浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
J1リーグ第1節
横浜F・マリノス1-0浦和レッズ
~日産スタジアム
昨夜は横浜から帰還してから気力も尽きてバタンキュー。・・・あ~疲れた。
えーと、・・・もう一晩過ぎたからサッカーの話はやんなくていいか。
いや、そういうわけにもいかないか。
いや~、すごかった~。なんたって高原、エジミウソン、永井、達也・・・数あるFW全部ピッチにぶち込んじゃうんだもん。”超攻撃的”と言えば聞こえが良いが、俺から言わせれば、チャンポンってあるでしょ、昨日のレッズはまさにそれ。”レッズチャンポン”・・・。一人退場で定石通りガチガチに守るマリノスに対して、そこにレッズも何でもかんでも攻撃陣投入したもんだから、ただでさえ少ないスペースを自分達で更に狭くして動けなくなる。で、お互いの特性も殺し合っちゃって、最後はいつもの自滅パターン・・・。ヤケクソでサッカーやってんじゃないんだから、もう少し選手の使い方を考えろよオジェック。しかもそれだけFW投入しといてすべて不発って・・・
でもそもそも始めから状態は悪かったな。高原に無理にボールを集め過ぎては奪われる。エジミウソンはやたらサイドに開き過ぎで中央の高原が孤立する。トップ下の山田はお家芸の「遅攻」で大ブレーキ。やってるサッカーがワシントンの悪い状態の時とまったく変わってないんだよな。ワシ居なくなったんだからサッカーの内容も少しは変えろっての。無理にライン上げてとりあえず前線にボール放り込むようなサッカーはもう通用しないよ。特にマリノスのような組織的なチームには。
そのマリノス、素直に強かった。中澤-●瀬-ロペス-ロニーの軸がすごい。レッズの状態も悪かったけど、敗因の片方はマリノスのサッカーが良かったからだよ。プレスも早かったし、こっちがボール持つと素早く2人、3人が取り囲んで来る。あれではさすがのレッズも個人技だけでは通用しないわな。
まあとにかく、オジェック曰く「チームが良くなるにはあと4、5週間かかる」って・・・だったらキャンプで何やってたんだ?バカンスにでも行ってきたのか?と、耳を疑いたくなるようなコメントで腹が立ったが、ハッキリ言って4週間も待っていられるほどレッズサポは悠長じゃないぞ。名古屋戦の結果如何によっては(色々な意味で)大変な事態も予測出来る。勝たないといけないんだよ。
あとトップ下は素直に梅崎を使ってくれ・・・

ってことで今季はよもやのザ・やけ酒スタートに・・・ううう・・・
元気つけようと思ってつまみにニンニク丸揚げ、更に帰りのラーメン屋でおろしニンニクをドカドカとぶち込んで、レッズのようにヤケクソ”超攻撃的”作戦に出た俺。翌日、臭いが・・・
------
J1リーグ第1節 横浜マ1-0浦和
得点/60分・小宮山(横マ)
観衆:61,246人
横浜F・マリノス1-0浦和レッズ
~日産スタジアム
えーと、・・・もう一晩過ぎたからサッカーの話はやんなくていいか。
いや、そういうわけにもいかないか。
いや~、すごかった~。なんたって高原、エジミウソン、永井、達也・・・数あるFW全部ピッチにぶち込んじゃうんだもん。”超攻撃的”と言えば聞こえが良いが、俺から言わせれば、チャンポンってあるでしょ、昨日のレッズはまさにそれ。”レッズチャンポン”・・・。一人退場で定石通りガチガチに守るマリノスに対して、そこにレッズも何でもかんでも攻撃陣投入したもんだから、ただでさえ少ないスペースを自分達で更に狭くして動けなくなる。で、お互いの特性も殺し合っちゃって、最後はいつもの自滅パターン・・・。ヤケクソでサッカーやってんじゃないんだから、もう少し選手の使い方を考えろよオジェック。しかもそれだけFW投入しといてすべて不発って・・・
でもそもそも始めから状態は悪かったな。高原に無理にボールを集め過ぎては奪われる。エジミウソンはやたらサイドに開き過ぎで中央の高原が孤立する。トップ下の山田はお家芸の「遅攻」で大ブレーキ。やってるサッカーがワシントンの悪い状態の時とまったく変わってないんだよな。ワシ居なくなったんだからサッカーの内容も少しは変えろっての。無理にライン上げてとりあえず前線にボール放り込むようなサッカーはもう通用しないよ。特にマリノスのような組織的なチームには。
