浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
何かACL決勝ホームチケットの争奪戦がもの凄い事になっているけど、今日の超割高設定になっている一般販売でさえ10時ジャストで瞬殺完売とか、かなり恐ろしい事になっている模様。尤も今回クラブはシーチケ優先とREX会員優先でほぼ売り切る戦略だった訳だから(だからこそ一般販売は超割高設定になっている)、一般販売では殆ど残っていなかったというのが事実だろう。
まあ個人的にも、こういう時はシーチケホルダーで本当に良かったと、しみじみ思うのであった。
ちなみにこの前の鹿スタで、チケットが手に入らない人が、待機列に居た淵田社長に暴言吐きながら文句言っている人が居たが、当の社長は表情ひとつ変えずに「そういう事もある。そういう事もある。」と受け流していたのにはワロタ。あの社長、意外と肝が座っているな。
自分、今回の販売方法とその後の転売屋対策は、ベストではないにしても、やれる範囲では良くやってくれたと思うよ。加えてサポーターの通報運動が奏功した例だって何件もあった訳だし。だが悲しいかな世の中どんな対策を施しても決して悪事は無くならないし、公平さは保たれないのが常で、クラブがいくら注意喚起しても、法律の範囲内であれば転売屋は自由に動けるし、全員が全員チケットが欲しくても、キャパ以上の枚数を売る事は出来ないのである。ただ個人的には、せめてホーム皆勤の人や、海外まで応援に駆け付けた人には、チケットが行き届いてもらいたいと思うけどね。
さて本題に入るけど、ACL決勝・アウェーで行われる第1戦がいよいよ1週間後に迫った訳で、問題はその対戦相手であるアル・アヒル、じゃなかった、アル・ヒラルに付いて、初歩的な情報しか持っていないという事である。元々あの地域のクラブチームはアルなんちゃらという名前ばかりで、これだけで頭がこんがらがってしまうが、その中でもアル・ヒラルは今まで気にも留めていなかったチームだけに、その内面は全くもって不明で不気味である。
尤もアル・ヒラルからしたら、国内リーグ戦はボロボロで途中で監督まで解任されているのに、何故かACLは決勝まで勝ち上がっているレッズこそ「え、なんで?」と思っているのかもしれないが・・・。
それはともかく、アル・ヒラルの基本情報。
・サウジアラビア首都リヤドがホームタウン
・サウジアラビア随一の全国区級人気クラブ
・広告収入だけでも年220億円超の中東随一の資金力
・国内外タイトルは大小合わせて54
・現在の監督は元マリノスのラモン・ディアス
・所属選手の内11人がサウジアラビア現役代表の主力
・現役代表以外にも代表経験選手が沢山
・最近まで国内二十数戦負け無しだった
うーむ、表面的には、これ位しかわからん。というか、この情報だけでも既にお腹一杯なレベルである。だいたい代表級がゴロゴロ居て、現在11人がサウジ代表の主力って部分だけでもメチャクチャなのに、実際二十数戦負け無しってのも嫌な汗が出て来る。
ただね、サウジアラビアのサッカーレベルが見えないのも事実。日本から見るとサウジアラビアといえば、十数年前だとアジア内ではかなりの強敵な位置付けだったが、あれから日本のサッカーは目覚ましくレベルアップしており、総合的に見ると、今はそう力に差は無くなったと、思・・・いたい。
アル・ヒラル自体はラモン・ディアスが攻守に渡り超組織的に作り上げているようで、そこに来て11人が現役代表な訳だから、その連携面はかなりの高レベルにあると見るべきだろう。
外国人選手も含めて、レベルの高い選手が揃っているのは確実なので、どの選手が要注意というより、全員要注意と見ておかなければいけないようだ。
ちなみにこのアル・ヒラルは、その資金力が豊富でありながら、外国人選手の補強ビジョンが世間の金満クラブと比べてやや違うようで、例えばヨーロッパのようなビッグクラブや中国のような爆買クラブは、先ずは大物、つまり名前で選ぶ事が多いのだが、アル・ヒラルは有名無名にかかわらず、基本は自ら調べ上げて納得した選手を補強するという、ある意味で実に堅実的な補強を行っているという。それだけに名前は聞いた事はないけれど、中身はかなりの実力者といった厄介な選手が多く揃っているかもしれない。
って、試合前から頭が痛くなって来たが、だからといって同じアジアのチームであり、レッズは10年前とはいえACL優勝を経験済のチームである。そして今季はレッズとて東アジアの強豪を破って勝ち上がって来ている訳で、何より今季のレッズは、ACLとなると決まって火事場の糞力を発揮するという「特殊能力」を持ち合わせている。このような神憑り的なモノを味方に付けている以上は、決して弱くはないのだ。
とかいってアル・ヒラルに「こちらにはアラーの神が付いている」とか言われちゃうと困るのだが、まあそれはともかく、実際蓋を開けてみたら、相手はたいした事は無かったなんて事も無きにしもあらずだから、そこはそこで期待している。
マウリシオ大先生が出場停止な第1戦、1失点は覚悟の上で、最低でもアウェーゴール1点は欲しい。まさに十年前のセパハン戦のように。
それでも万一おかしな試合になってしまったら、全ては空気読まず配慮せずなハナホジホ痔ッ血のせいにしようじゃないか。
まあ個人的にも、こういう時はシーチケホルダーで本当に良かったと、しみじみ思うのであった。
ちなみにこの前の鹿スタで、チケットが手に入らない人が、待機列に居た淵田社長に暴言吐きながら文句言っている人が居たが、当の社長は表情ひとつ変えずに「そういう事もある。そういう事もある。」と受け流していたのにはワロタ。あの社長、意外と肝が座っているな。
自分、今回の販売方法とその後の転売屋対策は、ベストではないにしても、やれる範囲では良くやってくれたと思うよ。加えてサポーターの通報運動が奏功した例だって何件もあった訳だし。だが悲しいかな世の中どんな対策を施しても決して悪事は無くならないし、公平さは保たれないのが常で、クラブがいくら注意喚起しても、法律の範囲内であれば転売屋は自由に動けるし、全員が全員チケットが欲しくても、キャパ以上の枚数を売る事は出来ないのである。ただ個人的には、せめてホーム皆勤の人や、海外まで応援に駆け付けた人には、チケットが行き届いてもらいたいと思うけどね。
さて本題に入るけど、ACL決勝・アウェーで行われる第1戦がいよいよ1週間後に迫った訳で、問題はその対戦相手であるアル・アヒル、じゃなかった、アル・ヒラルに付いて、初歩的な情報しか持っていないという事である。元々あの地域のクラブチームはアルなんちゃらという名前ばかりで、これだけで頭がこんがらがってしまうが、その中でもアル・ヒラルは今まで気にも留めていなかったチームだけに、その内面は全くもって不明で不気味である。
