浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
来季監督として基本合意に達しているフォルカー・フィンケについて、シーズン始まってから「だから俺はこう思っていたんだ」とか、後であーだこーだ言っても遅いので、今の内に思っていることを書いておくことにしたよ。
←問題となったこの写真。
ピースしてるやん!!
どっかのイベント会場でビール飲んでるジイさんか!?
と、大変失礼な印象から始まってしまったフィンケではあるが、いや、絶対みんなもそう思ったはずである。
そもそもこういうズッコケ写真をすっぱ抜かれて使用されてしまったこと自体が問題ではあるのだが、だいたいこの写真しか無かったのかよ・・・
しかし・・・、
←来日してレッズを視察しているフィンケ(右)。
この風貌からは、上の酔っ払いという印象は見当たらない。
不敵な笑みを浮かべながら真剣なまなざしでチームを見る表情からは、まさにドイツでの経験と自信から来るのであろう盤石の構えが見える。
さて、以前の記事でも書いた通り、自分はフィンケについては期待より不安先行である。
自分がどこまでフィンケのことを知っていたのかと問われれば、ブンデス好きである自分が「そういえばそんな監督が居たっけな」レベルなのではあるのだが、まったく知らない訳でもなかった上に、あれから血眼になって彼の詳細を調べてみた。その上で、期待感を抱かせる部分も多々あるが、やはり不安は隠せない部分もある。
フィンケの指導者としての資質に疑う余地はないのだが、果たしてタレントチームであるレッズにあって、従来下位チーム向けであるフィンケの性質がフィットするかどうか、という心配がある。フィンケを良く知るギドが彼の就任に反対した理由は、大まかに言えばそういう部分があるからである。
若手育成面で期待されているが、フライブルクは資金難故にフィンケが「育成型」を持ち込んだだけのことであって、それを行うためには、ある程度のリスクを承知で、経験の浅い選手でも、可能性が見えたらトップで起用して行かねばならない。現在のレッズのように、主力編成にある程度の駒が揃っていて、若手の入る余地がない状況を、フィンケが無理にでも変えることが出来るかどうかが鍵になってくる。
戦術面に関しても同じ事が言える。彼がフライブルクで行っていた運動量をともなうパスサッカーは、個の能力を組織で補うためには大変有効な手段ではあるのだが、チームに個人能力の高い選手が揃っていると、逆に要所で個の力を削いでしまう弊害も出る。そしてそのようなモダンサッカーを、元々緻密なサッカーをして来なかったレッズにどれだけ根付かせられるのか。
そしてフィンケの独裁色が強くなった場合、フロントが彼を持て余してしまわないかどうか。
『貴方はドイツでも最高レベルの指導者を得られたと思う。しかし貴方の権力は明日から半減される、ということを理解した方が良い。』
これはノルダーシュタットの会長が、フィンケを監督に招聘したフライブルクの会長に対して語った言葉である。この言葉から、フィンケがどういう人物であるのかが読み取れる。
少しでも隙を見せたり甘く考えていると、大変な事態を招く。
クラブ全体がフィンケをどう扱うか、はたまたどう扱われるかによって、レッズの次代は大きく変わってしまう。
何れにしても、根本からチームを変える意味では、彼は打って付けの存在であることは間違いない。
しかし、それには大きなリスクと、そしてなによりも時間が求められる。
そのリスクを承知の上で、フロントも選手も、そして我々サポーターも、どこまで”我慢”出来るかが問題である。
これまでのタレントチームからの脱却を図りたいとするならば、フィンケで構わないと思う。しかし、逆に結果優先で考えてしまうと、フィンケがこれまでやってきたままの指導方法では危険である。
クラブの目指す部分が果たして何処にあるのかがまだ不透明ではあるのだが、フロントは長期スパンを第一に考えてフィンケを呼んだのであれば、それは納得してそこに活路を見出すしかない。しかし、そこにもし【低迷】という二文字が見え隠れした時、それが「すぐに結果を求めているわけではない」とする”逃げ”に繋がる危険も孕んでいる。それに惑わされて方向性を失うことだけは、絶対に避けなくてはならない。
上記写真のように、果たしてフィンケはレッズにとって”柔”なのか”厳”なのか。
中途半端は許されない。大切なのはそれを明確にすること。
それに対して、我々サポーターも覚悟を持って来季以降に臨む。
最後に、国内リーグ単体で考えた場合、フィンケが上位タイプのチームを指揮するのはまったく初めてである、ということを肝に銘じておいたほうが良いだろう。果たしてそれが吉と出るか凶と出るか・・・
←問題となったこの写真。
ピースしてるやん!!
