忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
2022年  YBCルヴァンカップ 準々決勝・第1戦
名古屋グランパス1―1浦和レッズ
〜豊田スタジアム

「名古屋と地獄の真夏の3番勝負」第1弾・・・

0803ルヴァン・アウェー名古屋戦 ショルツが負傷退場して、第1弾からいきなり地獄じゃないか!鉄人のショルツがああまでピクリと動けなかったばかりか、ようやく立ち上がってもスタッフに身体を支えられながら、足をびっこひいて控え室へ消えて行く姿。ってかあそこまでびっこひいているのだから、歩かせないでタンカに乗せて運べば良いのに。
でも歩かせた、というか歩いていたという事は、そこまで重症ではないというか、ショルツの事だから単なる打撲で痛くてびっこひいていただけ。だから自分で歩いていた・・・と、是が非でもそういう事であってほしいが。
ってか名古屋、危険なアフターファールが多過ぎ。どうして主審や副審はあれを見逃しちゃうかな。普通なら名古屋にイエロー奮発大会になっていてもおかしくなかったぞ。キチンと試合をコントロールしてくれないから、ショルツが怪我してしまうのだ。まったく。

それにしてもシャルク、リンセンに続いて、今度はショルツまで痛めるとは。もちろんショルツの状態は現状では全く不明なので何とも言えないが、それにしたって外国人の野戦病院状態になりかけているではないか。どうなっているんだ、一体・・・。

くそー、ショルツの状態が心配で、せっかくの試合内容が二の次になってしまったではないか。
ショルツが負傷退場するまでは、圧倒的に名古屋より良いサッカーをして追加点も奪えそうな展開だったのに、ショルツの負傷退場からやや調子が狂ってしまった。

とはいえ、知念を何試合か使ってJ1経験を積ませておいて本当に良かった。そして前回の川崎戦のフル出場はデカかったと言える。今回みたいな緊急登板でも慌てずセンターバックとしての役割を果たしてくれたし、それこそ今回はショルツではなく(ルヴァンを軽視する訳ではないが)、川崎戦に続いて知念がスタメンでも良かったんだけどな。
そしてまた今季は犬飼や知念の加入で奮起したのか、去年までの不安定さが嘘のように岩波が安定感を手に入れているから、今回みたいにショルツに緊急事態が起きた時でも、岩波と知念で日本人センターバックの連携を実戦で試せているのは有意義ではある。

うしろが良ければ中盤も前線も自ずと良くなる訳で、岩尾と伊藤敦のダブルボランチは日増しにバランスが良くなるし、モーベルグや大久保などドリブラーの個人技には磨きがかかり、明本に象徴されるようにこの地獄の猛暑でも運動量は衰えず、そして何と言っても松尾がアタッカーだけとしてではなく、FWとして公式戦3試合連続ゴールという大活躍。
しかも彩艶を使う事が出来たし(ちょっと横からのボール処理が怪しかったけど)、同点に追い付かれたとはいえ、先制点によるアウェーゴールの奪取に成功と、それなりに中身の濃い収穫ある試合だったんだけどな。
ただ唯一、そこに大きな影を落とすように、ショルツの負傷退場だけが、自分の脳内不安を駆け巡っているのであった・・・。

0803ルヴァン・アウェー名古屋戦2 で、僅か3日後には、今度はリーグ戦で再びここへやって来る訳だが・・・。

去年の豊スタは糞寒い時期だったが、基本的に豊スタって糞暑い時期にばかり来ている気がするが、その蒸し風呂状態になるのが糞名物の豊スタで、真夏の暑さのピーク時に2連戦を組まれるレッズ。わざとやっているのか?と思ってしまう虐めのような設定だが、やはり暑いものは暑い。

とはいえ、スガキヤ2杯喰ってしっかり塩分摂取したおかげか、はたまた気分的にやや埼玉より愛知の方が気温が低かった感じがしたからなのか、そうフラフラにはならなかったが、そして今回は19時半のキックオフだった上に、幸いにして試合中はやや暑さが収まってきてくれたから良かったが、リーグ戦ではキックオフが19時と、今回より、たかが30分、されど30分も早い3日後の試合時の豊田の気候と蒸し風呂スタジアムの気温は、果たしてどうなっているだろうか・・・?