尤もアル・ヒラルからしたら、国内リーグ戦はボロボロで途中で監督まで解任されているのに、何故かACLは決勝まで勝ち上がっているレッズこそ「え、なんで?」と思っているのかもしれないが・・・。
それはともかく、アル・ヒラルの基本情報。
・サウジアラビア首都リヤドがホームタウン
・サウジアラビア随一の全国区級人気クラブ
・広告収入だけでも年220億円超の中東随一の資金力
・国内外タイトルは大小合わせて54
・現在の監督は元マリノスのラモン・ディアス
・所属選手の内11人がサウジアラビア現役代表の主力
・現役代表以外にも代表経験選手が沢山
・最近まで国内二十数戦負け無しだった
うーむ、表面的には、これ位しかわからん。というか、この情報だけでも既にお腹一杯なレベルである。だいたい代表級がゴロゴロ居て、現在11人がサウジ代表の主力って部分だけでもメチャクチャなのに、実際二十数戦負け無しってのも嫌な汗が出て来る。
ただね、サウジアラビアのサッカーレベルが見えないのも事実。日本から見るとサウジアラビアといえば、十数年前だとアジア内ではかなりの強敵な位置付けだったが、あれから日本のサッカーは目覚ましくレベルアップしており、総合的に見ると、今はそう力に差は無くなったと、思・・・いたい。
アル・ヒラル自体はラモン・ディアスが攻守に渡り超組織的に作り上げているようで、そこに来て11人が現役代表な訳だから、その連携面はかなりの高レベルにあると見るべきだろう。
外国人選手も含めて、レベルの高い選手が揃っているのは確実なので、どの選手が要注意というより、全員要注意と見ておかなければいけないようだ。
ちなみにこのアル・ヒラルは、その資金力が豊富でありながら、外国人選手の補強ビジョンが世間の金満クラブと比べてやや違うようで、例えばヨーロッパのようなビッグクラブや中国のような爆買クラブは、先ずは大物、つまり名前で選ぶ事が多いのだが、アル・ヒラルは有名無名にかかわらず、基本は自ら調べ上げて納得した選手を補強するという、ある意味で実に堅実的な補強を行っているという。それだけに名前は聞いた事はないけれど、中身はかなりの実力者といった厄介な選手が多く揃っているかもしれない。
って、試合前から頭が痛くなって来たが、だからといって同じアジアのチームであり、レッズは10年前とはいえACL優勝を経験済のチームである。そして今季はレッズとて東アジアの強豪を破って勝ち上がって来ている訳で、何より今季のレッズは、ACLとなると決まって火事場の糞力を発揮するという「特殊能力」を持ち合わせている。このような神憑り的なモノを味方に付けている以上は、決して弱くはないのだ。
とかいってアル・ヒラルに「こちらにはアラーの神が付いている」とか言われちゃうと困るのだが、まあそれはともかく、実際蓋を開けてみたら、相手はたいした事は無かったなんて事も無きにしもあらずだから、そこはそこで期待している。
マウリシオ大先生が出場停止な第1戦、1失点は覚悟の上で、最低でもアウェーゴール1点は欲しい。まさに十年前のセパハン戦のように。
それでも万一おかしな試合になってしまったら、全ては空気読まず配慮せずなハナホジホ痔ッ血のせいにしようじゃないか。
PR
2017年 J1リーグ第32節
鹿島アントラーズ1-0浦和レッズ
~カシマサッカースタジアム
おい~、マウリシオ大先生、髭剃ったんかい。じゃなくて、これで鹿島相手に今年4戦全敗、更に去年チャンピオンシップ第2戦から換算したら5連敗って、さすがに負け過ぎじゃないのか。いや現実問題として、すっかり鹿島に勝てなくなってしまったなぁ・・・。
珍しく(?)というか、何というか、鹿島相手に序盤から落ち着いた試合運びをしていたし、上手く裏にパスを繋いでチャンスを作ったりと、まあ凄く良かったという訳ではないが、そう悪くない内容でもあったと思うけどね。
まあ鹿島にボールを持たされていたと言えなくもない時間帯も結構あったし、レッズは最後のパス精度が実に良くないのも手伝って、簡単に鹿島DFに弾き返される繰り返しだったのはどうにかならんものか。この辺はミシャの時みたいに大崩れはしないかわりに、サッカーが単調なのは相変わらずであった。
大崩れしないといえば、その守備なんだけど、大ピンチは少ないが、敵にワンチャンスを決められてしまう残念な失点が勝負の行方を分けてしまったな。
あそこまでは、しっかりマークを離さないで集中して守れていたんだけど、失点シーンだけレアンドロをドフリーにして押し込まれてしまった。しかも西川の股抜き。あれキーパーからすると一番悔しい失点パターン・・・。
やはり強いチームは、どんな状況でもワンチャンスをものにして、勝利をかっ拐って行ってしまうものだし、そうじゃないチームは、一見悪い試合はしていないように見えて、最終的に勝利をかっ浚われてしまうものなのだろう。
あとね、敵を褒める訳ではないけど、汚いファールを連発してでも平気で相手のカウンターチャンスを潰すしたたかさ、これが鹿島にあってレッズに足りない部分なんだと思う。もちろん、繰り返すけど、これは鹿島を褒めている訳ではいし、汚いファールを勧めている訳でもないし、だからレッズが勝てなかったとまでは言わないけれど、時にしたたかなサッカーをする事も、勝利の為には必要だという事さ。
とはいえ、あれだけガンガンファールでカウンターチャンスを潰されてしまったのは、ストレートに腹が立ったけどね。
それに主審は主審で、あの主審はアドバンテージの取り方を知らないのだろうか?少なくとも2度のアドバンテージを潰された。特に終了間際のカウンターチャンスに、いくら森脇が潰されたとはいえ、長澤にボールが渡った時点で絶好のカウンターチャンスだったにも拘わらず、あそこで笛を吹くか、普通?え?森脇?あー、森脇は森脇で痛がっていても、状況が状況なんだからとりあえず放置プレーだろ、あそこは。永木になんか後からカード出しときゃ良いじゃないか!最後森脇は森脇で悲惨な事になっていたけど。あれでは何しに出てきたのかわからなくなってしまったな、森脇は。森脇だけにネタみたいになってしまったけど、真面目な話、あのアドバンテージを取らなかったシーンは極めつけに腹が立った。あの主審には、冷静沈着なマウリシオ大先生もブチ切れていたから、それを考えただけでもどれだけジャッジがおかしかったかがわかる。
さて、この負けで上位復帰も厳しくなってしまった。
これレッズが鹿島を勝たせてしまった事で、昨日初タイトルをまたも逃した川崎は、今ごろ二重のショックを味わっている事だろうな。それ考えると、実に罪深い敗戦になってしまったよ。
と、言いながら、レッズはACLが残っているから、明日からは一旦Jリーグを忘れて、ACLに集中しよう。
しっかし、今回のモツ煮にしてもハム焼きにしても、何故か妙にいつもより味が濃かった気が。気のせい?