どっかのイベント会場でビール飲んでるジイさんか!?
と、大変失礼な印象から始まってしまったフィンケではあるが、いや、絶対みんなもそう思ったはずである。
そもそもこういうズッコケ写真をすっぱ抜かれて使用されてしまったこと自体が問題ではあるのだが、だいたいこの写真しか無かったのかよ・・・
しかし・・・、
←来日してレッズを視察しているフィンケ(右)。
この風貌からは、上の酔っ払いという印象は見当たらない。
不敵な笑みを浮かべながら真剣なまなざしでチームを見る表情からは、まさにドイツでの経験と自信から来るのであろう盤石の構えが見える。
さて、以前の記事でも書いた通り、自分はフィンケについては期待より不安先行である。
自分がどこまでフィンケのことを知っていたのかと問われれば、ブンデス好きである自分が「そういえばそんな監督が居たっけな」レベルなのではあるのだが、まったく知らない訳でもなかった上に、あれから血眼になって彼の詳細を調べてみた。その上で、期待感を抱かせる部分も多々あるが、やはり不安は隠せない部分もある。
フィンケの指導者としての資質に疑う余地はないのだが、果たしてタレントチームであるレッズにあって、従来下位チーム向けであるフィンケの性質がフィットするかどうか、という心配がある。フィンケを良く知るギドが彼の就任に反対した理由は、大まかに言えばそういう部分があるからである。
若手育成面で期待されているが、フライブルクは資金難故にフィンケが「育成型」を持ち込んだだけのことであって、それを行うためには、ある程度のリスクを承知で、経験の浅い選手でも、可能性が見えたらトップで起用して行かねばならない。現在のレッズのように、主力編成にある程度の駒が揃っていて、若手の入る余地がない状況を、フィンケが無理にでも変えることが出来るかどうかが鍵になってくる。
戦術面に関しても同じ事が言える。彼がフライブルクで行っていた運動量をともなうパスサッカーは、個の能力を組織で補うためには大変有効な手段ではあるのだが、チームに個人能力の高い選手が揃っていると、逆に要所で個の力を削いでしまう弊害も出る。そしてそのようなモダンサッカーを、元々緻密なサッカーをして来なかったレッズにどれだけ根付かせられるのか。
そしてフィンケの独裁色が強くなった場合、フロントが彼を持て余してしまわないかどうか。
『貴方はドイツでも最高レベルの指導者を得られたと思う。しかし貴方の権力は明日から半減される、ということを理解した方が良い。』
これはノルダーシュタットの会長が、フィンケを監督に招聘したフライブルクの会長に対して語った言葉である。この言葉から、フィンケがどういう人物であるのかが読み取れる。
少しでも隙を見せたり甘く考えていると、大変な事態を招く。
クラブ全体がフィンケをどう扱うか、はたまたどう扱われるかによって、レッズの次代は大きく変わってしまう。
何れにしても、根本からチームを変える意味では、彼は打って付けの存在であることは間違いない。
しかし、それには大きなリスクと、そしてなによりも時間が求められる。
そのリスクを承知の上で、フロントも選手も、そして我々サポーターも、どこまで”我慢”出来るかが問題である。
これまでのタレントチームからの脱却を図りたいとするならば、フィンケで構わないと思う。しかし、逆に結果優先で考えてしまうと、フィンケがこれまでやってきたままの指導方法では危険である。
クラブの目指す部分が果たして何処にあるのかがまだ不透明ではあるのだが、フロントは長期スパンを第一に考えてフィンケを呼んだのであれば、それは納得してそこに活路を見出すしかない。しかし、そこにもし【低迷】という二文字が見え隠れした時、それが「すぐに結果を求めているわけではない」とする”逃げ”に繋がる危険も孕んでいる。それに惑わされて方向性を失うことだけは、絶対に避けなくてはならない。
上記写真のように、果たしてフィンケはレッズにとって”柔”なのか”厳”なのか。
中途半端は許されない。大切なのはそれを明確にすること。
それに対して、我々サポーターも覚悟を持って来季以降に臨む。
最後に、国内リーグ単体で考えた場合、フィンケが上位タイプのチームを指揮するのはまったく初めてである、ということを肝に銘じておいたほうが良いだろう。果たしてそれが吉と出るか凶と出るか・・・
PR
この記事にコメントする
無題
若手が育つ前にフィンケは死んじゃうと…………
もしかしたら“我慢”するのはサポーターやフロントじゃなくフィンケ本人かも………
そうなったらフィンケが死ぬまでに何回リーグ優勝できるか………