ーーーーーー
YBCルヴァンカップ準々決勝・第1戦 名古屋1-1浦和
得点/36分・松尾(浦)、59分・森下(名)
主審=谷本 涼
観衆:6,179人
PR
2022年  J1リーグ第23節
浦和レッズ3―1川崎フロンターレ
〜埼玉スタジアム2002

220730ホーム川崎戦 こういう結果になった訳だが、先ずその前に、チーム内のコロナ蔓延の影響で、まともに練習すら出来ず、当日はベンチ入りメンバーすら足りない状態で、いくら最低13人選手が居れば試合可能としても、状況が状況だから、試合の延期を要請する事も出来たであろう川崎が、そうはせずに試合に臨んでくれた事に大変感謝するとともに、その堂々たる精神に感服したい。

対して、そういう異常事態に陥っている川崎相手にも、決して手を抜かずに、また堂々と戦ったレッズの選手を讃えたい。

ただストレートに考えて、その川崎相手に勝てなかったらどうしよう?という素直な考えも浮かんでいたのは事実だが、でもその川崎、そりゃ山根も登里も知念も小林悠も大島もチャナティップも俺達の車屋も欠けていても、それでもジェジエウは復帰済だしダミアンを筆頭に外国人は5人フルで揃っているし、家長も谷口も脇坂も橘田も居るし、加えて控えに山村も居るし、それこそスタメンだけを見ても、決して戦力がガタ落ちしているとも思えないメンバーではあったが、そう思ってしまうのも、それだけ元から川崎は選手層が厚いという事でもある。

まあレッズも守備の要ショルツも、そしてシャルクもリンセンも大久保も居ないという状態ではあったが、それでもユンカーは復帰したし、そうでなくても川崎より遥かに有利な条件ではあった以上、今回はしっかり勝たなければいけない試合ではあった。

早い時間帯から畳み掛けて、早い時間帯で先制し、前半の内に追加点も奪う。これで川崎を精神面からしてバテさせる。理想的な前半であったが、それでも川崎のチグハグな動きや普段なら有り得ないであろうミスを観ていると、コロナの影響で川崎ですらここまで変わってしまうのか、と驚いてしまったが・・・。
そしてレッズはレッズで立ち上がりから知念がちょっと怪しいプレーを連発してしまったので、そこはJ1での経験不足も露呈してしまったが、その知念の位置は当然のように川崎に狙われまくっていたものの、知念そのものは時間を増す毎に試合環境に慣れて来たようで、立ち上がりの2回のミスを除けば、川崎相手にJ1初スタメンで良くやってくれたと思うよ。清水戦同様に相手選手を吹っ飛ばすフィジカルの強さも見せたし(今回はファールになったけど)。

ファールといえば、松尾が抜け出した超決定機での谷口の後ろから倒してのイエローは、前にキーパーしか居なかった以上は普通に得点機会阻止では?主審によっては1発レッドでもおかしくないレベルで、あそこは一旦VARが介入して検証してほしかった。
松尾のシーン以外にも松尾主審は(松尾が2人いてややこしいな)、やや川崎寄りのジャッジも見受けられた部分があったのも感じたが、しかしその川崎、全体的には主審とかに関係なく、今回の厳しい状況でも、後半は持ち直したどころか、ボールを支配して押し込んで来たので(レッズも後半は途中から守りに入っていてカウンター狙いに絞っていた面はあったが)、そこはやはり川崎の強さそのままという感じがして、PKも喰らったし、後半は終止ヒヤヒヤしっ放しであった。

220730岩尾ヒーローインタビュー だから、岩尾先生が3点目を押し込んでくれた時には本当にホッとしたが、あそこの流れ、抜け目なくスローインからユンカーのやや難しいクロス、それをライン際まで粘った関根の、同じ関根という点では、去年の天皇杯決勝の江坂の先制点に繋がった再現のような、しっかり良く見ているかつすんごい豪快なマイナスのパスからの岩尾だったが、最後は岩尾らしいというか、いぶし銀らしい泥臭いゴールだったな。綺麗なゴールや豪快なゴールのシーンも良いが、ベテランが泥臭くゴールを奪う形、個人的には大好きなパターンだけに、本当に良いゴールだったと思うし、岩尾はレッズ移籍後初ゴール本当におめでとう。
ヒーローインタビューでの岩尾、しっかしよく喋るな。もっと寡黙な性格かと思っていたんだけど、それどころか流暢によくベラベラ喋る喋る(笑)。その前の松尾のヒーローインタビューでの喋り方がトッチャン坊やみたいで笑ってしまっただけに、更に岩尾の意外な一面を見たようで、松尾に続いて笑ってしまった。岩尾って実はこういう性格だったのか。

