浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
J1リーグ第11節
浦和レッズ3-0ジェフユナイテッド千葉
~埼玉スタジアム2002
レッズお得意の連敗ストッパーにならなくて本当に良かったけど、まあさすがにここまで来て同じ過ちを繰り返さないだろうとは思って・・・いたけど・・・ね、うん。
レッズが強いのか、千葉が弱いのか、・・・まあどっちもなんだろうけど、両極端同士の対戦だけあって、3-0というのは相応しい結果なのかな。
正直言って、千葉は何処へ行こうとしているのか。別に何処に行こうと余計なお世話なんだろうけど、相手はレッズと同じくJ初年度から頑張ってきたクラブであり、忘れもしない99年は共に残留争いを繰り広げたライバルだった。
主力選手が大量逃亡した今、かつてのライバルは何処へやら。オシムが仕込んだ運動量は影もなく、ミスは多くボールは簡単に奪えるし、特に後半はレッズのやりたい放題。終盤に”鳥籠”やってた時なんて、逆に一抹の寂しさを覚えたもんね。
ってか、相手に同情出来るほど、今のレッズは素晴らしいサッカーをしているわけではない。
相変わらず前半は点が取れない病は苦言のひとつなんだけど、後半になると相手が疲れてきたところでこっちが畳みかけるという姿勢も相変わらず。そして決勝ゴールが闘莉王頼みというのも相変わらず。終盤にエジの駄目押し点があったとはいえ、高原はまたもノーゴール。
最下位相手にもっと早い時間からFWが点取らなくてどうするんだ?攻撃陣にこれだけの補強をしておいて、肝心の部分が毎回決まったように闘莉王では・・・。
闘莉王のヒーローインタビューで「(自分が)こんなに点取って良いのかな」みたいなコメントあったよね。・・・皮肉だよ。しっかりしろよ、攻撃陣。
あんなとこで鳥籠している暇があったら、もう1点取りに行けよ、と言いたい。
次からはいよいよ川崎、ガ大阪と強豪が続く。
京都や札幌や千葉相手とは訳が違うよ。神戸で簡単に勝てない経験したよね。
気を引き締めて臨まないと・・・。
とりあえず、ザ・美酒。
明日からまた仕事だぁ~・・・
------
J1リーグ第11節 浦和3-0千葉
得点/59分・闘莉王(浦)、76分・相馬(浦)、85分・エジミウソン(浦)
観衆:52,008人
浦和レッズ3-0ジェフユナイテッド千葉
~埼玉スタジアム2002
レッズが強いのか、千葉が弱いのか、・・・まあどっちもなんだろうけど、両極端同士の対戦だけあって、3-0というのは相応しい結果なのかな。
正直言って、千葉は何処へ行こうとしているのか。別に何処に行こうと余計なお世話なんだろうけど、相手はレッズと同じくJ初年度から頑張ってきたクラブであり、忘れもしない99年は共に残留争いを繰り広げたライバルだった。
主力選手が大量逃亡した今、かつてのライバルは何処へやら。オシムが仕込んだ運動量は影もなく、ミスは多くボールは簡単に奪えるし、特に後半はレッズのやりたい放題。終盤に”鳥籠”やってた時なんて、逆に一抹の寂しさを覚えたもんね。
ってか、相手に同情出来るほど、今のレッズは素晴らしいサッカーをしているわけではない。
相変わらず前半は点が取れない病は苦言のひとつなんだけど、後半になると相手が疲れてきたところでこっちが畳みかけるという姿勢も相変わらず。そして決勝ゴールが闘莉王頼みというのも相変わらず。終盤にエジの駄目押し点があったとはいえ、高原はまたもノーゴール。
最下位相手にもっと早い時間からFWが点取らなくてどうするんだ?攻撃陣にこれだけの補強をしておいて、肝心の部分が毎回決まったように闘莉王では・・・。
闘莉王のヒーローインタビューで「(自分が)こんなに点取って良いのかな」みたいなコメントあったよね。・・・皮肉だよ。しっかりしろよ、攻撃陣。
あんなとこで鳥籠している暇があったら、もう1点取りに行けよ、と言いたい。
次からはいよいよ川崎、ガ大阪と強豪が続く。
京都や札幌や千葉相手とは訳が違うよ。神戸で簡単に勝てない経験したよね。
気を引き締めて臨まないと・・・。
明日からまた仕事だぁ~・・・
------
J1リーグ第11節 浦和3-0千葉
