浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/27/03.html
『浦和に学べ!集客力アップなどを狙う巨人がJリーグ随一の人気チーム・浦和を訪問。そのノウハウを学んでいることが26日、分かった。昨年12月には日本一ロッテの球団職員を東京・大手町の球団事務所に招いて勉強会も開催。今度は畑違いのサッカーからエキスを注入、今季のファンサービスなどに生かしたい考えだ。
試合のたびにスタンドが真っ赤に染まる。熱狂的なサポーターを擁することで知られる浦和に、巨人の球団関係者が足を運んだのは今月上旬。埼玉スタジアム内の浦和事務所を訪れ、地域密着での集客の工夫、今春に巨人が立ち上げる野球アカデミーなどについて参考意見を聞いたという。異種目であるJリーグの超人気チームからさまざまなノウハウを学んだ。
浦和の05年シーズンの平均観客数はチーム別で2位の3万9357人。1位の新潟(4万114人)にはわずかに及ばないが、リーグ平均の1万8765人の倍以上だ。J随一の人気チーム。その取り組みは地域密着を旗印に、埼玉県内に総合スポーツ施設「レッズランド」を建設するなど多岐にわたっている。特に巨人は「アカデミー開設へ向け話を聞いた」(球団関係者)と、幼少の頃からの育成システムが確立されている点で細かい説明を受けたという。』
うわぁ、何か世も末って感じ。ついに野球もここまで来たかぁ。昔は散々サッカーを小馬鹿にしていたのにね。
…と、捻くれていては同じ穴の狢になってしまうので、これはこれで快く思おう。困ったときはお互い様だ。
まあ、これは実に光栄な事だね。あの巨人がプライドをかなぐり捨てて、レッズを訪問してノウハウを学ぶというのだから凄い。っていうか前代未聞だ。
「野球とサッカーは違う」と言う人も居るが、同じプロスポーツという点では通じるものがある。それに巨人という野球のビッグクラブともお近付きになればお互いの相乗効果や宣伝効果も期待できるし、本当は巨人だってそれを計算してのレッズ訪問もあるんだろうしね(ただ、相手が読売グループという点で、それを毛嫌いする人も多いのは事実)。
つーか、巨人の前にヴェルディがレッズに学ぶのが先じゃないのか!?(苦笑)

--------------------
レッズオフィシャルにて今季の試合日程が発表された。
試合日程の詳細はこちら
PR
◆ジーコ監督、宮崎に強権召集
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060127/spon____soccer__000.shtml
『サッカー日本代表のジーコ監督(52)は26日、成田空港着の航空機で再来日し、29日からの日本代表合宿(宮崎)にフェイエノールト(オランダ)から浦和に復帰したMF小野伸二(26)を招集することを明言した。
真夏のブラジルから再来日したジーコ監督が、日焼けした精悍(せいかん)な表情で小野招集を明言した。「メディカルチェックをして、その結果を聞いてからだが、コンディションに問題がなければ、ずっと代表でやってきたので、これからも呼びたい。(宮崎に呼ぶか、との問いに)はい」。今年のスタートとなる宮崎合宿に招集する意向を示した。
指揮官はケガでなかなか合流できなかった小野の復帰を心待ちにしていた。昨年10月の東欧遠征では、約4カ月ぶりに招集しながら、ラトビア戦前日の紅白戦で接触プレーから右足小指を負傷。実戦でプレーすることなく離脱した。前所属のフェイエノールトでも治療に専念し、出場機会から遠ざかっていたが、その後もジーコ監督は「コンディションさえ戻れば、呼びたい」と繰り返していた。