220730ホーム川崎戦2何だかんだでも、とにかく勝って良かったのは良かったが、川崎の状態が状態だっただけに、内容はともかくとして、今回はしっかり勝って勝ち点3を得たという事と、そしてこれで3連勝だという事を喜んで、そして繰り返すが、苦しい状況でも限られたメンバーで試合に堂々と臨んでくれた川崎に大きな感謝を。


で、何?来月10日のルヴァンでうちが声出し運営検証試合対象?へ?何を今更?ここで検証しなくても、もう前の試合で散々検証されているじゃんよ。検証費2千万円をクラブが自費で払ってな。これで10日は逆に誰も声を出さなかったりして・・・。

と、いや真面目な話、2千万円もの罰金が発表されたタイミングで直後にレッズのホームゲームで声出し検証試合やるって、普通で考えたらおかしいというか、実はJリーグとレッズとの間で「司法取引」でもあったのでは?と思ってしまう。
野々村マン「浦和さんも声出し検証試合してあげるから素直に2千万払って」
立花シャチョ「わかりました。じゃあ早速10日の試合で」
とか??
だってレッズサポーターで検証するなら先ずはアウェーでやった方が無難なのに、それを飛び越してホームからってのが不思議だし、繰り返すけど罰金を払わされたクラブをたいした間を空けずに検証対象なんて自体が道義にも外れる。

レッズも検証試合をやれば2千万円をチャラ可能と考えたとしたら?つまり、元々平日ナイターな上にルヴァン準々決勝という、端から注目度ゼロに等しくチケットは売れないからスタンドはガラガラな赤字も覚悟の筈だった試合。
ところが検証試合になった途端に声出し対象のゴール裏は瞬殺レベルで完売しちゃうし、指定席も普段よりは売れている筈。マスコミからの注目度もドアップだから、これでスポンサーの受けや信用もドアップ。
立花シャチョ「なら2千万円なんて安いもんじゃん」

なーんて事がやれるようだったら、レッズもしたたかで、ある意味で成長したなー、と思えるんだけどね。穿り過ぎか?

ーーーーーー
J1リーグ第23節 浦和3-1川崎
得点/4分・伊藤敦(浦)、17分・松尾(浦)、82分・家長PK(川)、85分・岩尾(浦)
主審=松尾 一
観衆:35,451人
2022年  パリ・サン=ジェルマン ジャパンツアー
パリ・サン=ジェルマン3―0浦和レッズ
〜埼玉スタジアム2002

これがレッズがクラブワールドカップ出場とかの国際試合でも公式戦ならば大枚叩いても悔いは無いが、さすがに親善試合という名の海外ビッグクラブの観光宣伝小遣い集めツアーに、あんなバカ高いチケット料を払う勇気も余力も無いので、今回はいくら埼スタ開催でもお留守番で。

仲間内では万単位のカテゴリーを買った人も居るけど、実際にレッズサポーターで行った人は、一番安い8千円のカテゴリー以外だと、平均的にどの値段のカテゴリーのチケットまで金を出しているのだろうか?

しかし今回の(繰り返すが)バカ高いチケット料金を考えると、過去にレッズがやった同じ海外ビッグクラブとの親善戦でも、マンUやバルサやインテルやバイエルンの時のチケット料が可愛く見えるな。この違いは一体何なんだ?
と、何時までもグチグチとチケット料に文句をつけていると、「本当は今回も観に行きたかったくせに」とか「ネイマールやメッシやエムバペやセルヒオ・ラモスを生で観たくないのか?」とか「高額チケットを買える人が羨ましいのだろう?」とあらぬ誤解を生む危険があるので、チケット料の話はこの辺でやめるが、改めて誤解を生まない為に強調しておくとだな、べ、別に観に行きたくなんてないし、ス、スター選手なんて興味無いし、う、羨まらまやましくなんて、、、ないぞ!!某名作戦争映画のヒトラーのパリ破壊命令に於ける「パリは燃えているか?」という有名な言葉があるが、これを自分の心情に歪曲して答えるとするとだな、たかが親善試合のパリSG戦くらいでは全く燃えないのさ。フッ、冷房が効いた涼しい部屋で酒呑みながら気楽にネットの書き込み速報を眺めていられるのんびりさよ、ハッハッハッハッ。
・・・なんか虚しくなってきたというか、こんな乱暴な事を書いていると、パリどころかこの記事が炎上しそうだが。

