忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
2019年 J1リーグ第15節
浦和レッズ2-1サガン鳥栖
~埼玉スタジアム2002

オーロラビジョンの大槻組長紹介画像を撮り損なったので、代わりにこの人でお楽しみください。

M野H郎
M野H郎「いや~ロスタイム逆転決勝ゴールって、本っ当に良いものですね」






190615ホーム鳥栖戦、勝利 ・・・さて、正式監督としてはホーム初陣となった組長レッズだけに、ここは是が非でも勝たなければいけなかった訳だが、いや実際問題リーグ戦だけを見れば、平成最後に日本平で勝って以来だから、つまりリーグ戦は令和で初勝利という事になるのか。その間にオリヴェイラが解任され、そして組長が監督就任と、まあ色々あったが、しかししかし短い期間での長いトンネルであった。

川崎戦の劇的ドローによる勢いが冷めてしまうかもしれなかった中断期間だが、チームを作る意味で吉と出るか、はたまた勢い冷めの中弛みで凶と出るか、ここはどちらに転ぶか楽しみ半分、不安半分だったが、ここは組長の神通力を含めて結果的に吉となったな。
雨のホーム鳥栖戦は悪いイメージは少ないのだが、それでもやや苦手意識もある鳥栖だけに、そのせいか序盤から西川が審判スルーのファールを受けて足を痛めたり(今回の主審はとにかく見逃しが多過ぎ。ファール判定もアベコベばかり。単純にJ1で笛を吹くには力不足では?)、挙げ句に先制点を奪われたりと、少しだけど暗雲も垂れ込めてしまった。

オリヴェイラ直伝の守備意識を忘れた訳ではなかったと思うが、得点力不足を打開する為には、選手間の距離を修正して、中盤をコンパクトにしなければいけない。その為にはラインも上げる必要がある。
これで鳥栖に散発的ながら危ないカウンターを喰らっていたが、本当に危険なところまで持ち込まれる前に、身体を張った肉弾戦で、相手選手を潰しまくっていた。おかげでファール連発にイエローも喰らったが、しかしこのメリハリが効いていたのも事実。躊躇してズルズル持ち込まれていたら、それこそ失点していただろう。
あと大ピンチを救ったプレーの岩波だけど、全体的にちょっとボールの扱いが雑だったかな。これで前半に何度か危ういピンチを招いた。それと柴戸は本当にハードワークで頑張るし、レギュラー確定まであとほんの少しの状態にあるが、頑張り過ぎというかポジションを逸脱し過ぎて、チームバランスを崩してしまう場面が何度か見られた。ここは今後の課題かな。基本的には凄く良い選手だからね。

190615宇賀神ヒーローインタビューで、先ずはこの男である。

去年の天皇杯決勝で凄いミドルを炸裂させて、本人も「あれ以上のゴールは今後も無い」みたいな事を語っていたが、しかししかしどうして、今回のゴールも天皇杯決勝ゴールに引けを取らない素晴らしいシュートだったじゃないか。ゴール前で2人スルーも凄かったが、最後の宇賀神によるファーを狙った完璧かつ絶妙なシュートは、本当に綺麗な弾道の素晴らしいシュートだった。
宇賀神は昔から撃てば宇宙開発かワールドクラスと言われて来たが(というか自分がそう言っていた節があるけど)、去年からはワールドクラスなシュートオンリーになって来た感じがするよ。そうさ宇賀神だってワールドクラスなのだ。若い頃はブンデスリーガのボーフムからオファーが来た男なのだし。ベテランの域に入ったのに、まだまだ成長を見せてくれていると思う。

