浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
2017年 クラブワールドカップ 5位決定戦
[アフリカ代表]ウィダード・カサブランカ2-3[アジア代表]浦和レッズ
~ ハッザ・ビン・ザイード・スタジアム
泣いても笑っても今シーズン最後の公式戦!それが世界の大舞台であるなんて、実に素晴らしい事ではないか!・・・というのがクラブワールドカップはクラブワールドカップでも、決勝とか3位決定戦ではなくて、5位決定戦になってしまったのは残念は残念だけど、それでもクラブワールドカップはクラブワールドカップである。そのクラブワールドカップが今シーズン最後の戦いになるクラブチームなんて世界では本当に一握りしか存在しないのだから、その一握りになったレッズは、実に実に幸せなクラブチームである!
なんて、準々決勝敗退の悔しさを忘れた訳ではないが、そこで敗れた以上は過去の事をウジウジ言うより、とにかく今シーズン最後の公式戦を勝利で飾って、クラブワールドカップ5位を獲得するだけである。
そんな戦いなのだが、魔が差した堀によりベストメンバーを組まなかった準々決勝とは変わり、5位決定戦はしっかり長澤とマウリシオを先発させたのであった。ったく、だから準々決勝からそうしていれば今頃は・・・なんて野暮な話は今更遅いし後悔しても無駄な話ではあるのだが、そうは言っても先制点となったマウリシオ大先生のスーパーミドルを見てしまうと、ほらほら、だから準々決勝からマウリシオを使っていれば、なんて思ってしまうのも仕方がない話であるな。いや真面目な話、本当に素晴らしいミドルシュートで、しかもそれが偶然ではないのはこれまでのマウリシオを観ていればわかる。マウリシオはこれまでもミドルレンジから積極的に際どいシュートを放っていた訳だから、つまりミドルシュートには自信があったからこそという事であり、それが世界の大舞台でついに炸裂したという事である。
というかこのミドルシュート以前に、守備そのものがやはり凄いよ。身体強いアフリカン相手に、持ち前の読みの鋭さとスピードで、完璧に敵の攻撃を封じ込めては精度あるフィード。この繰り返しである。その上で更に2点目も冷静に決めてしまうのだから、だからマウリシオを素直に使えちゅーの!な話になってしまう訳だよ。しかしこの姿をクラブワールドカップで披露してしまったのが、果たして良かったのかというと・・・これでますます世界の他クラブからマウリシオが注目されてしまうではないか(汗)
あ、マウリシオ大先生の話ばかりしていても他の選手に悪いので、話は他選手に移るが、長澤も世界の大舞台でこそ輝く。中盤で重要な位置に動き回りながら、屈強なアフリカン相手に明確なボールロストは僅か1度のみ。やはり冷静かつ的確なボール捌きである。だから準々決勝から長澤を使えと・・・あ、いや後ろは振り返らないんだったな。
というか、基本的に殆どの選手が、もはや5位決定戦になってしまった事で割り切ったのか、変な硬さが無くなって、皆のびのびプレーしていた印象かも。
柏木があんなに前を向いて積極的にパスを出してはゴールまで決めてしまうし、準々決勝で痛めた遠藤に代わり先発を射止めた森脇なんて、迷い無しにビルドアップしまくっては躊躇なくパスを出していたし、西川はポジショニングが神がかりで、ほぼ動かないで3度のスーパーセーブという、だから皆、何故に準々決勝で、あ、いや、だから後ろは振り返らないんだ。
まあぶっちゃけ、これまで戦って来た西アジアのチームでさえよく内面がわからないのに、アフリカのチームであるウィダード・カサブランカというチームが、果たしてどういうチームかもよくわからないママ、それこそインスタント的にマネジメントして戦ったと思うから、こういう時は変に深く熱心に分析してはあれこれ考えて臨むよりも、ある意味で無心になり、本当に割り切った上で、ベストメンバーで自分達を信じて臨んでは、チームの個性をぶつけ続けて勝ったのだと思うよ。あくまでウィダード・カサブランカは、アル・ジャジーラより強かったと思う。しかし戦いに対する意識が違えば、チームは如何様にも変わる、それがレッズの良し悪しではあるんだな。
まあ国際試合向きな性質を持っているのがレッズなのである。つまりこれ、終始一貫として意識がブレない鹿島が国際試合では一向に優勝という結果を出せず、普段から意識がブレまくりのレッズが国際試合では明確な結果を出せる辺り、また国内ではその逆然り、やはり大会の性質に向き不向きがチームに存在するという事だろう。
という事で、10年振りに戻って来たクラブワールドカップに於けるレッズの戦いは、最終的に5位という結果に終わった。レアル・マドリーと戦うこと叶わず、また10年前のクラブワールドカップ3位の成績を上回る事も出来なかった。
それはそれで残念だったが、しかし今季は苦しいチーム状態の中で、アジアを征して、自力でクラブワールドカップに出られた事、それこそを讃えるべきであろう。最後は順位ではない。クラブワールドカップに再びレッズの名を刻んだ事。1勝した事。今はそれを大切にしたいと思う。
という事で、これでレッズの今シーズンは終了。皆様お疲れ様でした。とにかく色々あった大変なシーズンでした。また数日内に総括して締めたいと思います。
とりあえず、寝ましょう。おやすみなさい(笑)
------
クラブワールドカップ5位決定戦 Wカサブランカ2-3浦和
得点/18分・マウリシオ(浦)、21分・エルハダッド(Wカ)、26分・柏木(浦)、60分・マウリシオ(浦)、94+4分・ハジュージPK(Wカ)
主審=マット・コンジャー
観衆:4,281人
[アフリカ代表]ウィダード・カサブランカ2-3[アジア代表]浦和レッズ
~ ハッザ・ビン・ザイード・スタジアム
泣いても笑っても今シーズン最後の公式戦!それが世界の大舞台であるなんて、実に素晴らしい事ではないか!・・・というのがクラブワールドカップはクラブワールドカップでも、決勝とか3位決定戦ではなくて、5位決定戦になってしまったのは残念は残念だけど、それでもクラブワールドカップはクラブワールドカップである。そのクラブワールドカップが今シーズン最後の戦いになるクラブチームなんて世界では本当に一握りしか存在しないのだから、その一握りになったレッズは、実に実に幸せなクラブチームである!
