので、ここで今季初勝利を挙げて星を五分に戻したいです。
コメントありがとうございます
FREE TIMEさん
こんばんはです。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。今回は例の事情で留守番組でしたが、しかし開幕から、元から苦手かつチームが成熟していて新スタでモチベーション高いなど、様々な好条件付きの広島相手、対して全くチームが初期段階の新体制のうちでは、さすがに厳しかったですね。
攻撃は去年の淡白なものから比べたら、目に見えて幾度も良いフィニッシュまでは行けていましたから、そこは希望が持てます。とはいえ攻撃サッカーを指標する分、せめて1得点は欲しかったですね。
次のホーム開幕戦はあのヴェルディなれど、あくまで相手は超久々のJ1復帰の状態だけに、うちは貫禄を見せなければいけない相手。ホーム開幕戦に勝利で喜びたいですね。
こんばんはです。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。今回は例の事情で留守番組でしたが、しかし開幕から、元から苦手かつチームが成熟していて新スタでモチベーション高いなど、様々な好条件付きの広島相手、対して全くチームが初期段階の新体制のうちでは、さすがに厳しかったですね。
攻撃は去年の淡白なものから比べたら、目に見えて幾度も良いフィニッシュまでは行けていましたから、そこは希望が持てます。とはいえ攻撃サッカーを指標する分、せめて1得点は欲しかったですね。
次のホーム開幕戦はあのヴェルディなれど、あくまで相手は超久々のJ1復帰の状態だけに、うちは貫禄を見せなければいけない相手。ホーム開幕戦に勝利で喜びたいですね。
無題
うえさん、今シーズンもよろしくお願いします。
TV観戦ですが、内容はそこまで悪くないただレッズの悪い部分が後半途中まで引きずっての失点。
サンタナと中盤の間延びが前田と興梠が変わるまで続いてしまったのも原因かな〜。
伊東淳樹はインサイドハーフよりボランチでソルバッケンとコンビの方が活きそうだし、小泉はフィジカルは相変わらずなんで、前田と関根でかき回した方がサンタナも動きやすいかなって思いました。
まぁ、恒例行事だと思って次節立て直せば良きです。
TV観戦ですが、内容はそこまで悪くないただレッズの悪い部分が後半途中まで引きずっての失点。
サンタナと中盤の間延びが前田と興梠が変わるまで続いてしまったのも原因かな〜。
伊東淳樹はインサイドハーフよりボランチでソルバッケンとコンビの方が活きそうだし、小泉はフィジカルは相変わらずなんで、前田と関根でかき回した方がサンタナも動きやすいかなって思いました。
まぁ、恒例行事だと思って次節立て直せば良きです。
無題
今晩は
残念な開幕ゲームでした。悔しいですが仰る通り相手との完成度の差ですね。それでも質の高い選手揃ってると信じてますので来週の埼スタまでにしっかり修正期待です。そしてこの対戦相手には負けたくない!
残念な開幕ゲームでした。悔しいですが仰る通り相手との完成度の差ですね。それでも質の高い選手揃ってると信じてますので来週の埼スタまでにしっかり修正期待です。そしてこの対戦相手には負けたくない!