でも正直、この時期に公式戦以外の国際試合は避けてほしかったのが本音。
だってパリの選手は期間中にもホテル脱け出して、連日オネーチャンの居る店でドンチャン騒ぎしていそうだし、それで近い内にPSG内はおろか、対戦相手である川崎やレッズやガンバでもコロナ騒ぎになったら、パリの選手が日本の夜の街から第7波中のコロナを持ち帰った?と疑われそう・・・。

しかしそう考えていて、現実的に、こういう試合を避けたかった第一の理由であり懸念が、ストレートに現実のものになってしまった。
つまり・・・レッズの話題は、もはやリンセンの負傷退場で、全てが吹き飛んでしまった。
筋肉系を痛めたみたいだが、普通に考えから、いきなりこんな親善試合で出す以上は、出せる状態だか出したと思いたいし、例え痛めたとしても、大事をとっての退場だと思いたいが、しかしデビュー戦がいきなりこれだと、気楽な親善試合が一気にドン底試合にしか考えられなくなり、もはやこの試合の全てが頭に入らなくなってしまった。他の選手には申し訳ないが・・・。
クラブはいつも選手の負傷状況を公式発表しない傾向があるが、今回のリンセンの件に関しては、状況が状況だけに、詳細を発表してほしいところ。

で、こんな事態だから、話をノルタルジックなものにして、少しでも現実逃避する必要があるか。
まあそのノルタルジックな話をすると、パリSGがビッグクラブとはいえ、個人的には仏リーグって興味薄というか、パリSGそのものは発足は後発でビッグクラブになったのはテレビ局に買われた90年代頃だから、どうしても古い頭を持つ自分からすると、仏リーグは古豪サンテティエンヌや今はマルセイユやモナコが優先されてしまう。
それ以上に仏リーグと聞くと、仏北部のRCランスのホームスタジアム内外で売られているフリット、つまりフライドポテトが、世界中のジャーナリストから絶賛されるくらいに美味いという話を、何かでかなり前に聞いて以来、フライドポテト好きとしては、仏リーグ=RCランス=フライドポテトになってしまった。
まあランスって日本で言えば北海道みたいなとこで北海道と同じく確か馬鈴薯の名産地だから、美味いというか名物になるのはある意味で当たり前の話だとも思えるのだが、ちなみにフリットという名称はこのランスが発祥らしいとか何とか。
パリとは全く関係ない話で脱線した。あー、でも何かフライドポテトが喰いたくなってきた・・・。

んな事を書いていても、やはり頭の中には、・・・嗚呼、リンセン・・・。

ーーーーーー
パリ・サン=ジェルマン ジャパンツアー パリSG 3-0浦和
得点/16 分・サラビア(パ)、35分・エムバペ(パ)、76分・カリムエンド(パ)
主審=佐藤隆治
観衆:61,175人
2022年  J1リーグ第22節
清水エスパルス1―2浦和レッズ
〜IAIスタジアム日本平

220716アウェー清水戦 んー、今回の相手と内容ならば、流れの中からもう1点獲れたかな・・・と、イカンイカン、チームがちょっと調子が良くなるやら、ましては勝ち始めると、サポーター心情としても、こうして欲が出始めるもので、少し前の勝てない時までは、チームが勝ってさえくれれば内容は二の次な状況だったのに、それがもう内容にまで注文をつけるようになっている自分が居るのだから、こりゃ危険な兆候である。ここは反省の反省である。