そのマリノス、素直に強かった。中澤-●瀬-ロペス-ロニーの軸がすごい。レッズの状態も悪かったけど、敗因の片方はマリノスのサッカーが良かったからだよ。プレスも早かったし、こっちがボール持つと素早く2人、3人が取り囲んで来る。あれではさすがのレッズも個人技だけでは通用しないわな。
まあとにかく、オジェック曰く「チームが良くなるにはあと4、5週間かかる」って・・・だったらキャンプで何やってたんだ?バカンスにでも行ってきたのか?と、耳を疑いたくなるようなコメントで腹が立ったが、ハッキリ言って4週間も待っていられるほどレッズサポは悠長じゃないぞ。名古屋戦の結果如何によっては(色々な意味で)大変な事態も予測出来る。勝たないといけないんだよ。
あとトップ下は素直に梅崎を使ってくれ・・・
ってことで今季はよもやのザ・やけ酒スタートに・・・ううう・・・
元気つけようと思ってつまみにニンニク丸揚げ、更に帰りのラーメン屋でおろしニンニクをドカドカとぶち込んで、レッズのようにヤケクソ”超攻撃的”作戦に出た俺。翌日、臭いが・・・
------
J1リーグ第1節 横浜マ1-0浦和
得点/60分・小宮山(横マ)
観衆:61,246人
PR
今年は個人的にシーズン開始までの期間が早く感じた気がする。理由はわからないが、そんな気がする。たぶん年々歳もとって行くから、きっと時間の流れも速く感じるんだろう(そんな結論づけで良いのか俺)。
いよいよはじまる。
明日からまた全国のサポーターが一喜一憂する日々のはじまり。
去年終わった横浜から、今年はまた横浜からはじまる。
だから今年も12月に横浜で終えられるように・・・頑張ろう。
それでは全国のJリーグサポの皆さんもスタートラインへ、位置について、よーい・・・
いよいよはじまる。
明日からまた全国のサポーターが一喜一憂する日々のはじまり。
去年終わった横浜から、今年はまた横浜からはじまる。
だから今年も12月に横浜で終えられるように・・・頑張ろう。
それでは全国のJリーグサポの皆さんもスタートラインへ、位置について、よーい・・・
人身事故って、オイ・・・
詳細はこちら
あああああああああああああああ~
勘弁してくれ~
・・・まあ、不幸中の幸いというべきか、事故自体は極めて軽度のレベルだったようで一安心だが・・・それにしても開幕直前のこの大事な時期に、本当に気を付けてほしい。
しかし、昨日のアレックスの件といい今日のオジェックの件といい、キャンプから帰ってきて以来、悪いことが続くなぁ。
なんか明日あたり、逆に良いニュースでもないものか?例えば「なんとロビーがホーム開幕戦で復帰!!」とか。・・・ダメかぁ?
詳細はこちら
あああああああああああああああ~
勘弁してくれ~
・・・まあ、不幸中の幸いというべきか、事故自体は極めて軽度のレベルだったようで一安心だが・・・それにしても開幕直前のこの大事な時期に、本当に気を付けてほしい。
しかし、昨日のアレックスの件といい今日のオジェックの件といい、キャンプから帰ってきて以来、悪いことが続くなぁ。
なんか明日あたり、逆に良いニュースでもないものか?例えば「なんとロビーがホーム開幕戦で復帰!!」とか。・・・ダメかぁ?
俺はソース元のレッズプレスは購読していないんでどうとも言えないんだけど、一部情報では全治2ケ月とも3ケ月とも言われている。もちろん詳細は目下不明。
ちなみに現時点での一般情報として、よりにもよって夕刊フジに・・・まあ夕刊紙だからどこまで本当かはわからんが、少なくとも開幕から数試合はダメなのだろうね・・・
うーん、リハビリ中のロビーを除けば、ここまでさしたるケガ人も無く順調に来ていたんだけど、うますぎる話にはやはり罠があるって訳じゃないけど、アレの離脱は本当にショックだな。もちろん左サイドは相馬や平川が居るんでドン底級の心配はしていないんだけど、それでも貴重な左のプレスキッカーを失った事実は残る。そして一年ぶりにレッズに復帰して開幕前にケガしてしまったアレのことを考えると・・・辛いな。
朝は「デルピエロからレッズに売り込みがあった」なんて話で沸いていたと思ったら、夜は夜で一転して天国から地獄の衝撃的なニュース・・・開幕前に目まぐるしいが・・・とりあえずアレックスの早期回復を祈る。
レフェリー界のスーパーアイドル・イエティーが、ゼロックス杯でまたも魅惑のパワーカードを次々に披露!!
