忍者ブログ
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
おやおや、Jリーグが13年ぶりに赤字だそうな。

・・・むしろ12年間も黒字だったというのが驚きなんだが(苦笑)

まあ一口に赤字と言っても、内面ではどうなっているのかが一般人にはわからないので、現時点では表面上の数字しかわからない。でも、赤字は赤字である。

まあこの不況下であるから仕方ないね~、なんて言っていられる内はまだ余裕がある方で、現状では放映権の減収にしても何のためにスカパーに売ったのかわからない結果になってしまった訳だし、クラブ救済基金から岐阜へ、更に最近では6億もの大金を大分へ貸し付けた事実もある訳だし、それによって基金も蓄えが激減した事実もある。ヴェルディにしてもまたも問題が発生している。今後もそういうクラブが産まれる可能性が無いとは言えないし、それに対応出来るだけの態勢が充分整ってはいないであろうJリーグ。幸いにして現時点では”火の車”ではないにしても、今後そうなる可能性はなきにしもあらず・・・

まあ”親”であるJリーグと、”子”であるクラブも、理想は持ちつ持たれつな関係が一番なのだろうけど、当の親が苦しい状況に陥ってしまうと、子に対して更に厳しい状況を強いる事にもなるのだから、ここはクラブの方も考えなくてはいけないし、Jリーグも適切な舵取りをして行かないといけない。そうは言ってもそう簡単に事は運ばないし先が見えないのだから、現状では非常に難しい問題に直面しつつある。

欧州に学ぶ部分がある。世界トップクラスの集客を誇るブンデスリーガも、そのモットーは健全経営で、例えば自身の規模に伴わない運営をするクラブには、即厳しい制裁措置が待ち受けている。累積赤字や借金返済ルールなども、世界でも最も厳しい基準を敷いている。よくサッカー先進国で、そのようなクラブに対して剥奪ペナルティや下部リーグ降格などの制裁措置がとられる例が後を絶たないが、ブンデスのルールから行くと、プレミアリーグでビッグ4として栄華を極める某強豪クラブなどは、即下部リーグ降格の制裁が加えられても不思議ではないという。
しかし弊害は、ある。かつて世界最高峰とされたブンデスリーガが、近年セリエA、リーガエスパリョーナ、そしてプレミアから次々実力的に追い抜かれてしまった理由も、ブンデスリーガが行って来た健全経営策が、逆に足かせになったからとも言われる。

このような例を見て、果たして発展途上であるJリーグが、今後どのような道を選ぶのか。この赤字決算を機に、色々と考えてみるのが良いかもしれない。

とりあえず、我がレッズは、他人事ではなく明日は我が身と思いつつも、この不況下において、チームも成績が振るわなかった中で、去年と変わらぬスポンサーが付いてくれた事に、感謝。
PR
また変な記事が・・・

ウォルフスブルク監督に浦和のフィンケ氏?サンスポ)
23日付独紙ビルトは、日本代表MF長谷部誠(26)が所属するブンデスリーガ・ウォルフスブルクの新監督候補に、ヒディンク氏、ザマー氏とともにJ1浦和のフィンケ監督が候補に挙がっていると報じた。24日のケルン戦で敗れた場合、フェー監督の解任が確実視されている。


まあ現時点でフィンケが自分からレッズを捨ててヴォルフスブルクに行く事は100%無いだろうけど、今回の話の趣旨はこれではなくて・・・
浦和レッズマガジンに載っていたけど、フィンケが地域リーグで監督をしていた時代に腹心だった人物が、現在ヴォルフスブルクでコーチをしているとか。浦和レッズマガジンの記事を読む限りでは、この人物はフィンケにかなり心酔している風なので、もしフェーが解任されて、この人物も宙ぶらりんな状況になった場合・・・フィンケが浦和に呼んでしまったりしたらどうしよう・・・
フィンケってコーチも選手も自分を良く知る人物で固めるやり方だから、この人物を呼び寄せてしまう可能性はなきにしもあらず・・・この人物の手腕云々より、これ以上コーチ増やしてどうするんだって話になるんだよなぁ。