なんて、準々決勝敗退の悔しさを忘れた訳ではないが、そこで敗れた以上は過去の事をウジウジ言うより、とにかく今シーズン最後の公式戦を勝利で飾って、クラブワールドカップ5位を獲得するだけである。
そんな戦いなのだが、魔が差した堀によりベストメンバーを組まなかった準々決勝とは変わり、5位決定戦はしっかり長澤とマウリシオを先発させたのであった。ったく、だから準々決勝からそうしていれば今頃は・・・なんて野暮な話は今更遅いし後悔しても無駄な話ではあるのだが、そうは言っても先制点となったマウリシオ大先生のスーパーミドルを見てしまうと、ほらほら、だから準々決勝からマウリシオを使っていれば、なんて思ってしまうのも仕方がない話であるな。いや真面目な話、本当に素晴らしいミドルシュートで、しかもそれが偶然ではないのはこれまでのマウリシオを観ていればわかる。マウリシオはこれまでもミドルレンジから積極的に際どいシュートを放っていた訳だから、つまりミドルシュートには自信があったからこそという事であり、それが世界の大舞台でついに炸裂したという事である。
というかこのミドルシュート以前に、守備そのものがやはり凄いよ。身体強いアフリカン相手に、持ち前の読みの鋭さとスピードで、完璧に敵の攻撃を封じ込めては精度あるフィード。この繰り返しである。その上で更に2点目も冷静に決めてしまうのだから、だからマウリシオを素直に使えちゅーの!な話になってしまう訳だよ。しかしこの姿をクラブワールドカップで披露してしまったのが、果たして良かったのかというと・・・これでますます世界の他クラブからマウリシオが注目されてしまうではないか(汗)
あ、マウリシオ大先生の話ばかりしていても他の選手に悪いので、話は他選手に移るが、長澤も世界の大舞台でこそ輝く。中盤で重要な位置に動き回りながら、屈強なアフリカン相手に明確なボールロストは僅か1度のみ。やはり冷静かつ的確なボール捌きである。だから準々決勝から長澤を使えと・・・あ、いや後ろは振り返らないんだったな。
というか、基本的に殆どの選手が、もはや5位決定戦になってしまった事で割り切ったのか、変な硬さが無くなって、皆のびのびプレーしていた印象かも。
柏木があんなに前を向いて積極的にパスを出してはゴールまで決めてしまうし、準々決勝で痛めた遠藤に代わり先発を射止めた森脇なんて、迷い無しにビルドアップしまくっては躊躇なくパスを出していたし、西川はポジショニングが神がかりで、ほぼ動かないで3度のスーパーセーブという、だから皆、何故に準々決勝で、あ、いや、だから後ろは振り返らないんだ。
まあぶっちゃけ、これまで戦って来た西アジアのチームでさえよく内面がわからないのに、アフリカのチームであるウィダード・カサブランカというチームが、果たしてどういうチームかもよくわからないママ、それこそインスタント的にマネジメントして戦ったと思うから、こういう時は変に深く熱心に分析してはあれこれ考えて臨むよりも、ある意味で無心になり、本当に割り切った上で、ベストメンバーで自分達を信じて臨んでは、チームの個性をぶつけ続けて勝ったのだと思うよ。あくまでウィダード・カサブランカは、アル・ジャジーラより強かったと思う。しかし戦いに対する意識が違えば、チームは如何様にも変わる、それがレッズの良し悪しではあるんだな。
まあ国際試合向きな性質を持っているのがレッズなのである。つまりこれ、終始一貫として意識がブレない鹿島が国際試合では一向に優勝という結果を出せず、普段から意識がブレまくりのレッズが国際試合では明確な結果を出せる辺り、また国内ではその逆然り、やはり大会の性質に向き不向きがチームに存在するという事だろう。
という事で、10年振りに戻って来たクラブワールドカップに於けるレッズの戦いは、最終的に5位という結果に終わった。レアル・マドリーと戦うこと叶わず、また10年前のクラブワールドカップ3位の成績を上回る事も出来なかった。
それはそれで残念だったが、しかし今季は苦しいチーム状態の中で、アジアを征して、自力でクラブワールドカップに出られた事、それこそを讃えるべきであろう。最後は順位ではない。クラブワールドカップに再びレッズの名を刻んだ事。1勝した事。今はそれを大切にしたいと思う。
という事で、これでレッズの今シーズンは終了。皆様お疲れ様でした。とにかく色々あった大変なシーズンでした。また数日内に総括して締めたいと思います。
とりあえず、寝ましょう。おやすみなさい(笑)
------
クラブワールドカップ5位決定戦 Wカサブランカ2-3浦和
得点/18分・マウリシオ(浦)、21分・エルハダッド(Wカ)、26分・柏木(浦)、60分・マウリシオ(浦)、94+4分・ハジュージPK(Wカ)
主審=マット・コンジャー
観衆:4,281人
PR
2017年 クラブワールドカップ 準々決勝
[開催国枠]アル・ジャジーラ1-0[アジア代表]浦和レッズ
~ザイード・スポーツシティ・スタジアム
いきなり負けるとは・・・。
ACL準決勝までは無敗だったアル・ヒラルには勝てて、ACLで1勝も出来ずにグループステージを敗退したアル・ジャジーラには負けるという、まさにレッズらしいというか、何も世界の大舞台でズッコケポイントを発動しなくても・・・。
これが海外開催の恐さでもあったし、だからこそ開催国枠で出て来る相手が危険なのは去年の鹿島然りだったし、だからこそ警戒して臨むべき相手であった筈なのだが、それでも心の何処かで必ず勝てる相手と思っていた雰囲気が全体を支配していたのは確かだったかもしれない。
スタメンからして疑問符が付くものであった。結果論を承知で言うけど、長澤を外してまで矢島を先発チョイスした意味がわからなかったし、そして案の定その矢島は明らかに大舞台のピッチでプレーするには達していないレベルであった。
慣れならば阿部と槙野をセンターバックに置きたい理由はわかるが、素直に槙野を左にしてマウリシオを使った方が、力量的には合理的な筈だったのだが。
途中から高木を入れてもパッとしないのはこれまでの試合を見ても明らかだったし。
采配ミスは明らかで、まさかレアル・マドリーと戦う事ばかり考えていて、それで温存策でベストメンバーを組まなかったというのならば、実に舐めた話になってしまう。そうではないと思いたいが、しかし使っても使っても結果が出ない矢島を、この大舞台でこの期に及んでスタメンで使う辺りを見ると、あながち、ね・・・。
しっかし、とにかく点が取れないママだ。今やっているサッカーは守備を念頭に置いている訳で、組織的に崩したり、守備を捨ててまで攻めるサッカーではないから、変にポゼッションしても、守備を固めた相手に対しては通用しないんだな。だから先制されて相手に守りに入られると、もうその時点で手詰まりになってしまう。だから如何にこちらが先制した上で手堅く守りきるかが鍵なのだが、それも当然だが先制しないと話にならない訳で・・・というのをJ1では鹿島戦からずっと繰り返して0-1で3連敗していた訳で・・・それがここに来ても修正されないママなんだよな。それでも川崎戦とマリノス戦は、このクラブワールドカップの為の調整負けとして百歩譲ったのだから、これでは何の為にその2試合を犠牲にしたのだかが、わからなくなってしまう。
真面目な話、上海上港やアル・ヒラルみたいに、圧倒的な戦力差で攻めて来る相手には、その守備を念頭に置いたサッカーで緊張感を保ちつつ火事場のクソ力を発揮して勝ててしまうが、こちらがポゼッションして攻めるような相手には、このサッカーは通用しないという事なのだろう。
とはいっても、クラブは既に堀との来季の契約を更新してしまっている訳だし、今更どうにもならない話ではあるんだがね。
話をクラブワールドカップに戻すけど、レッズとしてはこれまでの日本開催から、今回は海外開催になった事による影響を受けた部分もあったかもしれないし、だからこそ開催国枠による地の利があるチームに当たった故の敗戦であった事も確かだろう。そして敵のエリア内でのハンドが見逃された不運もあった。
しかし、やはり堀の戦略と戦術に不備があった事も確かだったし、そもそも雰囲気的にレアル・マドリーばかり気にしていて、その前に倒さなければいけない相手を余り気にしていなかった事は確かだったと思う。そしてネットから伝わって来ていたチーム状況も実に緊張感に欠けるものがあって、つまりは何となく観光気分であったと言われても仕方がない。
ようするに、この大会と対戦相手を舐めていたのだ。勿論それも結果論にはなってしまうが。しかし負けた以上は、そう思われても仕方がないのだ。なので、いや自分はアル・ジャジーラ、若しくはオークランドシティを警戒してした!と言っても、今更後の祭りである。
まあ、10年ぶりにクラブワールドカップの大舞台に立てたという事だけでも素晴らしい事ではあるし、その事実がある以上は、この敗戦だけでとやかく批判はしたくないし、また他から批判を受ける筋合いも無いのだが、それでもやはりこの敗戦は、精神的には辛いものがあるな。
しかしまだ戦いは終わっていない訳で、こうなった以上は、とにかく5位決定戦はしっかりベストメンバーで臨んだ上でカサブランカに勝って、1勝という結果だけは刻んでほしい。
さ、寝よ。皆さん深夜までお疲れ様でした。そして現地組の皆さん、お疲れ様でした。
------
[開催国枠]アル・ジャジーラ1-0[アジア代表]浦和レッズ