浦和復帰が決まり、浦和サイドは小野を出し渋っていたが、有無をいわさず強権招集。今回の浦和復帰に関しても「プレーをコンスタントにできる状況でやるのが一番。彼は欧州で経験を積んでいるし、プレーをし続けてほしいのが本音」と強調。国内で実戦を重ね、試合勘を戻すことを歓迎した。
6月の本番まで、あと4カ月半。「チーム一丸となって、W杯で最大限の結果を出すために、1つ1つ準備をしていきたい」と強調したジーコ監督。中盤のキープレーヤーとしても、卓越したリーダーシップの面でも、小野はジーコジャパンに欠かせない。』
…やはり呼ぶのね、ジーコめ。
いや、招集自体は嬉しい事なんだけど、正直言えばやはり今回だけは勘弁して欲しいところだよなぁ。本人の気持ち如何に関わらず、今回だけは心配なんだよぅ。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060127/spon____soccer__000.shtml
『サッカー日本代表のジーコ監督(52)は26日、成田空港着の航空機で再来日し、29日からの日本代表合宿(宮崎)にフェイエノールト(オランダ)から浦和に復帰したMF小野伸二(26)を招集することを明言した。
真夏のブラジルから再来日したジーコ監督が、日焼けした精悍(せいかん)な表情で小野招集を明言した。「メディカルチェックをして、その結果を聞いてからだが、コンディションに問題がなければ、ずっと代表でやってきたので、これからも呼びたい。(宮崎に呼ぶか、との問いに)はい」。今年のスタートとなる宮崎合宿に招集する意向を示した。
指揮官はケガでなかなか合流できなかった小野の復帰を心待ちにしていた。昨年10月の東欧遠征では、約4カ月ぶりに招集しながら、ラトビア戦前日の紅白戦で接触プレーから右足小指を負傷。実戦でプレーすることなく離脱した。前所属のフェイエノールトでも治療に専念し、出場機会から遠ざかっていたが、その後もジーコ監督は「コンディションさえ戻れば、呼びたい」と繰り返していた。
浦和復帰が決まり、浦和サイドは小野を出し渋っていたが、有無をいわさず強権招集。今回の浦和復帰に関しても「プレーをコンスタントにできる状況でやるのが一番。彼は欧州で経験を積んでいるし、プレーをし続けてほしいのが本音」と強調。国内で実戦を重ね、試合勘を戻すことを歓迎した。
6月の本番まで、あと4カ月半。「チーム一丸となって、W杯で最大限の結果を出すために、1つ1つ準備をしていきたい」と強調したジーコ監督。中盤のキープレーヤーとしても、卓越したリーダーシップの面でも、小野はジーコジャパンに欠かせない。』
…やはり呼ぶのね、ジーコめ。
いや、招集自体は嬉しい事なんだけど、正直言えばやはり今回だけは勘弁して欲しいところだよなぁ。本人の気持ち如何に関わらず、今回だけは心配なんだよぅ。

◆伸二入団会見
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060126033.html
『J1浦和は26日、オランダ1部リーグのフェイエノールトから約4年半ぶりに復帰した日本代表MF小野伸二(26)の入団記者会見を行い、小野は「海外を離れて寂しい部分もあるが、あらためて挑戦という言葉を胸にステップアップを心掛けたい」と抱負を述べた。
記者会見に先立ち、約150人の報道陣の前で小野と犬飼社長が契約書にサインした。3年契約で、背番号は18番。
昨年は度重なる故障に苦しんだ小野は「4年半、フェイエノールトでプレーして、自分の中で気持ちを切り替えないと向上できないと思った」と復帰理由を説明した。 』
欧州式に会見場で契約書にサインする方式が採用されたとの事で、なかなか粋なはからいに感動した。とりあえず契約書に正式サインしたので、これで改めて伸二がレッズに帰って来た事を実感させられるね。
よし、期待してるぞ伸二!!