無題
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
3年の積み上げと、あまり選手が変わっていない熟成チームと違いが出た試合でしたね。
自分的は良いと思えるプレーも結構あったので、昨年の開幕2戦に比べれば負けましたけど、気持ち的にも前向きですね。
前田選手のプレーは相手が疲れているのを差し引いてもレッズのサポが好きそうな感じですね。
小泉選手もシュートを打っていたので(継続でお願いしたです)個人的には期待です。
昨年よりパスが選手が前に動いている前に出していて期待が持てます。
Jリーグもうちにうるせー割に・・・>>
これは自分も思ってます。
フェアであれと思いますが、何かあるとレッズには厳しいくせに、こうい時は利用する(怒)(笑)
蒸し返すようですが、昨年の疑惑のオフサイドの件も都合が悪いのかチェアマンはシーズン中は何も言わず、シーズン後に触れるという卑怯極まりない対応でしたし、そもそもあれの映像が無い様な事を行ってましたが、本来分かりづらい等のプレーをより正確にしていくためのVARなのに、ルールにも記載している状況なのに対応されていないのはVAR設定における怠慢な対応ではとも思います。
しかも難し状況だった的な事いってましが、副審の仕事範囲の話ですよね。
※この関係の話だとついつい言いたい(笑)
セットプレーにしても・・・>>
この辺も今シーズンは少し期待できる感じがします。
特に去年のシーズン中から終わりまでは単調なセットプレーでちょっとイライラでしたから。
お互いが感じないとね・・・>>
この辺りは練習と試合で違うと思うので、試合をこなさないと難しい部分かなぁとも思います。
ちょっとサイドからクロスを・・・>>
確かにそうですね、ただあれもこれもは難しいのかなぁ、でも課題にはしっかり上げておいて欲しいですね。
危ないヒヤヒヤパスの繋ぎ・・・>>
この辺は去年から余り変わっていないのかとも、ただ昨年から酒井選手がサイドに開いている際にそこのパスがラインを割る事が多いのは気になります。
※高速のパントキックは「おおっ」って思いますが。
やっぱり荻原と明本・・・>>
渡邊選手は頭の良い選手という印象なのでこなせる様になると期待しています。
大畑がスタメンクラス・・・>>
代表の絡みもあるので、どうでしょうか?
良い選手ですが、時たま残念って言うのがちょっと多い気もします。
いずれにしろシーズンが始まってワクワクしますね。
※今年は久しぶりにアウェイへ行こうと画策してます。(札幌は行きます)
今年もよろしくお願いします。
3年の積み上げと、あまり選手が変わっていない熟成チームと違いが出た試合でしたね。
自分的は良いと思えるプレーも結構あったので、昨年の開幕2戦に比べれば負けましたけど、気持ち的にも前向きですね。
前田選手のプレーは相手が疲れているのを差し引いてもレッズのサポが好きそうな感じですね。
小泉選手もシュートを打っていたので(継続でお願いしたです)個人的には期待です。
昨年よりパスが選手が前に動いている前に出していて期待が持てます。
Jリーグもうちにうるせー割に・・・>>
これは自分も思ってます。
フェアであれと思いますが、何かあるとレッズには厳しいくせに、こうい時は利用する(怒)(笑)
蒸し返すようですが、昨年の疑惑のオフサイドの件も都合が悪いのかチェアマンはシーズン中は何も言わず、シーズン後に触れるという卑怯極まりない対応でしたし、そもそもあれの映像が無い様な事を行ってましたが、本来分かりづらい等のプレーをより正確にしていくためのVARなのに、ルールにも記載している状況なのに対応されていないのはVAR設定における怠慢な対応ではとも思います。
しかも難し状況だった的な事いってましが、副審の仕事範囲の話ですよね。
※この関係の話だとついつい言いたい(笑)
セットプレーにしても・・・>>
この辺も今シーズンは少し期待できる感じがします。
特に去年のシーズン中から終わりまでは単調なセットプレーでちょっとイライラでしたから。
お互いが感じないとね・・・>>
この辺りは練習と試合で違うと思うので、試合をこなさないと難しい部分かなぁとも思います。
ちょっとサイドからクロスを・・・>>
確かにそうですね、ただあれもこれもは難しいのかなぁ、でも課題にはしっかり上げておいて欲しいですね。
危ないヒヤヒヤパスの繋ぎ・・・>>
この辺は去年から余り変わっていないのかとも、ただ昨年から酒井選手がサイドに開いている際にそこのパスがラインを割る事が多いのは気になります。
※高速のパントキックは「おおっ」って思いますが。
やっぱり荻原と明本・・・>>
渡邊選手は頭の良い選手という印象なのでこなせる様になると期待しています。
大畑がスタメンクラス・・・>>
代表の絡みもあるので、どうでしょうか?
