浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
◆超渋滞予想に特別交通規制…さいたまダービーは公共交通機関で(サンスポ)
『さいたまダービー、国道463号を“封鎖”せよ!29日の浦和-大宮(埼玉ス)は総勢13万人が集結する大混乱が予想され、スタジアム周辺の国道463号に特別交通規制が敷かれることが27日、分かった。同スタジアムに隣接するイオンのショッピングセンターが26日にグランドオープン。復活した浦和の日本代表MF小野伸二(26)の効果も手伝い「埼スタ」がかつてない騒乱に包まれる。』
なんか大袈裟ではあるが…
ただ、記事の中で気になる一文があった。
「来場者には公共交通機関での来場を強く呼びかけています。そのための一歩でもあります」とは埼玉県拠点整備推進室の主査・坂巻雅夫さん。
あのな、公共交通機関って言ったって埼玉高速鉄道しかねーだろ。ってことは、道路が空くなら電車が混雑して構わないって事かゴルァ!!バスもあるけど、バスは結局は道路を走るから同じ事だし。これだからお役所発言は軽はずみで困る。どっちにしたって混雑するんだから無駄な抵抗はやめなさい(笑)
まあ俺は朝早く行くし、帰りだって混雑には慣れてるからあんまり関係ないけどね。
『さいたまダービー、国道463号を“封鎖”せよ!29日の浦和-大宮(埼玉ス)は総勢13万人が集結する大混乱が予想され、スタジアム周辺の国道463号に特別交通規制が敷かれることが27日、分かった。同スタジアムに隣接するイオンのショッピングセンターが26日にグランドオープン。復活した浦和の日本代表MF小野伸二(26)の効果も手伝い「埼スタ」がかつてない騒乱に包まれる。』
なんか大袈裟ではあるが…
ただ、記事の中で気になる一文があった。
「来場者には公共交通機関での来場を強く呼びかけています。そのための一歩でもあります」とは埼玉県拠点整備推進室の主査・坂巻雅夫さん。
あのな、公共交通機関って言ったって埼玉高速鉄道しかねーだろ。ってことは、道路が空くなら電車が混雑して構わないって事かゴルァ!!バスもあるけど、バスは結局は道路を走るから同じ事だし。これだからお役所発言は軽はずみで困る。どっちにしたって混雑するんだから無駄な抵抗はやめなさい(笑)
まあ俺は朝早く行くし、帰りだって混雑には慣れてるからあんまり関係ないけどね。
PR
ナビスコ杯予選第3戦
アビスパ福岡1-3浦和レッズ ~博多の森球技場
博多行けないし、テレビもやらないし、REDS WAVEは雑音混じりでよく聴こえない。i-浦議の実況スレとJ'sGOALのリアルタイム速報が頼りだった。
伸二&永井、この試合が復帰戦となる2人がゴールを決めてくれたので嬉しい限り。
伸二はコーナーキックを直接。永井は相馬のクロスから。さらに3点目の平川も決めただって!?
…ううう、観たかった!!映像が無いから辛いぜ。
そうそう、千島が今季初の控えに入っていたが、期待しながら待っていたんだけど出番は無かったね…それが残念。
平日で雨の中、福岡に遠征された皆さん、お疲れ様です&ありがとうございました!!
アビスパ福岡1-3浦和レッズ ~博多の森球技場
博多行けないし、テレビもやらないし、REDS WAVEは雑音混じりでよく聴こえない。i-浦議の実況スレとJ'sGOALのリアルタイム速報が頼りだった。
伸二&永井、この試合が復帰戦となる2人がゴールを決めてくれたので嬉しい限り。
伸二はコーナーキックを直接。永井は相馬のクロスから。さらに3点目の平川も決めただって!?
…ううう、観たかった!!映像が無いから辛いぜ。
そうそう、千島が今季初の控えに入っていたが、期待しながら待っていたんだけど出番は無かったね…それが残念。
平日で雨の中、福岡に遠征された皆さん、お疲れ様です&ありがとうございました!!