~ザイード・スポーツシティ・スタジアム
いきなり負けるとは・・・。
ACL準決勝までは無敗だったアル・ヒラルには勝てて、ACLで1勝も出来ずにグループステージを敗退したアル・ジャジーラには負けるという、まさにレッズらしいというか、何も世界の大舞台でズッコケポイントを発動しなくても・・・。
これが海外開催の恐さでもあったし、だからこそ開催国枠で出て来る相手が危険なのは去年の鹿島然りだったし、だからこそ警戒して臨むべき相手であった筈なのだが、それでも心の何処かで必ず勝てる相手と思っていた雰囲気が全体を支配していたのは確かだったかもしれない。
スタメンからして疑問符が付くものであった。結果論を承知で言うけど、長澤を外してまで矢島を先発チョイスした意味がわからなかったし、そして案の定その矢島は明らかに大舞台のピッチでプレーするには達していないレベルであった。
慣れならば阿部と槙野をセンターバックに置きたい理由はわかるが、素直に槙野を左にしてマウリシオを使った方が、力量的には合理的な筈だったのだが。
途中から高木を入れてもパッとしないのはこれまでの試合を見ても明らかだったし。
采配ミスは明らかで、まさかレアル・マドリーと戦う事ばかり考えていて、それで温存策でベストメンバーを組まなかったというのならば、実に舐めた話になってしまう。そうではないと思いたいが、しかし使っても使っても結果が出ない矢島を、この大舞台でこの期に及んでスタメンで使う辺りを見ると、あながち、ね・・・。
しっかし、とにかく点が取れないママだ。今やっているサッカーは守備を念頭に置いている訳で、組織的に崩したり、守備を捨ててまで攻めるサッカーではないから、変にポゼッションしても、守備を固めた相手に対しては通用しないんだな。だから先制されて相手に守りに入られると、もうその時点で手詰まりになってしまう。だから如何にこちらが先制した上で手堅く守りきるかが鍵なのだが、それも当然だが先制しないと話にならない訳で・・・というのをJ1では鹿島戦からずっと繰り返して0-1で3連敗していた訳で・・・それがここに来ても修正されないママなんだよな。それでも川崎戦とマリノス戦は、このクラブワールドカップの為の調整負けとして百歩譲ったのだから、これでは何の為にその2試合を犠牲にしたのだかが、わからなくなってしまう。
真面目な話、上海上港やアル・ヒラルみたいに、圧倒的な戦力差で攻めて来る相手には、その守備を念頭に置いたサッカーで緊張感を保ちつつ火事場のクソ力を発揮して勝ててしまうが、こちらがポゼッションして攻めるような相手には、このサッカーは通用しないという事なのだろう。
とはいっても、クラブは既に堀との来季の契約を更新してしまっている訳だし、今更どうにもならない話ではあるんだがね。
話をクラブワールドカップに戻すけど、レッズとしてはこれまでの日本開催から、今回は海外開催になった事による影響を受けた部分もあったかもしれないし、だからこそ開催国枠による地の利があるチームに当たった故の敗戦であった事も確かだろう。そして敵のエリア内でのハンドが見逃された不運もあった。
しかし、やはり堀の戦略と戦術に不備があった事も確かだったし、そもそも雰囲気的にレアル・マドリーばかり気にしていて、その前に倒さなければいけない相手を余り気にしていなかった事は確かだったと思う。そしてネットから伝わって来ていたチーム状況も実に緊張感に欠けるものがあって、つまりは何となく観光気分であったと言われても仕方がない。
ようするに、この大会と対戦相手を舐めていたのだ。勿論それも結果論にはなってしまうが。しかし負けた以上は、そう思われても仕方がないのだ。なので、いや自分はアル・ジャジーラ、若しくはオークランドシティを警戒してした!と言っても、今更後の祭りである。
まあ、10年ぶりにクラブワールドカップの大舞台に立てたという事だけでも素晴らしい事ではあるし、その事実がある以上は、この敗戦だけでとやかく批判はしたくないし、また他から批判を受ける筋合いも無いのだが、それでもやはりこの敗戦は、精神的には辛いものがあるな。
しかしまだ戦いは終わっていない訳で、こうなった以上は、とにかく5位決定戦はしっかりベストメンバーで臨んだ上でカサブランカに勝って、1勝という結果だけは刻んでほしい。
さ、寝よ。皆さん深夜までお疲れ様でした。そして現地組の皆さん、お疲れ様でした。
------
クラブワールドカップ準々決勝 アル・ジャジーラ1-0浦和
得点/52分・アリマブフート(ア)
主審=セーザル・ラモス
観衆:15,593人
得点/52分・アリマブフート(ア)
主審=セーザル・ラモス
観衆:15,593人
2017年 J1リーグ第34節
浦和レッズ0-1横浜F・マリノス
~埼玉スタジアム2002
最後まで勝てなかったか、J1は。今年は社長の挨拶時も平穏というか拍手も出たが、これACLを優勝したから良いものの、仮にそうではなかったら、間違いなくブーイングの大荒れだっただろうな。それを思うとACL優勝は本当に神の助けであった。
さて肝心の試合は、何が良いとか何が悪いというより、スタメンチョイスが川崎戦に続いて控え組との混合だから、今回も本気で勝とうとしていたのかといえば、実はそうでもなかったように思う。ラファエルシルバに至っては川崎戦に続きベンチ外だし、今回は遠藤もベンチに入れなかった。
ここ2試合、あからさまにクラブワールドカップに標準を合わせたスタメンチョイスにより、J1残り2試合は、勝利よりも疲労回復と調整に充てた訳だな。J1はもはや今更騒いだところでどうにもならない順位である。個人的にもチームが割り切るならば、それはそれで良いと思っていた。いや仮にそうではなかったとしても、そう思わないとやるせないというか、この2試合の敗戦に意義を持たせる意味でも、無理矢理そう思いたいのである。
という事で、川崎戦と今回のマリノス戦の敗戦は、残念ではあるが、怒りは沸かなかった。興梠が得点王ならずなのが残念なのと、せめて引き分けに持ち込んでくれよと思ったのも本音だが、それ以上を無理に望むのは、相手は上位だし、レッズ自身の事情が事情だけに酷かもしれない。
浦和レッズ0-1横浜F・マリノス
~埼玉スタジアム2002
最後まで勝てなかったか、J1は。今年は社長の挨拶時も平穏というか拍手も出たが、これACLを優勝したから良いものの、仮にそうではなかったら、間違いなくブーイングの大荒れだっただろうな。それを思うとACL優勝は本当に神の助けであった。
さて肝心の試合は、何が良いとか何が悪いというより、スタメンチョイスが川崎戦に続いて控え組との混合だから、今回も本気で勝とうとしていたのかといえば、実はそうでもなかったように思う。ラファエルシルバに至っては川崎戦に続きベンチ外だし、今回は遠藤もベンチに入れなかった。
ここ2試合、あからさまにクラブワールドカップに標準を合わせたスタメンチョイスにより、J1残り2試合は、勝利よりも疲労回復と調整に充てた訳だな。J1はもはや今更騒いだところでどうにもならない順位である。個人的にもチームが割り切るならば、それはそれで良いと思っていた。いや仮にそうではなかったとしても、そう思わないとやるせないというか、この2試合の敗戦に意義を持たせる意味でも、無理矢理そう思いたいのである。
という事で、川崎戦と今回のマリノス戦の敗戦は、残念ではあるが、怒りは沸かなかった。興梠が得点王ならずなのが残念なのと、せめて引き分けに持ち込んでくれよと思ったのも本音だが、それ以上を無理に望むのは、相手は上位だし、レッズ自身の事情が事情だけに酷かもしれない。
ただベストメンバーではなかったにしても、2試合連続で点が取れないのは心配だ。2列目は厚みがあるからパスだけは回るが、今回のように引いて守る相手にはアイデア不足とパワー不足で崩せないし、そこに来てボンバーのようなパワフルDFが居るマリノスでは尚更であった。そして1トップが孤立する今のシステムを堀はどう修正して行くのであろうか。ラファエルシルバが居る居ないや来季の補強にもよるけど、このママのサッカーでは来季は危ういと思う。
それと今節と前節せっかく2試合連続でチャンスを貰った高木と矢島は、もっともっとアピールして結果を出してほしかった。どうも高木はボールが足に着いていない感じだったし、矢島は相変わらずパスミスが多過ぎる。ふたりとも何を焦ってプレーしているのだろうか。
かわりに守備は改善されているけど、やはり今のサッカーでは少ない得点数でしっかり守って勝つしかないのだから、何とかして1点は取ってくれないと。そこを再びベストメンバーで臨んだ時には期待したい。
という事で、最終節恒例のザ・反省会である。
今季はルヴァンも天皇杯も敗退し、リーグ戦もボロボロで、ついに中位を抜け出せず来季のACL出場権も失ってしまった。そして何よりシーズン途中で監督解任劇があった。もう反省する事が盛り沢山である。
そんな中でJ1より遥かに獲るのが難しいACLには優勝してしまったという、実にアンバランスというか、レッズは本当に摩訶不思議なおかしなチームである。おかげで、J1が終わっても、まだクラブワールドカップが残っているという凄い状況。なのでまだシーズンは終わっていないというか、本当の戦いはこれからだ。なにせレッズは10年ぶりに世界と戦うのだから。しかも10年前と違って、日本ではなく海外で。この違いは如実だろう。さあ、来週は世界が待っている!