そしてマルティノス登場である。いや何が凄いって、ボールロストの天才マルティノスを、あの微妙な時間帯に投入する組長の勇気だな。いや時間帯もそうだし得点が欲しい状況だから当然の投入のように思えるけど、慎重かつ粘りがあるサッカーをしてくる鳥栖のような相手に、万一でも変な形からボールを失ったら、本当に命取りになる状況でもあった。しかも実際マルティノスは1度それをやらかしてピンチになるところであった。
しかし今回、最後のドリブルだけは、最後までボールを失わなかったな。いつものマルティノスだと、ハイリスクドリブルで大抵は途中でボールを失って逆に大ピンチになるんだけど、しかし今回は・・・!
まあ最後に相手の足が入ってカットされそうだったんだけど、その引っ掛かった足でイレギュラー化したボールが、本当に絶妙な所にフワッと飛んで落ちてくれたよ。そして相手DFも届かなかった裏に興梠が居るのだから。もちろん運もあったけれど、マルティノスの踏ん張りと興梠の嗅覚が繋がった瞬間であった。

今季ロスタイムに失点して負けて苦渋を飲んだ試合も何度かあれば、ロスタイムに追い付いてドローに持ち込んだ試合も何度かあった。ところが今回は、なんとロスタイムに決勝ゴールであり、しかも逆転ゴールなのである。
いや今季ようやくロスタイムに本当の意味で歓喜する事が出来たのである。本当に良かった。

・・・にしても、今季ロスタイムにドラマを発生させ過ぎでは?これ偶然なのかな?いやわからんけれど、もしかしから今季のレッズは、ロスタイムの神様に取り憑かれているのかもしれない。え?そんな神様が居るのかって?・・・知らん(笑)

それはともかくとして、正式監督に就任してから2試合目、ホームで組長の初勝利である。本当におめでたい。
しかし組長体制になってからチームのプレーが、やや、いやかなり荒っぽくなった気がするんだけど?エグいファールとか増えたし。これやはり、組長が指導するチームだけあるという結論でよろしいかな?

------
J1リーグ第15節 浦和2-1鳥栖
得点/18分・金庸佑(鳥)、31分・宇賀神(浦)、90+3分・興梠(浦)
主審=小屋幸栄
観衆:28,081人
PR
2019年 J1リーグ第14節
川崎フロンターレ1-1浦和レッズ
~等々力陸上競技場

190601アウェー川崎戦ドロー 何時かの試合と同じで、まるで勝ったかのような・・・。

最終的に、すんごい試合になったじゃないか。後半ロスタイム、最後の最後のワンプレーで同点に追い付くというのは、まあたま~にあるから珍しくないのだが、しかし今のレッズの状況が状況だけに、何か今回は、初めから作られていたシナリオ通りのような展開であった。

これも正式監督としては初陣となった大槻組長の神通力が、影響していないと言えば嘘になるだろう。いや確実に影響した筈である。
その組長らしいというか、早速スタメンからしてかなり弄って来た。エヴェルトンをベンチに下げ、長澤やファブリシオに至ってはベンチ外にも驚いた。オリヴェイラのお気に入りだった汰木も外れた。その代わりに杉本が久々にベンチ入り。
で、最初このスタメンを見た時は驚いたが、システムをシンプルにダブルボランチにして青木の負担を減らし、柴戸や宇賀神など走れて守れる選手を起用。最終ラインには岩波が復帰した。基本的に守備でハードワーク出来る選手をチョイスした感じ。守備を動ける選手で強化して、その上でマルティノスを攻撃に専念させる作戦?その期待に応えたマルティノスが前半立ち上がりから前に前にの姿勢を崩さず、チャンスメイクを連発したかと思えば、決定的なヘディングシュートと、水を得た魚のようにハッスルしまくるのであった。でも後半入って動きが鈍くなった途端に下げられたけど(苦笑)。ま、この辺は組長らしいメリハリが利いた好判断だ。マルティノスは必要以上に使い続けると苦味が出て来るからね。組長よくわかっていらっしゃる。
そしてスタメンでレッズデビューを果たした岩武である。川崎からは当然のように岩武の位置を狙われていたが、それを臆せず武藤のフォローに助けられながら高い位置で活発にプレー。エリア内で抜かれたら終わりの場面で、粘りの守備でピンチを救った。