得点/59分・闘莉王(浦)、76分・相馬(浦)、85分・エジミウソン(浦)
観衆:52,008人
PR
この記事にコメントする
無題
お疲れ様でした。
友人が千葉サポなのもあって、レッズ戦以外はいつも千葉を応援してんですけど・・・さすがに今日は、ね。
俺も千葉の姿には寂しさを覚えてしまいました。
まあでもこの勝利は、正直ノルマみたいなもんだったと思います。
今日は前半点を取りあぐねたけど、山田の飛び出しとか珍しい攻撃シーンもあったりしてちょっと面白いとか思ってました。
後半はその動きを細貝がやってましたが。
堤と細貝のアシストとか、そういう部分には収穫もあったかと。
次節は難敵川崎で、今節みたいに点は取らせてくれませんからね。
去年ホーム無敗記録を止めてくれた借りを返して欲しいです。
友人が千葉サポなのもあって、レッズ戦以外はいつも千葉を応援してんですけど・・・さすがに今日は、ね。
俺も千葉の姿には寂しさを覚えてしまいました。
まあでもこの勝利は、正直ノルマみたいなもんだったと思います。
今日は前半点を取りあぐねたけど、山田の飛び出しとか珍しい攻撃シーンもあったりしてちょっと面白いとか思ってました。
後半はその動きを細貝がやってましたが。
堤と細貝のアシストとか、そういう部分には収穫もあったかと。
次節は難敵川崎で、今節みたいに点は取らせてくれませんからね。
去年ホーム無敗記録を止めてくれた借りを返して欲しいです。
イライラ
雑魚(笑)相手に前半は仕事しながら
携帯見てイラつきました
勝って当たり前
監督がセルヒオ使ったのはいいですが
思い切って先発でもいいんじゃねと
疲れの高原なんざ使わんで
コイツは一体日本に何しにきたのか?
今のところ戦力にはなっていません
全開の達也が帰ってきたらとっとと変えるべきっすね
使わないと若手も育たないのだったら
弱者相手にはセルヒオ 山田
西澤 小池
色々積極起用もありかと
ダラダラサッカーなんて見たくありませんので
今日の結果は妥当中の妥当でしょう
遅れましたが
前節は遠征お疲れさまでした
携帯見てイラつきました
勝って当たり前
監督がセルヒオ使ったのはいいですが
思い切って先発でもいいんじゃねと
疲れの高原なんざ使わんで
コイツは一体日本に何しにきたのか?
今のところ戦力にはなっていません
全開の達也が帰ってきたらとっとと変えるべきっすね
使わないと若手も育たないのだったら
弱者相手にはセルヒオ 山田
西澤 小池
色々積極起用もありかと
ダラダラサッカーなんて見たくありませんので
今日の結果は妥当中の妥当でしょう
遅れましたが
前節は遠征お疲れさまでした
無題
観戦お疲れ様でした。
本当にオシム監督が率いていた頃のジェフは影も形もありませんでした。
スポーツニュースで泣いているジェフサポの姿を見ていて何だか同情しちゃいますね。
もっとも勝負の世界なのでレッズとしては勝ち点3を獲るべくして獲りました。
次節は今一番嫌な相手・川崎フロンターレですが、アウェーで勝ち点3を掴んで昨年のリベンジと行きましょう!
本当にオシム監督が率いていた頃のジェフは影も形もありませんでした。
スポーツニュースで泣いているジェフサポの姿を見ていて何だか同情しちゃいますね。
もっとも勝負の世界なのでレッズとしては勝ち点3を獲るべくして獲りました。
次節は今一番嫌な相手・川崎フロンターレですが、アウェーで勝ち点3を掴んで昨年のリベンジと行きましょう!
無題
お疲れ様です
いつも日記楽しく読ませていただいております
自分も最後の鳥かごはかなしかったです・・・
もう一点なんで取りにいかなかったんでしょうね・・・
でもでもとりあえずおいしくお酒いただいていますよ
いつも日記楽しく読ませていただいております
自分も最後の鳥かごはかなしかったです・・・
もう一点なんで取りにいかなかったんでしょうね・・・
でもでもとりあえずおいしくお酒いただいていますよ
無題
勝ったのに、すっきりしないのは、覇気のないジェフを相手にしたから?
首位と最下位の試合では仕方ないのかもしれませんね。
次節川崎戦はそうはいかない!悪いターニングポイントにしないためにも、FW陣には背水の陣の気持ちで望んで欲しいし、欲をいえば中身ある試合を期待したい!