そんでもって成田で、ザ・やけ酒・・・
------
J1リーグ第32節 鹿島1-0浦和
得点/80分・レアンドロ(鹿)
主審=佐藤隆治
観衆:33,356人
鹿島アントラーズ1-0浦和レッズ
~カシマサッカースタジアム
おい~、マウリシオ大先生、髭剃ったんかい。じゃなくて、これで鹿島相手に今年4戦全敗、更に去年チャンピオンシップ第2戦から換算したら5連敗って、さすがに負け過ぎじゃないのか。いや現実問題として、すっかり鹿島に勝てなくなってしまったなぁ・・・。
珍しく(?)というか、何というか、鹿島相手に序盤から落ち着いた試合運びをしていたし、上手く裏にパスを繋いでチャンスを作ったりと、まあ凄く良かったという訳ではないが、そう悪くない内容でもあったと思うけどね。
まあ鹿島にボールを持たされていたと言えなくもない時間帯も結構あったし、レッズは最後のパス精度が実に良くないのも手伝って、簡単に鹿島DFに弾き返される繰り返しだったのはどうにかならんものか。この辺はミシャの時みたいに大崩れはしないかわりに、サッカーが単調なのは相変わらずであった。
大崩れしないといえば、その守備なんだけど、大ピンチは少ないが、敵にワンチャンスを決められてしまう残念な失点が勝負の行方を分けてしまったな。
あそこまでは、しっかりマークを離さないで集中して守れていたんだけど、失点シーンだけレアンドロをドフリーにして押し込まれてしまった。しかも西川の股抜き。あれキーパーからすると一番悔しい失点パターン・・・。
やはり強いチームは、どんな状況でもワンチャンスをものにして、勝利をかっ拐って行ってしまうものだし、そうじゃないチームは、一見悪い試合はしていないように見えて、最終的に勝利をかっ浚われてしまうものなのだろう。
あとね、敵を褒める訳ではないけど、汚いファールを連発してでも平気で相手のカウンターチャンスを潰すしたたかさ、これが鹿島にあってレッズに足りない部分なんだと思う。もちろん、繰り返すけど、これは鹿島を褒めている訳ではいし、汚いファールを勧めている訳でもないし、だからレッズが勝てなかったとまでは言わないけれど、時にしたたかなサッカーをする事も、勝利の為には必要だという事さ。
とはいえ、あれだけガンガンファールでカウンターチャンスを潰されてしまったのは、ストレートに腹が立ったけどね。
それに主審は主審で、あの主審はアドバンテージの取り方を知らないのだろうか?少なくとも2度のアドバンテージを潰された。特に終了間際のカウンターチャンスに、いくら森脇が潰されたとはいえ、長澤にボールが渡った時点で絶好のカウンターチャンスだったにも拘わらず、あそこで笛を吹くか、普通?え?森脇?あー、森脇は森脇で痛がっていても、状況が状況なんだからとりあえず放置プレーだろ、あそこは。永木になんか後からカード出しときゃ良いじゃないか!最後森脇は森脇で悲惨な事になっていたけど。あれでは何しに出てきたのかわからなくなってしまったな、森脇は。森脇だけにネタみたいになってしまったけど、真面目な話、あのアドバンテージを取らなかったシーンは極めつけに腹が立った。あの主審には、冷静沈着なマウリシオ大先生もブチ切れていたから、それを考えただけでもどれだけジャッジがおかしかったかがわかる。
さて、この負けで上位復帰も厳しくなってしまった。
これレッズが鹿島を勝たせてしまった事で、昨日初タイトルをまたも逃した川崎は、今ごろ二重のショックを味わっている事だろうな。それ考えると、実に罪深い敗戦になってしまったよ。
と、言いながら、レッズはACLが残っているから、明日からは一旦Jリーグを忘れて、ACLに集中しよう。
しっかし、今回のモツ煮にしてもハム焼きにしても、何故か妙にいつもより味が濃かった気が。気のせい?
そんでもって成田で、ザ・やけ酒・・・
------
J1リーグ第32節 鹿島1-0浦和
得点/80分・レアンドロ(鹿)
主審=佐藤隆治
観衆:33,356人
2017年 J1リーグ第31節
サンフレッチェ広島0-1浦和レッズ
~エディオンスタジアム広島
今回はお留守番。キックオフがあと30分早かったら行けていたのに、このキックオフ時間だとギリギリ途中で電車が無くなって帰って来られなくなるという・・・というか月曜は仕事休めないので、台風で新幹線がストップしたら一大事・・・。
で、こうやって自分が行かないと、勝ててしまうという妙。
それにしても実に単調な試合内容であった。何が悪いとか良いとかではなくて、とにかく単調、この一言に尽きる。
ボール支配率で圧倒的に広島を上回っていた割には、パスは回るけどなかなか仕掛けない「表面上ポゼッションサッカー」になっていて、チャンスは散発的なカウンターからラファエルシルバが飛び出すというパターンのみ。しかしこれも決まらず、更に前半ロスタイムに相手キーパーの軽率なキックからのビッグチャンスもシュートを外してしまった興梠。この興梠にしてもラファエルシルバにしても、フィニッシュにまで行けているのは良いのだが、如何せん決定力が・・・。
後半15分を過ぎた辺り、すっかり堀の信用を得て今回もスタメンの長澤だったが、ここで矢島に代えられそうになった直後、遠藤のクロスを捉えて見事なダイレクトボレーで先制点を叩き込んだ!ついに、ついに長澤の移籍後初ゴール、そしてJ1初ゴールである。
使えば使うだけ試合毎に良くなり、ハナホジホジッチからも目を付けられ、更に近々の試合では前線で攻撃に絡む回数が増えてゴールの期待も高まっていた中で、今回ついに、その待望のゴールが生まれたのであった。
いやはやこの長澤、ここまでマニュアル的に段階を踏んで初ゴールまで持って行った辺り、やはり天才肌であり、只者ではないぞ。やばい、このママでは本当にハナホジホジホヂッチに持って行かれてしまう。ACLがあるというのに。その辺の空気、しっかり読んでくれるかなぁ、ホジホジは。でもA代表の長澤も見たい事は見たいし。くぅ~、これ嬉しい悩みだなぁ・・・。
しっかし、この長澤ゴールにより一旦交代を取り消されてしまった矢島も悔しいだろうけど、もっと良くなかったのは、結局後から柏木に代えて矢島を投入した途端に流れが悪くなって、一気に広島ペースになってしまった事だ。
その後の交代策も、何れも流れをレッズに引き戻すものではなかっただけに、結果的に今回の堀の交代策は、余り良くなかったとも言える。