でもそういう時に、しっかり決める、先制点を奪えたのは良い事で、しかもそれが何が良いって、前半の内に先制点を奪えた事である。今のレッズは、前半に先制点を奪えれば、かなりの確率で勝率が良いというのはデータにも現れている通りなのだから。まあ逆に言ってしまうと、前半の内に先制点を奪えないと、勝率が実に悪いという事にもなってしまうが、しかしそれも事実であるから仕方がない。
だから今回、内容からしても清水を面白いように圧倒して攻め立ててチャンスを連発しておきながら、なかなか得点を奪えない前半終盤までは正直焦ったが、そこで攻めに攻めた挙げ句に先制点を奪えた時はホッとした。しかも絶対にオフサイドを疑われてVARチェックが発動すると思ってやはりチェックが入ったから、主審がセンターサークル中央を指差した時には、二重の安堵である。

先制点を押し込んだ松尾は、この前半から惜しい枠内シュート2本を権田に防がれていたから、三度目の正直でのゴールと言ったところだろうか。
ここ数試合、本当に調子を上げて来ては試合毎にフィット感が増していた松尾だけに、ようやくレッズでもリーグ戦でゴール達成は納得の流れである。しかも松尾は強大なライバルになるリンセンの加入で心中穏やかではない選手のひとりだけに、リンセンの出場可能登録が済んだ翌日に今回のゴールという結果は大きいだろう。

しかし面白いもので、それでも冒頭に書いたように、流れの中からもう1点が獲れないなーと思っていると、今度はオウンゴールで追加点という流れである。
チームが調子が悪い時は、そのオウンゴールすら発生してくれなかったのに、チームの調子が上向いた途端にオウンゴールまで発生してくれるという運の良さ。いやもちろん運もあるのだが、これもチームの調子が上向いて相手を圧倒していたからこそ、相手も焦って自爆してくれるのであるから、ある意味で今回のオウンゴール発生も、納得の部分である。それが江坂のクロスからというのも、江坂が復調して行く上では大事である(影になってスルーした明本も上手かったけどね)。
ただトップ下に入っている小泉の内容が、ここ2試合良い感じなので、スタメンの座を渡さないように奮闘している小泉と、その小泉からスタメンの座を奪回したくて奮闘している江坂の、今のこの関係が凄く痺れるというか、これこそ競争であり、この関係こそお互いを成長させるものだと、しみじみ思うのであった。

220716アウェー清水戦2 前節での西川の完封試合新記録達成を考えたら、今回も完封を期待したが、あれはさすがに西川も防げないかな。
そんなとんでもねー強烈なフリーキックから1失点は喰らったものの(というかフリーキックに入るのに西澤を下げたから清水の監督は何をやってんだ?と思ったら、山原のスゲーのが飛んで来た)、アウェーで、しかも悪天候な環境では、こういう勝ち方こそしぶとさも身に付いた表れか。結果的に悪天候がレッズに味方したとも言えるし、清水が攻めに入ると何故か雨がボチャボチャ強くなる繰り返しは、ちょっと笑ってしまった。つまり清水にとっては邪魔な大雨になったようだ。

危険なシュートは何本か撃たれたものの、西川のセーブあり、また基本的に、終盤にやや攻め込まれてピンチを招いた以外は、危なげない内容であった。まあチアゴサンタナにボールを集めるだけで、すぐ手詰まりになってはレッズの執拗な鬼プレスにすぐボールロストしてくれる清水だったが、そういう相手でも勝ち点差を考えたら、絶対に勝ち点3を奪って勝たなければいけない状況だった。
それを取り零さず、アウェーで勝った事実こそ大きく、終盤のピンチを凌いだのはしぶとさの表れ。またあの状況で守備固めに投入された知念は、かなり度胸のいる使われ方であったが、きなり気合いが入っていたな。前節にも終盤に投入して慣らしておいて良かった。で、悪天候ニモ負ケズ、清水ニモ負ケズといったところである。
あと今回の試合、こっちの監督もリカルドで、清水の監督もリカルドで、選手はレッズにも清水にも宮本がいるし、ちょっとややっこしかったな・・・。

ちなみに次のパリ・サンジェルマン戦は、珍しくパスのお留守番!海外ビッグクラブの小遣い稼ぎツアーで、あんなバカ高いチケットに自分の金を注ぎ込む勇気と余裕は無いわい・・・。

