浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
![伸二入団会見](http://dourakug.btblog.jp/1138269959i26132.jpg)
◆伸二入団会見
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060126033.html
『J1浦和は26日、オランダ1部リーグのフェイエノールトから約4年半ぶりに復帰した日本代表MF小野伸二(26)の入団記者会見を行い、小野は「海外を離れて寂しい部分もあるが、あらためて挑戦という言葉を胸にステップアップを心掛けたい」と抱負を述べた。
記者会見に先立ち、約150人の報道陣の前で小野と犬飼社長が契約書にサインした。3年契約で、背番号は18番。
昨年は度重なる故障に苦しんだ小野は「4年半、フェイエノールトでプレーして、自分の中で気持ちを切り替えないと向上できないと思った」と復帰理由を説明した。 』
欧州式に会見場で契約書にサインする方式が採用されたとの事で、なかなか粋なはからいに感動した。とりあえず契約書に正式サインしたので、これで改めて伸二がレッズに帰って来た事を実感させられるね。
よし、期待してるぞ伸二!!
![06年ユニと伸二](http://dourakug.btblog.jp/1138270013i27011.jpg)
やはり前々からの話通り、エンブレムが真ん中、右肩にヤタガラス。★は1個のままだね。あと、肩の部分に黒、喉元に白が入ってる。話では赤が鮮やかになってるとの事だが、写真からだとよくわからない。それに後ろ姿もわからない。どうせなら後ろからのショットも撮ってほしかったよなぁ。
で、問題はこれを買うかどうするがだが…う~む、悩む…
PR
![ゼロックス見出し](http://dourakug.btblog.jp/1138181371i444.jpg)
2006ゼロックススーパーカップ
ガンバ大阪vs浦和レッドダイヤモンズ
2月25日(土)PM13:35キックオフ~国立競技場
チケット
1月28日(土)AM10:00より、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスなどで発売
チケットの詳細はこちら
ぴあは会員に限り選考抽選予約があるらしいが、俺はクレジットカードを持ってないからダメだぁ…。一般発売で頑張ろう。
ちなみに、下の席割り図を見てもらえばわかるけど、国立のスタンド改修の為にメインスタンドホーム側1/3と、ゴール裏ホーム側2/3が閉鎖されるという。
幸いな事にレッズはアウェイ側だから良いけど、それでもチケットの発売枚数がそれだけ減る事に変わりはないのだから、ちょっとこの時期の改修工事には納得いかない。そもそもこれではガンバに失礼では無いのか?これがレッズ側だったら間違いなく大抗議運動に発展してただろうね。
↓この閉鎖措置はあまりに酷すぎるぞ!!
![](http://dourakug.btblog.jp/im/emoticon/smile08.gif)
![ゼロックス席割](http://dourakug.btblog.jp/1138181408i1159.gif)
あああああ、今朝から衝撃的ニュースが…
◆ワシントン、疑脱税容疑で始動後合流に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/25/05.html
『東京Vから浦和に移籍したFWワシントン(30)が、帰国中のブラジルで脱税容疑をかけられていたことが24日、分かった。関係者によれば、23日に南部ポルトアレグレー税務当局からの出頭命令に応じ、既に嫌疑は晴れているという。当初は25日の来日予定だったが、今月末にずれ込むことになった。
関係者によれば、ワシントンは日本で稼いだ給与(推定1億2000万円)の一部を国外の口座にプールし、脱税したとの疑いが持たれたという。税務当局の事情聴取を受け潔白が証明されたものの、大幅なスケジュール変更を余儀なくされ、来日はチームが始動する28日以降にずれ込む見通しとなった。
ブラジルでは現在、国外で高額の年俸を得ている選手に対する税務監査が一斉に行われている。帰国中のワシントンは運悪く、その網に引っかかってしまった。元浦和のFWエメルソンが年齢詐称で逮捕されたばかりで、国外でプレーしている選手に厳しい目が向けられている。
ワシントンは昨季、東京Vに在籍。性格は温厚でまじめと評判。J2に降格したチームで22得点と孤軍奮闘。同時に母国ブラジルではスポーツバーを経営するなど実業家としての一面も持っている。浦和・犬飼社長は「大変だったみたいだね」と心配そうに話した。』
ギャー!!なんてこった!!ワシントーン!!