特別何か上手い事をやったり、それこそ小細工をした訳ではなくて、とにかく気持ちの面で強くファイト出来ていた。今回はその1点に限る。
だから今回この内容ならば、仮に試合に敗けたとしても、自分は選手を讃えようと思っていた。失点だって今の強い川崎相手とレッズの状況を考慮すれば、1失点だったら最低限の失点であると思っていた。そうしたら、後半ロスタイムもロスタイム、最後の最後のワンプレーで、あれが待っているとは。
最後の最後のコーナーキック時に、西川が上がって行った時点で何か起こる期待は当然あったし、キーパーが最後の最後に賭けて上がって行くというのは、もちろんそういう事なのである。
一言で「西川のフリックから森脇のゴール」と言うのは簡単だが、しかしあれを真反対のゴール裏1Fから観ている身としては、実際エリア内のゴチャゴチャは細部までは見え難い。ぶっちゃけ何だかわからん内にレッズの選手が喜び合っていた。周りでは入った事に気付いていない人も居た。そんな劇的な同点ゴールであった。

190601森脇挨拶 その劇的ゴールマン森脇って、このブログで言うならば、所謂「ワル」なのかもしれない。こういう劇的なゴールが実に多い。今季だってホームでF東京相手に終了間際に地獄に突き落とすようなゴールを決めて、また今回も九分九厘勝利を手中に収めていた川崎を地獄に突き落としてしまった。これはかなりの「ワル」である。
ただまあ森脇は、そのお粗末なプレーで、逆にレッズを地獄に落としてしまうような事も少なくないから、まあこれはおあいこかな。これだから森脇を外せないし、たまに森脇を外せ!になる。さすがレッズトップクラスの諸刃の剣である。

しかしこういった劇的な面は、冒頭にも書いたけれど、やはり組長の存在なしには語れない。やはり存在感だけでも半端ない人になってしまった。だからこそ選手も動く。
組長は、やはり熱心な人だった。テクニカルエリアから常に選手を呼び寄せてアドバイスを送る。あまり熱心にやり過ぎて、たまにテクニカルエリアを飛び出して、半分ピッチに足を踏み入れていたし。しかも副審の目の前で堂々と。こっちはいつ主審に注意されるかヒヤヒヤしていたぞ。
そうかと思えば頻繁にベンチに戻ってペットボトルの水を煽る。ずっと喚いているからなのか、やたら喉が渇くんだろうな。ペットボトルはテクニカルエリアに置いていたらダメなのか?あ、でもそれやると組長が怒った時にペットボトルを選手に投げ付けそうだから、やめといた方が賢明か(苦笑)

冗談はともかく、今回は組長が起爆剤となり、選手がそれに応えた形で川崎相手に勝ち点1を獲得した。しかしこれは北京戦と同じで、そこに焦点を絞ったからこそ奮起できた面もある。
リーグ戦はこの先も長い。これが北京戦みたいな一過性のものであってはならない。良い試合をした後にまた別チームになってしまっては意味が無い。これを継続して安定に繋げられるかがこの先の課題であり、また正式な監督に就任した組長の仕事である。
幸い、ここから2週間の中断期間に入る。新しい監督の下で新しいチームを作るに、2週間の中断は恵みとなる・・・筈である。いやそうなってほしい。まあ中断期間が無いで、この勢いのママすぐ次の試合ってのも見てみたかったけれど。

しかしこれで明日はレッズフェスタでしょ?これ仮にオリヴェイラのママで、しかも川崎戦に負けていたら、フェスタなんてどうなっていたんだろう?それを考えると、フェスタが控えていたからオリヴェイラを解任した?なんて穿った下衆の勘繰りをしてしまうよ・・・。

