忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252

J1リーグ第32節
浦和レッズ3-0ヴァンフォーレ甲府
~埼玉スタジアム2002


0758cac0.jpg「よっしゃぁぁぁ!敵退場PK獲得!!」
ワシントン!…止められた。

「うおっ!またPK獲得!!」
ワシントン、今度こそ決めたれ!!、…オイ、

何やっとんじゃああああああ!!!!!!!

前半、2度のPKを止められて無得点に終わり、前半終了とともにレッズサポの猛烈なブーイングが発生。

しかし後半、そのワシンシンが生まれ変わってシッカリと2得点。前半の失態をしっかりと取り返す辺りはやはり大物。
山田もグランパス戦の借りを返すかのような素晴らしいゴールを決め、3-0の快勝!!

うん、でも今日はね、試合内容は後回しなのだ。何たって他会場では、

エスパルス4-3フロンターレ
アビスパ1-1ガンバ


そう、ついに、ついに優勝に王手なのだ!!
次節、FC東京に勝利すれば、ついにリーグ優勝が決まる!!!
もう細かいことをあれこれ言っている暇は無い。とにかく次節に集中なのだ!!!!

超ドキドキしてきた…

------
J1第32節 浦和3-0甲府
得点/46分・ワシントン(浦)、64分・山田(浦)、68分・ワシントン(浦)
7fbcd377.JPG

PR
Jリーグ来季開幕は3月3日/4日と決定。

今年は、開幕戦がレッズvsガンバだったけど、開幕戦でチケットが売れるのをわかっていながら、キャパの狭い万博でこのカードを組んだJリーグのお役所的な考えのアホさ加減に呆れた。来季はその辺りを考慮して、(スポンサーやテレビ局に配慮しなきゃいけないのもわかるが)注目度よりも先ずは実際にスタジアムに足を運ぶサポーターの事を考えて開幕カードを組んで欲しいものだ。

そうそう、他チームのことで恐縮だけど、ルビィ☆さんのブログによればマリノスが来季からチケット値上げとの情報が入ったのだが、ホンマかいな!?値上げの理由がわからん。みなとみらい移転のせい??

5e2c371d.jpgJ1リーグ第31節
名古屋グランパス1-0浦和レッズ
~豊田スタジアム


ただいま、豊スタより帰還。
アウェー東海で、またしても鬼門のジンクスを打ち破れず、本来は豊橋で美酒のはずが、結局はヤケ酒になってしまった。

4バック気味にするなどフォーメーションを変えて臨んだグランパス戦。試合内容はそれほど悪くなかったし、むしろチャンスは良く作れていたと思う。特に前半は執拗な前からのプレスから敵のミスを誘ったり、パスも良く裏に通せていたし、決定的場面も何度も作っていた。が、肝心のフィニッシュがどうもうまく行かない。ワシントンのシュートはポストに嫌われ、山田なんてあれだけ好位置からシュートを連発しながら一度も枠に飛ばず、楢崎との1対1でも阻止されるなど、とにかく決める時に決めなておかないと本当に苦しい。
最後は一瞬のスキから本田にフリーでクロスをあげられて、一番警戒していたはずのヨンセンにやられた。

この敗戦のショックに追い討ちをかけるように、フロンターレが勝利したという報告が入った。
優勝争いはまた混沌としてきた。つい先日まで「甲府戦で優勝が決まる」などと言われていた騒ぎが遙か遠くに消し飛んでしまったな。
しかし、とにかく泣いても笑っても残り3試合…ここまで来た以上、もう今更「次節に気持ちを切り替えよう」だとか「仕切直しだ」とかはもう言わない。泥臭くても逃げ切りを考えても何でも良い。とにかく踏ん張れ!!