J1 第9節 退場処分後のポンテ選手(浦和)の行為について
2006Jリーグディビジョン1 第9節 清水エスパルスvs浦和レッズ の試合終了後、ポンテ選手(浦和レッズ)が2度の警告を受けて退場処分となった際、審判員に対して侮辱的な発言をした、との報告を受けたため、規律委員会で同選手への事情聴取を行い、(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、下記のとおり処分することを決定いたしました。
【処分内容】 1試合の出場停止
【出場停止試合】
2006Jリーグ ディビジョン1
2006年4月29日(土・祝)開催 第10節 浦和レッズ vs 大宮アルディージャ
【処分理由】
2006年4月22日(土)2006Jリーグディビジョン1 第9節 清水エスパルス vs 浦和レッズ(静岡スタジアム エコパ)の試合においてポンテ選手は試合終了後、2度の警告を受けて退場処分となった際に、主審に対し侮辱的発言ともとれる執拗な異議をした。
(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、同基準「主審、副審の判定に対する執拗な抗議」に相当すると判定、1試合の出場停止処分とする。
※尚、2度の警告で、退場処分となったことにより、出場停止となる試合は次の通りです。
2006年4月26(水)開催
2006Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ Aグループ第3日
アビスパ福岡 vs 浦和レッズ
(以上、Jリーグオフィシャルより)
----------------------
ああ、そうですか。
すべてロビーが悪いんですか。
そうやっていつまでも選手を悪者扱いしてればいいさ。
どうせ、常に悪いのは選手なんだよな。
わかりましたよ。
それで納得がいくなら死ぬまで一生やってろ。
お前らが日本サッカーの足を引っ張っている事に気付くまでな!!
…ゴメン、感傷的になり過ぎた。でも、今回の事は許せんよ、実際。酷すぎる。もう各方面で色々な議論が交わされているから具体的な論評は避けるけど…
それでも、最後に言わせてくれ。
糞審ふざけ
るな!!
2006Jリーグディビジョン1 第9節 清水エスパルスvs浦和レッズ の試合終了後、ポンテ選手(浦和レッズ)が2度の警告を受けて退場処分となった際、審判員に対して侮辱的な発言をした、との報告を受けたため、規律委員会で同選手への事情聴取を行い、(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、下記のとおり処分することを決定いたしました。
【処分内容】 1試合の出場停止
【出場停止試合】
2006Jリーグ ディビジョン1
2006年4月29日(土・祝)開催 第10節 浦和レッズ vs 大宮アルディージャ
【処分理由】
2006年4月22日(土)2006Jリーグディビジョン1 第9節 清水エスパルス vs 浦和レッズ(静岡スタジアム エコパ)の試合においてポンテ選手は試合終了後、2度の警告を受けて退場処分となった際に、主審に対し侮辱的発言ともとれる執拗な異議をした。
(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、同基準「主審、副審の判定に対する執拗な抗議」に相当すると判定、1試合の出場停止処分とする。
※尚、2度の警告で、退場処分となったことにより、出場停止となる試合は次の通りです。
2006年4月26(水)開催
2006Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ Aグループ第3日
アビスパ福岡 vs 浦和レッズ
(以上、Jリーグオフィシャルより)
----------------------
ああ、そうですか。
すべてロビーが悪いんですか。
そうやっていつまでも選手を悪者扱いしてればいいさ。
どうせ、常に悪いのは選手なんだよな。
わかりましたよ。
それで納得がいくなら死ぬまで一生やってろ。
お前らが日本サッカーの足を引っ張っている事に気付くまでな!!
…ゴメン、感傷的になり過ぎた。でも、今回の事は許せんよ、実際。酷すぎる。もう各方面で色々な議論が交わされているから具体的な論評は避けるけど…
それでも、最後に言わせてくれ。
糞審ふざけ
るな!!
久々に敗戦を引きずっての出勤は辛い。会社に着くと、待ってましたとばかりに同僚や上司から敗戦の事を言われる。実に気分の悪い週明け。
そんな月曜日、レッズにとっては2つのビッグニュースが!!