そういえば俺も死にそう………5日程前に徹夜のし過ぎで倒れた(笑)倒れたってのは大袈裟だけど……
受験まではあと2ヶ月なのでがんばります!2ヶ月後には“虹の早稲田BOY”になれてたらいいなぁ~♪
もしかしたら“我慢”するのはサポーターやフロントじゃなくフィンケ本人かも………
そうなったらフィンケが死ぬまでに何回リーグ優勝できるか………
そういえば俺も死にそう………5日程前に徹夜のし過ぎで倒れた(笑)倒れたってのは大袈裟だけど……
受験まではあと2ヶ月なのでがんばります!2ヶ月後には“虹の早稲田BOY”になれてたらいいなぁ~♪
無題
以前「フィンケが極東の~に来てくれるか微妙」なんてコメントした者です。
フライブルクは今年のベーユーゲント、U-17(日本だとジュニアユースもここに含まれるみたい)年代のドイツチャンピオンらしいですし、TOPで育成型でやる下地があるわけです。
で、浦和ですが、日本だといい選手は特にTOPの強いチームに集まるような傾向があると思うので、下部から繋げるような形は労せず作れると思いますが、それでいいのかという部分はあるかなと
JリーグでTOPの資金力があるチームが育成型だと、国内下位で実力をつけたような選手がBIGクラブに行きたくても海外しか選択肢がないような状況だとどうなんだろうと。。
TOPチームに関しては、バーゼルがオファー出してたなんて話もありますし、案外引き出しも多くて面白いかもしれませんが、、やってみないとわからないという一言ですね
フライブルクは今年のベーユーゲント、U-17(日本だとジュニアユースもここに含まれるみたい)年代のドイツチャンピオンらしいですし、TOPで育成型でやる下地があるわけです。
で、浦和ですが、日本だといい選手は特にTOPの強いチームに集まるような傾向があると思うので、下部から繋げるような形は労せず作れると思いますが、それでいいのかという部分はあるかなと
JリーグでTOPの資金力があるチームが育成型だと、国内下位で実力をつけたような選手がBIGクラブに行きたくても海外しか選択肢がないような状況だとどうなんだろうと。。
TOPチームに関しては、バーゼルがオファー出してたなんて話もありますし、案外引き出しも多くて面白いかもしれませんが、、やってみないとわからないという一言ですね
無題
こんにちわ。
現状のままタレントを生かすのであれば、タレントが抜けない限り、今年並みの結果となるでしょう。
育成に移って上手くいかない場合は、当然降格の可能性もある。
まぁ、タレント頼みにしていても海外移籍は回避できないでしょうから、補強が上手くいかなければチームは壊れる。
なかなか難しい所ですよね。率直な所、ウチはタレントチームなのですから、単純に戦術を持った監督を招聘すれば良い気もしますが…。育成にのみチカラを注ぐのは極端な気もしますね。
現状のままタレントを生かすのであれば、タレントが抜けない限り、今年並みの結果となるでしょう。
育成に移って上手くいかない場合は、当然降格の可能性もある。
まぁ、タレント頼みにしていても海外移籍は回避できないでしょうから、補強が上手くいかなければチームは壊れる。
なかなか難しい所ですよね。率直な所、ウチはタレントチームなのですから、単純に戦術を持った監督を招聘すれば良い気もしますが…。育成にのみチカラを注ぐのは極端な気もしますね。
やっぱり不安が…
やっぱりギドが反対して、アドバイザーを降りたというのは引っ掛かりますよね。
育成型を考えるならある程度の長期政権を覚悟しなくてはいけないとして、一部報道では単年契約という記事を見た記憶があるので、なんかクラブの考えがチグハグな感じもしますが…。
育成型を考えるならある程度の長期政権を覚悟しなくてはいけないとして、一部報道では単年契約という記事を見た記憶があるので、なんかクラブの考えがチグハグな感じもしますが…。
コメントありがとうございます
虹のトムBOYさん
こんばんはです。
フィンケとの我慢比べになったりして・・・と、まあ変な話、呑むか呑まれるかの世界ですから、ここは選手も監督も、お互いが隙を見せないことですね。
レッズも頑張らなければいけない時ですが、受験も頑張ってください。幸い(?)もうレッズの試合はないので、受験には集中出来ますよ(笑)
名無しさん
こんばんはです。
海外と違って、歴史の浅い日本のプロサッカー界ではまだ育成システムが確立されていませんから、今だ新人の主体はユースよりも高校サッカーに比重があったりと、門戸もバラバラですよね。