917cbd15.jpg





帰路、敗戦による寒さが余計に感じられる季節になってきた。もう冬だなぁ…

------
J1第31節 名古屋1-0浦和
得点/79分・ヨンセン(名)
7fbcd377.JPG

なんか昨夜からギドが退任の意向をドイツ・ウェルト紙に語ったとか言われているが、そんな騒ぎはハッキリ言ってこの時期にされても困る訳で…
一応、そのソース記事だけ。

◆J1浦和のブッフバルト監督、退任へ=「家族と暮らしたい」と独紙に明言(スポーツナビ)

◆ブッフバルト監督、退任へ 既にオファーも(スポーツナビ)

しかし一方では、おなじみMASA-NETさんによれば「ブッフバルトは辞任の思惑を認めていない」とのドイツメディア誌の話もあるし…。
基本的に、この大切な時期にギドともあろう人物が、一メディアに軽はずみにこんなことを語るだろうか?との疑問も残る。『帰国後については「とりあえず少しゆっくりしたい」』という部分も、「今年始めは天皇杯で忙しかったから、オフにはドイツで久々に家族とゆっくりしたいな」みたいな発言を元に捏造された可能性もある。
その一方で、過去04年にギドは辞任を申し出て犬飼社長(当時)に留意された事実、そしてオフトみたいにとんでもない時にメディアに勝手に辞任を暴露した例もあり、まだ油断は出来ない。
俺的には捏造記事の可能性が高いとは思うけどね。

と、そんな中で俺は今夜、ムーンライトながらで豊スタへ向かう!

最近の遠征は新幹線が多かったから、夜行で行くのは一昨年の新潟以来となるんだよなぁ。超久しぶりの夜行で寝られるか心配…

今回の予定表

22:00新宿集合、東海道線(湘南新宿ライン)で国府津へ

00:57国府津からムーンライトながら乗車

05:23岡崎下車

愛知環状鉄道で新豊田へ

14:00~試合。グランパスをギタギタに粉砕

意気揚々と豊橋へ向かい美酒

20:19豊橋発ひかり384号で意気揚々と帰還へ

・・・こんな感じかな。頑張ろう!!

アジア杯予選
日本3-1サウジアラビア
e3509896.jpg~札幌ドーム


うおおおおお、やったぜ闘莉王A代表初ゴール!!得意のヘディングではなくこぼれ球を足で押し込んでの闘莉王らしからぬゴールだったが、とにかくこれで勢いづいた!!
試合終了間際、高松PK獲得!闘莉王「俺が蹴る」と言わんばかりに自らPK志願!いきなり代表2ゴール目か!?

…外した。

自分から意気揚々と志願しといて勢い良く外すなよ!!まるで某試合でのペトロを思い出した…

では恒例の、我らがレッズ選手陣について。

闘莉王
PK大チョンボはあったものの、A代表初得点となる先制点。そして守備に関しては言うまでもなく完璧なプレー。オシムの前では封印していたはずの攻撃参加も今日は積極的で、チャンスの起点になっていた。

アレックス
ポジション的に攻撃に専念出来ていたはずだが、珍しくそれほど目立たなかった。前戦にスピードのあるFWが居なかったことで得意の裏を通すパスが生きなかった不運もあるけど、全体的には物足りなかったな。

啓太
今日に限ってはプレーが少々粗っぽかったかな。パスミスも多かったし。ただ、1ボランチとして孤軍奮闘した感もあり、惜しみない動きで献身的にチームメイトを助けていたのは賞賛すべき。

長谷部&ギシ
出番なし。

っていうか、試合中の津波警報勘弁してくださいって・・・

U-21日韓交流戦、我らが細貝は90分フル出場で前半はボランチ、後半はストッパーとして90分フル出場で頑張っていたな。
谷口や水野、カレンといった他クラブで主力として活躍している選手に比べてネーム的には地味な存在の細貝だが、彼のフィジカルの強さ、技術能力の高さは誰もが認めるところ。
天皇杯でストッパーとして優勝に貢献しながらも、今季は層の厚さからその殆どをサテ暮らしに甘んじている彼にとって、この試合は久々に”実戦”を経験するには良い機会になったはず。この経験を糧に、レッズでも再びレギュラー争いに食い込んでもらいたいね。

おまけ/NHKなんだけど、宮沢ミッシェルが細貝を「慣れないボランチで」って言ってたけど、彼って元々ボランチだっちゅーの。しかも実況は細貝を「磯貝」とか言うし…

おまけ2/今日は埼玉県民の日だったのをすっかり忘れていた…

<< 前のページ 次のページ >>
ようこそ!!
試合終了/J1リーグ第15節 浦和0-1ガ大阪 得点/53分・山下(ガ大) ・・・次の試合/J1リーグ第16節 新潟-浦和(デンカビッグスワンスタジアム=5月11日14:00キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]