------
J1リーグ第14節 川崎1-1浦和
得点/54分・ダミアン(川)、90+5分・森脇(浦)
主審=荒木友輔
観衆:24,578人
◆オズワルド オリヴェイラ監督との契約解除について(レッズオフィシャル)

なんだ、おい?オリヴェイラが解任されとるんだけど。月曜日に解任されなかったから、川崎戦次第になるかと個人的には予想していたんだけど、そしたら今日になって解任かい。だいたい中村GMもオリヴェイラ支持と公言したばかりでは?その舌の根も乾かぬ内に解任?・・・こりゃ月曜か今日に社長とGMと監督で一悶着あったかな。

まあ、ね・・・、これに付いては、驚かないかな。仕方がないでしょう。成績云々の前に、やっているサッカーそのものが壁にぶち当たっていて、そこから抜け出せる見込みが見えなかったのだから。
個人的には昔から一貫して守備から入るサッカーが大事だと思っているし、フィジカルを鍛える必要性もあったと思う。オリヴェイラの守備を大切にするサッカー、フィジカル重視、そして昔は苦手だったセットプレーを飛躍的に向上させた部分は評価していたし、考え方としては悪くはなかったし、共感できる部分は多々あった。更に去年に天皇杯を優勝に導いた手腕は素晴らしいものがあった。
だからこそ支持はしていたつもりなんだけど、ただ如何せん、やっているサッカーがあまりに古くて時代にそぐわず、攻撃面の引き出しが乏しく、そして今季は確信できる勝利と成績に結び付かなかった。そして致命的なリーグ戦4連敗による下位転落一歩手前。解任もやむ無しだろう。
まあオリヴェイラにとっては、開幕前に希望したブラジル人攻撃的MFが、急遽山中の獲得に2億円を使った事で予算不足に陥り、その外国人獲得をフロントに断られた不幸もあったけれど。
そしていくら鹿島で3連覇を達成したとはいえ、本国ブラジルでは多くのクラブで1年監督だった事実、就任前の最大の疑問点と心配材料が、レッズでも現実のものとなってしまった。やはり過去の成績は嘘はつかないんだね。

ズルズル行く前に、早めに手を打ったフロントに対しては、まあ早めに良く決断したよ。去年の堀解任直前の2週間の無駄な空白は学習材料になったと思う。

ただね、ほら、オリヴェイラで失敗したら、中村GMも責任は負う公言してのプロ契約だったのだから、そこはしっかり責任を負ってもらおう。辞任という形でね。中村GMまで違約金発生とか納得行かんからね。だから今すぐとは言わないから、整理がついたら辞任ね、辞任。

で、ここからがアレなんだけど、結局また大槻組長再登板なのね。

◆大槻 毅 氏のトップチーム監督就任について(レッズオフィシャル)

まあ今は現実的に組長しか監督をやれる人は居ないから、これも仕方がないといえば仕方がないけれど。ただ個人的には今は再登板は望んでいなかったけど。
しかし一説にはオリヴェイラとの関係が拗れてヘッドコーチから別ポストに左遷人事されたと言われている組長だけに、この話が本当だったとしたら、フロントもどの面さげて組長にお話したんだろうね?まあ唯一の救いは、あの時点での社長は今の立花氏ではなかったという点だけど。ただGMは中村氏に変わりはないけれど。

しかしフロントは組長を長期プランで見るのか、あくまで今回も暫定扱いなのか、ここをハッキリさせないと、また堀の二の舞になるぞ。
だいたい変なのは、オフィシャルの組長監督就任発表第一号だって、組長のコメントが無いところからして、如何にオリヴェイラ解任と組長復活が、そうプランも無いまま急に決められたかが明白である。組長のヘッドコーチ解任時だって本人のコメントが無いままだったし。この辺は今更ながらフロントの明確な説明を求めたい。