でも、とりあえず、J1は皆さん今季もお疲れ様という事で。
さあクラブワールドカップに気持ちを切り替えよう。
そんな中、08年4月より使い続けたこのタオルマフラーは、今回の試合を以て引退させる。
それと今節と前節せっかく2試合連続でチャンスを貰った高木と矢島は、もっともっとアピールして結果を出してほしかった。どうも高木はボールが足に着いていない感じだったし、矢島は相変わらずパスミスが多過ぎる。ふたりとも何を焦ってプレーしているのだろうか。
かわりに守備は改善されているけど、やはり今のサッカーでは少ない得点数でしっかり守って勝つしかないのだから、何とかして1点は取ってくれないと。そこを再びベストメンバーで臨んだ時には期待したい。
という事で、最終節恒例のザ・反省会である。
今季はルヴァンも天皇杯も敗退し、リーグ戦もボロボロで、ついに中位を抜け出せず来季のACL出場権も失ってしまった。そして何よりシーズン途中で監督解任劇があった。もう反省する事が盛り沢山である。
そんな中でJ1より遥かに獲るのが難しいACLには優勝してしまったという、実にアンバランスというか、レッズは本当に摩訶不思議なおかしなチームである。おかげで、J1が終わっても、まだクラブワールドカップが残っているという凄い状況。なのでまだシーズンは終わっていないというか、本当の戦いはこれからだ。なにせレッズは10年ぶりに世界と戦うのだから。しかも10年前と違って、日本ではなく海外で。この違いは如実だろう。さあ、来週は世界が待っている!
でも、とりあえず、J1は皆さん今季もお疲れ様という事で。
さあクラブワールドカップに気持ちを切り替えよう。
そんな中、08年4月より使い続けたこのタオルマフラーは、今回の試合を以て引退させる。
レッズ初年度から応援して来ている割に、実戦用タオマフは、何とこれがまだ3代目という(良く言えば)物持ちの良さ!単にケチでなかなかグッズを買わないからという話もあるが、一度使い始めると愛着がわくから、なかなか買い換えられない・・・というのもあるんだけど、それよりこのタオマフにも、ビッグタイトルを味会わせてあげたかったのだ。
先代のタオマフは、もちろんJ2降格もあったが、J1復帰を経て、ナビスコ杯、天皇杯2回、J1リーグ、そしてACLと、片っ端からタイトルを味わった上に、クラブワールドカップと同3位も経験した。
それに比べて3代目は、なかなかタイトルが獲れなかった。それでも去年ようやくルヴァン杯を獲った。そして本当ならばJ1リーグ優勝を果たした上で、クラブワールドカップに行った後に引退させる予定だった。ところがチャンピオンシップでのまさかの大ズッコケ劇で予定が大狂い。このタオマフもルヴァン杯だけでは満足してくれないだろうと思い、ならばもうひとつタイトルを獲るまではと、引退を先延ばしにしていた訳。
もう酷使し続けて端の糸は解れまくり、色褪せ過ぎてもはや赤から朱色になってしまい、アウェー名古屋戦では名古屋サポに間違えられた事もあった。更にこのまま色褪せたら、今度はオレンジ色になって隣のサポに間違えられてしまうかも。いやその前に糸が更に解れて、使い物にならなくなるのが先だったかもしれないが。
しかしこのタオマフにも、ACLという超ビッグタイトルを味会わせてあげる事が出来て、本当に良かった。これならばタオマフも満足して引退も納得してくれる事だろう。
クラブワールドカップはUAEのため現地には行けないから、これを以て3代目タオマフ君は引退とする。9年間、日本全国を駆け回り、雨風に曝されながら、なかなかタイトルが獲れなかった中で今日まで戦い抜いてくれた。最後はここまでボロボロにしてしまった事は本当に申し訳ないが、これからはタンスの中でしっかり休みながら、その後のレッズを見守っていてくれよ。9年間本当にお疲れ様、そしてありがとう3代目。
で、早く4代目のタオマフを買わなきゃなぁ。来季に向けて早く新デザインが出てほしい。だって何か最近のは、欲しいデザインのが無いんだよな・・・。
------
J1リーグ第34戦 浦和0-1横浜マ
得点/53分・前田(横マ)
主審=今村義朗
観衆:41,618人
先代のタオマフは、もちろんJ2降格もあったが、J1復帰を経て、ナビスコ杯、天皇杯2回、J1リーグ、そしてACLと、片っ端からタイトルを味わった上に、クラブワールドカップと同3位も経験した。
それに比べて3代目は、なかなかタイトルが獲れなかった。それでも去年ようやくルヴァン杯を獲った。そして本当ならばJ1リーグ優勝を果たした上で、クラブワールドカップに行った後に引退させる予定だった。ところがチャンピオンシップでのまさかの大ズッコケ劇で予定が大狂い。このタオマフもルヴァン杯だけでは満足してくれないだろうと思い、ならばもうひとつタイトルを獲るまではと、引退を先延ばしにしていた訳。
もう酷使し続けて端の糸は解れまくり、色褪せ過ぎてもはや赤から朱色になってしまい、アウェー名古屋戦では名古屋サポに間違えられた事もあった。更にこのまま色褪せたら、今度はオレンジ色になって隣のサポに間違えられてしまうかも。いやその前に糸が更に解れて、使い物にならなくなるのが先だったかもしれないが。
しかしこのタオマフにも、ACLという超ビッグタイトルを味会わせてあげる事が出来て、本当に良かった。これならばタオマフも満足して引退も納得してくれる事だろう。
クラブワールドカップはUAEのため現地には行けないから、これを以て3代目タオマフ君は引退とする。9年間、日本全国を駆け回り、雨風に曝されながら、なかなかタイトルが獲れなかった中で今日まで戦い抜いてくれた。最後はここまでボロボロにしてしまった事は本当に申し訳ないが、これからはタンスの中でしっかり休みながら、その後のレッズを見守っていてくれよ。9年間本当にお疲れ様、そしてありがとう3代目。
で、早く4代目のタオマフを買わなきゃなぁ。来季に向けて早く新デザインが出てほしい。だって何か最近のは、欲しいデザインのが無いんだよな・・・。
------
J1リーグ第34戦 浦和0-1横浜マ
得点/53分・前田(横マ)
主審=今村義朗
観衆:41,618人
2017年 J1リーグ第33節
浦和レッズ0-1川崎フロンターレ
~埼玉スタジアム2002
もう少しACL優勝の余韻に浸っていたかったが、レッズが決勝に進出したからこそ今節が平日水曜開催にズレてしまったという皮肉もありで、そこは川崎を道連れにしてしまったのはスマンとして、我々はすぐJ1モードに切り替えての第33節である。
とかいっておきながら、スタジアムに着いたら、29(にく)の日で肉料理フェアみたいのやっているもんだから、どう見てもベーコン串の形状を変えて100円値上げしただけのようなハム串とか、ボリューム20パーセント増しに釣られて買ってしまった鶏塩からあげとか、試合前からアホみたいに肉を喰いまくっていたのであった。もはやACLを優勝した事による、完全に気の抜けた余裕ぶっこきモードである。
J1逆転優勝に向けて必死な川崎を他所目にこんな事をやっているもんだから、肝心の試合が実に締まらないものに・・・。
まあACL疲れで相当メンバーを入れ換えたから仕方がないといえば仕方がなかったのも事実ではあったけど。槙野、青木、柏木、更に得点王争いが懸かっている興梠までをもベンチに置き、更に宇賀神とラファエルシルバに至っては完全ベンチ外。ベストメンバーの川崎に対してレッズはこの金銀飛車角落ちチョイス、完全にレッズの眼はクラブワールドカップに向いているのであった。
代わりに出た選手で違う意味で凄かったのが、菊池と矢島と高木。このお世辞にも守備が出来るとは言えないトリオを左翼方面に同時配置するという、良く言えば勇気があるとなるが、悪く言えば守る気があるのか?という恐ろしいチョイスである。だいたい菊池を左サイドバックにしている辺りからして何を期待しているのかよくわからない起用方なのである。
そして案の定、開始早々からこの左翼が上から下まで狙われ、そして崩され乱れて突破されてドフリーでクロスを許しては、興梠の20得点に並ぶゴールをこちらもドフリーの小林に決められてしまうのであった。ちゃんとマークしろよ!!