千葉や大分、そしてガンバなど、育成においてはかなり結果を出しているクラブもありますが、その全体的な図式は途上にありますね。
うちはこれで方向性がわからなくなってしまいましたが、先ずはフィンケがどう動かすでしょうか・・・
こんばんはです。
フィンケとの我慢比べになったりして・・・と、まあ変な話、呑むか呑まれるかの世界ですから、ここは選手も監督も、お互いが隙を見せないことですね。
レッズも頑張らなければいけない時ですが、受験も頑張ってください。幸い(?)もうレッズの試合はないので、受験には集中出来ますよ(笑)
名無しさん
こんばんはです。
海外と違って、歴史の浅い日本のプロサッカー界ではまだ育成システムが確立されていませんから、今だ新人の主体はユースよりも高校サッカーに比重があったりと、門戸もバラバラですよね。
千葉や大分、そしてガンバなど、育成においてはかなり結果を出しているクラブもありますが、その全体的な図式は途上にありますね。
うちはこれで方向性がわからなくなってしまいましたが、先ずはフィンケがどう動かすでしょうか・・・
コメントありがとうございます
Mr.さん
こんばんはです。
フィンケが過去と同じやり方を貫いた場合、当然現在の主力選手が不満を言い出す危険はあります。また確執も生まれてしまう危険も。そこをフィンケがどう押さえ込むか、はたまたバッサリ切ってしまうのか、これも心配であり不安ですね。
強くなるために補強は必要不可欠と思います。クラブがそれと育成とのバランス管理が上手く出来るかどうかも心配ですね。
藤沢雄二さん
こんばんはです。
これはこの先クラブが方向性を明確に示して初めてわかることなのでしょうけど、もし単にお金がないからとか、育成やってこなかったから、という理由だけでフィンケを選んだとなると、マズイですね。育成という言葉に囚われて視野が狭くなってしまうと、またおかしな方向へ行ってしまいそうで・・・難しいですねぇ。
こんばんはです。
フィンケが過去と同じやり方を貫いた場合、当然現在の主力選手が不満を言い出す危険はあります。また確執も生まれてしまう危険も。そこをフィンケがどう押さえ込むか、はたまたバッサリ切ってしまうのか、これも心配であり不安ですね。
強くなるために補強は必要不可欠と思います。クラブがそれと育成とのバランス管理が上手く出来るかどうかも心配ですね。
藤沢雄二さん
こんばんはです。
これはこの先クラブが方向性を明確に示して初めてわかることなのでしょうけど、もし単にお金がないからとか、育成やってこなかったから、という理由だけでフィンケを選んだとなると、マズイですね。育成という言葉に囚われて視野が狭くなってしまうと、またおかしな方向へ行ってしまいそうで・・・難しいですねぇ。
無題
こんばんは!
レッズは常に勝たなければいけないチームですが、今回は少しだけじっくりやってみたほうがいいかも知れませんね。逆にそうそうに結果が出始めたらそれこそ怖い気がします。もちろん負けていいときなんてないですが、一つ一つをきちんと確実にこなして行きたいですよね。ゲルトみたいに選手の使い方とか戦術に疑問があったらしょうがないですが、そうでなかったら、少しの間我慢するのも必要かもしれないですね。
レッズは常に勝たなければいけないチームですが、今回は少しだけじっくりやってみたほうがいいかも知れませんね。逆にそうそうに結果が出始めたらそれこそ怖い気がします。もちろん負けていいときなんてないですが、一つ一つをきちんと確実にこなして行きたいですよね。ゲルトみたいに選手の使い方とか戦術に疑問があったらしょうがないですが、そうでなかったら、少しの間我慢するのも必要かもしれないですね。
コメントありがとうございます
sakuraさん
こんばんはです。
勝ち負けについては、もしかするとハッキリとした極端な結果で現れてしまうかも知れませんね。それでもレッズに対してフィンケが自分の姿勢を明確に示し、それに対して周りが素直に受け入れて、目指すものを明確にして目標に向かって動き出せれば最良ですね。逆に半端な状況に陥った時が・・・色々と心配と期待の来季になりそうです。
こんばんはです。
勝ち負けについては、もしかするとハッキリとした極端な結果で現れてしまうかも知れませんね。それでもレッズに対してフィンケが自分の姿勢を明確に示し、それに対して周りが素直に受け入れて、目指すものを明確にして目標に向かって動き出せれば最良ですね。逆に半端な状況に陥った時が・・・色々と心配と期待の来季になりそうです。
これ以上
初めまして!