とにかくフロントは絶対に組長を堀の二の舞にしてはいけない。先ずはそれを信条に組長を扱ってほしい。

あと組長が監督として再び現場に戻って来たのは、個人的にはモチベーションが上がる。それとこれも個人的な憶測なんだけど、考え方が古かったオリヴェイラに比べて、周囲から「サッカーヲタク」とまで評されていて、現代サッカー事情を徹底的に吟味している組長の方が、ある意味で世間で通用するサッカーをするのではないかと。暫定監督の時もそうだったように。

そしてスタメンも、若手と中堅とベテランと外国人を絡ませた、バランスの良いチョイスで臨んでくれそうな予感。特に教え子のユース組はビッグチャンス到来である。まあだからといって教え子優先という事はしないだろうけれど。ただスタメンは少し変わる期待はあるね。
あとキチンとしない選手に関しては、例の菊池ズッコケ早く立てやれよコラの刑が待っているであろうから、そこは遠慮なくやってほしい。

なんて組長絡みだから今はモチベーションがグングンだが、現実を見れば、レッズはここ3年連続で監督が途中解任された事になる。しかも何れもタイトルを獲得した監督を。
本当に何時まで経ってもふざけた人事を繰り返しているフロントである。これでは神戸を笑えない。だいたいだな、自分達が払っているチケット代やグッズ代は、毎年々々解任に当たっての監督への違約金の為にあるのではないぞ。それはチームを優勝させる為、その一点だけなのである。そこだけは今一度ハッキリ言っておく。
2019年 J1リーグ第13節
浦和レッズ0-4サンフレッチェ広島
~埼玉スタジアム2002

190526ホーム広島戦 おい~!北京戦のレッズは何処に行ったんだ?これが同じ選手なのか?これが同じチームなのか?このチームは多重人格なのか?おい!聞いているのか!?(誰に聞いてんだよ)
北京戦の記事でアホみたいに誉め過ぎたのが不味かったのだろうか。このチーム、誉めるとすぐに調子に乗る癖があるからな、至極悪い意味で。

北京戦であれだけハードワークして、あれだけファイトしていたチームなのに。いや今回の暑さはわかる。昼2時キックオフで夏日とかふざけている環境の下でやる辛さ。そこは考慮している。こっちだって今回の環境で声出して飛び跳ねて疲労困憊で試合後しばらく立ち上がれなかったし、試合後に熱中症で倒れてタンカで搬送された人も居たくらいだし。だから実際ピッチで戦っている選手は、その数千倍大変なのは心の底から理解している。でもね、・・・、
でも相手の広島はしっかり走れていたし、条件としてはレッズの方が有利な立場に居た訳さ。それなのに・・・。しかもリーグ戦5連敗だった広島相手に、またやったよ、お得意の連敗ストッパーを(怒)

メンバーが北京戦まんまだったし、ベテラン比率が高い訳だし、でも結果論を承知で言うけど、少しは北京戦で使わなかったフレッシュな選手を組み込ませた方が良かったのでは?岩波とか柴戸とか荻原とか、スタメンで使っても遜色無い選手が居る訳じゃん?北京戦での死闘の疲労は確かにあった筈だし。だからこそ、寧ろ今回みたいに暑い環境ならば、そうしなければいけなかったのでは?広島だってACLとは選手を入れ替えて来ていた訳だし。

それにしたって北京戦とは全くの別チームになっていた訳で、加えて広島の攻めに対して、守備対応が全くもって噛み合っていなかった。いくら前掛かりになっていたとはいえ、どうしてあそこまで平然と相手選手を手放してしまうのか。
守備を忘れたかのような森脇の上がった裏を突かれまくりピンチの連続。そして失点。そこで焦る時間帯では全くないのに、守備を忘れて前掛かりになる悪い癖。これやると悪循環に陥るの、札幌戦を皮切りに今シーズン散々経験しているのに。学習材料にある筈なのに。
それでも最初は森脇を代えたらどうにか改善されると思ってハーフタイムに宇賀神にチェンジのだろうけれど、そうしたら広島は今度はもう片翼の守備が薄い山中の方を狙いはじめたからね。そんで素直に左サイドの裏を狙われ崩されまくり失点しまくるのであった。何て単純なやられ方。もはや森脇とか代える云々以前の問題であった。