やはり前々からの話通り、エンブレムが真ん中、右肩にヤタガラス。★は1個のままだね。あと、肩の部分に黒、喉元に白が入ってる。話では赤が鮮やかになってるとの事だが、写真からだとよくわからない。それに後ろ姿もわからない。どうせなら後ろからのショットも撮ってほしかったよなぁ。
で、問題はこれを買うかどうするがだが…う~む、悩む…

2006ゼロックススーパーカップ
ガンバ大阪vs浦和レッドダイヤモンズ
2月25日(土)PM13:35キックオフ~国立競技場
チケット
1月28日(土)AM10:00より、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスなどで発売
チケットの詳細はこちら
ぴあは会員に限り選考抽選予約があるらしいが、俺はクレジットカードを持ってないからダメだぁ…。一般発売で頑張ろう。
ちなみに、下の席割り図を見てもらえばわかるけど、国立のスタンド改修の為にメインスタンドホーム側1/3と、ゴール裏ホーム側2/3が閉鎖されるという。
幸いな事にレッズはアウェイ側だから良いけど、それでもチケットの発売枚数がそれだけ減る事に変わりはないのだから、ちょっとこの時期の改修工事には納得いかない。そもそもこれではガンバに失礼では無いのか?これがレッズ側だったら間違いなく大抗議運動に発展してただろうね。
↓この閉鎖措置はあまりに酷すぎるぞ!!


あああああ、今朝から衝撃的ニュースが…
◆ワシントン、疑脱税容疑で始動後合流に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/25/05.html
『東京Vから浦和に移籍したFWワシントン(30)が、帰国中のブラジルで脱税容疑をかけられていたことが24日、分かった。関係者によれば、23日に南部ポルトアレグレー税務当局からの出頭命令に応じ、既に嫌疑は晴れているという。当初は25日の来日予定だったが、今月末にずれ込むことになった。
関係者によれば、ワシントンは日本で稼いだ給与(推定1億2000万円)の一部を国外の口座にプールし、脱税したとの疑いが持たれたという。税務当局の事情聴取を受け潔白が証明されたものの、大幅なスケジュール変更を余儀なくされ、来日はチームが始動する28日以降にずれ込む見通しとなった。
ブラジルでは現在、国外で高額の年俸を得ている選手に対する税務監査が一斉に行われている。帰国中のワシントンは運悪く、その網に引っかかってしまった。元浦和のFWエメルソンが年齢詐称で逮捕されたばかりで、国外でプレーしている選手に厳しい目が向けられている。
ワシントンは昨季、東京Vに在籍。性格は温厚でまじめと評判。J2に降格したチームで22得点と孤軍奮闘。同時に母国ブラジルではスポーツバーを経営するなど実業家としての一面も持っている。浦和・犬飼社長は「大変だったみたいだね」と心配そうに話した。』
ギャー!!なんてこった!!ワシントーン!!
って、容疑は晴れたんだね。よかったよかった。
でも来日が遅れるのは痛いな。新加入選手だけに、一日でも早くチームに合流して環境に馴染まなきゃいけない大事な時に…
28日以降っていうと翌日のフェスタにギリギリ間に合うかどうかって所かぁ…
◆ワシントン、疑脱税容疑で始動後合流に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/25/05.html
『東京Vから浦和に移籍したFWワシントン(30)が、帰国中のブラジルで脱税容疑をかけられていたことが24日、分かった。関係者によれば、23日に南部ポルトアレグレー税務当局からの出頭命令に応じ、既に嫌疑は晴れているという。当初は25日の来日予定だったが、今月末にずれ込むことになった。
関係者によれば、ワシントンは日本で稼いだ給与(推定1億2000万円)の一部を国外の口座にプールし、脱税したとの疑いが持たれたという。税務当局の事情聴取を受け潔白が証明されたものの、大幅なスケジュール変更を余儀なくされ、来日はチームが始動する28日以降にずれ込む見通しとなった。
ブラジルでは現在、国外で高額の年俸を得ている選手に対する税務監査が一斉に行われている。帰国中のワシントンは運悪く、その網に引っかかってしまった。元浦和のFWエメルソンが年齢詐称で逮捕されたばかりで、国外でプレーしている選手に厳しい目が向けられている。
ワシントンは昨季、東京Vに在籍。性格は温厚でまじめと評判。J2に降格したチームで22得点と孤軍奮闘。同時に母国ブラジルではスポーツバーを経営するなど実業家としての一面も持っている。浦和・犬飼社長は「大変だったみたいだね」と心配そうに話した。』
ギャー!!なんてこった!!ワシントーン!!