良い選手ですが、時たま残念って言うのがちょっと多い気もします。
いずれにしろシーズンが始まってワクワクしますね。
※今年は久しぶりにアウェイへ行こうと画策してます。(札幌は行きます)
無題
こんばんは。今シーズンもよろしくお願いします。
この試合、個人的に思ったのがこのメンバーであれば433システムでも4123よりも4213の方がよかったのではないかということです。また、チアゴサンタナを下げると同時に渡邊に代わって大畑が入ったのも、正直チアゴサンタナは大畑がいるときの方が活きる気がするのですが・・・
前回のコメントでレッズの左サイドの選手として城定の話を出していただきましたね。私はこの選手のことはすっかり忘れていたのですが、調べてみると私が初めてレッズの試合を現地観戦した試合に出場したレッズの選手の一人でした。確かに相馬が移籍してから宇賀神がデビューするまでよりも城定が抜けてからの空白期間の方が長かったんですね。昔から見ている方からすればその時の方が記憶に色濃く残るはずですね。しかも宇賀神がデビューして以降は・・・前回お話しした通りですね。
この試合、個人的に思ったのがこのメンバーであれば433システムでも4123よりも4213の方がよかったのではないかということです。また、チアゴサンタナを下げると同時に渡邊に代わって大畑が入ったのも、正直チアゴサンタナは大畑がいるときの方が活きる気がするのですが・・・
前回のコメントでレッズの左サイドの選手として城定の話を出していただきましたね。私はこの選手のことはすっかり忘れていたのですが、調べてみると私が初めてレッズの試合を現地観戦した試合に出場したレッズの選手の一人でした。確かに相馬が移籍してから宇賀神がデビューするまでよりも城定が抜けてからの空白期間の方が長かったんですね。昔から見ている方からすればその時の方が記憶に色濃く残るはずですね。しかも宇賀神がデビューして以降は・・・前回お話しした通りですね。
無題
このサッカーにシャドーが小泉は無理だね、中央の3枚がセカンド拾いつつ、前にも出て行かないと攻撃も守備もお話しにならない、チアゴサンタナとの距離が遠すぎてボール奪われたあとにもプレスにいけない、アンカーの両脇を川村、満田、加藤に好き放題使われた
今後もシャドーに小泉置くようなら厳しいだろうな
小泉使うならシャドーに渡邉の方がいいと思うよ普通に
今後もシャドーに小泉置くようなら厳しいだろうな
小泉使うならシャドーに渡邉の方がいいと思うよ普通に
コメントありがとうございます
赤魂さん
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。まだ戦術理解度に乏しく、選手間でも解り合えていなかったりで、特に前半は下がり過ぎの中盤と前線の距離感が悪かったり、ウイングの動きも手探り状態で、これでご指摘の通りサンタナが孤立している場面が多かったですね。修正と交代策で後半途中から幾らか改善されましたが、チームとしては、やはりまだまだ場数不足ですね。
敦樹は前に行きたがる性質があるので、インサイドハーフも可能なのかなとは思っていましたが、今回見た限りでは不慣れでしたね。1ボランチ制の今のシステムだと、グスタフソンをフォローするなど明確な役割を強めないと、敦樹では中途半端な印象です。同じボランチを前に上げるならば、去年前目を経験した安居の方が、OMF経験値では上かなとも思います。
開幕戦で勝てないのは恒例として、この敗戦を糧として生かしながら、次までに良いステップを踏んでほしいですね。
欅通りのサポさん
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。補強度と選手の質は優勝レベルですが、それだけに新体制のうちと、成熟している広島、チームとしての差はハッキリ現れていたと思います。
ただ次の相手は・・・あのヴェルディとはいえ、J2から超久々に復帰したばかりのチームですから、いくら新体制のうちとはいえ、そこは明確な差を見せて勝ってもらいたいですね。
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。まだ戦術理解度に乏しく、選手間でも解り合えていなかったりで、特に前半は下がり過ぎの中盤と前線の距離感が悪かったり、ウイングの動きも手探り状態で、これでご指摘の通りサンタナが孤立している場面が多かったですね。修正と交代策で後半途中から幾らか改善されましたが、チームとしては、やはりまだまだ場数不足ですね。