わからないのは、終盤スタミナ切れを起こして動けなくなっていたラファエルシルバを残し、得点王争いをしている興梠を下げた事かな。まあ得点王争いは副産物であってあくまで勝利優先だけど、体力的に目に見えてヘロヘロになっていたラファエルシルバを下げた方が、1点を守るチームとしては、良かったのではないかと思った。
結果的に、珍しく無失点に抑えた守備。リーグ戦で無失点は何時以来だろう?ただ試合終了間際のビッグピンチで西川の神セーブが無かったら、今頃は悔しさ一杯でのたうち回っていたであろう。本当に危なかった。
その相変わらず心臓に悪い守備面。レッズとしては、別メニュー明けのマウリシオ大先生をベンチに置いて、槙野をセンターバックで起用。これはマウリシオが出場停止となるACL決勝・第1戦の予行に持って来いな訳だが、まあ本来なら槙野はサイドバックではなくてセンターバックをやらなければいけない選手な訳で、無理に攻撃参加しないで守備を優先させてくれれば、先ずは問題ないのである。
レッズとしては、マウリシオ大先生は鉄板としても、阿部の年齢的な事を考えた場合、本来センターバックは、マウリシオと槙野で連携を作るべきなんだと思うよ。ただそれには大前提として、無理に攻撃参加しない槙野が必要だという事。
まあこの勝利、相手が降格圏の広島だったという事実はあるけれど。広島もかつての自信に満ち溢れた冷静なパスサッカーは何処へやら、うちと同じで実に単調なサッカーをやるチームになってしまった。そこに支柱の青山まで怪我で退いてしまっては、万事休すだったのかもしれない。そして大局的に見て、うちが広島から選手を獲らなくなってからも、やはり広島は主力を外に出し過ぎた。そしてこうなってしまったと思う。
そしてこのままの順位だと、来季はJ1に居ないかもしれない広島の事を考えると、やはり広島に行きたかったなぁ・・・。
------
J1リーグ第31節 広島0-1浦和
得点/62分・長澤(浦)
主審= 村上伸次
観衆:17,178人
サンフレッチェ広島0-1浦和レッズ
~エディオンスタジアム広島
今回はお留守番。キックオフがあと30分早かったら行けていたのに、このキックオフ時間だとギリギリ途中で電車が無くなって帰って来られなくなるという・・・というか月曜は仕事休めないので、台風で新幹線がストップしたら一大事・・・。
で、こうやって自分が行かないと、勝ててしまうという妙。
それにしても実に単調な試合内容であった。何が悪いとか良いとかではなくて、とにかく単調、この一言に尽きる。
ボール支配率で圧倒的に広島を上回っていた割には、パスは回るけどなかなか仕掛けない「表面上ポゼッションサッカー」になっていて、チャンスは散発的なカウンターからラファエルシルバが飛び出すというパターンのみ。しかしこれも決まらず、更に前半ロスタイムに相手キーパーの軽率なキックからのビッグチャンスもシュートを外してしまった興梠。この興梠にしてもラファエルシルバにしても、フィニッシュにまで行けているのは良いのだが、如何せん決定力が・・・。
後半15分を過ぎた辺り、すっかり堀の信用を得て今回もスタメンの長澤だったが、ここで矢島に代えられそうになった直後、遠藤のクロスを捉えて見事なダイレクトボレーで先制点を叩き込んだ!ついに、ついに長澤の移籍後初ゴール、そしてJ1初ゴールである。
使えば使うだけ試合毎に良くなり、ハナホジホジッチからも目を付けられ、更に近々の試合では前線で攻撃に絡む回数が増えてゴールの期待も高まっていた中で、今回ついに、その待望のゴールが生まれたのであった。
いやはやこの長澤、ここまでマニュアル的に段階を踏んで初ゴールまで持って行った辺り、やはり天才肌であり、只者ではないぞ。やばい、このママでは本当にハナホジホジホヂッチに持って行かれてしまう。ACLがあるというのに。その辺の空気、しっかり読んでくれるかなぁ、ホジホジは。でもA代表の長澤も見たい事は見たいし。くぅ~、これ嬉しい悩みだなぁ・・・。
しっかし、この長澤ゴールにより一旦交代を取り消されてしまった矢島も悔しいだろうけど、もっと良くなかったのは、結局後から柏木に代えて矢島を投入した途端に流れが悪くなって、一気に広島ペースになってしまった事だ。
その後の交代策も、何れも流れをレッズに引き戻すものではなかっただけに、結果的に今回の堀の交代策は、余り良くなかったとも言える。
わからないのは、終盤スタミナ切れを起こして動けなくなっていたラファエルシルバを残し、得点王争いをしている興梠を下げた事かな。まあ得点王争いは副産物であってあくまで勝利優先だけど、体力的に目に見えてヘロヘロになっていたラファエルシルバを下げた方が、1点を守るチームとしては、良かったのではないかと思った。
結果的に、珍しく無失点に抑えた守備。リーグ戦で無失点は何時以来だろう?ただ試合終了間際のビッグピンチで西川の神セーブが無かったら、今頃は悔しさ一杯でのたうち回っていたであろう。本当に危なかった。
その相変わらず心臓に悪い守備面。レッズとしては、別メニュー明けのマウリシオ大先生をベンチに置いて、槙野をセンターバックで起用。これはマウリシオが出場停止となるACL決勝・第1戦の予行に持って来いな訳だが、まあ本来なら槙野はサイドバックではなくてセンターバックをやらなければいけない選手な訳で、無理に攻撃参加しないで守備を優先させてくれれば、先ずは問題ないのである。
レッズとしては、マウリシオ大先生は鉄板としても、阿部の年齢的な事を考えた場合、本来センターバックは、マウリシオと槙野で連携を作るべきなんだと思うよ。ただそれには大前提として、無理に攻撃参加しない槙野が必要だという事。
まあこの勝利、相手が降格圏の広島だったという事実はあるけれど。広島もかつての自信に満ち溢れた冷静なパスサッカーは何処へやら、うちと同じで実に単調なサッカーをやるチームになってしまった。そこに支柱の青山まで怪我で退いてしまっては、万事休すだったのかもしれない。そして大局的に見て、うちが広島から選手を獲らなくなってからも、やはり広島は主力を外に出し過ぎた。そしてこうなってしまったと思う。
そしてこのままの順位だと、来季はJ1に居ないかもしれない広島の事を考えると、やはり広島に行きたかったなぁ・・・。
------
J1リーグ第31節 広島0-1浦和
得点/62分・長澤(浦)
主審= 村上伸次
観衆:17,178人
2017年 J1リーグ第30節
浦和レッズ3-3ガンバ大阪
~埼玉スタジアム2002