最悪のシーズンだったのですから、これ以上悪くなる事は無いでしょう。
トップクラスの選手がいても活かされていなかったのだから、選手も活かされたい、楽しく(良い意味で)サッカーしたいと思っているはずです。
お金がないチームである程度の成績だせるのですから、その選手のレベルが上がれば更に強くなるのは簡単に想像がつきます。逆にビッククラブでしか成績のない監督が小さなクラブに行った場合は難しく思われますね。
心配ないかと思います。
最悪のシーズンだったのですから、これ以上悪くなる事は無いでしょう。
トップクラスの選手がいても活かされていなかったのだから、選手も活かされたい、楽しく(良い意味で)サッカーしたいと思っているはずです。
お金がないチームである程度の成績だせるのですから、その選手のレベルが上がれば更に強くなるのは簡単に想像がつきます。逆にビッククラブでしか成績のない監督が小さなクラブに行った場合は難しく思われますね。
心配ないかと思います。
無題
こんばんは。
自分もフィンケに期待したい一人なのですが、藤口が連れてきた人物だけに大外れに終わってもおかしくないとも思っています。
もっとも、今のレッズにパスに秀でた選手が何人いるのかも問題ですし。
中盤の総入れ替えなんて事も考えられそうですねw
自分もフィンケに期待したい一人なのですが、藤口が連れてきた人物だけに大外れに終わってもおかしくないとも思っています。
もっとも、今のレッズにパスに秀でた選手が何人いるのかも問題ですし。
中盤の総入れ替えなんて事も考えられそうですねw
コメントありがとうございます
名無しさん
初めまして。
ストレートにそうなってくれれば言うこと無いんですが、問題は育成か現状を活かすか、という選択を迫られる場合があります。もちろんフィンケが二兎を追えればそれに越したことはないですね。それだけの実力ある監督であることを期待します。
FREE TIMEさん
おはようございます。
フィンケはけっこう独裁的なイメージがありますから、自分の言う通りに出来ない選手や、反発するような言動を行う選手は一瞬で干されてしまう可能性はありますね。そうなった時にチームが良い方向へ進むか崩れるか・・・この辺の覚悟も必要ですねぇ・・・
初めまして。
ストレートにそうなってくれれば言うこと無いんですが、問題は育成か現状を活かすか、という選択を迫られる場合があります。もちろんフィンケが二兎を追えればそれに越したことはないですね。それだけの実力ある監督であることを期待します。
FREE TIMEさん
おはようございます。
フィンケはけっこう独裁的なイメージがありますから、自分の言う通りに出来ない選手や、反発するような言動を行う選手は一瞬で干されてしまう可能性はありますね。そうなった時にチームが良い方向へ進むか崩れるか・・・この辺の覚悟も必要ですねぇ・・・
これ以上-2
またまたきました〜
おそらく、監督が考える現優戦力のベストで進めて、反発する選手は、チャンスのほしい若手と変わって行くと思います。方向性のなかったレッズが方向性を持って進んでいく中での新陳代謝は仕方のない事ですね〜。
でもやる事がしっかりすれば、スタメン選手同士のやり合いがあっても答えがあれば、わだかまりもないしチームとして団結するでしょう。控えも何をすれば良いのかわかりやすければ練習にも実が入るとおもいますよ〜。
ポジティブ過ぎかな、、、
おそらく、監督が考える現優戦力のベストで進めて、反発する選手は、チャンスのほしい若手と変わって行くと思います。方向性のなかったレッズが方向性を持って進んでいく中での新陳代謝は仕方のない事ですね〜。
でもやる事がしっかりすれば、スタメン選手同士のやり合いがあっても答えがあれば、わだかまりもないしチームとして団結するでしょう。控えも何をすれば良いのかわかりやすければ練習にも実が入るとおもいますよ〜。
ポジティブ過ぎかな、、、
無題
サイは投げられたのだから、私もポジティブに来季を待ちたいと思います。
フィンケがどのようなサッカーを展開してくれるか、今からネガっても仕方がないと思います。
歴代の監督とは一味違うフィンケの匙加減で、浦和がどのように再生するか、今から楽しみにしています。
フィンケがどのようなサッカーを展開してくれるか、今からネガっても仕方がないと思います。
歴代の監督とは一味違うフィンケの匙加減で、浦和がどのように再生するか、今から楽しみにしています。
コメントありがとうございます
名無しさん
再びこんばんはです(笑)
いえいえ、そういうポジティブな考えは大事ですし、実際そうなってもらわないといけないですからね。
世代交代はそれが理想の形でありますし、それが上手く行かない現実もあります。だからこそ選手の意識改革も必要ですし、それを纏めるべき監督の手腕にかかっているということですね。
みつるさん
初めまして。
確かにネガっているばかりでは前へ進めませんし、期待もありますから、少しでも前向きに考えたいとも思います。
実際、自分の危惧をスッパリ打破してくれるようなフィンケの豪快な指揮を期待したいです!