敦樹は前に行きたがる性質があるので、インサイドハーフも可能なのかなとは思っていましたが、今回見た限りでは不慣れでしたね。1ボランチ制の今のシステムだと、グスタフソンをフォローするなど明確な役割を強めないと、敦樹では中途半端な印象です。同じボランチを前に上げるならば、去年前目を経験した安居の方が、OMF経験値では上かなとも思います。
開幕戦で勝てないのは恒例として、この敗戦を糧として生かしながら、次までに良いステップを踏んでほしいですね。
欅通りのサポさん
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。補強度と選手の質は優勝レベルですが、それだけに新体制のうちと、成熟している広島、チームとしての差はハッキリ現れていたと思います。
ただ次の相手は・・・あのヴェルディとはいえ、J2から超久々に復帰したばかりのチームですから、いくら新体制のうちとはいえ、そこは明確な差を見せて勝ってもらいたいですね。
コメントありがとうございます
ひろりんさん
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。期待はしたものの、やはり同じ監督体制で結果を出しながら3年目の完成されたチームが相手でしたから、うちも各体制で結果を積み上げて来ているとはいえ、そこはかなりの数の選手を入れ替えての新体制のチームが、簡単に勝てるほど甘くはなかったですね。
ただ選手の質や層自体は、去年の新体制開始時点を比べると雲泥の差ではありますから、おっしゃる通り去年のスタートの頃より、ポジティヴになれる要素は多いと思います。
チームとして、組織として、連携面はまだ場数を踏まないと繋がらない部分は現実なので、そこは早く積み上げて作って行くしかないですが、選手個々では新たな選手に期待できるプレーが見られたので、そこは好材料だと思います。
前田はあの大怪我が無かったらオランダでプレー出来ていた選手ですから、今回は途中出場ながらかなり輝るものがありましたね。
渡邊凌磨は悪くはなかったものの、サイドバックでは守備の不安があるのと、 やはり得点力がある攻撃の選手だけに、後ろをやらせるのは勿体無い感じがします。とはいえ基本多くのポジションをこなせる適応力抜群の選手だけに、ここをやらせるならばやらせるで、左サイドバックを極めてもらいたいですね。ただ大畑にも奮起してもらいたいですが・・・。
去年から明確に変わった部分として、かなりセットプレーが良かった印象ですが、去年は岩尾が実にわかり易いボールを蹴っては中もただ競るだけだったのに比べて、セットプレーそのものがガラリと向上していたのには驚きました。
一方で改善されていないと言いますか、課題と言いますか、後ろで危険なパス回しを繰り返してピンチを招くパターン、もはや癖か病気レベルですが、選手を下がらせないサッカーでこれをやると更に危険が増すので、ここは明確に改善してもらいたいと思います。
何れにしても今回は、開幕戦でJリーグの注目度獲得目的で、広島の新スタジアムを充てられてしまった自体が不平でしたね。リーグ開幕戦でわざわざ遠方のチケット争奪戦になるレッズに頼らなければいけないJリーグと、多くの試合で本来はスタジアムがガラガラの広島の実状がある訳ですが、普通ならば開幕戦はサポーターが行き易く、チケットも争奪戦になり難い、近場同士のチームでキャパの大きなスタジアムでやるのが本筋なんですよね。開幕戦ならば例えばヴェルディや町田が国立をホームにレッズを迎えるような形こそ、本来やるべき姿なんだと思いますが、そこを何でわざわざチケット争奪戦を強いてレッズを開幕から広島に行かせるのか、まあ毎回Jリーグの姿勢を含めてほとほと理解不能です。審判の問題も、あのジャッジリプレイが終了ですし。あの番組内容だと、誤審が多過ぎな現状であまりにあからさまにされちゃう番組であり、これでメディアから散々突っ込まれてはサポーターから更なる不信と不満を招いているので、新たにJリーグとレフェリーの都合の良い番組に変えちゃうって事なんですよね・・・。
札幌に行かれるのですね。ちなみに3月上旬の北海道だと雪は普通に降るので、防寒&雪用の装備で遠征されるのが無難です。以前4月に遠征した時、普通に横殴りの吹雪で各地雪だらけでした(苦笑)
つむじおさむさん
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。システム面に関しては、ヘグモが志向しているスタイルなので、そこは動かせないのだろうと思います。アンカーシステムは守備を考える自分もちょっと不安があるのですが、そこをヘグモの懐刀として是が非でも獲得したグスタフソンが、そこをしっかり埋められるという算段なのでしょうね。