ーーーーーー
J1リーグ第22節 清水1-2浦和
得点/42分・松尾(浦)、73分・オウンゴール(浦)、79分・山原(清)
主審=福島孝一郎
観衆:11,776人
2022年  J1リーグ第21節
浦和レッズ3―0FC東京
〜埼玉スタジアム2002

220610ホームF東京戦 220610ホームF東京戦、文化シヤッター
わー、凄いなぁ、流れの中から点を獲れたよ、しかも3点も!
・・・でも朝井夏海嬢も、わざわざ「3点全て流れの中からでした!」とか言わんでもよかろうに。まるで流れの中から全く点が獲れないチームみた・・・、あ、まるでじゃなくて、そういや本当に流れの中から点が獲れないチームだったんだった。ハッハッハッハッハッ。

・・・、

これまでの閉塞感から一転、急に堰を切ったように大量得点で完封勝利という、本当にこれまでからしたら実に極端な勝利になったが、まあこれまでもチャンスまではリーグトップクラスで作れていたチームだから、そこで当たり前だけどフィニッシュで枠さえ外さなければ、こういう大量得点と勝利にありつけるという事か。ふむ。

最近チャンスメイクや縦へのドリブルは絶好調の松尾、その松尾がひじょうに良いプレスで敵からボールを奪い一直線アシスト、最後は押し込むだけだったモーベルグの先制点も流れ的に気持ち良かったが、そのシュート、巻いてニアに蹴り込むかと思ったら、相手キーパーの待ち構えるファーに蹴り込んだのにはヒヤッとしたが、ああいうとこでしっかり決めるか決めないかで、試合の行方を左右するものである。仮に外していたら、流れは相手に傾いていたかも???

まあ流れの中からの極度の決定力不足だったチームから3点も奪われるF東京もF東京だが、いくら怪我人が多いF東京とて、レッズも怪我人は少なくないから、レッズもF東京もここは平等と見て良いだろう。元々順位からしたら東京が上な訳だし。
ただ試合中のディエゴ・オリヴェイラの負傷退場は敵ながら不運であり、自爆は自爆なんだけど、妙にド派手な倒れ方をしたのと、以後ピクリとも動かず倒れたままだったから、ちょっと具合が心配ではあるが・・・。

220610伊藤敦ヒーローインタビュー 220610大久保ヒーローインタビュー
コロコロミドルシュートが入ってしまった人と、シュートがようやく枠内に行ったら入ってしまった人。

伊藤敦のは、何だったのだろう。いや何だったのとか失礼な表現ではあるが、シュートが妙にスローに見えて、うまーく微妙にカーブがかかり、「お?おぉ??」と思ったらゴール隅に入って来た。自分の陣取っている位置からして、正面に観る形だったから、本当にボールが「入って来た」という表現になってしまう。
いくらスウォビィクが仙台時代からレッズ戦になるとお笑いキーパーになるとはいえ、あのシュートの勢いならば元ポーランド代表(まあA代表歴は1試合しかないけど)が弾けないレベルのシュートではなかったと思ったが、でも一瞬反応が遅れた?伊藤敦のシュートの瞬間、その前を主審がウロチョロしていたから、被って見えずに反応が遅れたのかな?
何れにしても、そうなんだよ、シュートは撃たなきゃ入らないのだから、横パスなんぞ選択せず、そうやって前が空いたらシュートを撃てば、たまに(笑)入っちゃうんだから。

大久保は、ようやくシュートが枠内に行っただけで驚いたが、それだけ前の試合まで、シュートで枠を外しまくる競争やったら優勝レベルだったからな。しかし今回、横パスが急に来て、あれこれ考えず前に足を出したという蹴ったら入っちゃった的な感じもしたが、つまりQBKの良い方バージョン?大久保は自分で持ち込んでシュートより、フィニッシュだけの方が良いな(んな訳ないか)。
しかし大久保はシュート云々ではなく、左の深い部分を松尾とのコンビで切り裂きまくるチャンスメイクで、ここ数試合本当に目覚ましい活躍をしてくれているから、今回のゴールはそのご褒美かな。ダメ押し点だったし。
ちなみに大久保って毎回見ると思うんだけど、眼に枝豆が付いてるみたいに見えるよな。だから大久保を見ると生ビールが呑みたくなる。