試合中は鹿島、広島双方からそれぞれ1人ずつを退場送りにし、さらに試合後も猛抗議の鹿島選手陣に大盤振る舞いのカード贈呈大会で、最後は大岩も(彼には後半にイエロー出してるのに1発レッドで)退場送りにする出血大サービス。ちなみにこれに対して鹿島サポもピッチ乱入で応える。
●本日の家本カードコレクション●
鹿島
■イエローカード6→■レッドカード1
■単独レッドカード1
広島
■イエローカード5→■レッドカード1
合計
■イエローカード11→■レッドカード2
■単独レッドカード1
家本に葬られた退場選手
岩政、大岩、李漢宰
・・・すごい、絶好調だぜ。Jリーグ開幕直前でこんなにパワーを使って良いのか??イエティーよ。
しかもPKをやり直させるというサッカーで一番微妙なジャッジも、副審との見事なダッグで堂々と3度も発生させるなど、まさに今年のゼロックスは家本による家本のための大会となった!!
やはり僕らの永遠のアイドル・イエティーは健在だったのだ。いや、まさに昔より更にパワーアップして帰ってきた感もある。

見よ、このイエティーの勇姿を!!
その後ろでイエティーを盾に怯えた感じの副審も一層の哀愁を誘う(笑)
「俺はまだまだ終わらないぜ!!」そんなイエティーの自信に満ちた声が聞こえてきそうなスーパージャッジだった。今年のイエティーの研修慰安旅行先は果たしてどこになるのか?今から楽しみで仕方がない。
おめでとう家・・・じゃなかった、おめでとうサンフレッチェ広島!ユキッチの顔スゲー恐いぞ!!
試合中は鹿島、広島双方からそれぞれ1人ずつを退場送りにし、さらに試合後も猛抗議の鹿島選手陣に大盤振る舞いのカード贈呈大会で、最後は大岩も(彼には後半にイエロー出してるのに1発レッドで)退場送りにする出血大サービス。ちなみにこれに対して鹿島サポもピッチ乱入で応える。
●本日の家本カードコレクション●
鹿島
■イエローカード6→■レッドカード1
■単独レッドカード1
広島
■イエローカード5→■レッドカード1
合計
■イエローカード11→■レッドカード2
■単独レッドカード1
家本に葬られた退場選手
岩政、大岩、李漢宰
・・・すごい、絶好調だぜ。Jリーグ開幕直前でこんなにパワーを使って良いのか??イエティーよ。
しかもPKをやり直させるというサッカーで一番微妙なジャッジも、副審との見事なダッグで堂々と3度も発生させるなど、まさに今年のゼロックスは家本による家本のための大会となった!!
やはり僕らの永遠のアイドル・イエティーは健在だったのだ。いや、まさに昔より更にパワーアップして帰ってきた感もある。
見よ、このイエティーの勇姿を!!
その後ろでイエティーを盾に怯えた感じの副審も一層の哀愁を誘う(笑)
「俺はまだまだ終わらないぜ!!」そんなイエティーの自信に満ちた声が聞こえてきそうなスーパージャッジだった。今年のイエティーの研修慰安旅行先は果たしてどこになるのか?今から楽しみで仕方がない。
おめでとう家・・・じゃなかった、おめでとうサンフレッチェ広島!ユキッチの顔スゲー恐いぞ!!