台風接近の中で観客数が悲惨な事になったが、それでも試合を開催出来たのは良かったが、天候はそう荒れなかったかわりに、ゴール数が大荒れになるとは・・・。
前半両チーム全く点が入らないと思ったら、後半ドカドカ点が入るし。これ一見したら世間的には馬鹿試合なんだろうけど、ゴールの順番を考えると、レッズ的には馬鹿試合じゃなくて「バカヤロー!」だよな。
せっかくラファエルシルバが先制したと思ったら、僅か4分後にはセットプレーの流れからアッサリ追い付かれるし、しかし再びラファエルシルバが芸術的なミドルループで勝ち越し弾を炸裂させたと思ったら、今度は僅か3分後に西川の豪快なクリアミスが尾を引いて赤崎に再び同点弾を浴びるし、それでも今度は興梠が得点王争いで単独首位となる20点目を決めて再び再び勝ち越し点。さあ、もう同じ過ちは繰り返すなよ、と思っていたら、2度ある事は3度あるのがこのチームで、今度はよりにもよって、何とロスタイムにコーナーからまたまたまた同点に追い付かれてしまうのだから堪らない。だいたい時間稼ぎで興梠から李に代えた僅か1分後というところもまた良くないし。
しかも決められた選手、呉屋じゃん。この選手、去年ルヴァンカップ決勝で、延長後半終了間際に決定的なシュートを放って我々をヒヤリとさせた選手で、あの時は森脇が寸でで掻き出して事なきを得たが、本当に危ない場面を作られた。さらにPK戦では唯一失敗したのが、この呉屋。仁王立ちした西川のプレッシャーに負けたのか、正面に蹴って西川がセーブした、あの場面だ。あの時、自分は思った。この呉屋は、再びレッズと埼スタで戦う事になったら、間違いなくルヴァン決勝での汚名返上を果たそうと、躍起になって向かって来るに違いないと。そして、それが現実のモノとなってしまったロスタイムの悪夢・・・。
だいたい何なんだ、このチームは。僅か4日前の絶対に失点は免れないと予想された上海上港戦では無失点を達成し、Jリーグでは再び失点しまくるチームに戻ってしまう。まあ優勝不可能となったJリーグと、決勝進出が懸かるACLでは、その性質もモチベーションも違うのは理解しているが、それにしても極端に変わってしまうのだから、果たして真の姿はどっちなんだ?という話さ。まあぶっちゃけ今回のが真の姿なんだろうけど。
しかし実に淋しい話で、レッズもガンバも、この時期に当たるのであれば、本来ならば両方とも優勝争いをしていなければいけなかったのに。それがまさか監督が解任されてしまった7位と、今季限りで監督の退任が決まっている10位で対戦しているのだからなぁ。お互い何処で道を間違えたのだろう。
だからと言っては何だけど、お互い強い時とは程遠いサッカーで、レッズはレッズで新しいシステムがシックリ行っていないし、ガンバはガンバでかつての得意としていた組織的遅攻パスサッカーは何処へやら?そしてお互い守備が不安定で失点しまくるサッカー。まあ順位も順位だし、それ相応の内容と結果なのかもしれないけれど。
まあ暗い話ばかりではつまらないから、明るい話をすると、先ずは興梠の得点王争いで、昨日のJ1で2位だった杉本に追い付かれたし、更に3位の小林も決めて1点差に迫られていたから、興梠としてはガンバ戦で是が非でも得点しなければならなかった。そしてゴールが生まれた。これで今季20ゴールの大台に乗ったと共に、得点王争いで再び単独首位に躍り出た訳だ。優勝も不可能で来季のACL出場権も怪しくなった今、J1の戦いで唯一の希望と期待が興梠の得点王なのだから、絶対に興梠には得点王に輝いてもらいたいのだ。
そして成長が止まらない長澤が、またしても素晴らしい内容。試合毎に前線で絡む頻度が増えてきて得点の期待も高まっているし、今回も豊富な運動量と目を見張るような脅威のキープ力で、3人に囲まれても絶対にボールロストせず、キープしたまま的確に捌いてピンチを脱する姿には脱帽した。しかもこれが1度ならず2度3度。その長澤はACLの激闘でもフル出場しており、この流れからして、以前ならば今回は長澤がベンチで、先発は神戸戦でゴールを決めた上でACLは使わなかった「教え子」矢島だった筈だろう。ところが堀は矢島をベンチに置いて、あえて引き続き長澤をチョイスした。これは堀の長澤に対する信頼度が、確実にレギュラークラスへアップしたという事だろう。何度も繰り返し言うけど、ミシャはどうして長澤を全く使わなかったのか、本当に不思議だ。変わりにミシャに重宝されていた森脇や李はベンチやベンチ外が増え、駒井に至っては何処行ったレベルに陥っているし、一時期使われ続けたものの結局は堀の期待に応えきれなかった菊池も然り。まあ監督が代わるという事は、こういう事だ。
さて今日は、鹿島国入国ビザ発売とガンバ戦と台風とで、実に疲れた。とりあえず雨風で冷えた身体を風呂で暖め、テレビの選挙番組で政治家どもの狐と狸の化かし合い結果を見ながら、ザ・ヤケ酒かっ喰らって寝ちまおう。あ、そうだ、松尾のハンドスルーは、忘れんぞ!
------
J1リーグ第30節 浦和3-3ガ大阪
浦和レッズ3-3ガンバ大阪
~埼玉スタジアム2002
台風接近の中で観客数が悲惨な事になったが、それでも試合を開催出来たのは良かったが、天候はそう荒れなかったかわりに、ゴール数が大荒れになるとは・・・。
前半両チーム全く点が入らないと思ったら、後半ドカドカ点が入るし。これ一見したら世間的には馬鹿試合なんだろうけど、ゴールの順番を考えると、レッズ的には馬鹿試合じゃなくて「バカヤロー!」だよな。
せっかくラファエルシルバが先制したと思ったら、僅か4分後にはセットプレーの流れからアッサリ追い付かれるし、しかし再びラファエルシルバが芸術的なミドルループで勝ち越し弾を炸裂させたと思ったら、今度は僅か3分後に西川の豪快なクリアミスが尾を引いて赤崎に再び同点弾を浴びるし、それでも今度は興梠が得点王争いで単独首位となる20点目を決めて再び再び勝ち越し点。さあ、もう同じ過ちは繰り返すなよ、と思っていたら、2度ある事は3度あるのがこのチームで、今度はよりにもよって、何とロスタイムにコーナーからまたまたまた同点に追い付かれてしまうのだから堪らない。だいたい時間稼ぎで興梠から李に代えた僅か1分後というところもまた良くないし。