って、容疑は晴れたんだね。よかったよかった。
でも来日が遅れるのは痛いな。新加入選手だけに、一日でも早くチームに合流して環境に馴染まなきゃいけない大事な時に…
28日以降っていうと翌日のフェスタにギリギリ間に合うかどうかって所かぁ…
◆ワシントン、疑脱税容疑で始動後合流に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/25/05.html
『東京Vから浦和に移籍したFWワシントン(30)が、帰国中のブラジルで脱税容疑をかけられていたことが24日、分かった。関係者によれば、23日に南部ポルトアレグレー税務当局からの出頭命令に応じ、既に嫌疑は晴れているという。当初は25日の来日予定だったが、今月末にずれ込むことになった。
関係者によれば、ワシントンは日本で稼いだ給与(推定1億2000万円)の一部を国外の口座にプールし、脱税したとの疑いが持たれたという。税務当局の事情聴取を受け潔白が証明されたものの、大幅なスケジュール変更を余儀なくされ、来日はチームが始動する28日以降にずれ込む見通しとなった。
ブラジルでは現在、国外で高額の年俸を得ている選手に対する税務監査が一斉に行われている。帰国中のワシントンは運悪く、その網に引っかかってしまった。元浦和のFWエメルソンが年齢詐称で逮捕されたばかりで、国外でプレーしている選手に厳しい目が向けられている。
ワシントンは昨季、東京Vに在籍。性格は温厚でまじめと評判。J2に降格したチームで22得点と孤軍奮闘。同時に母国ブラジルではスポーツバーを経営するなど実業家としての一面も持っている。浦和・犬飼社長は「大変だったみたいだね」と心配そうに話した。』
ギャー!!なんてこった!!ワシントーン!!
って、容疑は晴れたんだね。よかったよかった。
でも来日が遅れるのは痛いな。新加入選手だけに、一日でも早くチームに合流して環境に馴染まなきゃいけない大事な時に…
28日以降っていうと翌日のフェスタにギリギリ間に合うかどうかって所かぁ…
先ず、森孝慈ゼネラルマネジャーが1月31日付で退任するのに伴い、中村修三強化部長がGMへ昇格する。
森さん、今までレッズを良く支えてくれたねぇ。思えば、初代監督としてレッズを率いた時は華々しい負けっぷりから散々批判され、再びレッズに戻ってきた時には「また三菱色に戻すのか」なんて叩かれてた。でもGMとしての仕事ぶりは素晴らしかったね。森さんが行った補強はほぼ完璧。その手腕が優勝へ導いてくれたと言っても過言ではない。本当にお疲れ様。
その森さんの後を引き継ぐ中村氏。大任だけど、これまでも数々の実績をあげてきた人だから、大丈夫だろう。
●望月聡氏が浦和レッズジュニアユースコーチに就任
●永井良和氏が浦和レッズレディース監督に就任
●池田太コーチがサテライト監督に就任
●田畑明宏氏が現役を退き強化部入りしスカウトを担当
望月も戻ってきた!永井氏も復帰した!