チアゴ・サンタナは独力タイプではないので、彼を活かすも殺すも、彼に効果的なパスを供給できるかどうかですかね。
渡邊凌磨は左ならば本来は前目が理想ですが、左サイドバックの層が薄いので、そろそろ大畑が一皮剥けないといけないんですがねぇ。
まあ左サイドバックはうちに限らず、昔から課題が多いポジションではありますが、レッズは3バックの歴史が長かったが為に、サイドは他ポジション選手をコンバートし易いウイングバック制だったので、サイドバックの選手を育てたり集めたりするのが、かなり疎かったというのが根本にあると思います。
ぶっちゃけ城定も次代のA代表確実とまで言われて鳴り物入りの入団で期待されて、レッズでは左ウイングバックとして一時期主力まで登り詰めましたが、これがもし当時レッズが4バック制だったら、果たして城定もどうなっていたのかと、色々考えてしまいますね。城定以前の左サイドだと、何処にボールが飛んで行くのか散々ネタにされた杉山が思い出されます。懐かしい時代です・・・。
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。期待はしたものの、やはり同じ監督体制で結果を出しながら3年目の完成されたチームが相手でしたから、うちも各体制で結果を積み上げて来ているとはいえ、そこはかなりの数の選手を入れ替えての新体制のチームが、簡単に勝てるほど甘くはなかったですね。
ただ選手の質や層自体は、去年の新体制開始時点を比べると雲泥の差ではありますから、おっしゃる通り去年のスタートの頃より、ポジティヴになれる要素は多いと思います。
チームとして、組織として、連携面はまだ場数を踏まないと繋がらない部分は現実なので、そこは早く積み上げて作って行くしかないですが、選手個々では新たな選手に期待できるプレーが見られたので、そこは好材料だと思います。
前田はあの大怪我が無かったらオランダでプレー出来ていた選手ですから、今回は途中出場ながらかなり輝るものがありましたね。
渡邊凌磨は悪くはなかったものの、サイドバックでは守備の不安があるのと、 やはり得点力がある攻撃の選手だけに、後ろをやらせるのは勿体無い感じがします。とはいえ基本多くのポジションをこなせる適応力抜群の選手だけに、ここをやらせるならばやらせるで、左サイドバックを極めてもらいたいですね。ただ大畑にも奮起してもらいたいですが・・・。
去年から明確に変わった部分として、かなりセットプレーが良かった印象ですが、去年は岩尾が実にわかり易いボールを蹴っては中もただ競るだけだったのに比べて、セットプレーそのものがガラリと向上していたのには驚きました。
一方で改善されていないと言いますか、課題と言いますか、後ろで危険なパス回しを繰り返してピンチを招くパターン、もはや癖か病気レベルですが、選手を下がらせないサッカーでこれをやると更に危険が増すので、ここは明確に改善してもらいたいと思います。
何れにしても今回は、開幕戦でJリーグの注目度獲得目的で、広島の新スタジアムを充てられてしまった自体が不平でしたね。リーグ開幕戦でわざわざ遠方のチケット争奪戦になるレッズに頼らなければいけないJリーグと、多くの試合で本来はスタジアムがガラガラの広島の実状がある訳ですが、普通ならば開幕戦はサポーターが行き易く、チケットも争奪戦になり難い、近場同士のチームでキャパの大きなスタジアムでやるのが本筋なんですよね。開幕戦ならば例えばヴェルディや町田が国立をホームにレッズを迎えるような形こそ、本来やるべき姿なんだと思いますが、そこを何でわざわざチケット争奪戦を強いてレッズを開幕から広島に行かせるのか、まあ毎回Jリーグの姿勢を含めてほとほと理解不能です。審判の問題も、あのジャッジリプレイが終了ですし。あの番組内容だと、誤審が多過ぎな現状であまりにあからさまにされちゃう番組であり、これでメディアから散々突っ込まれてはサポーターから更なる不信と不満を招いているので、新たにJリーグとレフェリーの都合の良い番組に変えちゃうって事なんですよね・・・。
札幌に行かれるのですね。ちなみに3月上旬の北海道だと雪は普通に降るので、防寒&雪用の装備で遠征されるのが無難です。以前4月に遠征した時、普通に横殴りの吹雪で各地雪だらけでした(苦笑)
つむじおさむさん
