あれほど若手を育てるのが下手と言われたレッズから、あれほどユース出身選手が育たないと言われたレッズから、ユース出身の選手が18歳でA代表キャップを得る日が来るなんて・・・
玉田の怪我によって直樹を呼び寄せた岡ちゃん、何故か満面の笑みだったけど、あれは一体何だったんだ(笑)
ピッチに躍り出た直後にファーストタッチ、そしてチリのファールも2度立て続けに受けるなど、いきなり目立った動き出しをしたかと思えば、後半は同僚阿部のゴールのきっかけを作るコーナーを得て、その後もしっかりタメを作る動き(この辺りはフィンケの教えが生きているのか)で攻撃のリズムを作る。そしてロスタイムには本田のゴールをアシストするラストパス!!(瓦斯戦でロビーに出したパスの形が蘇った)、でも時間が時間だし得点差もあるし、あそこで一発ズバッとミドル打っても良かったけど、そこでパス出すのが直輝なんだよなぁ。
・・・と、今日は親バカ的に、徹底的に直輝祭なので、その他の代表論評は知りません(笑)
←阿部にナデナデされ誉められる直輝。微笑ましい・・・
とにかく、良かったよ直輝。そしてA代表デビューおめでとう直輝。
もちろんこれがゴールではなく、ここからが代表選手としてもスタートなのだから、レッズでの成長を含めて、これから先、より素晴らしい選手に成長してもらいたい。今日はその為の新たな一歩を踏み出した直輝と、そしてレッズ選手育成の歴史的な日になった。
達也先制点!
長谷部2点目アシスト!!
闘莉王ダメ押し弾!!!
朝からドーハの喜劇!
現レッズ2人+元レッズの大活躍で、カタールに勝ったーる!
ちなみに試合は観ていない!!(観てねーのかよ!!)
ちなみに報知に『エメ「浦和に帰りたい」移籍金ゼロでカタール脱出へ』って記事で、アル・サードの給料未払いの影響で移籍金がゼロになるって書いてあるけど、本当かい?カタール国籍を取得したエメにとってアジア枠での獲得は魅力的では、ある。
でもレッズサポの心情的には・・・過去にあんな形で浦和を去った以上、許せない部分はあるね。しかも年齢詐称でいきなり30歳になってるエメ。絶対に過去の破壊力やスピードとキレは無いと見ている。現にフランスに移籍した時のエメは、目も当てられないほど酷かったらしい。もし獲ったとしても、過去のエジウソンやエムボマ再来日の二の舞になる可能性は少なくないよ。
ただ、この写真見ちゃうと、つい懐かしさが溢れてしまう。
こういう写真に弱いからなぁ。これ見ちゃうとつい「エメ・・・」と思ってしまう自分もいる・・・
百歩譲って、移籍金が本当にゼロで、低年俸1年契約なら・・・
い、いかんいかん・・・
エメ・・・
と、まあそれはさておき、キリンチャレンカップのウルグアイはメンバーも欧州勢中心で、内容もけっこう本気だったね。
日本サッカー協会新会長に就任した我らがシャッチョさん、もとい犬飼氏は、試合前にウルグアイ代表指導陣を呼び出してこう言ったのではないだろうか。
「本気モードでやってくれ。本気でやらなきゃ金は払わないぞ」
まあ本気でやってくれないとつまらないし、今まで単なる親善試合で内容が薄かった協会の金集め大会キリンチャレンジカップも、犬飼氏の手によって真の強化試合へと変貌を遂げてもらいたいものである。
で、伸二も長谷部も居た今回の代表は、なんだか去年までのレッズを観ているようで、楽しくもあり懐かしくもあり、そしてちょっとさびしくもあり・・・
長谷部は目立たなかったけど、伸二は・・・どうだろう、それなりに存在感はあったけど、ゲームは作れていなかったかな。この2人が週末にブンデスで敵同士として対戦するんだからサッカーの世界は恐ろしいよ・・・
で、伸二同様に久々代表の達也の動きは・・・レッズそのまんま。執拗なプレスも、左に斬り込んで深い位置からの折り返しも。達也らしいプレーは出来た。ただ、得点が欲しい。彼が本気で代表で生き残るのなら、やはりゴールが必要だ。
阿部は無難にこなした感じ。話題沸騰の啓太は出なかった。闘莉王は・・・本戦じゃないんだから、岡ちゃんが何と言おうと足の状態が悪かったらベンチ帯同なんてしていないで、早くレッズに戻って検査を受けるべきだと思う。彼の代表にかける思いは相当のものだが、レッズでの活躍あっての代表だということを忘れてほしくない。
で、闘莉王は磐田戦に出られるのか!?