そして太がサテ監督かぁ。サテはもしかしたら広瀬かなとも思っていたんだけどね。池田太がサテに行くとなると、トップチームは誰が補佐するのかな。ギド、ゲルト、土田の3枚に、やはりもう一人ほしいところ。
っていうか、田畑も戻って来ちゃったよ(汗)。田畑は他のJ数チームからもオファーがあったのに、まだ現役としてやれる力は持っている筈だけに少々勿体ない気もする。勿論、仲良しの伸二がレッズに復帰したのも大きな理由だろうけどね。
森さん、今までレッズを良く支えてくれたねぇ。思えば、初代監督としてレッズを率いた時は華々しい負けっぷりから散々批判され、再びレッズに戻ってきた時には「また三菱色に戻すのか」なんて叩かれてた。でもGMとしての仕事ぶりは素晴らしかったね。森さんが行った補強はほぼ完璧。その手腕が優勝へ導いてくれたと言っても過言ではない。本当にお疲れ様。
その森さんの後を引き継ぐ中村氏。大任だけど、これまでも数々の実績をあげてきた人だから、大丈夫だろう。
●望月聡氏が浦和レッズジュニアユースコーチに就任
●永井良和氏が浦和レッズレディース監督に就任
●池田太コーチがサテライト監督に就任
●田畑明宏氏が現役を退き強化部入りしスカウトを担当
望月も戻ってきた!永井氏も復帰した!
そして太がサテ監督かぁ。サテはもしかしたら広瀬かなとも思っていたんだけどね。池田太がサテに行くとなると、トップチームは誰が補佐するのかな。ギド、ゲルト、土田の3枚に、やはりもう一人ほしいところ。
っていうか、田畑も戻って来ちゃったよ(汗)。田畑は他のJ数チームからもオファーがあったのに、まだ現役としてやれる力は持っている筈だけに少々勿体ない気もする。勿論、仲良しの伸二がレッズに復帰したのも大きな理由だろうけどね。
◆来年出場ACL制覇へ!浦和、アジア・アフリカ遠征計画
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012003.html
『浦和が今夏、アジア・アフリカ遠征を計画していることが19日、分かった。埼玉スタジアム内で行われた同日のスタッフ会議で6月のW杯期間中にドイツ合宿を行うことが再確認され、その後にアフリカ、アジアを転戦してアウエーでプレシーズンマッチを行う方針が決まった。
すべては来年出場するアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)制覇のため。犬飼社長は「ACLは初出場で優勝を狙うと確認しあった。そのためにも厳しい経験をしないとね。国内のアウエーは本当のアウエーじゃない」と力を込めた。』
◆浦和が6月にエジプト強豪と対戦
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/20/04.html
『浦和が6月に敵地でアル・アリ(エジプト)とのプレシーズンマッチを計画していることが分かった。アル・アリは昨年12月の世界クラブ選手権に出場した強豪。同じボーダフォンをスポンサーとすることから「ボーダフォン杯」として開催する方向で調整している。天皇杯に優勝し、07年アジアチャンピオンズリーグの出場権を獲得。犬飼社長は「アジアで勝って世界クラブ選手権に出ることが目標。アウエーで強いチームと試合をして雰囲気を肌で感じたい」と語った。アル・アリ戦直前にはドイツ合宿を張る予定。』
積極的な遠征計画に感激だ。世界へ飛び出す前哨戦として、現地を肌で感じて来るだけでも非常に貴重な経験に繋がるだろう。
アジア・チャンピオンズリーグ出場権を得たからといって、何もしないで来年までのんびり過ごすのではなく、前年度から下地を敷いておいて万全の体勢で臨む。その意気込みは素晴らしい。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012003.html
『浦和が今夏、アジア・アフリカ遠征を計画していることが19日、分かった。埼玉スタジアム内で行われた同日のスタッフ会議で6月のW杯期間中にドイツ合宿を行うことが再確認され、その後にアフリカ、アジアを転戦してアウエーでプレシーズンマッチを行う方針が決まった。
すべては来年出場するアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)制覇のため。犬飼社長は「ACLは初出場で優勝を狙うと確認しあった。そのためにも厳しい経験をしないとね。国内のアウエーは本当のアウエーじゃない」と力を込めた。』
◆浦和が6月にエジプト強豪と対戦
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/20/04.html
『浦和が6月に敵地でアル・アリ(エジプト)とのプレシーズンマッチを計画していることが分かった。アル・アリは昨年12月の世界クラブ選手権に出場した強豪。同じボーダフォンをスポンサーとすることから「ボーダフォン杯」として開催する方向で調整している。天皇杯に優勝し、07年アジアチャンピオンズリーグの出場権を獲得。犬飼社長は「アジアで勝って世界クラブ選手権に出ることが目標。アウエーで強いチームと試合をして雰囲気を肌で感じたい」と語った。アル・アリ戦直前にはドイツ合宿を張る予定。』
積極的な遠征計画に感激だ。世界へ飛び出す前哨戦として、現地を肌で感じて来るだけでも非常に貴重な経験に繋がるだろう。
アジア・チャンピオンズリーグ出場権を得たからといって、何もしないで来年までのんびり過ごすのではなく、前年度から下地を敷いておいて万全の体勢で臨む。その意気込みは素晴らしい。
ついにレッズとバイエルン・ミュンヘン(ドイツ・ブンデスリーガ)の業務提携が締結されたね!