国内戦になるとすぐに集中力を欠く守備も守備だが、攻撃もレッズはやはり柏木が居ないとパスが出ないし、ラファエルシルバが居ないとカウンターが効かないし、興梠が居ないと最前線で楔になる選手が居ないんだな。ズラタンはスピードとフィジカルはあってもキープ力が無い上にサイドに流れ過ぎて中央をガラ空きにしてしまうし、矢島は動きは悪くないんだけど、相変わらずスマートなサッカーをし過ぎる。もっと泥臭くならないとJ1レベルには達しないよ。武藤も長澤も良く献身的に動き回ってくれているんだけど、周りもここまでメンバーが変わると、なかなか上手くは行かなくなるな。
でもアル・ヒラルと連戦したおかげか、眼がアル・ヒラルレベルに慣れてしまったのだろうか、それで今回の川崎には、そう恐怖心を感じなかったというのも本音。まあレッズは金銀飛車角落ちで、川崎はベストメンバーであった以上は、それなりの力の差はあった筈なのだろうけど、それにしてはレッズも1失点で済んでしまったし、いつもの川崎戦に比べたら全然ピンチは少なかった。川崎も逆転優勝するために必死な筈だったのだろうけど。
だからと言ってレッズ自体も川崎から1点も奪えなかった訳だから、それはそれでメンバーを落とした攻撃陣が響いたのも事実。後から槙野や柏木を入れてチャンスが増えたのが、その証拠だろう。嗚呼、槙野のドフリーヘッドが決まっていたら・・・。
ちなみに以前の試合でもやったコーナーキック時に味方が一人コーナーに寄せるプレー、ぶっちゃけ余り相手に脅威になっていない気が。だってそれに釣られて出て来る筈の敵選手が、出て来ないんだもん(汗)
まあ、今回の敗戦は、ストレートに言って仕方がないでしょう。何処に眼をつけているのか訳がわからない糞審劇場もあった訳だし、何より中3日でACL疲れを癒しながら、クラブワールドカップに標準を合わせる以上、もはや順位を上げる事が出来ないJ1など、本気で相手をしている場合ではないのだ。個人的には興梠の得点王だけは欲しいのだが、しかし今回興梠をベンチに置いたママだったという事は、興梠も堀も得点王問題に関しては腹を括ったという事だろう。それならそれで仕方がない。個人より先ずはチームとしてが大事なのだから。
それにさ、今日は負けたけど、何たってレッズは、4日前にACLで優勝しているしさ~。
浦和レッズ0-1川崎フロンターレ
~埼玉スタジアム2002
もう少しACL優勝の余韻に浸っていたかったが、レッズが決勝に進出したからこそ今節が平日水曜開催にズレてしまったという皮肉もありで、そこは川崎を道連れにしてしまったのはスマンとして、我々はすぐJ1モードに切り替えての第33節である。
とかいっておきながら、スタジアムに着いたら、29(にく)の日で肉料理フェアみたいのやっているもんだから、どう見てもベーコン串の形状を変えて100円値上げしただけのようなハム串とか、ボリューム20パーセント増しに釣られて買ってしまった鶏塩からあげとか、試合前からアホみたいに肉を喰いまくっていたのであった。もはやACLを優勝した事による、完全に気の抜けた余裕ぶっこきモードである。
J1逆転優勝に向けて必死な川崎を他所目にこんな事をやっているもんだから、肝心の試合が実に締まらないものに・・・。
まあACL疲れで相当メンバーを入れ換えたから仕方がないといえば仕方がなかったのも事実ではあったけど。槙野、青木、柏木、更に得点王争いが懸かっている興梠までをもベンチに置き、更に宇賀神とラファエルシルバに至っては完全ベンチ外。ベストメンバーの川崎に対してレッズはこの金銀飛車角落ちチョイス、完全にレッズの眼はクラブワールドカップに向いているのであった。
代わりに出た選手で違う意味で凄かったのが、菊池と矢島と高木。このお世辞にも守備が出来るとは言えないトリオを左翼方面に同時配置するという、良く言えば勇気があるとなるが、悪く言えば守る気があるのか?という恐ろしいチョイスである。だいたい菊池を左サイドバックにしている辺りからして何を期待しているのかよくわからない起用方なのである。
そして案の定、開始早々からこの左翼が上から下まで狙われ、そして崩され乱れて突破されてドフリーでクロスを許しては、興梠の20得点に並ぶゴールをこちらもドフリーの小林に決められてしまうのであった。ちゃんとマークしろよ!!