首位と最下位の試合では仕方ないのかもしれませんね。
次節川崎戦はそうはいかない!悪いターニングポイントにしないためにも、FW陣には背水の陣の気持ちで望んで欲しいし、欲をいえば中身ある試合を期待したい!
お疲れさまでした
ほんと連敗ストッパーにならなくて良かったです(笑)
後半、劇的に変わったように思えたのも、
半分はジェフが力尽きたからですね。
ジェフサポが頑張っていただけに、寂しさや悲しさを感じました。
確かに川崎や大阪、昨日のようにはいかないでしょうが、
なんとか乗り切ってほしいです。
昨日の試合でも、不安定な部分ありましたから…
後半、劇的に変わったように思えたのも、
半分はジェフが力尽きたからですね。
ジェフサポが頑張っていただけに、寂しさや悲しさを感じました。
確かに川崎や大阪、昨日のようにはいかないでしょうが、
なんとか乗り切ってほしいです。
昨日の試合でも、不安定な部分ありましたから…
でも弾みはついた…
参戦お疲れさまでした。しかし闘莉王のシュートは強烈でしたね。シビレました。
確かに首位と最下位の試合で最下位チームの足が止まるの待ちでは物足りないですが、対川崎を考えれば前半スコアレスで後半勝負に持ち込むのはレッズの形ですからそれはそれでいいんじゃないかと。時代の潮流はドイツ流ですから、その最先端をいくチームとして(笑)胸を張っていいと思います。
確かに首位と最下位の試合で最下位チームの足が止まるの待ちでは物足りないですが、対川崎を考えれば前半スコアレスで後半勝負に持ち込むのはレッズの形ですからそれはそれでいいんじゃないかと。時代の潮流はドイツ流ですから、その最先端をいくチームとして(笑)胸を張っていいと思います。
お疲れ様でした~
今年のJEFは後半までスタミナがもたない。
おかげでこっちはリズムにのれましたが・・・
闘莉王の気合の一発のあとみるみる動きがよくなる選手たちをみて
「最初っからやれーー!!」
しかし連戦&怪我人続出の中、しっかり結果は残せてるので結果オーライかなぁ~とw
川崎は最近得点大爆発中なのでDF陣にしっかりがんばってもらいたいです!
おかげでこっちはリズムにのれましたが・・・
闘莉王の気合の一発のあとみるみる動きがよくなる選手たちをみて
「最初っからやれーー!!」
しかし連戦&怪我人続出の中、しっかり結果は残せてるので結果オーライかなぁ~とw
川崎は最近得点大爆発中なのでDF陣にしっかりがんばってもらいたいです!
無題
昨日の試合では闘莉王に何とかしてもらおうというのではなく
負傷もあって、体を張って止めに行くようなボランチから
トップ下に上げたという事情はあるみたいですが
それでも、点は闘莉王やないとあかんのかって思いはありますね
その闘莉王の負傷の具合が気になります…
負傷もあって、体を張って止めに行くようなボランチから
トップ下に上げたという事情はあるみたいですが
それでも、点は闘莉王やないとあかんのかって思いはありますね
その闘莉王の負傷の具合が気になります…
お疲れ様でした
仕事のためにテレビも見れなかったためレッズ系のモバイルサイトの速報頼みでした。レッズ系だからレッズ有利に伝えるなんてことはないでしょうけど活字はレッズの攻撃内容ばかり。なのに前半スコアレスはいただけないですね。
川崎戦は神の御加護か?
参戦出来ることになりました。不安なのは闘莉王の?%E:34%#艪フ具合と俺の行かない試合には大勝してるってことでしょうか(苦笑)
川崎戦は神の御加護か?