余談だけど、フィンケってドイツでは必ずと言って良いほど、後任監督候補に名前が挙がるんだよね。それだけ手腕が大きく評価されているから・・・という訳ではなくて、フライブルクに長く在籍しすぎた故に、知名度だけはグングン上がってしまったのだ。ドイツでは知名度だけは名将級と言われている位だから。
日本の某サッカー誌でフィンケの事を「かつてはバイエルンも監督候補にした=凄い人物」みたいな記事があったけど、実際のバイエルンの事情ままったく違う。バイエルンは後任監督を選ぶ際に、たまに下位チームや2部リーグでそれなりの実績を上げた監督をリストアップする事がある。フィンケもその1人としてリストアップされたに過ぎない。そしていざ監督を選別する時になると、決まって必ず首脳陣からその類の監督は反対の声が上がり、真っ先にリストから弾かれる。
近い時期ではドルトムトやシュツットガルト、ドイツ国外ではバーセルやポルト、フランスやトルコの某クラブがリストアップした話も聞いたが、実際にフィンケに声がかかった事例は1度も無いというのだ。
まあ、だからと言って別にフィンケを卑下している訳ではないが、それにしてもうちの監督って有名人なんだなぁ、と(笑)

更に余談。
ヴォルフスブルクの公式サイトって格好良い・・・レッズもこういう公式サイト作れよ~。ただし実際作ったら古いパソコンだと開くのに重くなるけどね・・・

諦めないシャッチョさん、もとい犬飼会長、またですか・・・

◆Jリーグに“夏休み”…「春冬制」構想が浮上(読売新聞)
日本サッカー界の懸案となっているJリーグの開催シーズンをめぐり、日本サッカー協会の犬飼基昭会長が、持論とする秋春制(秋に開幕し春に閉幕)移行への暫定措置として、現在の春開幕を維持し、現状より約1か月半遅い1月下旬に終了する「春冬制」を導入する構想を持っていることがわかった。
(中略)「まず夏は試合を休むということを定着させたい」として、暑さでプレーの質が低下したり、日没前から来場する観客が熱中症などを起こしたりすることや、近年頻発する集中豪雨や落雷を回避することに狙いを絞り、夏に約1か月半の中断期間(サマーブレーク)を設ける案とした。
具体的には、現状通り3月上旬に開幕、6月いっぱいで中断。8月下旬に再開し、1月下旬に終了する。これなら「春に新しいことが始まるのは日本の文化」という声にも配慮できるほか、近年シーズンオフにあたる1~2月に公式戦が組まれて調整に苦しんできた日本代表にとっても利点がある。


春秋制と秋春制の話はこれまで散々やって来たから今回は避けるとして、犬飼会長が提案する春冬制は・・・
開幕する時期と閉幕する時期が逆なだけで、実質的には秋春制と変わらない。
まあ秋春制移行への暫定措置なのだから変わらないのは当たり前ではあるのだが、なんとなく秋春制へ移行させる前に1クッション置いて、春秋制派の目を眩ます思惑があるようにも思えるのだが・・・

個人的に、本当に春冬制を推し進めたいのならば、こんなまどろっこしい事をやっていないで、いっそ始めから秋春制にしてしまった方が手っ取り早いと思う。←と、春秋制派にこういう考えを持たせて、すんなり秋春制に移行させようとする会長の思惑も???いかんいかん。(ちょっと穿ってるかな??)