220610ホームF東京戦2 今回は、これまでが何だったのか?というレベルの穴が見えない試合運びと内容と結果、そして完勝であるが、相手の状況もあるにせよ、繰り返すけど、やっぱりシュートをしっかり枠に飛ばすか飛ばさないで、これだけ違う事になるというのは、単純な考えではあるんだけど、重要な事だと改めて思えた試合でもあった。それだけシュートを外しまくっていた選手とチームなのだから。
あとやはり外国人の力を活かす事も重要であり、モーベルグをスタメンでしっかり使って、そのモーベルグも使われる事により、周囲とのコンビネーションも向上して行く。その成果が発揮された試合でもあったと思う。モーベルグと酒井の連携なんて、使えば使う程に目に見えて良くなっているのが、その証拠である。

後は、2試合連続スタメン落ち中の江坂が復調してくれたらなぁ。今回の3点目、大久保へのアシストが復調へのキッカケになってくれたら良いんだけど・・・。

さあ、この良い内容による勝利、これで次の清水にも勝って、しっかり下との差を、今度こそ効果的に拡げなくてはいけないよ。

ーーーーーー
J1リーグ第21節 浦和3-0F東京
得点/31分・モーベルグ(浦)、50分・伊藤敦(浦)、70分・大久保(浦)
主審=清水勇人
観衆:26,293人
2022年  J1リーグ第20節
浦和レッズ2―2京都サンガF.C.
〜埼玉スタジアム2002

220706ホーム京都戦 例えばさ、今回で言えばモーベルグの2回目のPK失敗とかさ、PKは上手い下手がある訳だし(まあ大抵は上手い選手が蹴る訳だが)、相手との駆け引きや蹴る方向、相手キーパーの状態、そして運の要素も絡むから、例え失敗しても「仕方がない」が通用する訳さ。
また同じくミスだって、選手はプロである前に人間だからたまにミスもするから、大抵のミスは「仕方がない」で許せるものが多い。例えば相手キーパーの上福元にしたって、今回ゴールキックがやたらタッチを割りまくっていて、何回同じミスキックしているの?というものの、それでも失点に繋がるような致命的なミスはしていないのである。

し、か、し、だ、な・・・

何だよ、今回の西川の相手への超絶プレゼントパスは!?いくら西川の名物とはいえ、この期に及んでまだやるか?というレベルである。
でも、いや待て、あのさ、あれミスって言えるレベルなのか?ミスと表現するのも烏滸がましい、わざとやろうとしても普通やらないレベルというか、やれないレベルというか、見た目ミスキックともまた違う感じだったし。つまり何が言いたいのかというと、ようはミス以前の問題というか、ストレートに言ってしまうと、酷ぇ、つまり、ドイヒーである。

その前の流れから振り替えると、せっかく前半に奪った先制点を保持しながら、2回目のPK失敗はあったとはいえ、それでも安定して試合を進めていたとこで、まさかのコーナーキックからの失点を喰らい(武富に決められて、競り負けているのが酒井という二重三重ショックもあるが)、嗚呼虎の子の1点が〜と気持ちが焦ったまま、これでボールが足に着かなくなり、ぎこちないまま蹴ったら、・・・・・・・ってな感じ???
パスを出す前の西川、明らかに動きが怪しかったからな。妙に腰が引けたまま右往左往していて、岩尾の位置なんかろくに確かめずに、なーんか心ここにあらずって感じでパスを出したような。で、アッ、と思った瞬間には、もうボールは相手へ渡っていた。
さすがの冷静沈着な岩尾先生も、あの瞬間ばかりは「What!?」って思っただろうな。いつもの通り自分の足元に来ると思っていたボールが、自分の届かない位置を平然と通過して行くのだから。
西川も岩尾の先に変な幻でも見たんじゃないのか?と思わないと明らかにおかしな形だった訳だが、繰り返すけど、んなミスと言うにも烏滸がましいレベルのミス、こんなシーン今時高校サッカーでもなかなか見れないというか、どのキーパーも普通もっと冷静な筈だが・・・。