しかし本当に凄い。たった5日前には「死角なし」「選手みんな良かった」と評価したチームが、今度は「死角ありまくり」「どの選手も悪かった」になるのだから。果たしてどんなチームなんだ、これ。

そんな事を繰り返している間に、もはや貯金を使い果たす寸前になり、ついに降格圏が目前に忍び寄って来たじゃないか。もう悠長な事をやっている暇も時間も無い。効果的な物が見えないのならば、決断も已む無しな状況でもある。それだけ今や何を信じて良いやら、先が見えなくなっている。端から見たら、そう見える。違うと言うならば、ACLだけではなくて、リーグ戦こそ結果を出し続けるべきだ。それが出来ないのであれば、もう・・・。

収穫祭 だいたい、収穫祭とか悠長なイベントやっとる場合か!野菜収穫やってる暇があったら、勝てる選手を収穫して来い!!

でもあれか、相手や環境や状況により、その性質がコロコロコロコロ変わる多重人格チームだから、すげー希望的観測で、川崎には意外とコロッと勝っちゃうんじゃないかと、そうなれば良いなぁ。いやそうなるかなぁ。そうならないと不味いなぁ。そうじゃないと・・・。




19056ザ・ヤケ酒 ってか、令和に入った途端にザ・ヤケ酒のオンパレードなんだけど。これってどゆこと?令和はレッズにとっては呪われた元号だったとでも言うのか?

嗚呼、平成最後の試合のアウェー清水戦の勝利と美酒が懐かしい。平成は、早くも遠きになりにけり、か・・・?





------
J1リーグ第13節 浦和0-4広島 得点/6分・森島(広)、25分・Dヴィエイラ(広)、63分・ハイネル(広)、80分・渡(広)
主審=福島孝一郎
観衆:33,235人
2019年 AFCチャンピオンズリーグ・グループステージ第6戦
浦和レッズ3-0北京国安
~埼玉スタジアム2002

190521ホーム北京戦、勝利 こ、この気迫溢れる試合を、何故にリーグ戦で出来ないのか!?
・・・という大変野暮な話は一旦置いておこう。いやそれにしても、死角が全く無かったというか、こんなに完璧な試合を北京国安という大変強敵な相手に披露できるなんて。
これでは手も足も全く出ずに、シュート20本を撃たれながら、レッズに至ってはシュート0だった、あのアウェーでの試合は何だったというのか?あの時の北京国安は何だったというのか?それだけアウェーとホームでは、お互いに180度別のチームになっていたのである。

まあ北京の事はこの際どうでも良いが、肝心のレッズである。湘南戦で主力の大半を今回の為に大胆温存した。先ずはこれが奏功したのは間違いないのだが、しかしそれだけではなくて、何れの選手も立ち上がりから最大限のモチベーションで戦闘を開始し(但し残念ながら約1名だけ僅か12分で負傷退場したけど)、そして何れの選手も最大限のモチベーションを90分間保ち続けて最後まで戦いきってくれた。
また最近は色々と言われているオリヴェイラも、ここ一番の試合になると選手のモチベーションを上げるのが上手いとは前から評価はあったが、それも去年の天皇杯準決勝及び決勝然り、そして今回のように、モチベーターとしての能力は確かに高い手腕の持ち主なのかもしれない。

で、もうひとつ、スタジアムで選手のモチベーションを上げるに必要なサポートも、自画自賛ではないが、今回は今季最大の迫力でのサポートになったのではないだろうか?客数で言えば2万2人ちょいしか入らなかったのに。しかもその内の約2千人は北京サポだし。北京の方、結構来たね(汗)