ちなみにここで過去2回行った春秋制or秋春制アンケートでは、
昨夏に行った第1回目では63票中~春秋制支持が28票、秋春制支持が35票。
今春に行った第2回目では147票中~春秋制支持が98票、秋春制支持が49票。
果たしてここから何が読みとれるかは個人の感想に任せるけど、少なくともまだまだ議論の余地があるね、この問題は。

ちなみにまたアンケートやります。
春冬制の賛否を問います。
よろしければ投票してやってください。

なんか思わず吹いてしまった変なサッカーニュースが・・・

◆審判欠席で試合が中止に!! 「家で寝ていた」
現地時間19日、アルゼンチンの3部リーグで、審判が試合会場に現れず、試合が中止となっていたことが分かった。審判に対し、試合の主審に選ばれたとの通達がなされていなかったため。ロイター通信が報じている。
事件が起きたのはアルムニ・デビリャ・マリア対ラシン・デコルドバの試合。現地の『クラリン』紙によれば、遠征組を含めた1000人のファンがスタジアムに集うなか、試合を裁く予定だったアリエル・モンテーロ氏はいつまでたっても会場に姿を現さず、心配した同僚が電話してみると、同氏はスタジアムから600キロメートルを隔てた場所にある自宅で睡眠中であったという。
アルムニのギリェルモ・モレラット会長は、現地ラジオに「すでにホテルに到着していた線審たちは、モンテーロ氏がなかなか現れないので心配になったそうだ。電話をしてみたら、彼は何も知らずに寝ていたというんだ」とコメント。モンテーロ氏に対してはリーグ側からの通達がなされていなかったという。
なお、『クラリン』紙によれば、ラシン側は予備審判による試合の遂行を拒否し、また、警察もモンテーロ氏が到着するまで試合時間を延期することを拒否したとのこと。


さて、このマッドなニュース、問題は家で寝ていたモンテーロ氏が悪いのか、いやいやそんな事は無く、モンテーロ氏はリーグ側から通達が無いから来なかっただけのことで、別に爆睡しようが何をしてようが誰も文句は言えない。警察だって、時間を考慮すれば拒否する権利はじゅうぶんある。
悪いのは同氏に通達していなかったリーグ側であることは明白。

で、問題なのは・・・予備審判による試合遂行を拒否したラシンだろ!!
予備審判ってこういうトラブルやアクシデントが発生した時のために控えているのではないのか!?だったら何のために予備審判が居るんだよ~!?そもそもラシンに拒否する権利ってあるのか!?ってか予備審判の立場は何処へ!?

いくら3部とはいえ、南米のヨーロッパと言われるアルゼンチンのリーグって、実はこんなアバウトだったのか?
恐るべし、南米のリーグ。

つーか、久々に試合以外の記事書いたのがこのネタかよ、俺(←だったらレッズネタ書けよバカ)。

Jリーグの国内移籍金が、早ければ来季から撤廃される見通しとのことで、秋春制移行問題も同様だけど、何でもかんでも欧州に合わせようとする方向性は如何なものか、という話にもなってしまうのかな、これは。
ただし今回の場合に関しては、仕方ない面が強いのかもしれない。
契約満了の有力選手が、移籍金ゼロで海外クラブへ移籍するパターンが増えてきた。対して今だ国内移籍だけは移籍金が発生するというアンバランスな環境。このままの状態を続けていれば、国内の有力選手は、契約満了後はFIFAルールを公使して、次々海外へ流出して行ってしまうかもしれない。それを防ぐ意味でも、国内移籍を活性化させる必要性があると思う。いよいよ、門とを開く時期がやってきた感がある。

問題は、指摘されている通り、移籍阻止を目的とした年俸の高騰化と、資金力あるクラブへの有力選手の集中。移籍金を撤廃すれば、上記のような状況が間違いなく発生する。
戦力の均等化こそ正当で平等であると信奉する日本のスポーツ文化で、この概念を根底から崩し、新たな方向性を探るもの、これこそ移籍金撤廃という処方だと思う。
移籍金が撤廃されたからと言って、すぐにこの極端化が発生することは無いと思う。しかし、やがてはJリーグ各クラブも、身の丈に合う経営力から方向性が芽生え、リーグは上中下の3極化が浮き彫りになってくる。
強いクラブこそが強くなり、人気が上がり、潤い、そして生き残るという、弱肉強食が鮮明な欧州や南米のサッカー文化が、いよいよ日本にも押し寄せる形になる。