今年の開幕戦、レッズにとっては敵地ながら、日産スタジアムが”グルメ”スタジアムになるらしいんだが・・・
スポニチの記事によると、
『横浜市内に2店舗を持つ人気とんこつラーメン店「とんぱた亭」や中華街の老舗店の協力で豚まんを提供する「かもめ軒」など、人気の8店舗が場内に新たに出店することが決定』
・・・らしい。
うん、スタジアムの飲食メニューが豊富になることは、アウェーサポにとっても大助かりだよ。なんでも日産スタは東日本での満足度ランクが最下位らしいが・・・。
個人的に言わせてもらうと、日産スタは横国時代から特に不満は無いんだけどね。まあそれは、俺の購入率がビール中心で、食事類は二の次だからかもしれないが(苦笑)。逆に、横国に初めて行った時にケンタッキーがあるのを発見した時なんて、失禁しそうなくらい(オイオイ)のカルチャーショックで感動したもん。それで埼スタが出来た時にもケンタッキーが設置された時には「横国の感動ふたたび」で再び失禁級(スマソ)の喜びだったし。
あ、でも横浜名物・崎陽軒のシュウマイ弁当をスタジアムで売るのは勘弁してくれ。あれ、確かに美味いんだけど、反面で密封率が無いに等しいから、ご飯がカチカチゴワゴワで最悪なんだよね(特に寒い時期はカチンカチンで喰えたものじゃないのよ)。せめて暖めてほしいんだけど・・・
ちなみに、昔に広島ビッグアーチで喰ったカツカレーが最悪だった。カツカレーと称して売っていたのに、肝心のカツが駄菓子屋で30円だか50円で売ってるBIGカツみたいなものが入っていた時はズッコケたね・・・値段が普通のカレーライスと100円しか違わないから何かおかしいとは思ったけどさ・・・
知っている人は知っていると思うが、BIGカツのカツはもちろん肉ではなく”イカ(みたいなもの)”である。想像してみよう。これが入った”カツ”カレーを。でも意外に不味くはなかった(笑)
まあスタジアムによってメニューも色々だけど、尤も、埼スタのグルメの豊富さの方が異常かも。レッズって駒場時代から業者と綿密な”グルメ会議”を開きまくって、スタジアムグルメには相当力を入れているからねぇ。だからこれに慣れてるレッズサポが敵地のグルメ事情に遭遇すると、かなりの確率で不満となるのは仕方がないのかな。
何れにしても開幕戦の日産スタの模様が楽しみ~。
スポニチの記事によると、
『横浜市内に2店舗を持つ人気とんこつラーメン店「とんぱた亭」や中華街の老舗店の協力で豚まんを提供する「かもめ軒」など、人気の8店舗が場内に新たに出店することが決定』
・・・らしい。
うん、スタジアムの飲食メニューが豊富になることは、アウェーサポにとっても大助かりだよ。なんでも日産スタは東日本での満足度ランクが最下位らしいが・・・。
個人的に言わせてもらうと、日産スタは横国時代から特に不満は無いんだけどね。まあそれは、俺の購入率がビール中心で、食事類は二の次だからかもしれないが(苦笑)。逆に、横国に初めて行った時にケンタッキーがあるのを発見した時なんて、失禁しそうなくらい(オイオイ)のカルチャーショックで感動したもん。それで埼スタが出来た時にもケンタッキーが設置された時には「横国の感動ふたたび」で再び失禁級(スマソ)の喜びだったし。
あ、でも横浜名物・崎陽軒のシュウマイ弁当をスタジアムで売るのは勘弁してくれ。あれ、確かに美味いんだけど、反面で密封率が無いに等しいから、ご飯がカチカチゴワゴワで最悪なんだよね(特に寒い時期はカチンカチンで喰えたものじゃないのよ)。せめて暖めてほしいんだけど・・・
ちなみに、昔に広島ビッグアーチで喰ったカツカレーが最悪だった。カツカレーと称して売っていたのに、肝心のカツが駄菓子屋で30円だか50円で売ってるBIGカツみたいなものが入っていた時はズッコケたね・・・値段が普通のカレーライスと100円しか違わないから何かおかしいとは思ったけどさ・・・
まあスタジアムによってメニューも色々だけど、尤も、埼スタのグルメの豊富さの方が異常かも。レッズって駒場時代から業者と綿密な”グルメ会議”を開きまくって、スタジアムグルメには相当力を入れているからねぇ。だからこれに慣れてるレッズサポが敵地のグルメ事情に遭遇すると、かなりの確率で不満となるのは仕方がないのかな。
何れにしても開幕戦の日産スタの模様が楽しみ~。
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[05/06 Briancix]
[05/06 ofuprpba]
[05/06 상품권카드결제]
[05/06 Patrickmal]
[05/06 Thomasprodo]
最新トラックバック
最新記事
(05/03)
(04/26)
(04/20)
(04/17)
(04/13)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索