それはともかくとして、選手も監督も、そしてサポーターも、グループステージ突破に向けた最終局面のここ一番の試合で、最高のモチベーションを爆発させる事が出来たと思う。だからこその3得点完封勝利という、しかも結果や数字だけではなくて、その内容も完璧なまでの内容で勝利できたのだと思う。
どんなに強い相手でも、ホームアドバンテージが如実に力を発揮するという、ACLの性質その通りそのままを今回、レッズがやってのけたという事である。天晴れだろう。

190521ホーム北京戦と、ここまで選手の固有名詞が一人も出て来ていない訳だが、残念ながら早々に負傷してしまった約1名を除けば、スタメン組と長澤(ここでようやく固有名詞登場)は誰が良かった悪かったではなくて、皆良かったから、一人々々個別に評価できないという、嬉しい悲鳴なのである。
まあその、強いて挙げるならば、約1名に代わり投入された長澤なんだけどね。先制点に、更に武藤のゴールも長澤が踏ん張ってボールを持ち込んだからこそだし。でも長澤の先制点は武藤のアシストなんだけどね。(しかし長澤は、去年もそうだったけど、シーズン最初のゴールを決めると、次の試合でも決めるのね)
3点も取ったから攻撃的に攻めたという訳でもなくて、中盤もサイドも、そして最終ラインが連動して北京の攻撃を抑えられたからこその勝利でもある。その中でもマウリシオ大先生のスイーパー的な仕事が本当に効いていて、その動きが完璧だった。やはりマウリシオが居ると居ないでは、守備力が違って来るものなのだと、改めて再認識させられた次第。もちろんこれには槙野と鈴木のパワフルな守備あっての連動であり、また中盤で青木とエヴェルトンが、いやサイドで山中と森脇が、いや西川のスーパーセーブが無ければ、いやまてよ肝心な興梠も忘れてはいけないし・・・もうきりがないからやめとこう。それだけどの選手も同じように良かったという事だ。

決勝トーナメント進出めでたしめでたし。

なんだけど・・・個人的には皮肉にも、これで大分開催が日曜になり、逆に大分に行けなくなったという・・・まあ仕方ないか。

ACL2019 ------
AFCチャンピオンズリーグ・グループステージ第6戦 浦和3-0北京国安
得点/34分・長澤(浦)、41分・武藤(浦)、81分・興梠(浦)
主審=アリ・アルカイシ
観衆:22,885人
2019年 J1リーグ第12節
浦和レッズ2-3湘南ベルマーレ
~埼玉スタジアム2002

190517ホーム湘南戦戦 初めから言っちゃうと、前半の湘南の幻ゴールは完全にゴールインしとるから完全に誤審だし(一瞬何が起きたのか完全に意味不明だったけど)、だから3失点どころか実質的には4失点しとる訳で、だから同点に追い付かれた時点で厳密に言えば逆転されていた訳で、だからロスタイムに失点したところで実質4失点目と同じだから、これはもう全然悔しくないんだな~・・・何て強がりを言っている場合かっ!!
というか、悔しさを通り越して、かなり情けない事態なんだけど。誤審に助けられた筈が、それも及ばずに逆転負けしとる訳だからさ。

来週火曜のACLの為に、マウリシオも槙野も山中も青木もエヴェルトンも武藤も興梠も温存し、大胆にもメンバーを入れ換えて臨んで、それでも最初は上手く行ったと思ったんだけどね。
しかし、それこそ幻であった訳だ。湘南からしたら、レッズがここまで大胆にメンバーを入れ換えて来るとは予想外だっただろうから、それで立ち上がりは混乱していただけなのだろう。最初はマークがバラバラだったのが、時間を追う毎にマークが合って来ていたし。
レッズとしたって、これだけメンバーを入れ換えればチームの性質は変わる訳だし。それにレッズはだいたい立ち上がりだけは勢いがあるから、それに加えて相手が混乱してくれれば、そりゃ点も取りやすくなるという事になってしまう。