参戦出来ることになりました。不安なのは闘莉王の?%E:34%#艪フ具合と俺の行かない試合には大勝してるってことでしょうか(苦笑)
無題
こんにちは。
レッズの勝利は打倒なものとして、千葉ですよね~
この前対戦した時、何かこう覇気がないと言うか。
勝利への執着心が感じられないと言うか。
去年ぶっちぎりで降格した横浜FCより、今の段階でポイントが少ないですからね。
抜けてった主力も内心気がかりでしょう。
今度プレミアムモルツ飲んでくださいね(笑)
レッズの勝利は打倒なものとして、千葉ですよね~
この前対戦した時、何かこう覇気がないと言うか。
勝利への執着心が感じられないと言うか。
去年ぶっちぎりで降格した横浜FCより、今の段階でポイントが少ないですからね。
抜けてった主力も内心気がかりでしょう。
今度プレミアムモルツ飲んでくださいね(笑)
コメントありがとうございます
ふぉうさん
こんばんはです。
かつてのライバルが、もはや修正不能といった感じまで落ち込んでしまった姿は、敵ながら思うところはありますよね。
でも千葉戦と同じ闘い方では川崎相手にはヤバイですね。相手は上がり調子でいよいよ上位に戻ってきましたからねぇ。首位らしい試合運びを期待したいです。
からくり士さん
こんばんはです。
京都戦の結果で期待させてくれた高原も、また結局ゴールの無いFWに逆戻りしています。実績があるだけにヘタにベンチにすることが出来ない点がネックになっている感じですが、あとはゲルトの決断力でしょう。点を取ってなんぼのFWです。
永井が万全なら、永井とエジと梅崎のトライアングルで今は闘えると思うんですよね。あとは機敏にエジと高原を使い分けて行くとか・・・
FREE TIMEさん
こんばんはです。
99年のことを思い出すと、とてもジェフサポの涙に同情する気は起きないのが本音ですが、彼らの気持ちは痛いほど解ります。でも言われる通りに、そこは勝負の世界でしょうね。うちが降格して心から同情してくれたジェフサポが居たとは思えないし、それは今も同じです。
倒すべき相手を倒して、うちは次節に切り替えるだけですね。
こんばんはです。
かつてのライバルが、もはや修正不能といった感じまで落ち込んでしまった姿は、敵ながら思うところはありますよね。
でも千葉戦と同じ闘い方では川崎相手にはヤバイですね。相手は上がり調子でいよいよ上位に戻ってきましたからねぇ。首位らしい試合運びを期待したいです。
からくり士さん
こんばんはです。
京都戦の結果で期待させてくれた高原も、また結局ゴールの無いFWに逆戻りしています。実績があるだけにヘタにベンチにすることが出来ない点がネックになっている感じですが、あとはゲルトの決断力でしょう。点を取ってなんぼのFWです。
永井が万全なら、永井とエジと梅崎のトライアングルで今は闘えると思うんですよね。あとは機敏にエジと高原を使い分けて行くとか・・・
FREE TIMEさん
こんばんはです。
99年のことを思い出すと、とてもジェフサポの涙に同情する気は起きないのが本音ですが、彼らの気持ちは痛いほど解ります。でも言われる通りに、そこは勝負の世界でしょうね。うちが降格して心から同情してくれたジェフサポが居たとは思えないし、それは今も同じです。
倒すべき相手を倒して、うちは次節に切り替えるだけですね。
コメントありがとうございます
ヒロさん
こんばんはです。
いつもありがとうございます!
うん、勝利は勝利ですからねぇ。内容や相手がどうあれ、勝利の美酒は素晴らしいものですね。
1点の重みってのがありますから、やっぱ取れる時に取っておく精神も大事ですよね。
ダイヤモンズさん
こんばんはです。
次は千葉みたいな訳にはいきませんからねぇ。相手が相手ですから、下位チーム相手の連戦で変に鈍った感をリセットして、本来の強さを川崎にぶつけないと。そう簡単には勝てない相手です。
また点の取り合いになる感じもしますが・・・
謙さん
こんばんはです。
連敗ストッパーの異名はこれにてどっかのチームへ返上してあげたい気分です(笑)
でも現実的に相手が疲れる前に、力ずくでも前半から得点を奪えるチームになってくれないといけませんねぇ。
まあ強い相手に内容よりも結果でも勝ってくれれば御の字ではありますが、川崎だと何となく点の取り合いになる傾向があるんで、そうなるとがむしゃらにでもゴールを奪う気概がないと勝てないですから。
こんばんはです。
いつもありがとうございます!
