いや~、このブログもだんだん近代的になって行くなぁ(笑)
って、そんな大袈裟なもんじゃないんだけど、とりあえず面白そうなんで試験的に設置してみたよ。
単なる暇つぶし企画なので、アンケートの結果がどうあろうと何かが変わったりする訳ではないのでご安心を。あんまり反応が無ければ即行でアンケートを抹消します(笑)
記念すべき第一回は「今シーズン、あなたがJ1に昇格してほしいチームは?」です。
←左のプラグイン欄に設置してあるので、興味がある方は暇つぶしに遊んで行ってくだされ。
さ~て、今週からいよいよ待ちに待ったアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の開幕である。
レッズは7日夜、ホーム埼スタでインドネシアのペロペロ、じゃなくって、ペル?…ペ、?????? …え~と、相手の名前、何だっけ?
(ただいま資料を漁って対戦相手の名前を調査中。ってか、それくらい、早くから勉強しとけよ、俺。)
-しばらくお待ちください-
…そうそう、ペルシク・ケディリね。
えっと、そのペルシクについては全くと言って良いほど知らないチームなので、3日の開幕戦の時に無料配布で貰った浦和フットボール通信・創刊号の説明文を中心に色々と調べてみた。
ACLに出場するのは2度目とのことで、そういった意味ではレッズより経験の上では先輩となる。
ペルシクの愛称は「白い虎」!?ふっ、こっちは「赤い悪魔」だぜ!!悪魔と虎では迫力の差はこの時点で明白!ってか白と赤ってアンタ、まさしく紅白って感じで何となく縁起良さ気?(笑)
チームにはインドネシア代表選手も数多く在籍しており、外国人選手も5人在籍とのこと。ウルグアイ人FWクリスチャン・ゴンザレス、ブラジル人のダニーロ・フェルナンド …シラネ。
実はこのペルシクってチーム、2004年に初出場したACLで、実にド派手な試合結果を残している。
城南一和天馬 15-0 ペルシク・ケディリ
(゚Д゚)ポカーン…
そう、韓国の城南一和に、いくら何でもありえない大差を付けての惨敗劇を繰り広げているのである。
しかも当時同じグループに属していたのが何処であろう、あの横浜F・マリノスである。この時マリノスは、城南一和に得失点差で+9も差を付けて首位をひた走っており、当然の事ながらグループ突破が確実視されていた。ところがその矢先に城南一和がペルシクに15-0で馬鹿勝ちしてしまったおかげで一気に首位が入れ替わり、結局マリノスはその得失点差が原因で予選落ちしてしまった経歴があるのだ。
当時、この15-0は、順位逆転を狙った城南一和がペルシクを買収した可能性も囁かれてはいたけど、翌年にもガンバがダナン(ベトナム)に15-0ってのもあったし、普通に対戦してもこれだけの大差は、あながちありえないことでも無いと思われる。
ちなみに以下は2004アジアチャンピオンズリーグでのペルシクの全成績である。
1次予選G組
ペルシク 1-2 城南一和
マリノス 4-0 ペルシク
ビンディン 2-2 ペルシク
ペルシク 1-0 ビンディン
城南一和 15-0 ペルシク
ペルシク 1-4 マリノス
(左がホームチーム。ビンディンはベトナムのチーム。ペルシクの最終順位は3位で予選敗退)
う~ん、これだけ見ると確かに15-0は不自然ではあるけど、…
しかし、戦いはもう目前に迫っている!レッズよ、この記録を上回れ!!
20-0で勝て!!!!
今日届いたレッズの2006イヤーDVDを見てた。
それこそゼロックス杯の大敗の鬱憤を吹き飛ばそうとガムシャラに見てた。
で、見てる途中で何か大事なことに気付いた。
今日ってU-22北京五輪予選の香港戦じゃん…
…ま、いっか、レッズの選手選ばれてねーし。
本当はね、このDVDは昨日届くはずだった。だって一昨日に発送メールが来たんだもん。まさか遠距離からの発送じゃあるまいし、どう考えても次の日に届くはずでしょ?それが何故か今日届いたんだよね。
理由がわかった。このDVDの入った小包と共に、お袋の訳のわからん健康食品の小包とともに届いたのだ。しかもお袋の小包は今日着指定…。まさか、二度手間になるから、配達員がうち宛ての配達日をお袋の小包に合わせたんじゃあるまいな…?またしても佐川急便め~…。
ちなみにイヤー作品って、ヒストリー物とは違って、一回見てしまうと後は滅多に見返したりはしないのが俺流。見終わった時点で気持ちは新たなシーズンに気持ちを切り替えているから。だからこのDVDも再び見るのは何時の日になることやら…。
ってことで、この記事を書いている時点では五輪予選の試合結果はまったく知らない。
これからネットサーフィンして結果を知るとするか…
去年と同じく、外回りの最中に立ち寄る計画をしていた俺だが、もっと早く行くつもりが、仕事との兼ね合いで遅くなり、ようやくレッドボルテージに到着したのは11時少し前。列は予想通りに裏の有料駐車場までズラ~と伸びていたが、去年に比べて列は少なめ。列の進行も去年よりはスムーズに進んでいた。
掲示板によると、発売開始直後は、去年の教訓がまったく生かされずに、客が直接ユニを取る仕組みで大混乱が起きていた模様だけど、これを見た客がRVにかけあって、途中から店員が注文を聞いて品物を取りに行く仕組みに変えたらしい。これで列の進行がいくらかスムーズになったんだね。RVに指摘してくれた方に感謝感謝。
それにしても、客から指摘されてから慌てて販売方法を変えるなんて、天下のRVも情けないぞ。しっかりしてくれ!!ってか、混雑するのわかってて、オーソリティとかで予約しないで、わざわざRVに並ぶ俺も俺だけどさ(笑)
ってことで、正午過ぎには自分の分と、仲間の分も無事買えたってことでホッと一息。
俺は今年も勿論9永井Lサイズで!!
肩に輝く2冠の証★金星ヤタガラスがまぶしいぜ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
【相互リンク大歓迎受付中!!】
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。