いよいよJリーグの未来が、少しだけ見えてきた気がする。
近い将来、Jリーグが欧州や南米のような3極化のリーグになっていた場合、自分の愛するクラブの位置付けは、そして貴方の愛するクラブの位置付けは、果たしてどうなっているだろうか。
終わってしまったんで結果論になってしまうけど、3戦全敗、それも然したる戦果も上げられずに木っ端微塵に敗退したという点については、「ああ、やっぱりな」的な感想。

対戦相手がナイジェリア、オランダという強豪を含んでいたことも原因だろうけど、勝てる確率で言えば一番可能性が高かった初戦のアメリカ戦でさえパッとしなかったチームが、世界的にも強豪のナイジェリア、オランダに勝てるわけもなかった。
そもそもサッカーは点を取らなければ永遠に勝てないスポーツだし、そのための人選に、結果的に失敗した反町監督の責任は限りなく大きい。今更オーバーエイジ云々って話じゃないし、結局は選手の実力も監督の手腕も、世界とあまりにかけ離れていたってことなんだろう。

中には「良い経験になった」みたいな論評をする人がいる。その論評を真っ向から否定するつもりは無いが、俺個人の率直な感想としては、今回の五輪男子サッカーの日本代表については、「何も残らなかった」としか言いようのない、つまり内容が無いよう。
メンバーの中から突出した能力のある選手が居たかと言えばそうでもなく、もちろんヒーロー的な選手も現れなかった。むしろマイナスな部分だけが目立ってしまったと思う。この世代がこうなのだから、これではA代表の底上げも期待できない。

efb0e711.jpgどっかの国では代表がこれほど無惨な結果に終わった以上、本気で「国に帰れない」、本気で「国に帰ってくるな!」となる場合もあるわけで、そこ行くと日本はつくづく幸せな国であると思う。ってか早く細貝をレッズに返してくれ。日本男子サッカーの夏が終了。

はい、すべて結果論で話しました。

えーと、それで我ら細貝、勝利に貢献出来なかった点については悔やまれるものの、ナイジェリア戦ではけっこう目立った良い動きも出来ていたし、一時は五輪代表でさえ危ぶまれた時期から振り返って考えれば、良くぞここまで登り詰めたなぁ、と思う。
後は、梅崎やセルを選んでいてさえくれたらどうなっていたかな反町くん?なんて思ったりもするけど、これはレッズサポであるが故のちょっとした意地の抵抗ってことで。
ようこそ!!
試合終了/J1リーグ第8節 柏1-0浦和 得点/72分・木下(柏) ・・・次の試合/J1リーグ第9節 浦和-ガ大阪(埼玉スタジアム2002=4月20日16:00キックオフ)


★みんなのなんでも掲示板★
掲示板利用規約

☆インフォメーション
■5/17=「たのしいラボ」さんと相互リンクしました。■11/21=「誰も教えてくれないサッカー観戦を100倍楽しむ方法!」さんと相互リンクしました。■7/29=「サッカーの技法をすべての人に」さんと相互リンクしました。■10/1=忍者ブログは先月末をもってトラックバック機能が廃止になりました。これまでTBを送信していただいた皆様ありがとうございました。

ツイッター↓
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5 6
8 9 10 11 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
リンク

にほんブログ村 サッカーブログへ



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
リンク

【相互リンク大歓迎受付中!!】
プロフィール
HN:
うえ
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県富士見市在住

レッズと酒に生きる。
スタジアムではゴール裏住人であります。
ブログ内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールフォーム
バーコード
携帯からも閲覧できますよ。
忍者ブログ [PR]