国内戦になるとすぐに集中力を欠く守備も守備だが、攻撃もレッズはやはり柏木が居ないとパスが出ないし、ラファエルシルバが居ないとカウンターが効かないし、興梠が居ないと最前線で楔になる選手が居ないんだな。ズラタンはスピードとフィジカルはあってもキープ力が無い上にサイドに流れ過ぎて中央をガラ空きにしてしまうし、矢島は動きは悪くないんだけど、相変わらずスマートなサッカーをし過ぎる。もっと泥臭くならないとJ1レベルには達しないよ。武藤も長澤も良く献身的に動き回ってくれているんだけど、周りもここまでメンバーが変わると、なかなか上手くは行かなくなるな。
でもアル・ヒラルと連戦したおかげか、眼がアル・ヒラルレベルに慣れてしまったのだろうか、それで今回の川崎には、そう恐怖心を感じなかったというのも本音。まあレッズは金銀飛車角落ちで、川崎はベストメンバーであった以上は、それなりの力の差はあった筈なのだろうけど、それにしてはレッズも1失点で済んでしまったし、いつもの川崎戦に比べたら全然ピンチは少なかった。川崎も逆転優勝するために必死な筈だったのだろうけど。
だからと言ってレッズ自体も川崎から1点も奪えなかった訳だから、それはそれでメンバーを落とした攻撃陣が響いたのも事実。後から槙野や柏木を入れてチャンスが増えたのが、その証拠だろう。嗚呼、槙野のドフリーヘッドが決まっていたら・・・。
ちなみに以前の試合でもやったコーナーキック時に味方が一人コーナーに寄せるプレー、ぶっちゃけ余り相手に脅威になっていない気が。だってそれに釣られて出て来る筈の敵選手が、出て来ないんだもん(汗)
まあ、今回の敗戦は、ストレートに言って仕方がないでしょう。何処に眼をつけているのか訳がわからない糞審劇場もあった訳だし、何より中3日でACL疲れを癒しながら、クラブワールドカップに標準を合わせる以上、もはや順位を上げる事が出来ないJ1など、本気で相手をしている場合ではないのだ。個人的には興梠の得点王だけは欲しいのだが、しかし今回興梠をベンチに置いたママだったという事は、興梠も堀も得点王問題に関しては腹を括ったという事だろう。それならそれで仕方がない。個人より先ずはチームとしてが大事なのだから。
それにさ、今日は負けたけど、何たってレッズは、4日前にACLで優勝しているしさ~。
なんて、この余裕だよ、余裕。フッ。
------
J1リーグ第33戦 浦和0-1川崎
得点/14分・小林(川)
主審=松尾 一
観衆:24,605人
------
J1リーグ第33戦 浦和0-1川崎
得点/14分・小林(川)
主審=松尾 一
観衆:24,605人
2017年 AFCチャンピオンズリーグ 決勝・第2戦
浦和レッズ1-0アル・ヒラル
~埼玉スタジアム2002
やったぜ!
アジア制覇!!
みんな、おめでとう!
レッズに関わる全ての同志!
おめでとうございます!
優勝のレッドカーペット!
優勝の浦和の夜!
浦和で、ザ・美酒!
アル・ヒラル的には、アル・美酒!ってとこだな。
今夜は朝まで、行くぜ!
って事で、まともな記事は後日。
そんな事より、みんな、本当に、おめでとう!
で、起きた(笑)
・・・と、いう事で、始発まで浦和でザ・美酒やっていたもんだから、一眠りした後も、頭の中がややパニック気味(笑)
眠りから覚めたら、実は昨日の優勝は夢オチだった、なんて事はないように、早速色々と再確認してみる。・・・いや確かに、レッズは10年振りにアジア制覇を成し遂げたんだな、うん。
ちなみに始発からの流れで地元駅すぐのコンビニに飛び込んだら、まだ新聞が届いてないでやんの。えー、と思った直後に新聞が届き、一番客でスポーツ新聞買い漁り。しかし1面はニッカンだけかぁ。まあ良いか、昨晩は伊勢丹前でなんとか号外もゲット出来た事だし。
しかし、第1戦に続いて、良くぞ耐えて堪え忍んでくれたなぁ。しかもマウリシオ大先生をベンチに置いて、第1戦で狙われまくっていた宇賀神を引き続き先発で使った堀の勇気というか戦略には最初は「えぇ?」と思ったが、結果的には後からマウリシオを投入するという贅沢采配もピタリだった。
第1戦では敵のバイタルに侵入するのも困難だったのに、第2戦ではバイタル侵入率に関してはアル・ヒラルと互角に渡り合えていたし、勿論ポゼッションでは引き続きアル・ヒラルに圧倒されていたけれど、ゴール前での守備の粘りと集中力は第1戦以上に圧巻も圧巻で、しっかりブロックを形成して侵入を阻止しつつシュートコースを消してシュートを悉くブロック。また全員が労を惜しまないプレスをかけまくっては肉弾戦を展開していた事が奏功して、アル・ヒラルはボールを後ろに下げるシーンが目立った。
後は、時間との戦いだった。とにかく90分間生きた心地がしない試合。サポートする身でありながら、常にオーロラビジョンの時計が気に掛かっていた。
少しでもホッとする時間帯が欲しかった中で、後半、第1戦同様、時間が経てば経つ程ラフプレーが目立って行ったアル・ヒラル。そんな中で78分、ある意味で待望のイエロー2枚目退場が訪れた時には、「こ、これで、行ける!?」と少し安堵したのも束の間、相手の強さからして、相手が1人減った事でやや互角になったかの程度で、相変わらずボールはキープ不能でクリアするのが精一杯は変わらず。
そんな中での88分繋いでチャンス、武藤から、ラファエルシルバの見事な切り返し強烈なシュートがゴールネットを揺らした!もう大歓喜!いや現実的にはこれでも仮に相手に1点返されたら振り出しに戻ってしまうんだけど、でも欲しかった先制点が決まった時は、そんな野暮な事は吹き飛んでいて、もう喜ぶしかなかった。
あの歓喜のゴールでやたら時間を消費してくれたお陰で、その後に両軍エキサイトした事と加えて、4分あったロスタイムがやや少なくレッズに作用してくれた感もあったが、とにかく頭の中は「時間よ早く進め早く進め早く進め早く進め」・・・
訪れた終了の笛!ついに来た大歓喜の瞬間!!いや~泣いたね、泣いたよ。
なんか10年間、苦しんで(去年ルヴァン杯を獲ったとはいえ)後一歩でタイトルを逃しまくって来た歴史、そして悪夢の決定打だった去年のチャンピオンシップの大悲劇、更に今季は途中でチームが崩壊しかけてミシャも解任され、関根も移籍してしまうし、ルヴァンも天皇杯も次々敗退し、J1も中位を抜け出せないママ、これだけマイナス要素があった中で、ACLだけは何故か火事場のクソ力を発揮して、絶望的な第1戦から一転してホームでの第2戦で奇跡の大逆転劇を繰り返しての準決勝、そして決勝への道程であった訳だ。
浦和レッズ1-0アル・ヒラル
~埼玉スタジアム2002
やったぜ!
アジア制覇!!
みんな、おめでとう!
レッズに関わる全ての同志!
おめでとうございます!
優勝のレッドカーペット!
優勝の浦和の夜!
浦和で、ザ・美酒!
アル・ヒラル的には、アル・美酒!ってとこだな。
今夜は朝まで、行くぜ!
って事で、まともな記事は後日。
そんな事より、みんな、本当に、おめでとう!