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。システム面に関しては、ヘグモが志向しているスタイルなので、そこは動かせないのだろうと思います。アンカーシステムは守備を考える自分もちょっと不安があるのですが、そこをヘグモの懐刀として是が非でも獲得したグスタフソンが、そこをしっかり埋められるという算段なのでしょうね。
チアゴ・サンタナは独力タイプではないので、彼を活かすも殺すも、彼に効果的なパスを供給できるかどうかですかね。
渡邊凌磨は左ならば本来は前目が理想ですが、左サイドバックの層が薄いので、そろそろ大畑が一皮剥けないといけないんですがねぇ。
まあ左サイドバックはうちに限らず、昔から課題が多いポジションではありますが、レッズは3バックの歴史が長かったが為に、サイドは他ポジション選手をコンバートし易いウイングバック制だったので、サイドバックの選手を育てたり集めたりするのが、かなり疎かったというのが根本にあると思います。
ぶっちゃけ城定も次代のA代表確実とまで言われて鳴り物入りの入団で期待されて、レッズでは左ウイングバックとして一時期主力まで登り詰めましたが、これがもし当時レッズが4バック制だったら、果たして城定もどうなっていたのかと、色々考えてしまいますね。城定以前の左サイドだと、何処にボールが飛んで行くのか散々ネタにされた杉山が思い出されます。懐かしい時代です・・・。
コメントありがとうございます
ともきさん
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。小泉は今のシステムだと、インサイドハーフになりますね。シャドーだと1トップの影になる形で、もう1段階得点力が必要なポジションになります。
個人的に小泉はトップ下中央でゲームメイクに特化した役割がベストだと思っているのですが、現代サッカーだと、そういう職人的な選手より、複数ポジション可能な選手が求められるんですよね。
前線と後ろの距離感は、まだまだチームとして全く成り立っていないので、正直構築はこれからというところですね。
名無しさん
初めまして。
レッズは今回カンテに代わる外国人FWを求めていたのと、大橋のような苦労人タイプは、湘南や広島のような、ハングリー精神を保てるチームで活きるタイプかと。うちに来たら、高い年俸貰って満足して終わりそうな予感が・・・。
おはようございます。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。小泉は今のシステムだと、インサイドハーフになりますね。シャドーだと1トップの影になる形で、もう1段階得点力が必要なポジションになります。
個人的に小泉はトップ下中央でゲームメイクに特化した役割がベストだと思っているのですが、現代サッカーだと、そういう職人的な選手より、複数ポジション可能な選手が求められるんですよね。
前線と後ろの距離感は、まだまだチームとして全く成り立っていないので、正直構築はこれからというところですね。
名無しさん
初めまして。
レッズは今回カンテに代わる外国人FWを求めていたのと、大橋のような苦労人タイプは、湘南や広島のような、ハングリー精神を保てるチームで活きるタイプかと。うちに来たら、高い年俸貰って満足して終わりそうな予感が・・・。
コメントありがとうございます
しろさん
こんにちはです。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。敗戦は悔しいですが、最初は手探りがある新体制のチームは、毎試合の成長から明確に成果に繋げられるかが重要ですので、そこに期待しつつ、先ず早目の勝利を得たいですね。
こんにちはです。
今シーズンもよろしくお願い申し上げます。敗戦は悔しいですが、最初は手探りがある新体制のチームは、毎試合の成長から明確に成果に繋げられるかが重要ですので、そこに期待しつつ、先ず早目の勝利を得たいですね。
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
最新コメント
[11/28 Plamingers[somexrumerkey,2,5]]
[11/28 TerryInsuS]
[11/28 Daviddut]
[11/28 수원교통사고한의원]
[11/28 인스타 좋아요]
最新トラックバック
最新記事
(11/22)
(11/14)
(11/10)
(10/30)
(10/24)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索