って、容疑は晴れたんだね。よかったよかった。
でも来日が遅れるのは痛いな。新加入選手だけに、一日でも早くチームに合流して環境に馴染まなきゃいけない大事な時に…
28日以降っていうと翌日のフェスタにギリギリ間に合うかどうかって所かぁ…
先ず、森孝慈ゼネラルマネジャーが1月31日付で退任するのに伴い、中村修三強化部長がGMへ昇格する。
森さん、今までレッズを良く支えてくれたねぇ。思えば、初代監督としてレッズを率いた時は華々しい負けっぷりから散々批判され、再びレッズに戻ってきた時には「また三菱色に戻すのか」なんて叩かれてた。でもGMとしての仕事ぶりは素晴らしかったね。森さんが行った補強はほぼ完璧。その手腕が優勝へ導いてくれたと言っても過言ではない。本当にお疲れ様。
その森さんの後を引き継ぐ中村氏。大任だけど、これまでも数々の実績をあげてきた人だから、大丈夫だろう。
●望月聡氏が浦和レッズジュニアユースコーチに就任
●永井良和氏が浦和レッズレディース監督に就任
●池田太コーチがサテライト監督に就任
●田畑明宏氏が現役を退き強化部入りしスカウトを担当
望月も戻ってきた!永井氏も復帰した!
そして太がサテ監督かぁ。サテはもしかしたら広瀬かなとも思っていたんだけどね。池田太がサテに行くとなると、トップチームは誰が補佐するのかな。ギド、ゲルト、土田の3枚に、やはりもう一人ほしいところ。
っていうか、田畑も戻って来ちゃったよ(汗)。田畑は他のJ数チームからもオファーがあったのに、まだ現役としてやれる力は持っている筈だけに少々勿体ない気もする。勿論、仲良しの伸二がレッズに復帰したのも大きな理由だろうけどね。
森さん、今までレッズを良く支えてくれたねぇ。思えば、初代監督としてレッズを率いた時は華々しい負けっぷりから散々批判され、再びレッズに戻ってきた時には「また三菱色に戻すのか」なんて叩かれてた。でもGMとしての仕事ぶりは素晴らしかったね。森さんが行った補強はほぼ完璧。その手腕が優勝へ導いてくれたと言っても過言ではない。本当にお疲れ様。
その森さんの後を引き継ぐ中村氏。大任だけど、これまでも数々の実績をあげてきた人だから、大丈夫だろう。
●望月聡氏が浦和レッズジュニアユースコーチに就任
●永井良和氏が浦和レッズレディース監督に就任
●池田太コーチがサテライト監督に就任
●田畑明宏氏が現役を退き強化部入りしスカウトを担当
望月も戻ってきた!永井氏も復帰した!
そして太がサテ監督かぁ。サテはもしかしたら広瀬かなとも思っていたんだけどね。池田太がサテに行くとなると、トップチームは誰が補佐するのかな。ギド、ゲルト、土田の3枚に、やはりもう一人ほしいところ。
っていうか、田畑も戻って来ちゃったよ(汗)。田畑は他のJ数チームからもオファーがあったのに、まだ現役としてやれる力は持っている筈だけに少々勿体ない気もする。勿論、仲良しの伸二がレッズに復帰したのも大きな理由だろうけどね。
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
21 | 22 | 23 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[07/25 Diplomi_caSn]
[07/25 うえ]
[07/24 欅通りのサポ]
[07/24 うえ]
[07/24 マウファン]
最新トラックバック
最新記事
(07/24)
(07/20)
(07/14)
(06/26)
(06/22)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索