で、起きた(笑)
・・・と、いう事で、始発まで浦和でザ・美酒やっていたもんだから、一眠りした後も、頭の中がややパニック気味(笑)
眠りから覚めたら、実は昨日の優勝は夢オチだった、なんて事はないように、早速色々と再確認してみる。・・・いや確かに、レッズは10年振りにアジア制覇を成し遂げたんだな、うん。
ちなみに始発からの流れで地元駅すぐのコンビニに飛び込んだら、まだ新聞が届いてないでやんの。えー、と思った直後に新聞が届き、一番客でスポーツ新聞買い漁り。しかし1面はニッカンだけかぁ。まあ良いか、昨晩は伊勢丹前でなんとか号外もゲット出来た事だし。
しかし、第1戦に続いて、良くぞ耐えて堪え忍んでくれたなぁ。しかもマウリシオ大先生をベンチに置いて、第1戦で狙われまくっていた宇賀神を引き続き先発で使った堀の勇気というか戦略には最初は「えぇ?」と思ったが、結果的には後からマウリシオを投入するという贅沢采配もピタリだった。
第1戦では敵のバイタルに侵入するのも困難だったのに、第2戦ではバイタル侵入率に関してはアル・ヒラルと互角に渡り合えていたし、勿論ポゼッションでは引き続きアル・ヒラルに圧倒されていたけれど、ゴール前での守備の粘りと集中力は第1戦以上に圧巻も圧巻で、しっかりブロックを形成して侵入を阻止しつつシュートコースを消してシュートを悉くブロック。また全員が労を惜しまないプレスをかけまくっては肉弾戦を展開していた事が奏功して、アル・ヒラルはボールを後ろに下げるシーンが目立った。
後は、時間との戦いだった。とにかく90分間生きた心地がしない試合。サポートする身でありながら、常にオーロラビジョンの時計が気に掛かっていた。
少しでもホッとする時間帯が欲しかった中で、後半、第1戦同様、時間が経てば経つ程ラフプレーが目立って行ったアル・ヒラル。そんな中で78分、ある意味で待望のイエロー2枚目退場が訪れた時には、「こ、これで、行ける!?」と少し安堵したのも束の間、相手の強さからして、相手が1人減った事でやや互角になったかの程度で、相変わらずボールはキープ不能でクリアするのが精一杯は変わらず。
そんな中での88分繋いでチャンス、武藤から、ラファエルシルバの見事な切り返し強烈なシュートがゴールネットを揺らした!もう大歓喜!いや現実的にはこれでも仮に相手に1点返されたら振り出しに戻ってしまうんだけど、でも欲しかった先制点が決まった時は、そんな野暮な事は吹き飛んでいて、もう喜ぶしかなかった。
あの歓喜のゴールでやたら時間を消費してくれたお陰で、その後に両軍エキサイトした事と加えて、4分あったロスタイムがやや少なくレッズに作用してくれた感もあったが、とにかく頭の中は「時間よ早く進め早く進め早く進め早く進め」・・・
訪れた終了の笛!ついに来た大歓喜の瞬間!!いや~泣いたね、泣いたよ。
なんか10年間、苦しんで(去年ルヴァン杯を獲ったとはいえ)後一歩でタイトルを逃しまくって来た歴史、そして悪夢の決定打だった去年のチャンピオンシップの大悲劇、更に今季は途中でチームが崩壊しかけてミシャも解任され、関根も移籍してしまうし、ルヴァンも天皇杯も次々敗退し、J1も中位を抜け出せないママ、これだけマイナス要素があった中で、ACLだけは何故か火事場のクソ力を発揮して、絶望的な第1戦から一転してホームでの第2戦で奇跡の大逆転劇を繰り返しての準決勝、そして決勝への道程であった訳だ。
これだけ優勝する要素が少なかった中で、ACLを優勝してしまうレッズというのは、やはりおかしなクラブチームというか、相変わらず事実は小説より奇なクラブチームなんだなと、改めて、そう思ったよ。こんなにおかしな、そしてこんなに面白い、そして、だからこそこんなに愛おしい、それが浦和レッズなんだなと、改めてそう思えたよ。
とにかく、10年間、もがいて苦しんで、耐えて来たクラブチームの、サッカーの神様からのご褒美だったのかもしれないけれど、それにしては巨大すぎる凄いご褒美ではあるが、これも何より、みんな頑張ったという事だから、これを奇跡と考えても良いんだけど、そして努力の賜物という事で、またひとつのビッグタイトルを手に入れた事を大いに喜ぼう。タイトルホルダーの鹿島でさえ1度も手に入れていないACLという国際ビッグタイトルを、それを2度も手に入れたのは、日本ではレッズだけなのだから。それを大いに誇りに思おうじゃないか。
そして改めて、レッズに関わる全ての皆さん、本当におめでとう!そして、ありがとう!
AFCチャンピオンズリーグ決勝・第2戦 浦和1-0アル・ヒラル
得点/88分・ラファエルシルバ(浦)
主審=ラフシャン・イルマトフ
観衆:57,727人
★
とにかく、10年間、もがいて苦しんで、耐えて来たクラブチームの、サッカーの神様からのご褒美だったのかもしれないけれど、それにしては巨大すぎる凄いご褒美ではあるが、これも何より、みんな頑張ったという事だから、これを奇跡と考えても良いんだけど、そして努力の賜物という事で、またひとつのビッグタイトルを手に入れた事を大いに喜ぼう。タイトルホルダーの鹿島でさえ1度も手に入れていないACLという国際ビッグタイトルを、それを2度も手に入れたのは、日本ではレッズだけなのだから。それを大いに誇りに思おうじゃないか。
そして改めて、レッズに関わる全ての皆さん、本当におめでとう!そして、ありがとう!
AFCチャンピオンズリーグ決勝・第2戦 浦和1-0アル・ヒラル
得点/88分・ラファエルシルバ(浦)
主審=ラフシャン・イルマトフ
観衆:57,727人
★
2017年 AFCチャンピオンズリーグ 決勝・第1戦
アル・ヒラル1-1浦和レッズ
~キング・ファハド国際スタジアム
ついに迎えた決戦の第1戦!と意気込んだものの、実際は、この丑三つ時の深夜に、なんという心臓バクバクの90分・・・。
いや、こうなる事は端から想定内であった訳だから、それに構えていたレッズ側からしたら、完全アウェーの地で、この内容と結果は、理想的ではないにしても、かなりの上出来であろう!
ぶっちゃけ唯一の想定外があったとしたら、レッズによる早々の先制点だったかもしれない。相手が相手なだけに、まさか前半僅か7分で先制点を奪えるなんて、正直思っていなかった。序盤から完全にアル・ヒラルにボールを支配される形で、レッズの攻撃手段は、極端な事を言えば「戦術・ラファエルシルバ」だった。あのポストプレー日本人最強レベルの興梠でさえボールキープが困難な中、いやそもそも興梠へすらボールを繋ぐのが困難な中で、頼みはラファエルシルバのスピードによるカウンター手段しか相手の守備を崩す方法が見出だせない、そんな状況だった。しかし、それで開始僅か7分で、ラファエルシルバによるラファエルシルバの為のゴールが生まれたのだから、それはそれで如何にラファエルシルバが脅威になっていたのかが明白であった訳だ。
レッズのビッグチャンスらしいビッグチャンスといえば、このラファエルシルバによる先制点と、後半終盤の梅崎の際どいシュートとか、本当に、本当に僅かなものだった。
後は、防戦に次ぐ防戦一方。もっと言えば、防戦一方通行という表現の方が正しいかもしれない。前半はいつ失点しても不思議ではなかった攻撃やシュートを幾度も許す中で、神様が舞い降りたかのような西川のビッグセーブ大連発に救われた。そんな中での1失点は、これも想定内だから、全然焦るものではなかった。
寧ろ、守備の目覚ましい集中力が特筆ものであり、マウリシオ大先生を出場停止で欠く中、センターバックに入った槙野がしっかり守備に専念、というかアル・ヒラルの攻撃が雨霰で守備に入らざるを得なかったというのが本音だろうけど、それはそれでレッズに徹底した守備を促す形になったのだから、レッズにはある意味で怪我の功名というか、またアル・ヒラルからしたら、その一方的な攻撃が、結局はレッズの守備意識を強烈に高めるという、ひじょうに皮肉な形になったと思うよ。
いや、本当に、阿部の統率を中心に、良くぞ守り抜いたよ。あれだけ一方的に攻められて、レッズのイエローは宇賀神の1枚だけというのも実にクリーンだ。実際はかなり球際強く当たって、何とかファールで止めていた場面も多かったのに。
ただね、イエローカードで言えば、アル・ヒラルのイエローカード数7枚ってのが異常なのだが、それはそれでアル・ヒラルの尺度を測るひとつの例になるかもしれない。つまりレッズの攻めは手も足も出なかった訳ではなくて、アル・ヒラルがカード級のラフファールを連発しなければ、レッズを抑えられなかったという見方が出来る訳だ。とはいえそのファールの全ては、ゴールから遠い位置で行われていた辺りや、7枚もイエローカードを喰らいながら、その割にレッド退場者は1人も出していない辺りは、アル・ヒラルがピンチに陥る前に計画的に意図的にファールを犯してレッズを止めていたという事だろうから、そこは高い組織力による意思統一によるものだろう。ここは別にアル・ヒラルをリスペクトする訳ではないが、計画的犯行ファールという「したたか」な点は、レッズも世界で戦う意味では見習うべきだろう。
アル・ヒラル、しかし強い。蓋を開けてみたらたいした事はなければ、なんて僅かな期待をしたが、それどころか、どの選手も基本技術が高く、個人でボールを失わず、また流れの中で選手が次々に完璧な形でスペースに走り込んではパスを受ける辺りも、かなりの連携が成されているようで超組織的だった。そのポゼッション率だけでも7割以上と、レッズは完全にゲームを支配されてしまった。ただ最終的なフィニッシュはややハルビン頼みな面も見られたが、それ以外にほぼ穴が見当たらなかった。さすがサウジアラビア代表をズラリと揃えながら外国人もしっかり見極めて集めている、中東トップクラスの名門かつ強豪だけある。これでエドゥアルドが早々に負傷退場していなかったら、果たしてどうなっていたか、という恐ろしい事を考えるのはやめよう。うちはラファエルシルバの負傷退場がもっと心配な訳だし。
でも、完全アウェーで一方的に攻められてのアウェーゴールを奪ってのドローは、本当に上出来。もちろんアル・ヒラルの強さからして全然安心できる数字ではないのも現実だけど、それでも次がホームでの戦いになる事を考えれば、今回の結果は本当に大きいものになる筈である。
完全アウェーに240人もの遠征組、更にサウジ在住の邦人数十人が加わり、約6万人を敵に回してのサポートも本当に頼もしくて感動した。そして現地組の皆さん、本当にお疲れ様です。
さあ次は倍返しで、ホーム埼スタで、超満員のレッズサポーターがアル・ヒラルを封じ込める番だ。決戦!