困ったなぁ。最近の西川、ミレッコーチの指導の賜物か一時期の不安定さから遠ざかり、ミスも少なくなっていて、かなり安定したプレーを続けていたのに。それが今回のメチャクチャなプレー(もはやミスと表現したくない)で、一気に評価が急転直下だ。実に残念だ。
いやたった一回のアレ(繰り返すがミスと表現したくない)で評価を下げたくはないんだけど、でも西川の場合は若手と違い、もはや何を引き起こしても許容される年齢じゃないからな。良くない事は看過できない大のベテランであり、しかもキャプテンである。それが、この期のこの期のこの期のこの期に及んで、んな事(更に繰り返すがミスと表現したくない)をやらかしていては・・・。

やべー、西川の話だけで冒頭からとんでもない事になってしまっているが、まあそれだけ酷過ぎるアレだった訳だが、結果論と言われるかもしれないが、仮に西川のアレが無かったらと思うと、というレベルである。

かと言って攻撃面も相変わらず決定機を外しまくっていたから、西川のアレ云々に拘わらず更なる勝ち越し点を奪えたかどうかは怪しいが、モーベルグの同点ゴールも、その前の走り出しとシュート自体は素晴らしいものだったとして、相手の意表を突いた高速リスタートのロングパスからだったから、果たしてこれが流れからの得点なのかどうかは微妙なところであるが、それはともかくこのリスタートに関して、京都は選手どころかベンチからも退席寸前レベルで猛抗議していたが、そもそもその直前に中村主審がアドバンテージを取らずに笛を吹いちゃうからそうなった訳で、レッズからしたらチャンスでアドバンテージを潰された直後のリスタートは正当な行為であるからして、駄目ならばリスタート自体も認められなかった筈。そして何より京都がファールを犯したからこそ起きた流れである。それだけはハッキリさせておきたい。
しかし今回の主審、他の場面でもアドバンテージを取らないでこちらのチャンスを潰してくれていたし、アドバンテージの判断が下手なのか??

でもやはり、ゴールの時系列で1つ余計かつ普通は有り得ない事が起きていなければ、勝てたかもしれない内容ではあったと思ってしまう、悔やまれる試合。
一方で相変わらずの決定力不足も確かに響いている訳だが、同じく相変わらずシュートを撃つべき場面で撃たなかったり、そういう勿体ない場面が今回も多過ぎた。
ついにスタメンを外されながも、明本のアクシデントもあり後半頭から投入された江坂が、早くもカウンターから絶好のパスを受けたのに絶好のシュート場面で撃たずに、モーベルグに横パスを出した場面はその悪い象徴だったが、一方で江坂はシュートを撃てば撃ったで上福元の好セーブに防がれるし、最近の江坂の不調の連続は、運も含めて一事が万事、こういうところに表れるものなんだな・・・。

そのかわりに松尾が武器のドリブルからPKを獲得したりパスに抜け出してキーパーと1対1の場面を作ったし、エリア内であと少しボールが内側に・・・というのがありまくりでインパクトは残せたが、獲得したPKはモーベルグが失敗するし、決定的なシュートは枠を外すし、更にエリア内ではQBKの急にボールが来たから状態である。松尾にとって今回は、好プレーを連発した一方で、ある意味で厄日な部分も多々ある試合になってしまったな。

しかし微妙ながら、キジェサッカーだから攻めて来てくれるからこそこちらも攻め易かったのに、その京都にもドローがやっとだからなぁ。リーグ開幕戦のお返しをホームでやる事は出来なかった。
しかも勝てなかったのに、試合ダイジェストを流す前の朝井夏海嬢の、いつも勝利した時と全く同じハイテンションアナウンスは一体何だったんだ?一度は逆転されてから追い付いた試合だったから、スタッフからしたら勝ちに等しい試合と思っていたのか?だとしたら、それはちょっと違うだろうて。

だからこそ、西川のアレがなかったらなぁ・・・。

ーーーーーー
J1リーグ第20節 浦和2-2京都
得点/10分・モーベルグPK(浦)、54分・武富(京)、56分・山田(京)、59分・モーベルグ(浦)
主審=中村 太
観衆:15,921人
ようこそ!!
試合終了/J1リーグ第38節 浦和0-0新潟 ・・・次の試合/J1リーグ第1節 神戸-浦和(ノエビアスタジアム神戸=2月15日14:00キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10
12 13 14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]