再びこんばんはです(笑)
いえいえ、そういうポジティブな考えは大事ですし、実際そうなってもらわないといけないですからね。
世代交代はそれが理想の形でありますし、それが上手く行かない現実もあります。だからこそ選手の意識改革も必要ですし、それを纏めるべき監督の手腕にかかっているということですね。
みつるさん
初めまして。
確かにネガっているばかりでは前へ進めませんし、期待もありますから、少しでも前向きに考えたいとも思います。
実際、自分の危惧をスッパリ打破してくれるようなフィンケの豪快な指揮を期待したいです!
就任会見
こんばんは。今、フィンケさんの就任会見のコメントを読んできました。今まで期待半分不安半分でしたが、とりあえず期待しても良さそうかなと思ってます。もちろん過度の期待は禁物でしょうけれど。
来年が楽しみになってきました。長いオフだと思っていましたが、始動予定日までもう1か月を切りましたね。始まったら大原にも行ってみようかな。
来年が楽しみになってきました。長いオフだと思っていましたが、始動予定日までもう1か月を切りましたね。始まったら大原にも行ってみようかな。
コメントありがとうございます
Keyakiさん
こんばんはです。
オフィシャルでフィンケの就任会見の模様を確認しました。率直に言うと、ベテラン監督らしい会見模様であるなと。本音を見せず、その中で人心を掴む気配も多分にあり、実にどっしり構えた重厚な監督らしい監督だと思います。しっかりとした人物であることは間違いないですね。
これなら期待は持てます。そして、その期待通りの人物であってほしいと、切に願います!
こんばんはです。
オフィシャルでフィンケの就任会見の模様を確認しました。率直に言うと、ベテラン監督らしい会見模様であるなと。本音を見せず、その中で人心を掴む気配も多分にあり、実にどっしり構えた重厚な監督らしい監督だと思います。しっかりとした人物であることは間違いないですね。
これなら期待は持てます。そして、その期待通りの人物であってほしいと、切に願います!
追記
フィンケさんの写真を見た次男、「おっ、今度の監督は期待できそう」。何を偉そうに、と思いつつ笑ってしまいました。この調子だと10年後には北ゴール裏にいるかもしれません。うえさん、そのときにはよろしくお願いします。(笑)
長男も一度埼スタに行ってみたいと言ってます。目標は一家揃って開幕戦。ただ、たぶんその前日が県立の合格発表なんですよね。スタジアムでお祝いできるといいなぁ…。
長男も一度埼スタに行ってみたいと言ってます。目標は一家揃って開幕戦。ただ、たぶんその前日が県立の合格発表なんですよね。スタジアムでお祝いできるといいなぁ…。
コメントありがとうございます
Keyakiさん
おはようございます。
一家揃ってレッズサポーター家族というのも素晴らしいものです。みんな揃ってゴール裏で弾けるのも良いかもしれませんよ(笑)
合格してからハッピーな気持ちで開幕戦を迎えられると良いですね。
おはようございます。
一家揃ってレッズサポーター家族というのも素晴らしいものです。みんな揃ってゴール裏で弾けるのも良いかもしれませんよ(笑)
合格してからハッピーな気持ちで開幕戦を迎えられると良いですね。
フィンケ氏に抱く妄想
うえさん こんばんは。(長くなることお許しください。)
「浦和は浦和であるべき」でしょうが、過去からもその到達点は解りません。フィンケ氏の手腕もネット上でしか知り得ていません。ただ、フィンケ氏が上位タイプのチームを指揮するのが初めてであったとしも、「熱狂的サポーター」「常勝」を意識したフットボールの指向と、浦和のクラブ環境を根本から変えるという意味では、うえさん同様、打って付けの存在でしょう。信藤氏には、湘南と浦和の違いを認識した上で(いきなり超攻撃的は無理)フィンケ氏の良きパートナーとして浦和の方向を導いて欲しい。
さて、フィンケ氏ですが、まずこの国のサッカースタイルを意識するのではないでしょうか。特に「代表」(少なくとも先日のVSカタール戦など…)