しかも決められた選手、呉屋じゃん。この選手、去年ルヴァンカップ決勝で、延長後半終了間際に決定的なシュートを放って我々をヒヤリとさせた選手で、あの時は森脇が寸でで掻き出して事なきを得たが、本当に危ない場面を作られた。さらにPK戦では唯一失敗したのが、この呉屋。仁王立ちした西川のプレッシャーに負けたのか、正面に蹴って西川がセーブした、あの場面だ。あの時、自分は思った。この呉屋は、再びレッズと埼スタで戦う事になったら、間違いなくルヴァン決勝での汚名返上を果たそうと、躍起になって向かって来るに違いないと。そして、それが現実のモノとなってしまったロスタイムの悪夢・・・。
だいたい何なんだ、このチームは。僅か4日前の絶対に失点は免れないと予想された上海上港戦では無失点を達成し、Jリーグでは再び失点しまくるチームに戻ってしまう。まあ優勝不可能となったJリーグと、決勝進出が懸かるACLでは、その性質もモチベーションも違うのは理解しているが、それにしても極端に変わってしまうのだから、果たして真の姿はどっちなんだ?という話さ。まあぶっちゃけ今回のが真の姿なんだろうけど。
しかし実に淋しい話で、レッズもガンバも、この時期に当たるのであれば、本来ならば両方とも優勝争いをしていなければいけなかったのに。それがまさか監督が解任されてしまった7位と、今季限りで監督の退任が決まっている10位で対戦しているのだからなぁ。お互い何処で道を間違えたのだろう。
だからと言っては何だけど、お互い強い時とは程遠いサッカーで、レッズはレッズで新しいシステムがシックリ行っていないし、ガンバはガンバでかつての得意としていた組織的遅攻パスサッカーは何処へやら?そしてお互い守備が不安定で失点しまくるサッカー。まあ順位も順位だし、それ相応の内容と結果なのかもしれないけれど。
まあ暗い話ばかりではつまらないから、明るい話をすると、先ずは興梠の得点王争いで、昨日のJ1で2位だった杉本に追い付かれたし、更に3位の小林も決めて1点差に迫られていたから、興梠としてはガンバ戦で是が非でも得点しなければならなかった。そしてゴールが生まれた。これで今季20ゴールの大台に乗ったと共に、得点王争いで再び単独首位に躍り出た訳だ。優勝も不可能で来季のACL出場権も怪しくなった今、J1の戦いで唯一の希望と期待が興梠の得点王なのだから、絶対に興梠には得点王に輝いてもらいたいのだ。
そして成長が止まらない長澤が、またしても素晴らしい内容。試合毎に前線で絡む頻度が増えてきて得点の期待も高まっているし、今回も豊富な運動量と目を見張るような脅威のキープ力で、3人に囲まれても絶対にボールロストせず、キープしたまま的確に捌いてピンチを脱する姿には脱帽した。しかもこれが1度ならず2度3度。その長澤はACLの激闘でもフル出場しており、この流れからして、以前ならば今回は長澤がベンチで、先発は神戸戦でゴールを決めた上でACLは使わなかった「教え子」矢島だった筈だろう。ところが堀は矢島をベンチに置いて、あえて引き続き長澤をチョイスした。これは堀の長澤に対する信頼度が、確実にレギュラークラスへアップしたという事だろう。何度も繰り返し言うけど、ミシャはどうして長澤を全く使わなかったのか、本当に不思議だ。変わりにミシャに重宝されていた森脇や李はベンチやベンチ外が増え、駒井に至っては何処行ったレベルに陥っているし、一時期使われ続けたものの結局は堀の期待に応えきれなかった菊池も然り。まあ監督が代わるという事は、こういう事だ。
さて今日は、鹿島国入国ビザ発売とガンバ戦と台風とで、実に疲れた。とりあえず雨風で冷えた身体を風呂で暖め、テレビの選挙番組で政治家どもの狐と狸の化かし合い結果を見ながら、ザ・ヤケ酒かっ喰らって寝ちまおう。あ、そうだ、松尾のハンドスルーは、忘れんぞ!
------
J1リーグ第30節 浦和3-3ガ大阪
得点/50分・ラファエルシルバ(浦)、54分・ファン・ウィジョ(ガ大)、64分・ラファエルシルバ(浦)、67分・赤崎(ガ大)、73分・興梠(浦)、90+2分・呉屋(ガ大)
主審=松尾 一
観衆:21,603人
主審=松尾 一
観衆:21,603人
しかも、まさかの完封勝ちという、絶対失点はするという試合前の大方の予想を、見事に覆してしまったではないか・・・。
奇跡とは、違うな。とにかくしっかり守れた。集中して守れた。耐えるだけ耐えて、最後まで耐え抜いた。そういう事だと思う。
問題の槙野だって、やる事がハッキリしていれば、しっかり守れる選手なのだな。エウケソンの進撃にも気を配りつつ、フッキを吹っ飛ばす気迫の肉弾守備で、レッズが誇るフィジカルマンの姿を堂々と披露してくれた。マウリシオ大先生の冷静さが、なかなかボールが収まらない内容に於いては貴重な存在だったし、阿部が見事なキャプテンシーを発揮して守備を統率した。青木が惜しみ無く中盤を走り回り、攻撃陣は前からの守備を怠らなかった。長澤が結構効いていた。
特に後半は、殆どの時間帯を上海上港に支配されていたのに、やる事をハッキリさせて、シンプルに、セーフティに、そして本当に良く堪え忍んで守り抜いた。再三のピンチも、去年までの西川が戻った、西川そのものがスーパーセーブを連発した。
これだけの考えられる限りの手を尽くした守備で、怪物やら何やらを擁する金満チームの破壊力に、完璧に打ち勝ったのだ。これを凄いと言わず、何を凄いと言おう。
何よりも、Jリーグでは必ず失点する今のチームが、Jリーグより遥かに強力なチーム相手に、再三攻められた挙げ句に完封勝ちしてしまうのだから、やはりACLは何が起こるかわからない、Jリーグとは全く別物の大会であると、改めて思った。
苦手なセットプレーからも、いつもはニアに行きがちな柏木のフリーキックが中央に放り込まれ、ラファエルシルバがドンピシャで決めてしまう辺りも、やはりACL独特というものか。その虎の子の1点を最後まで守り抜いた。
ただ、武藤の大外しヘッドとか、興梠のキーパーに防がれたり、槙野のバー直撃のヘッドとか、攻撃は攻撃で、幾度か決定的なフィニッシュに持ち込めていた訳だから、単に守っていただけではなく、攻撃は攻撃で一応機能していたとも言える。その上で金満チーム相手にウノゼロ勝利なのだから、ある意味で完勝とも言えるのではないだろうか?
ちなみに、ウイダイ歌っている時、マウリシオ大先生が瞬きひとつせず表情も一切変えず、肩を組んでただ横に揺さぶられているだけの姿を見て、この選手、冷静とか沈着の前に、単に感情が無いだけなんじゃないのか?と思ってしまった(笑)。それだけにフッキにブチ切れた姿は、ある意味で貴重かも。イエローは勿体なかったけど・・・。
という訳で、なんとなんとの10年振りとなるACL決勝進出である!