『FCバイエルン・ミュンヘンと浦和レッドダイヤモンズのパートナーシップ
1.締結日:2006年1月17日(火)
2.パートナーシップの主な内容
・両クラブトップチームによる、両国での親善試合の開催
・両クラブのスカウティング網を活用した選手情報の提供
・選手留学や両クラブ間におけるユース年代の交換留学制度の充実
・マーチャンダイジング面での相互サポート
・両クラブ各カテゴリーのチームによるフレンドリーマッチ・トレーニング・キャンプへの相互協力
・両クラブにおけるプロモーション活動の為の相互協力
※パートナーシップは、両クラブが継続的に協力関係を築いていくことを目的に締結したものであり、締結期間は設けておりません。』
(以上、レッズオフィシャルページより)
これまで他のJクラブが行ってきた業務提携とは違い、さらに密接な提携を進めていくらしい。
一番期待する事となると、やはり両クラブ間の選手の移籍があるかどうか、という点だね。まあこっちの主力を連れて行かれちゃうと辛い面もあるけど、バイエルンから有力選手が来てくれる事もあるのだろうか?…まあ現実的にはレッズから若手を留学させたり出来れば良いかな、と思っている。セルや細貝や赤星などを一度バイエルンへ留学させてみるのも面白いかもしれない。
ちなみに、バイエルンに日本語ページなんてあるんだねぇ。さすが世界的クラブだ。
『FCバイエルン・ミュンヘンと浦和レッドダイヤモンズのパートナーシップ
1.締結日:2006年1月17日(火)
2.パートナーシップの主な内容
・両クラブトップチームによる、両国での親善試合の開催
・両クラブのスカウティング網を活用した選手情報の提供
・選手留学や両クラブ間におけるユース年代の交換留学制度の充実
・マーチャンダイジング面での相互サポート
・両クラブ各カテゴリーのチームによるフレンドリーマッチ・トレーニング・キャンプへの相互協力
・両クラブにおけるプロモーション活動の為の相互協力
※パートナーシップは、両クラブが継続的に協力関係を築いていくことを目的に締結したものであり、締結期間は設けておりません。』
(以上、レッズオフィシャルページより)
これまで他のJクラブが行ってきた業務提携とは違い、さらに密接な提携を進めていくらしい。
一番期待する事となると、やはり両クラブ間の選手の移籍があるかどうか、という点だね。まあこっちの主力を連れて行かれちゃうと辛い面もあるけど、バイエルンから有力選手が来てくれる事もあるのだろうか?…まあ現実的にはレッズから若手を留学させたり出来れば良いかな、と思っている。セルや細貝や赤星などを一度バイエルンへ留学させてみるのも面白いかもしれない。
ちなみに、バイエルンに日本語ページなんてあるんだねぇ。さすが世界的クラブだ。
ようこそ!!
☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。
ツイッター↓
@gyakusyuu からのツイート
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[02/11 문화상품권현금화]
[02/11 비바카지노]
[02/11 Donaldten]
[02/09 うえ]
[02/08 欅通りのサポ]
最新トラックバック
最新記事
(02/06)
(01/25)
(01/15)
(01/11)
(12/31)
カテゴリー
リンク
【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
アーカイブ(最新5ケ月分)
ブログ内検索