対中国に北朝鮮審判のスーパーコンビって時点で大ズッコケ大会だし。北朝鮮主審も、そりゃ出したくてもレッドは出せないわな。その気持ち、察するよ(皮肉)。そもそも、この大会にFIFA派遣のマッチコミッショナーっているのか????つーか、提訴してもおかしくないぞ、これは。
啓太、あそこで良く怒ってくれたよ。あそこはキャプテンとして良くやったと思うよ。綺麗事じゃない、人間、どこがで怒らなければいけない時ってあるよ。誰が何と言おうと、あれは啓太が正しい。
ってか、怪我の巧妙かどうかはわからんが、この大会の代表に闘莉王とか都築とか、あと大久保とか選ばれて居なくてよかったよなぁ。。居たら絶対大変なことに・・・ガクブルだよな・・・
ひとつ言いたいんだけど、こういう大会に金出してるスポンサーの大半がお約束のように日本企業なんだよね。
結果論だろうと何だろうと、これが欧米だったら、こういう大会に金出してるスポンサーに対して、こんな結果なら国民は不買運動は起きるわ、株の値は大幅ダウンやら、大変な事態に陥るよ??でも日本は甘いのかな。
東アジア選手権での日本企業のメインスポンサーさん、もうちょっと金出す対象を考えた方が良いんじゃないの?もちろん広告代理店も然りよ??
タイだよ、タイ。一度行ってみたい国なんだよねぇ、タイは。食い物が安くて美味いんだってねぇ。そうそう、タイと日本は昔から仲良しだしねぇ。
でも試合が行われたのはタイじゃなくて我らが埼スタ。行っていない俺が言うのも何だが代表戦にしては観客動員数もかなり寒かったらしいけど、もっと寒かった雪の中で、絶対タイ人選手は寒かったはず。日本人がすごく寒いと感じるんだから、タイ人の人達はその倍も寒いはず。
ところがその寒さお構い無しにすごいシュートが炸裂したわけで・・・ティーラテップ・ウィノタイか・・・1ボランチの啓太が中から外れている瞬間、中澤が寄せに追いつけなかった隙に、一歩前に出ている川口を嘲笑うかのような・・・うーん、見事なミドルだな。ある意味でこの試合のMIP級のゴールかもしれない。あ、でも考えたら過去にタイは日本よりサッカーが強かった時代もあるわけで、真面目な話、決して侮れない相手ではあるんだけどね。
ところでマンチェスターシティにタイ人選手が2人だか3人だか所属してんだっけ?
マンチェスターシティと言えば元タイ首相タクシン氏が買収したんだよね。そのコネってわけじゃないけど、なんかすごいな、オーナーの力って。まあ今回の試合にそのマンC所属選手は出場停止だかで出ていなかったらしいけど、正直言うとちょっと観てみたかったよね。
あ、いかん、タイのことばかり話ってるんだが、・・・日本代表は、4-1、まあこんなとこでしょ。前半のもたつきはあったにせよ、結果は妥当。ただ唯一高原がまたノーゴールってのが気になるところなんだけど、正直言えば高原には代表の前に早くレッズに帰って来てほしいんだよね。話はそれからって感じ。
とりあえず、雪の中で埼スタへ行かれた方々、本当にお疲れ様。SRは大丈夫と思うけど、武蔵野線大丈夫かな・・・
アジア杯予選
日本3-1サウジアラビア
~札幌ドーム
うおおおおお、やったぜ闘莉王A代表初ゴール!!得意のヘディングではなくこぼれ球を足で押し込んでの闘莉王らしからぬゴールだったが、とにかくこれで勢いづいた!!
試合終了間際、高松PK獲得!闘莉王「俺が蹴る」と言わんばかりに自らPK志願!いきなり代表2ゴール目か!?
…外した。
自分から意気揚々と志願しといて勢い良く外すなよ!!まるで某試合でのペトロを思い出した…
では恒例の、我らがレッズ選手陣について。
闘莉王
PK大チョンボはあったものの、A代表初得点となる先制点。そして守備に関しては言うまでもなく完璧なプレー。オシムの前では封印していたはずの攻撃参加も今日は積極的で、チャンスの起点になっていた。
アレックス
ポジション的に攻撃に専念出来ていたはずだが、珍しくそれほど目立たなかった。前戦にスピードのあるFWが居なかったことで得意の裏を通すパスが生きなかった不運もあるけど、全体的には物足りなかったな。
啓太
今日に限ってはプレーが少々粗っぽかったかな。パスミスも多かったし。ただ、1ボランチとして孤軍奮闘した感もあり、惜しみない動きで献身的にチームメイトを助けていたのは賞賛すべき。
長谷部&ギシ
出番なし。
っていうか、試合中の津波警報勘弁してくださいって・・・
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
【相互リンク大歓迎受付中!!】
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。