の前に、眠い。皆さん、深夜に本当にお疲れ様でした。
------
AFCチャンピオンズリーグ決勝・第1戦 アル・ヒラル1-1浦和
得点/7分・ラファエルシルバ(浦)、37分・ハルビン(ヒ)
主審=アドハム・マハメド
観衆:59,136人
アル・ヒラル1-1浦和レッズ
~キング・ファハド国際スタジアム
ついに迎えた決戦の第1戦!と意気込んだものの、実際は、この丑三つ時の深夜に、なんという心臓バクバクの90分・・・。
いや、こうなる事は端から想定内であった訳だから、それに構えていたレッズ側からしたら、完全アウェーの地で、この内容と結果は、理想的ではないにしても、かなりの上出来であろう!
ぶっちゃけ唯一の想定外があったとしたら、レッズによる早々の先制点だったかもしれない。相手が相手なだけに、まさか前半僅か7分で先制点を奪えるなんて、正直思っていなかった。序盤から完全にアル・ヒラルにボールを支配される形で、レッズの攻撃手段は、極端な事を言えば「戦術・ラファエルシルバ」だった。あのポストプレー日本人最強レベルの興梠でさえボールキープが困難な中、いやそもそも興梠へすらボールを繋ぐのが困難な中で、頼みはラファエルシルバのスピードによるカウンター手段しか相手の守備を崩す方法が見出だせない、そんな状況だった。しかし、それで開始僅か7分で、ラファエルシルバによるラファエルシルバの為のゴールが生まれたのだから、それはそれで如何にラファエルシルバが脅威になっていたのかが明白であった訳だ。
レッズのビッグチャンスらしいビッグチャンスといえば、このラファエルシルバによる先制点と、後半終盤の梅崎の際どいシュートとか、本当に、本当に僅かなものだった。
後は、防戦に次ぐ防戦一方。もっと言えば、防戦一方通行という表現の方が正しいかもしれない。前半はいつ失点しても不思議ではなかった攻撃やシュートを幾度も許す中で、神様が舞い降りたかのような西川のビッグセーブ大連発に救われた。そんな中での1失点は、これも想定内だから、全然焦るものではなかった。
寧ろ、守備の目覚ましい集中力が特筆ものであり、マウリシオ大先生を出場停止で欠く中、センターバックに入った槙野がしっかり守備に専念、というかアル・ヒラルの攻撃が雨霰で守備に入らざるを得なかったというのが本音だろうけど、それはそれでレッズに徹底した守備を促す形になったのだから、レッズにはある意味で怪我の功名というか、またアル・ヒラルからしたら、その一方的な攻撃が、結局はレッズの守備意識を強烈に高めるという、ひじょうに皮肉な形になったと思うよ。
いや、本当に、阿部の統率を中心に、良くぞ守り抜いたよ。あれだけ一方的に攻められて、レッズのイエローは宇賀神の1枚だけというのも実にクリーンだ。実際はかなり球際強く当たって、何とかファールで止めていた場面も多かったのに。
ただね、イエローカードで言えば、アル・ヒラルのイエローカード数7枚ってのが異常なのだが、それはそれでアル・ヒラルの尺度を測るひとつの例になるかもしれない。つまりレッズの攻めは手も足も出なかった訳ではなくて、アル・ヒラルがカード級のラフファールを連発しなければ、レッズを抑えられなかったという見方が出来る訳だ。とはいえそのファールの全ては、ゴールから遠い位置で行われていた辺りや、7枚もイエローカードを喰らいながら、その割にレッド退場者は1人も出していない辺りは、アル・ヒラルがピンチに陥る前に計画的に意図的にファールを犯してレッズを止めていたという事だろうから、そこは高い組織力による意思統一によるものだろう。ここは別にアル・ヒラルをリスペクトする訳ではないが、計画的犯行ファールという「したたか」な点は、レッズも世界で戦う意味では見習うべきだろう。
アル・ヒラル、しかし強い。蓋を開けてみたらたいした事はなければ、なんて僅かな期待をしたが、それどころか、どの選手も基本技術が高く、個人でボールを失わず、また流れの中で選手が次々に完璧な形でスペースに走り込んではパスを受ける辺りも、かなりの連携が成されているようで超組織的だった。そのポゼッション率だけでも7割以上と、レッズは完全にゲームを支配されてしまった。ただ最終的なフィニッシュはややハルビン頼みな面も見られたが、それ以外にほぼ穴が見当たらなかった。さすがサウジアラビア代表をズラリと揃えながら外国人もしっかり見極めて集めている、中東トップクラスの名門かつ強豪だけある。これでエドゥアルドが早々に負傷退場していなかったら、果たしてどうなっていたか、という恐ろしい事を考えるのはやめよう。うちはラファエルシルバの負傷退場がもっと心配な訳だし。
でも、完全アウェーで一方的に攻められてのアウェーゴールを奪ってのドローは、本当に上出来。もちろんアル・ヒラルの強さからして全然安心できる数字ではないのも現実だけど、それでも次がホームでの戦いになる事を考えれば、今回の結果は本当に大きいものになる筈である。
完全アウェーに240人もの遠征組、更にサウジ在住の邦人数十人が加わり、約6万人を敵に回してのサポートも本当に頼もしくて感動した。そして現地組の皆さん、本当にお疲れ様です。
さあ次は倍返しで、ホーム埼スタで、超満員のレッズサポーターがアル・ヒラルを封じ込める番だ。決戦!
の前に、眠い。皆さん、深夜に本当にお疲れ様でした。
------
AFCチャンピオンズリーグ決勝・第1戦 アル・ヒラル1-1浦和
得点/7分・ラファエルシルバ(浦)、37分・ハルビン(ヒ)
主審=アドハム・マハメド
観衆:59,136人
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
12 | 13 | 14 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/23 うえ]
[01/23 赤魂]
[01/20 うえ]
[01/20 ひろりん]
[01/16 うえ]
最新トラックバック
最新記事
(01/15)
(01/11)
(12/31)
(12/11)
(12/09)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索