忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254

ed258fd2.jpg発売日のサンフレッチェ戦の時には買わなかったファミマの応援弁当だけど、昨日やっと食ったぜ!!

味は…まあこれまでよりは美味いかな。

「エメル丼」も「ビクトリー丼」もケチャップライスで甘かったから、それに比べたら今回はいくらかマシな方だと思う。

あとは弁当の呪いが発生しないことを切に願うばかりである…。

 

 

PR

移転作業がほぼ完了したので、今日からいよいよこちらのサーバーさんでブログを再始動します。

ブックマーク登録をしてくださっている方及びリンク登録していただいているサイト様は、お手数ですがURLアドレスの変更をお願いします。

新アドレス→http://redsgyakushuu.blog.shinobi.jp/

前サーバーが「エラーを放置し続ける」という底無しの糞鯖だったので、例によってエクスポート機能もまともに働かないので、過去記事もまともに移せなかった(大泣)
とりあえず移せる記事だけは移したし、引き続き移行作業は続行中だけど、とりあえず9月16日以前の記事は浦和レッズの逆襲日報(旧版)をご覧下さい。

それでは、改めて当ブログをよろしくお願い致します。

9724676f.gif

当ブログはこちらのサーバーさんへ移転作業中のため、現在は仮オープンとなっております。
正式オープンは9月下旬~10月中旬を予定しております。
正式オープンまでは浦和レッズの逆襲日報(旧版)の方を閲覧ください。

尚、質問、ご意見等ありましたら、↓のコメント欄からご記入お願い致します。

管理人うえ

8f1db513.jpgJ1リーグ第23節
浦和レッズ2-1サンフレッチェ広島
~埼玉スタジアム2002


ワールドカップ開幕戦で某選手が見せたゴールを再現するかのような闘莉王の先制点。45度の角度から力強く綺麗に決まったビューティフルゴール。…闘莉王よ、あんたマジでポジションはどこが本職なんだ!?
ただ、良かったのはそこまで。以後はサンフレッチェの攻勢にジリジリ下がり気味に。そしてウェズレイの(敵ながら)絶妙のシュートで同点とされると、あとは勢いづいた敵の攻撃を喰らうだけの半サンドバック状態となった。
ん?これってまさしく前節アルディージャ戦と同じ展開では?(前節は無失点ではあったが)
アレックスの絶妙のクロスから途中出場の山田が決めて何とか勝利したものの、この1チャンスの場面以外はとても誉められた試合運びではなかった。
少し前のレッズなら先制後も手を抜かずに自慢の破壊力でさらに2点、3点と狙って攻撃を仕掛けていた筈だが、最近はどうも敵の反撃に後手を踏む場面が目立つ。先制後に敵が攻勢に出た場合の対処方法を考えておかないと、いつまでたっても同じことの繰り返しになってしまう。まして相手が下位だからこれで済んでいるようなもので、これが上位チーム相手だったらどうなっていたことやら。

達也、永井、黒部と日本人FW陣も、本来はワシントン欠場の時こそ得点でアピールしておかなければいけない立場なのだが、どうもその得点自体の意欲が薄らいでるような気がする。
次節エスパルス戦の前にチームをシッカリと再構築しておかないと、隙を突かれて痛い目にあう危険性は大きい。上位は甘くないのだから。

そうそう、新レッズ弁当は今回はなぜかまだ買っていないのであった。恐らく1週間以内には買うと思うけど…

------
J1第23節 浦和2-1広島
得点/35分・闘莉王(浦)、39分・ウェズレイ(広)、86分・山田(浦)

またやるのか、コレ…

◆「今年もやります!浦和レッズ応援弁当!!」(ファミリーマート)
『恒例の「浦和レッズ応援弁当(税込500円)」が、9月16日(土)より埼玉県内のファミリーマート各店舗にて販売されます。
今回はスタジアムでも食べやすいようにどんぶりタイプになっており、人気の高いハンバーグに目玉焼きを乗せたロコモコスタイルです。目玉焼きの上には浦和レッズの優勝を信じ、真っ赤なコチュジャンソースで「V」の一文字をあしらっています。
店頭でお買い上げのお客様先着5万名様には、ファミリーマートでしか手に入らないオリジナルトレカ(全5種類)を1枚プレゼント。
また、9月16日(土)・9月23日(土)・10月7日(土)の埼玉スタジアム南北広場では、ファミリーマート特設店舗も登場します。(16日は14:30~、23日・10月7日は12:00~の販売予定)
特設店舗でお弁当をお買い上げのお客様には、オリジナルトレカに加え、もれなく特製ステッカーをプレゼント。
スタジアムでお腹もいっぱいになって、みんなでレッズを応援しよう!』


今回は何丼なんだ?「ワシン丼」か?「ギ丼」か?
「エメル丼」の時も「ビクトリー丼」の時もケチャップライスで「味付けが甘過ぎる!!」と文句を垂れていたのを思い出したが、今回はコチュジャンソースかよ。是が非でも赤い色を使いたいらしいな(当たり前だが)。
弁当の呪いとか何とか言ってるけど、どうせ今回も買ってしまうんだろうなぁ。いや、買うなぁ…
◆家本主審に研修1カ月
『Jリーグ1部(J1)は12日、東京都内で実行委員会を開き、判定基準が問題視されている家本政明主審(33)に対し、日本サッカー協会審判委員会が1カ月の研修を課したことが報告された。
家本主審は6人いるプロ審判のスペシャルレフェリー(SR)の一人。今季のJ1で14試合を担当したが、8月30日の鹿島-名古屋戦での判定に一貫性がなかったため、事実上の休養処分を受けた。松崎康弘審判委員長は「研修は積極的に立ち直らせるためで、1カ月後に適性を判断する」と語った。』


何か今更って感じもするけど、そもそも奴がどれだけ滅茶苦茶かは前々からわかってたことなんだから、こういうことはもっと早くやってくれっちゅーに。
あ、でもさぁ、だいたいこういう奴をスペシャルレフェリーにしちゃったサッカー協会の責任はどうなるんだ?家本を処分するってことは、極端なことを言えばサッカー協会がそのミスを認めたってことでしょ?つまり誤審を認めたってことでしょ?そんな糞審を野放しにしていたサッカー協会やJリーグの責任は何処へ??

あと、研修が必要な糞審は家本だけじゃないぞ。岡田、ジョージ、西村etc…みんなまとめて研修送りにしてくれ。っていうか1ケ月じゃなくて永遠に「休養処分」を強く希望する。
<< 前のページ 次のページ >>
ようこそ!!
試合終了/J1リーグ第38節 浦和0-0新潟 ・・・次の試合/J1リーグ第1節 神戸-浦和(ノエビアスタジアム神戸=2月15日14:00キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]