個人的には信藤氏の語る「4-1-4-1」が到達点にあったとしても「今ベースをゼロとすれば」時間ばかりがかってしまう。「浦和」は代表に多くの選手を輩出する。であれば、浦和を模索しつつも来期は、単純に代表とのリンクを考えたシステムや戦術としてスタートするのがよいのではと。
フィンケ氏はそこにエッセンスを加えていく。仮にフィンケ氏のサッカーが代表をも凌駕すれば、いつかの「アヤックス=オランダ代表」のように「浦和=日本代表」も有り得るのでは。浦和でも代表でも「基本は同じ」「主力=代表」であれば、更なる強化が図られていくのではないでしょうか。
「補強はSB」など漏れてきます。是非はあるところですが、「中沢獲得」が構想の本線です。(もはやないのかな。柏木も獲得あれ)「浦和=日本代表」、核となっているポジション以外は浦和で占めるのでしょう。
本線は、南アで躍動する原口、直輝くん、高橋君を観たいがため。台頭する若手君の育成と高原の再生などなど フィンケ氏には期待しています。
2009 浦和 *1トップ2トップ前後左右は流動
●達也 ○高原 (原口、エジ、永井)
○アレ ○セル (ポンテ、梅崎、高橋)
○柏木 ●阿部 (細貝、啓太、直輝)
○相馬 ●闘莉王 ●中沢 ○新外人(山田、A枠、坪井)
-----------------------------------------------------------
2010 南ア(希望形)
●達也 ●高原 (セル)
●原口 ○俊輔 (梅崎、高橋、直輝)
○遠藤 ●長谷部 (阿部、細貝、啓太)
●相馬 ●闘莉王 ●中沢 ○内田 (アレ)
PS 妄想がすぎましたかね。
「浦和は浦和であるべき」でしょうが、過去からもその到達点は解りません。フィンケ氏の手腕もネット上でしか知り得ていません。ただ、フィンケ氏が上位タイプのチームを指揮するのが初めてであったとしも、「熱狂的サポーター」「常勝」を意識したフットボールの指向と、浦和のクラブ環境を根本から変えるという意味では、うえさん同様、打って付けの存在でしょう。信藤氏には、湘南と浦和の違いを認識した上で(いきなり超攻撃的は無理)フィンケ氏の良きパートナーとして浦和の方向を導いて欲しい。
さて、フィンケ氏ですが、まずこの国のサッカースタイルを意識するのではないでしょうか。特に「代表」(少なくとも先日のVSカタール戦など…)
個人的には信藤氏の語る「4-1-4-1」が到達点にあったとしても「今ベースをゼロとすれば」時間ばかりがかってしまう。「浦和」は代表に多くの選手を輩出する。であれば、浦和を模索しつつも来期は、単純に代表とのリンクを考えたシステムや戦術としてスタートするのがよいのではと。
フィンケ氏はそこにエッセンスを加えていく。仮にフィンケ氏のサッカーが代表をも凌駕すれば、いつかの「アヤックス=オランダ代表」のように「浦和=日本代表」も有り得るのでは。浦和でも代表でも「基本は同じ」「主力=代表」であれば、更なる強化が図られていくのではないでしょうか。
「補強はSB」など漏れてきます。是非はあるところですが、「中沢獲得」が構想の本線です。(もはやないのかな。柏木も獲得あれ)「浦和=日本代表」、核となっているポジション以外は浦和で占めるのでしょう。
本線は、南アで躍動する原口、直輝くん、高橋君を観たいがため。台頭する若手君の育成と高原の再生などなど フィンケ氏には期待しています。
2009 浦和 *1トップ2トップ前後左右は流動
●達也 ○高原 (原口、エジ、永井)
○アレ ○セル (ポンテ、梅崎、高橋)
○柏木 ●阿部 (細貝、啓太、直輝)
○相馬 ●闘莉王 ●中沢 ○新外人(山田、A枠、坪井)
-----------------------------------------------------------
2010 南ア(希望形)
●達也 ●高原 (セル)
●原口 ○俊輔 (梅崎、高橋、直輝)
○遠藤 ●長谷部 (阿部、細貝、啓太)
●相馬 ●闘莉王 ●中沢 ○内田 (アレ)
PS 妄想がすぎましたかね。
コメントありがとうございます
⑬ヨハンさん
こんばんはです。