-------------------
スポーツ報知によると、伸二が今月9日アビスパ戦後の休養中に、左足首の内視鏡手術を受けていたことが判明。今季不振の原因となった痛みを取り除いたとの事。
ただ、これはレッズでも同僚すら知らされていない“極秘手術”で、詳細は不明だという。
正直、このニュースにはビックリしたが、もっとビックリしたのは、その手術が秘密裏に行われていたという事。なぜ極秘にしたのかは不明だが、やはりワールドカップ直前という時期的な事が影響しているのかもしれない。
幸い手術は完全に成功し、既に練習でもフルメニューをこなしているので、いよいよ本領を発揮した伸二が観られるだろう。
【関連記事】
小野、手術していた(スポーツ報知)
----------------------
そして、もうひとつのビッグニュースは…
◆ゴール裏席に屋根(スポニチ)
『埼玉スタジアムのゴール裏席に屋根を増築するプランが進められていることが分かった。犬飼社長によれば既に図面と一緒に埼玉県へ申請済みという。「屋根がつけば、選手を盛り上げるサポーターの声がはね返り、より臨場感が増す」と話す。今季の平均観客動員は4万6402人。2位新潟(3万7811人)を1万人近く引き離す。屋根がつけばさらにサポーターに愛されるホームとなりそうだ。』
まあこちらは、前々から言われていた事がいよいよ現実的になって来たという事かな。でも予算や芝の問題はどうなっているのかが気になるが、それでも本当に屋根が付くなら、我々ゴール裏住人にとっては大変嬉しい事だ。雨もしのげて応援の迫力も増す。
一部情報では既に入札も完了しているなんて話もあるが、とりあえず…期待して良いんですね?犬飼社長??
----------------------
近状報告
23日に携帯(au)を2年半ぶりに機種変更。前の機種がぶっ壊れ気味で騙し騙し使っていたが、いつデータがふっ飛んでもおかしくない超危険な状況だったので、意を決して買い換えた。今度の機種はW41K。そう、ついに定額制のWINにしてしまったのだ!ただ、Kは京セラ。京都サンガのスポンサーって所が気に食わないが、カメラ317万画素という高機能に釣られてしまった…
そんな月曜日、レッズにとっては2つのビッグニュースが!!
-------------------
スポーツ報知によると、伸二が今月9日アビスパ戦後の休養中に、左足首の内視鏡手術を受けていたことが判明。今季不振の原因となった痛みを取り除いたとの事。
ただ、これはレッズでも同僚すら知らされていない“極秘手術”で、詳細は不明だという。
正直、このニュースにはビックリしたが、もっとビックリしたのは、その手術が秘密裏に行われていたという事。なぜ極秘にしたのかは不明だが、やはりワールドカップ直前という時期的な事が影響しているのかもしれない。
幸い手術は完全に成功し、既に練習でもフルメニューをこなしているので、いよいよ本領を発揮した伸二が観られるだろう。
【関連記事】
小野、手術していた(スポーツ報知)
----------------------
そして、もうひとつのビッグニュースは…
◆ゴール裏席に屋根(スポニチ)
『埼玉スタジアムのゴール裏席に屋根を増築するプランが進められていることが分かった。犬飼社長によれば既に図面と一緒に埼玉県へ申請済みという。「屋根がつけば、選手を盛り上げるサポーターの声がはね返り、より臨場感が増す」と話す。今季の平均観客動員は4万6402人。2位新潟(3万7811人)を1万人近く引き離す。屋根がつけばさらにサポーターに愛されるホームとなりそうだ。』
まあこちらは、前々から言われていた事がいよいよ現実的になって来たという事かな。でも予算や芝の問題はどうなっているのかが気になるが、それでも本当に屋根が付くなら、我々ゴール裏住人にとっては大変嬉しい事だ。雨もしのげて応援の迫力も増す。
一部情報では既に入札も完了しているなんて話もあるが、とりあえず…期待して良いんですね?犬飼社長??