うん、勝利は勝利ですからねぇ。内容や相手がどうあれ、勝利の美酒は素晴らしいものですね。
1点の重みってのがありますから、やっぱ取れる時に取っておく精神も大事ですよね。
ダイヤモンズさん
こんばんはです。
次は千葉みたいな訳にはいきませんからねぇ。相手が相手ですから、下位チーム相手の連戦で変に鈍った感をリセットして、本来の強さを川崎にぶつけないと。そう簡単には勝てない相手です。
また点の取り合いになる感じもしますが・・・
謙さん
こんばんはです。
連敗ストッパーの異名はこれにてどっかのチームへ返上してあげたい気分です(笑)
でも現実的に相手が疲れる前に、力ずくでも前半から得点を奪えるチームになってくれないといけませんねぇ。
まあ強い相手に内容よりも結果でも勝ってくれれば御の字ではありますが、川崎だと何となく点の取り合いになる傾向があるんで、そうなるとがむしゃらにでもゴールを奪う気概がないと勝てないですから。
コメントありがとうございます
藤沢雄二さん
こんばんはです。
まあ確かに、相手に十分の相撲を取らせた上で、それでも最後はこっちが勝つ・・・なんてのが横綱相撲の一面でもありますが(笑)
こういう試合は強いチームとやってくれると沸くって事もあるんで、川崎やガ大阪となら結果オンリーでも歓迎です。もちろん闘莉王のゴールも本音は期待してますけどね(笑)
ケロヨンさん
こんばんはです。
ロビーやアレ、そして啓太や達也、平川が戻ってきた時には、それこそしっかりとしたチームに戻ってほしいところですね。今は仕方ない面もありますから、これで完璧にベストメンバーになった時に果たしてどうなっているか・・・。
川崎戦、自慢の守備力と相手の攻撃力、見応えあるゲームになりますよ(笑)
doBlog!さん
こんばんはです。
ですねぇ。まあ闘莉王が活躍してくれるのも嬉しいんですが、逆に考えると、もっと他の攻撃陣が本職で結果を出してくれないといけません。それに彼が抜けた時の不安もありますし・・・。
ちなみに闘莉王は肩の靱帯を損傷したみたいですね。軽傷らしいんでホッとしましたが、次節出場は五分五分な感じらしいです。
こんばんはです。
まあ確かに、相手に十分の相撲を取らせた上で、それでも最後はこっちが勝つ・・・なんてのが横綱相撲の一面でもありますが(笑)
こういう試合は強いチームとやってくれると沸くって事もあるんで、川崎やガ大阪となら結果オンリーでも歓迎です。もちろん闘莉王のゴールも本音は期待してますけどね(笑)
ケロヨンさん
こんばんはです。
ロビーやアレ、そして啓太や達也、平川が戻ってきた時には、それこそしっかりとしたチームに戻ってほしいところですね。今は仕方ない面もありますから、これで完璧にベストメンバーになった時に果たしてどうなっているか・・・。
川崎戦、自慢の守備力と相手の攻撃力、見応えあるゲームになりますよ(笑)
doBlog!さん
こんばんはです。
ですねぇ。まあ闘莉王が活躍してくれるのも嬉しいんですが、逆に考えると、もっと他の攻撃陣が本職で結果を出してくれないといけません。それに彼が抜けた時の不安もありますし・・・。
ちなみに闘莉王は肩の靱帯を損傷したみたいですね。軽傷らしいんでホッとしましたが、次節出場は五分五分な感じらしいです。
コメントありがとうございます
たっぷだんすさん
お仕事ご苦労様です!!
いやいや、川崎戦もお互いに頑張って、先ずは勝ち点3をゲットしましょう。
攻めても攻めても入らない点がヤキモキした千葉戦でしたが、逆に、強い川崎ならヘタに守って来ない分、意外と得点し安い予感もありますよ。逆にこっちが守るって手もありますが(笑)
キングさん
こんばんはです。
よーし、次節川崎に勝ったら、等々力近くのローソンで、リッチにプレミアム買って飲んで帰りますかね(笑)
ちなみに千葉は主力が大量に出て行った混乱から、急場しのぎで補強したための弊害がモロに試合に出ていた感じですね。連携もほぼ0に近かったですし、悲惨なくらいにサッカーになっていないのが手に取るように解りました。巻が欠場したのも決定的でしたね(汗)
お仕事ご苦労様です!!
