浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…

ガンバ大阪1-3浦和レッズ ~国立競技場
先ずは1冠!昨季リーグ王者のガンバを粉砕し、レッズがゼロックス杯優勝!!
開始2分で坪井がオウンゴールを献上してしまうというアクシデントで一瞬ズッコケたが、その後はレッズの進化した攻撃力が次々ガンバゴールに襲いかかった。
ワシントンを1トップに、ロビーと伸二を2シャドーに置きながらも、いざ攻撃となれば3人が次々ポジションチェンジを繰り返しながら球を繋いでガンバゴールを脅かす。
9分に堀之内が得意のヘッドから同点とすると、17分には伸二の絶妙のパスからワシントンが抜け出し逆転弾を叩き込む。51分、そのワシントンが前線で潰され役となりアレックスが繋いでロビーがズドン!!多彩な攻撃であっという間に3点を奪って試合を勝利付けた。
課題は、ある。3点を奪った後はガンバの必死の猛攻によって押し込まれる場面が殆どだった。細貝や酒井を投入した事で守備的にならざるを得なかったとはいえ、いつ失点してもおかしくない場面を相手に幾度と無く作らせてしまったのはいただけない。
やはりこういった場面でも、相手の攻撃を押し返しつつ味方のペースに転換出来るだけの要領を兼ね備えて行かないと後々が苦しい。
ただ、それを防いだ守備陣の奮闘も讃えたい。闘莉王の強さ、坪井の速さ、堀之内の冷静さが幾度のピンチを切り抜けた。
伸二が存在感を発揮
レッズ復帰後初の公式戦となった伸二だが、改めてその存在感を示した。
高度テクニックの伴った素晴らしいキープ力、意表を突く鋭いパス回しでガンバ守備陣を奔走させ、逆転決勝弾となるワシントンのゴールをアシストするなど、キッチリと仕事を果たした。
これでもワシントンやロビーとの連携はまだまだ完成されていないというのだから、これからさらに連携を高めて行けば多彩な攻撃力にさらに磨きがかかるに違いない。実に楽しみだ!!

尤もマスコミも仕事なのはわかるが、挨拶の時くらい道を空ける位のマナーをわきまえろっつーの。
空気を読めないアホな報道陣とそれに対するブーイング。さらにマスコミに対して大旗や便所ペーパーを投げ付けているサポも居たのが残念だ。せっかくの勝利も少々後味の悪いものになってしまった。

PR
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
最新コメント
最新トラックバック
最新記事
(04/17)
(04/13)
(04/07)
(04/03)
(03/28)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索