いやー、10年は長かったなぁ。というか日本勢でも9年前のガンバ以来な訳だから、如何に日本勢にとって準決勝が大きな壁になっていたかって事だし、その壁を再びレッズが破ったという事なのだから、これだけでも大きな快挙だろう。そして大会的に見たら、レッズは東アジア&オセアニア地域では、一応最強という事になる、とは言い過ぎかもしれないが、まあ、あくまで大会的には、ね。でもこれは、レッズにとっては大きな自信にすべき事実だと思う。それだけファイナリストにまで登り詰めた事を誇りに持とうではないか。
で、ファイナリスト留まりでは勿論いけない訳で、ここまで来た以上は、必ずや決勝も勝って、再びアジア最強の称号を得て、実力で(ここ強調、大事ね)クラブワールドカップに出場しなければならない。10年前の忘れ物を取り戻しに行かなければならないのだ。
決勝の相手、アルヒラルだかアルアヒルだか、二十数戦無敗だか何だか知らないが、それならそれで上等じゃないか。相手にとって不足はない。第1戦はマウリシオ大先生が累積で出場停止なのは確かに痛いが、その逆境を乗り越えられれば、あとはホームでの力が待っているのだから、そこで必ずや10年振りの大歓喜に繋げようじゃないか。
ちなみに今回スマホのカメラ設定をうっかりワイドにしてしまい、それに気付かず撮影していた為に、画像が無駄に横長なのばかり。撮影中、何か妙に撮影領域が横に広いから、おかしいと思ったんだよな・・・。
------
奇跡とは、違うな。とにかくしっかり守れた。集中して守れた。耐えるだけ耐えて、最後まで耐え抜いた。そういう事だと思う。
問題の槙野だって、やる事がハッキリしていれば、しっかり守れる選手なのだな。エウケソンの進撃にも気を配りつつ、フッキを吹っ飛ばす気迫の肉弾守備で、レッズが誇るフィジカルマンの姿を堂々と披露してくれた。マウリシオ大先生の冷静さが、なかなかボールが収まらない内容に於いては貴重な存在だったし、阿部が見事なキャプテンシーを発揮して守備を統率した。青木が惜しみ無く中盤を走り回り、攻撃陣は前からの守備を怠らなかった。長澤が結構効いていた。
特に後半は、殆どの時間帯を上海上港に支配されていたのに、やる事をハッキリさせて、シンプルに、セーフティに、そして本当に良く堪え忍んで守り抜いた。再三のピンチも、去年までの西川が戻った、西川そのものがスーパーセーブを連発した。
これだけの考えられる限りの手を尽くした守備で、怪物やら何やらを擁する金満チームの破壊力に、完璧に打ち勝ったのだ。これを凄いと言わず、何を凄いと言おう。
何よりも、Jリーグでは必ず失点する今のチームが、Jリーグより遥かに強力なチーム相手に、再三攻められた挙げ句に完封勝ちしてしまうのだから、やはりACLは何が起こるかわからない、Jリーグとは全く別物の大会であると、改めて思った。
苦手なセットプレーからも、いつもはニアに行きがちな柏木のフリーキックが中央に放り込まれ、ラファエルシルバがドンピシャで決めてしまう辺りも、やはりACL独特というものか。その虎の子の1点を最後まで守り抜いた。
ただ、武藤の大外しヘッドとか、興梠のキーパーに防がれたり、槙野のバー直撃のヘッドとか、攻撃は攻撃で、幾度か決定的なフィニッシュに持ち込めていた訳だから、単に守っていただけではなく、攻撃は攻撃で一応機能していたとも言える。その上で金満チーム相手にウノゼロ勝利なのだから、ある意味で完勝とも言えるのではないだろうか?
ちなみに、ウイダイ歌っている時、マウリシオ大先生が瞬きひとつせず表情も一切変えず、肩を組んでただ横に揺さぶられているだけの姿を見て、この選手、冷静とか沈着の前に、単に感情が無いだけなんじゃないのか?と思ってしまった(笑)。それだけにフッキにブチ切れた姿は、ある意味で貴重かも。イエローは勿体なかったけど・・・。
という訳で、なんとなんとの10年振りとなるACL決勝進出である!
いやー、10年は長かったなぁ。というか日本勢でも9年前のガンバ以来な訳だから、如何に日本勢にとって準決勝が大きな壁になっていたかって事だし、その壁を再びレッズが破ったという事なのだから、これだけでも大きな快挙だろう。そして大会的に見たら、レッズは東アジア&オセアニア地域では、一応最強という事になる、とは言い過ぎかもしれないが、まあ、あくまで大会的には、ね。でもこれは、レッズにとっては大きな自信にすべき事実だと思う。それだけファイナリストにまで登り詰めた事を誇りに持とうではないか。
で、ファイナリスト留まりでは勿論いけない訳で、ここまで来た以上は、必ずや決勝も勝って、再びアジア最強の称号を得て、実力で(ここ強調、大事ね)クラブワールドカップに出場しなければならない。10年前の忘れ物を取り戻しに行かなければならないのだ。
決勝の相手、アルヒラルだかアルアヒルだか、二十数戦無敗だか何だか知らないが、それならそれで上等じゃないか。相手にとって不足はない。第1戦はマウリシオ大先生が累積で出場停止なのは確かに痛いが、その逆境を乗り越えられれば、あとはホームでの力が待っているのだから、そこで必ずや10年振りの大歓喜に繋げようじゃないか。
ちなみに今回スマホのカメラ設定をうっかりワイドにしてしまい、それに気付かず撮影していた為に、画像が無駄に横長なのばかり。撮影中、何か妙に撮影領域が横に広いから、おかしいと思ったんだよな・・・。
------
AFCチャンピオンズリーグ準決勝・第2戦
浦和1-0上海上港 得点/11分・ラファエルシルバ(浦)
主審=クリストファー・ビース
観衆:44,357人
浦和1-0上海上港 得点/11分・ラファエルシルバ(浦)
主審=クリストファー・ビース
観衆:44,357人
2017年 J1リーグ第29節
浦和レッズ1-1ヴィッセル神戸
~埼玉スタジアム2002
急に寒くなって雨まで降るからとか、それこそ2週間も中断したから、それでお得意の中弛みが出た、という訳ではないだろうが、やっぱり開始早々に失点するチームなのね。ここまで来ると「ほとんど病気」ってやつだな。
いや真面目な話、これってどうなんだろう?大局的に見たら、ミシャ時代のメチャクチャな失点パターンは明らかに減ったものの、ここまで毎試合早い時間帯に失点しているところを見ると、まあ4141にしてから守備が怪しくなった事実はあるにせよ、失点時間を考えれば、やはり試合の入り方の問題だよな。
見ていると、いつも開始早々から前掛かりになる。まだ始まったばかりで先は長いんだから、いきなりそんなにガツガツ攻めようとしなくても良いのに。だから後ろがポッカリ空く。そこに縦1本入れられて失点する。いつも、これ。単純に考えて、守備から入れば、こんな安い失点は、すぐ無くなると思うんだけど。違うかな。まあプロはそんな簡単な話ではないのだろうけど。
でも、この開始早々の失点から、逆に守備が引き締まって試合はいつも接戦になるという感じがしないでもないが、じゃあ毎回開始早々に失点しろというお馬鹿な話ではない訳だし、で、だからこそ、しっかり守備から入るサッカーをしなさいよって話。
でも、その代わりに、一応こちらも追い付く力はある訳だ。ようやく矢島が復帰後ゴールを決めてくれたのは明るい材料。尤も宇賀神の無理矢理気味のシュートが、そこに居た矢島の足に当たって入った、所謂「QBK」の成功版と言えるが、まあごっつぁんにしろ何にしろ、矢島にとっては嬉しいゴールになった事だろう。