いやいや、川崎戦もお互いに頑張って、先ずは勝ち点3をゲットしましょう。
攻めても攻めても入らない点がヤキモキした千葉戦でしたが、逆に、強い川崎ならヘタに守って来ない分、意外と得点し安い予感もありますよ。逆にこっちが守るって手もありますが(笑)
キングさん
こんばんはです。
よーし、次節川崎に勝ったら、等々力近くのローソンで、リッチにプレミアム買って飲んで帰りますかね(笑)
ちなみに千葉は主力が大量に出て行った混乱から、急場しのぎで補強したための弊害がモロに試合に出ていた感じですね。連携もほぼ0に近かったですし、悲惨なくらいにサッカーになっていないのが手に取るように解りました。巻が欠場したのも決定的でしたね(汗)
無題
観戦お疲れ様でした。
次回は、私は6月28日の柏戦(国立)にいくと思います。等々力のチケットは買い損ねましたが、
国立なら45,000人キャパですからきっと大丈夫
と信じます。
今度こそは発売開始時刻をにらんで、ローソンのロッピーの機械の前でスタンバイしようかと。
柏戦はロッピーでしか扱っていないのは要注意ですね。
♯ちなみに、今期は開幕戦と西京極はロッピー、
鹿島戦はファミポートで買いました。
経過しか把握していないのですが、携帯でサッカー24のサイトをチラチラ確認していました。
やはりエンジンがかかるのが遅い....。
間抜けで弱いフリをして相手を油断させ、そのスキをうかがって一気に寝首をかくハスラーのような所がありますが、
そういう戦いぶりは時に自滅を招きかねないようで怖いものです。
しかし勝負事に絶対はない以上、やはり勝ててよかったという気持ちは当然あります
>闘莉王のヒーローインタビューで「(自分が)>こんなに点取って良いのかな」みたいなコメン>トあったよね。・・・皮肉だよ。しっかりしろ>よ、攻撃陣。
>あんなとこで鳥籠している暇があったら、もう>1点取りに行けよ、と言いたい。
何点あっても足りない、とまでは言いませんが
尻すぼみになってはいけませんね。
去年の春先の新潟戦と大分戦のような事もありますし....。
この2試合のどちらか1つでも取れていれば....おっと、それは言わない約束ですかね。
次回は、私は6月28日の柏戦(国立)にいくと思います。等々力のチケットは買い損ねましたが、
国立なら45,000人キャパですからきっと大丈夫
と信じます。
今度こそは発売開始時刻をにらんで、ローソンのロッピーの機械の前でスタンバイしようかと。
柏戦はロッピーでしか扱っていないのは要注意ですね。
♯ちなみに、今期は開幕戦と西京極はロッピー、
鹿島戦はファミポートで買いました。
経過しか把握していないのですが、携帯でサッカー24のサイトをチラチラ確認していました。
やはりエンジンがかかるのが遅い....。
間抜けで弱いフリをして相手を油断させ、そのスキをうかがって一気に寝首をかくハスラーのような所がありますが、
そういう戦いぶりは時に自滅を招きかねないようで怖いものです。
しかし勝負事に絶対はない以上、やはり勝ててよかったという気持ちは当然あります
>闘莉王のヒーローインタビューで「(自分が)>こんなに点取って良いのかな」みたいなコメン>トあったよね。・・・皮肉だよ。しっかりしろ>よ、攻撃陣。
>あんなとこで鳥籠している暇があったら、もう>1点取りに行けよ、と言いたい。
何点あっても足りない、とまでは言いませんが
尻すぼみになってはいけませんね。
去年の春先の新潟戦と大分戦のような事もありますし....。
この2試合のどちらか1つでも取れていれば....おっと、それは言わない約束ですかね。
コメントありがとうございます
あきらさん
こんばんはです。
相手によって闘い方を変えろとまでは言わないまでも、相手によってやって良い試合と、ダメな部分ってのは、優勝争いするチームにとってはあると思います。時に最下位相手に前半から圧倒的な強さを見せられないとすると、逆に「何やってるんだ」って声も出ますから。そういった意味では、後半ようやく畳みかけるってのは相応しくない面もありますね。もちろん最終的には勝てたことは嬉しいですけど。
守ることも大事、されど3点リードしても尚点を取りに行く姿勢も大事。個人的に、得失点差で泣いた面もある99年、平塚戦でチキのPKが決まっていれば・・・って例もあるんで、どうしても取れる時は取っておけって頭があるんですよねぇ・・・
こんばんはです。
相手によって闘い方を変えろとまでは言わないまでも、相手によってやって良い試合と、ダメな部分ってのは、優勝争いするチームにとってはあると思います。時に最下位相手に前半から圧倒的な強さを見せられないとすると、逆に「何やってるんだ」って声も出ますから。そういった意味では、後半ようやく畳みかけるってのは相応しくない面もありますね。もちろん最終的には勝てたことは嬉しいですけど。
守ることも大事、されど3点リードしても尚点を取りに行く姿勢も大事。個人的に、得失点差で泣いた面もある99年、平塚戦でチキのPKが決まっていれば・・・って例もあるんで、どうしても取れる時は取っておけって頭があるんですよねぇ・・・
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/06 브로멜라인]
[04/03 うえ]
[04/03 FREE TIME]
[04/03 うえ]
[04/03 マウファン]
最新トラックバック
最新記事
(04/03)
(03/28)
(03/16)
(03/12)
(03/08)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索