----------------------
近状報告
23日に携帯(au)を2年半ぶりに機種変更。前の機種がぶっ壊れ気味で騙し騙し使っていたが、いつデータがふっ飛んでもおかしくない超危険な状況だったので、意を決して買い換えた。今度の機種はW41K。そう、ついに定額制のWINにしてしまったのだ!ただ、Kは京セラ。京都サンガのスポンサーって所が気に食わないが、カメラ317万画素という高機能に釣られてしまった…
J1リーグ第9節
清水エスパルス2-1浦和レッズ ~静岡スタジアムエコパ
すべてはあのファールから始まったのかもしれない。最初の失点の直前、ロビーが倒されたのに、なぜかロビーのファール判定。糞審・家本による意味不明なジャッジに一瞬足が止まった隙を突かれて、素早いリスタートからマルキーニョスにやられた。勿論、あの時点で集中を欠いて警戒を怠った事が失点の最大原因だが、その前の不可解な判定が影響していた事は間違いない。
後半、同点のチャンスでアレックスが西部に倒されたシーンもシミュレーション…前にボールを残しているのにシミュレーションと判断するとは、納得がいかない。
…いや、負けを糞審のせいにするのはキリがないからやめよう…(いや、まあ家本自体が糞審なのは始めからわかってた事ではあるが…)。
現実を見よう。
ついに、土がついた。どんなに強くても、誰も永遠に無敗街道を突き進む事は出来ない。誰でもいつかは負ける時が来る。
久々に味わった敗北の味。17戦無敗記録ストップ、そして首位陥落…
あれだけ攻めてあれだけチャンスを作りながら決められなかった現実…それが今のレッズの実力なら、サッカーの神様が「まだ首位に居座るのは早い」と判断したのかもしれない。
今日の敗北で何か目が覚めた気がする。この悔しさをバネに、首位奪還を目指して新たな戦いを始めよう。
■坪井とロビーが出場停止
この試合でそれぞれイエロー2枚を受けて退場処分(ロビーは試合後に意義を唱えてイエロー2枚目)となり、次のナビスコ杯アビスパ戦は出場停止となる。
清水エスパルス2-1浦和レッズ ~静岡スタジアムエコパ
すべてはあのファールから始まったのかもしれない。最初の失点の直前、ロビーが倒されたのに、なぜかロビーのファール判定。糞審・家本による意味不明なジャッジに一瞬足が止まった隙を突かれて、素早いリスタートからマルキーニョスにやられた。勿論、あの時点で集中を欠いて警戒を怠った事が失点の最大原因だが、その前の不可解な判定が影響していた事は間違いない。
後半、同点のチャンスでアレックスが西部に倒されたシーンもシミュレーション…前にボールを残しているのにシミュレーションと判断するとは、納得がいかない。
…いや、負けを糞審のせいにするのはキリがないからやめよう…(いや、まあ家本自体が糞審なのは始めからわかってた事ではあるが…)。
現実を見よう。
ついに、土がついた。どんなに強くても、誰も永遠に無敗街道を突き進む事は出来ない。誰でもいつかは負ける時が来る。
久々に味わった敗北の味。17戦無敗記録ストップ、そして首位陥落…
あれだけ攻めてあれだけチャンスを作りながら決められなかった現実…それが今のレッズの実力なら、サッカーの神様が「まだ首位に居座るのは早い」と判断したのかもしれない。
今日の敗北で何か目が覚めた気がする。この悔しさをバネに、首位奪還を目指して新たな戦いを始めよう。
■坪井とロビーが出場停止
この試合でそれぞれイエロー2枚を受けて退場処分(ロビーは試合後に意義を唱えてイエロー2枚目)となり、次のナビスコ杯アビスパ戦は出場停止となる。
伸二のエスパルス戦欠場が決まった。当初はこの試合での復帰を目指していた伸二だったが、既に練習には合流しているものの、まだ回復は8割程度という事もあり、大事をとっての欠場とのこと。本人は「いけることはいけますけど、無理はしたくない。(清水戦に)いかないことは僕が決めました」と語った。
伸二の復帰は26日のナビスコ杯アビスパ福岡戦か、29日のアルディージャ戦になる模様。
【関連記事】
小野 清水戦ベンチ外で復帰は来週(スポニチ)
小野の復帰は先送り…左足首ねんざの完治を最優先(サンスポ)
伸二の復帰は26日のナビスコ杯アビスパ福岡戦か、29日のアルディージャ戦になる模様。
【関連記事】
小野 清水戦ベンチ外で復帰は来週(スポニチ)
小野の復帰は先送り…左足首ねんざの完治を最優先(サンスポ)
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[05/12 赤魂]
[05/12 why walking shoes]
[05/12 JamesGlync]
[05/12 うえ]
[05/12 欅通りのサポ]
最新トラックバック
最新記事
(05/12)
(05/06)
(05/03)
(04/26)
(04/20)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索