浦和らしさを求めてしまうと、サポの感じるところは千差万別なので明確には語れませんが、逆にフィンケが浦和とレッズをどう見て感じて、(これまでの良い所を活かすか、はたまた壊して新たに作るかは別として)納得した上で自分のチームに作って行くかが大事ですね。その中で代表級の選手を確保して行くのは、理想でもあり目標でもあります。強いチーム=代表選手の輩出チームであるというのも海外では必然ですし。
今の所フィンケからは「若手育成」という部分はわかっていても、それ以外で明確な部分というのは見えていません。それだけにサポが色々と模索して予想して期待するのは楽しいし、大事なことだと思います。
個人的に、フィンケは理想より現実を追うタイプだと思うので、賭けに出るような急激な選手の入れ替えは行わず、反対にジックリ見極めた上でジワリジワリと来ると思います。そのジワリ感が恐さでもあり楽しみな部分かと・・・
こんばんはです。
浦和らしさを求めてしまうと、サポの感じるところは千差万別なので明確には語れませんが、逆にフィンケが浦和とレッズをどう見て感じて、(これまでの良い所を活かすか、はたまた壊して新たに作るかは別として)納得した上で自分のチームに作って行くかが大事ですね。その中で代表級の選手を確保して行くのは、理想でもあり目標でもあります。強いチーム=代表選手の輩出チームであるというのも海外では必然ですし。
今の所フィンケからは「若手育成」という部分はわかっていても、それ以外で明確な部分というのは見えていません。それだけにサポが色々と模索して予想して期待するのは楽しいし、大事なことだと思います。
個人的に、フィンケは理想より現実を追うタイプだと思うので、賭けに出るような急激な選手の入れ替えは行わず、反対にジックリ見極めた上でジワリジワリと来ると思います。そのジワリ感が恐さでもあり楽しみな部分かと・・・
無題
こんばんは。
フィンケ監督について、今のうちに言っておくというのはいいと思いました。
私は信藤さんに期待しています。
それはそれとしてフィンケ氏の監督就任会見は出来すぎているなと思うようになりました。今年一年レッズの問題点として挙げられてきたことを順番に一つ一つあげて、それに対してサポが喜ぶ解決方法をフィンケさんが答えていました。
最初は喜んだのですが、これってフロントの作文ではないかと・・・。
今日大野勢太郎さんのトークショーに行ってきたのですが、フィンケ氏が語ったことと通訳の訳が微妙に違っているようなのです・・・。
また、フィンケ氏のことを森さんは、「ドイツでよくいるタイプの監督」と言ったそうです。報道でもてはやされているタイプでなくオジェックのようなタイプかもしれないです・・。
その部分は冷静に見守っていきたいと思います。
今回の記事は非常に考えるきっかけとなりました。
フィンケ監督について、今のうちに言っておくというのはいいと思いました。
私は信藤さんに期待しています。
それはそれとしてフィンケ氏の監督就任会見は出来すぎているなと思うようになりました。今年一年レッズの問題点として挙げられてきたことを順番に一つ一つあげて、それに対してサポが喜ぶ解決方法をフィンケさんが答えていました。
最初は喜んだのですが、これってフロントの作文ではないかと・・・。
今日大野勢太郎さんのトークショーに行ってきたのですが、フィンケ氏が語ったことと通訳の訳が微妙に違っているようなのです・・・。
また、フィンケ氏のことを森さんは、「ドイツでよくいるタイプの監督」と言ったそうです。報道でもてはやされているタイプでなくオジェックのようなタイプかもしれないです・・。
その部分は冷静に見守っていきたいと思います。
今回の記事は非常に考えるきっかけとなりました。
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
11 | 12 | 13 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[11/21 うえ]
[11/21 つむじおさむ]
[11/18 うえ]
[11/17 名無しさん]
[11/15 うえ]
最新トラックバック
最新記事
(11/14)
(11/10)
(10/30)
(10/24)
(10/19)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索