ただ、矢島のゴールをアシストした形になった宇賀神が問題で、せっかく怪我から復帰して更に2週間も鋭気を養う時間があったのに、そのプレー内容が実に良くなかったのがひじょうに残念であった。ハーフタイムで平川に代えられてしまったが、こういう代え方は本当に勿体ないよ。宇賀神は仕切り直しだな。
本来ベストメンバーを組んでいたら、勝てていた相手だったとは思うよ。内容的にも。昼間の試合で柏やマリノスが下位相手にズッコケたから、本当なら勝たなければいけない試合ではあったけど。
しかし、来週の上海上港戦を考えて、代表帰りの槙野と遠藤を温存し、ラファエルシルバもギリギリまで使わなかった。これは仕方がない。
その代わり、興梠をフルに使ってしまった。フルに使ったのに、得点王を狙う為のゴールが生まれなかったのが残念。いや相変わらず決定的なシュートにまで持ち込んでいる辺りは、やはり並の選手ではないのはわかっているんだけど、どうしても得点王を獲ってほしいから、状況的に興梠にゴールが生まれないと、観ているこちらが逆に焦るのだ。嗚呼、あのヘッドが決まっていたらとか、嗚呼、敵キーパーのミスキックをかっ拐ってシュートに持ち込んだシーン、あれ敵DFを交わさずに、そのまま撃てなかったのかなぁ・・・。
なんてシーンもあれば、ロスタイム最後の最後のヘッドも、ヘッド自体はバーを叩いたが、その後に押し込んで入っていた気もするんだけど、何かラファエルシルバのハンドだかのファール判定みたいだし、こういうの本当にモヤモヤする。そういう試合だった。
とはいえ、相手も中位だし、これも良くも悪くも中位同士の煮え切らない試合だったという事か。
しかし、かつてドイツ代表で応援していたポドルスキに、ブーイングしなければならない時がやってくるとは悲しいよ。セレッソのカカウの時もそうだったように、やはり複雑な気持ちになるのが本音で、まあカカウみたいにゴールだけは決められなくて良かったけど、しかし「ポドルスキ坊や」と呼んで応援していた全盛期のポドルスキが懐かしいな。
ポドルスキとケルン時代から旧知の仲の槙野は、本当は出場してポドルスキと戦いたかっただろうな。まあその代わり、ポドルスキは、マウリシオ大先生が抑えてくれたから良かった。ポドルスキとマウリシオ大先生のマッチアップ、迫力あったなぁ。
という事で、槙野は水曜日に、しっかりフッキを抑えてくれ。
浦和レッズ1-1ヴィッセル神戸
~埼玉スタジアム2002
急に寒くなって雨まで降るからとか、それこそ2週間も中断したから、それでお得意の中弛みが出た、という訳ではないだろうが、やっぱり開始早々に失点するチームなのね。ここまで来ると「ほとんど病気」ってやつだな。
いや真面目な話、これってどうなんだろう?大局的に見たら、ミシャ時代のメチャクチャな失点パターンは明らかに減ったものの、ここまで毎試合早い時間帯に失点しているところを見ると、まあ4141にしてから守備が怪しくなった事実はあるにせよ、失点時間を考えれば、やはり試合の入り方の問題だよな。
見ていると、いつも開始早々から前掛かりになる。まだ始まったばかりで先は長いんだから、いきなりそんなにガツガツ攻めようとしなくても良いのに。だから後ろがポッカリ空く。そこに縦1本入れられて失点する。いつも、これ。単純に考えて、守備から入れば、こんな安い失点は、すぐ無くなると思うんだけど。違うかな。まあプロはそんな簡単な話ではないのだろうけど。
でも、この開始早々の失点から、逆に守備が引き締まって試合はいつも接戦になるという感じがしないでもないが、じゃあ毎回開始早々に失点しろというお馬鹿な話ではない訳だし、で、だからこそ、しっかり守備から入るサッカーをしなさいよって話。
でも、その代わりに、一応こちらも追い付く力はある訳だ。ようやく矢島が復帰後ゴールを決めてくれたのは明るい材料。尤も宇賀神の無理矢理気味のシュートが、そこに居た矢島の足に当たって入った、所謂「QBK」の成功版と言えるが、まあごっつぁんにしろ何にしろ、矢島にとっては嬉しいゴールになった事だろう。
ただ、矢島のゴールをアシストした形になった宇賀神が問題で、せっかく怪我から復帰して更に2週間も鋭気を養う時間があったのに、そのプレー内容が実に良くなかったのがひじょうに残念であった。ハーフタイムで平川に代えられてしまったが、こういう代え方は本当に勿体ないよ。宇賀神は仕切り直しだな。
本来ベストメンバーを組んでいたら、勝てていた相手だったとは思うよ。内容的にも。昼間の試合で柏やマリノスが下位相手にズッコケたから、本当なら勝たなければいけない試合ではあったけど。
しかし、来週の上海上港戦を考えて、代表帰りの槙野と遠藤を温存し、ラファエルシルバもギリギリまで使わなかった。これは仕方がない。
その代わり、興梠をフルに使ってしまった。フルに使ったのに、得点王を狙う為のゴールが生まれなかったのが残念。いや相変わらず決定的なシュートにまで持ち込んでいる辺りは、やはり並の選手ではないのはわかっているんだけど、どうしても得点王を獲ってほしいから、状況的に興梠にゴールが生まれないと、観ているこちらが逆に焦るのだ。嗚呼、あのヘッドが決まっていたらとか、嗚呼、敵キーパーのミスキックをかっ拐ってシュートに持ち込んだシーン、あれ敵DFを交わさずに、そのまま撃てなかったのかなぁ・・・。
なんてシーンもあれば、ロスタイム最後の最後のヘッドも、ヘッド自体はバーを叩いたが、その後に押し込んで入っていた気もするんだけど、何かラファエルシルバのハンドだかのファール判定みたいだし、こういうの本当にモヤモヤする。そういう試合だった。
とはいえ、相手も中位だし、これも良くも悪くも中位同士の煮え切らない試合だったという事か。
しかし、かつてドイツ代表で応援していたポドルスキに、ブーイングしなければならない時がやってくるとは悲しいよ。セレッソのカカウの時もそうだったように、やはり複雑な気持ちになるのが本音で、まあカカウみたいにゴールだけは決められなくて良かったけど、しかし「ポドルスキ坊や」と呼んで応援していた全盛期のポドルスキが懐かしいな。
ポドルスキとケルン時代から旧知の仲の槙野は、本当は出場してポドルスキと戦いたかっただろうな。まあその代わり、ポドルスキは、マウリシオ大先生が抑えてくれたから良かった。ポドルスキとマウリシオ大先生のマッチアップ、迫力あったなぁ。
という事で、槙野は水曜日に、しっかりフッキを抑えてくれ。
他の選手も、頼むぞ!
おまけ
おまけ
なんと、インスタグラムというものをやってみた。
https://www.instagram.com/ue.gyakusyuu/
------
J1リーグ第29節 浦和1-1神戸
得点/4分・小川(神)、19分・矢島(浦)
主審=岡部拓人
観衆:29,931人
https://www.instagram.com/ue.gyakusyuu/
------
J1リーグ第29節 浦和1-1神戸
得点/4分・小川(神)、19分・矢島(浦)
主審=岡部拓人
観衆:29,931人
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
12 | 13 | 14 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/24 수원추나요법]
[01/23 うえ]
[01/23 赤魂]
[01/20 うえ]
[01/20 ひろりん]
最新トラックバック
最新記事
(01/15)
(01/11)
(12/31)
(12/11)
(12/09)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索