忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251

92081ba6.jpgさて、歓喜の瞬間から2日が経ち、リーグ優勝の余韻もいくらか落ち着いてきた。
っていうのは大嘘で、まだまだその余韻にタップリ浸っているんだけど、この余韻ってのは優勝を手にした者だけが味わうことが出来る特権なんだから、誰の遠慮も無く思いっきり浸って居ても良いよね。

あの瞬間、試合終了のホイッスルと同時に眼から大量の涙が流れ落ち、仲間の肩に支えられながら大声で叫んで号泣してしまった。
この1年どころか、14年間に積み重ねてきた緊張が一気に解き放たれたような、そんな瞬間だった。

夜、歓喜の浦和の街で、思い存分騒いで、思い存分美酒を味わった。

翌朝、昨夜の酒が残っていながらも早起きして、コンビニに大量のスポーツ新聞を買いに出かけた。ビデオ録画しておいた優勝の試合や番組をまた目を潤ませて観まくった。

優勝したら、あれをしよう、こんなことを書こうと色々考えていたんだけど、実際に優勝してみると、もう何が何だかわからないくらいに嬉しくて、とにかく落ち着くまでにはまだまだ時間を要しそうだ。それだけ14年間の重みを今、味わっている。

今日、ギドの勇退が決まった。
個人的にはギドとともにアジアへ飛び出したかったが、退任が決まった以上は、ギドがレッズに関わる残された時間を大切にしたいと、そう思うことにした。
俺は良くメディアが好むような「○○のための○○」といった表現は在り来たり過ぎて嫌いだが、今回に限っては、天皇杯はギドのための大会にしたいと思う。
ギドが最後に指揮を執る大会を優勝で飾って、最高の形でギドを送り出したい。
だからまだ、ギドには「ありがとう」も「お疲れ様」も言わないでおく。天皇杯が終わるまでは。

PR

5bfc3122.jpgJ1リーグ第34節(最終節)
浦和レッズ3-2ガンバ大阪
~埼玉スタジアム2002


優勝!!優勝したぞ!!日本一だぜ!!!
みんな頑張った!!本当に良くやったぜ!!!
おめでとうレッズ!おめでとう俺たち!!

ごめん、色々と言いたいこと、書きたいこと盛り沢山な状況だけど、それはまた後日ってことで(なんたってこんなに酔っぱらってたんじゃまともな文章は書けんから(笑))。

5bf1a4fb.jpg浦和駅前










cc599052.jpg
伊勢丹



















ca0f4333.jpg
浦和の夜



















46ef595a.jpg
美酒










------
J1第34節(最終節) 浦和3-2ガ大阪 
得点/21分・マグノアウベス(ガ)、27分・ロビー(浦)、 44分・ワシントン(浦)、59分・ワシントン(浦)、78分・山口(ガ)

9724676f.giff9a31012.gif

8bee8463.jpgさあ、仕事も終わった!

明日の準備も完了!!

あとは運命のキックオフを待つのみ!!!

BOYSから告知がされたそうで、瓦斯戦でもやったけど、明日も「選手入場前に隣の人同志と手と手を取り合い掲げましょう」とのこと。瓦斯戦ではこの時点でグッときたからなぁ。もちろん歓喜の涙は試合終了まで取っておこう。

fba63381.JPGいよいよ明日となった。なんとか身体も精神も保っているよ(笑)

長かった1週間、もう出来る限りのことはやったというサポ、特別のことはやらないで平常心で臨むというサポ、試合に臨むスタイルは人それぞれだが、試合が始まればあとはチームと選手と自分を信じるのみ。

キックオフの瞬間、ハーフタイム、残り5分、ロスタイム、そして…最後の最後まで気を抜かずに、最高の緊張感を味わって最高の瞬間を迎えようじゃないか。


明日はレッズに関わるすべての人にとっての長い一日になる。

ちくしょー!まだ水曜じゃないか!!とにかく2日のことを考えるとドキドキ感とイライラ感とヤキモキ感が混ざりに混ざって、もはやいてもたってもいられない状況に陥っている。
早く2日が来てほしいと願うのはこっちの勝手で、現実はそうは問屋が卸さないのだから余計に(あくまでも良い意味で)ストレスが貯まる一方。とにかく一日一日が長く感じる。

優勝が目前に迫っている中での緊張感というのは何も今に始まったことではなく、過去にもナビスコ、セカンドステージ、チャンピオンシップ、天皇杯で経験はしている。過去の優勝目前劇とは違うかと言われればヘタに比較は出来ないが、そうかと言って過去とはちょっと違う緊張感に包まれている感もなきにしもあらず。

「こういう時が一番楽しいんだよ」
「この緊張感がたまらなく良いのだ」
との意見もあるし、確かにそれは否定しない。ただ、「早く楽になりたい」とか、もっと酷くなると「煮るなり焼くなりしてくれ!」(おいおい)みたいな感覚を覚える時もあるのだからたまらない。

仕事も手に付かない。まあ仕事は元々たいしたことやってないから、この際どうでも良いか(汗)。
酒呑んでも酔えない。極度の緊張感なのか、いくら呑んでもたいして酔わないんだよなぁ。それでついつい酒の量も多くなってしまう気がするので、それは要注意だな。
食欲もやや減少気味。いつもなら食用旺盛なんだけど、26日夜以来食欲がやや減退気味。まあダイエットになって逆に良いか(なんじゃそりゃ)。
眠りが浅い。まあこれは元々なんだけど、それにしても夜中にどうしても目が覚める。
同僚や上司から冷やかされ、友人からはレッズを意識したメールや画像が送られてくる。

…うわっ、こんなんで2日まで保つのかよ、俺。

とにかく、体調管理はしっかりやっておこう。
同志の皆さん、風邪が流行っております。ウガイと手洗いをこまめにやって、万全の体勢で決戦の日を迎えよう!!
9724676f.gif

b6bffa4c.jpgJ1リーグ第33節
FC東京0-0浦和レッズ
~味の素スタジアム


う~む、試合後は本来は浦和へ行って美酒の宴のはずだったんだけどなぁ。
ってことで、予定が狂って分倍河原の焼鳥屋で反省会して帰宅。

優勝を決めようとしている試合にしては少々お粗末な内容だったな。いや、確かに難しい試合ではあった訳で選手もプレッシャーがあったのかもしれないけど、全体的に動きが硬かったし、とにかく効果的なシュートチャンスがほとんど作れなかった。決定的場面は山田が敵キーパーを外して放った惜しいシュートのみ。これで優勝をしようなんて虫の良い話なのかもしれないけど。
そしてガンバはロスタイムでサンガに勝ち越した。これで今節でのレッズの優勝は無くなった。
今回はレッズに対して「もう少し自分たちのサッカーを考えよ」とのサッカーの神様の計らいなのかもしれない。

とにかく泣いても笑っても残りは1試合。次節で何もかもが決まる。直接対決とはいえ、得失点差を見れば2.5点リードした状態ではあるし、何より試合会場はホーム埼スタ。レッズ有利に変わりはない。

次節まで、長い一週間になるな…

------
J1第33節 F東京0-0浦和
7fbcd377.JPG

<< 前のページ 次のページ >>
ようこそ!!
試合終了/J1リーグ第15節 浦和0-1ガ大阪 得点/53分・山下(ガ大) ・・・次の試合/J1リーグ第16節 新潟-浦和(デンカビッグスワンスタジアム=5月11日14:00キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/07 うえ]
[05/07 Henryfem]
[05/07 Ajman]
[05/07 ひろりん]
[05/07 うえ]
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]