でもね、それでも何でもゴールが生まれれば、この際、何でも良かったのさ。長澤の今季初ゴールとか、更にマルティノスの絶妙な裏へのパスから、抜け出したナバウトが移籍後初ゴールとか。特に追加点は助っ人として及第点を与えられていないコンビによるゴールだったし、何より苦労人ナバウトが、レッズで公式戦でようやく初めて取ったゴールなのである。これは自分としても本当に嬉しかったし、ナバウト本人が一番興奮していた。
しかしサッカーの神様は何を考えているのだろう。湘南の幻のゴールから一転、またもやカウンターから抜け出したナバウトのゴールチャンスでナバウトに怪我をさせてしまうのだから。本当に恨むぜサッカーの神様よ。まあ最終的には試合全体を恨む事になるのだが。

それはともかく、ナバウトの交代が、今季ようやくベンチ入りしたファブリシオという、しかもそのファブリシオが交代直後に相手のファールでイエローを誘発するという、ナバウトが怪我で下がったと思ったらウルトラマンが出て来ちゃったのだから、これ湘南からしたら藪蛇になる筈だったんだけどな、ここら辺までは。
ただ最終的には、レッズとしてはナバウトが早々に負傷退場してしまった自体から歯車は狂っていたのかもしれない。ウルトラマンとて、オリヴェイラからしたら、今日はこんなに長い時間で使う筈ではなかっただろうし。
いやぶっちゃけナバウトの追加点で、今日は勝ったと一瞬でも思ってしまった自分も反省だけれども・・・。

しかし後半立ち上がりから、後半から投入された菊地にやられているところも情けないが、そもそも戦い方そのものがおかしい訳で、混乱でも偶然でも何でも良いが2点を先行した時点で少し落ち着かなければいけないのに、何を焦っているのか慌てているのか、相変わらずボールが足に着かないようなサッカーをしていた。
もう急ぐ必要は全く無かったし、後はやや引いて相手の出方を見ながら守れば良かったのに、それをやらずに、走る湘南相手に素直にがっぷり四つなサッカーを続けてしまえば、そりゃあこうなってしまうのも当たり前である。厳しい言い方だが、自業自得なサッカーで自滅を招いただけだった。後半ロスタイムの失点だって、全ては戦い方を間違えては守備を疎かにした当然の結果である。
こんな事になるなら、寧ろ誤審なんて発生せずに、前半の内に失点していた方が良かったかもしれない。その方が守備の意識が逆に高まって落ち着く事が出来たかもしれない。

しっかし、どうして最近、守備の戦略すら守れなくなってしまったのだろうね?攻撃はダメだけど、唯一の生命線であった守備もダメになってしまったら、・・・もうダメじゃん。どうするのよ?

もう今回は選手の個人批判とかはしたくないから多くは語らないけど(それ以前に上記でグダグダ語っているし)、これでACLの為に温存した主力組で結果が出なかったら・・・いやそうならないように願いたいけれど。
ただ何れにしても、次の試合は、いよいよオリヴェイラの進退がかかっていると思うよ。それだけこのリーグ戦3連敗の罪は重い。ウルトラマンが帰って来たのは光明なれど、しかしこのいよいよ追い詰められた感。チームはそれをバネに変えられるか・・・?

------
J1リーグ第12節 浦和2-3湘南
得点/22分・長澤(浦)、25分・ナバウト(浦)、47分・菊地(湘)、79分・菊地(湘)、90+4分・山根(湘)
主審=山本雄大
観衆:23,221人
<< 前のページ 次のページ >>
ようこそ!!
試合終了/J1リーグ第38節 浦和0-0新潟 ・・・次の試合/J1リーグ第1節 神戸-浦和(ノエビアスタジアム神戸=2月15日14:00キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10
12 13 14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/24 buy boner pills erection pills help getting erection]
[01/23 うえ]
[01/23 赤魂]
[01/20 うえ]
[01/20 ひろりん]
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]